養生カレー 熊本市南千畑町 2018年3月オープン 南インドカレー
イベントやマルシェなどで移動販売をされていた、「養生カレー」さんが実店舗を持っているとのことで行ってみました。行列のできるカレー屋さんだけあって実店舗でも人気あるようですね。
「養生」 って体に良さそう・・・
芝生を養生とか 休ませるとかそういう意味だし・・・生活に留意して健康増進を図ることらしい。摂生の意味に近いとか。
場所は藤崎宮の参道に入って、1本目から右に少し横に入ったところ。丁子屋の駐車場の斜め前。
100円で40分駐車できるので、ここも便利。
シンプルな外観のお店ですね。
カウンター席6席とテーブル席6席、12席くらいでいっぱいになります。
店内では2人の若い人がカレーを作っています。
メニュー、クリック拡大。
ランチは ベジタリアンプレート 1200円 (3種類)、 チキンカレープレート 1400円 (3種)
単品カレーは 800円から2種盛 1000円とか
ご飯はおかわり無料 (長粒米)
回りの人が注文していたり、食べているのは全部プレート物、結構高いなと思いますが私も チキンカレープレートにしてみます。
混んでいたので少し待ちましたが到着。豆のせんべい、ご飯も結構な量ですね。
シンガポール勤務時代はインドカレーにも親しんだ私ですが、スパイスが強くバター、牛乳、香辛料のガラムマサラを沢山使う北インドのカレーばかり食べていた記憶が。フィッシュヘッドカレーはシンガポール名物のインドカレーか。ここのは南インド風カレーとのこと。
日南どりチキンカレー
茄子のサンバル(野菜カレー)
ダルカレー(豆カレー)
南インドカレーって想像したより辛くないし、パンチが少ないんです。
さらっとしていて、体に入ってくる感じ。
物足りないといえば、たぶん自分の口が日本カレーとかタイカレーに慣れてしまっているせいなんでしょう。
豆のカレーも小学生でも食べれるようなカレーです。
だから養生なんですね。
バターこってりチキンカレーや キーマカレーとは全然違くて、さらさら野菜カレーってことなんです。スパイスカレーではありますが、ご飯がどんどん進む感じでもなく、カレー3つ食べたのもあり今日はご飯のおかわりとはいきませんでした。TT