飛鳥3に乗船 ディナー編(1)

2025年7月20日に就航した日本郵船の誇る豪華客船、飛鳥3に乗船しました。今回は博多港初のショートクルーズ(3泊)で韓国済州島に寄港するもの。飛鳥2は二度乗船しましたが飛鳥3は就航したばかりで予約を取るのも困難な人気クルーズ船。今回のクルーズが初の海外クルーズになります。
飛鳥2は1990年にクリスタルハーモニーとして就航した船をリニューワルし2006年に就航したもので、現在も運行されています。飛鳥2は日本の三菱重工製造で今回の飛鳥3は日本では巨大客船が作れないため、ドイツのマイヤー造船所で建造されたもの。コロナのクルーズ不遇時代を経てどうにか建造までこぎつけた船です。
3泊分の夕食をこれから紹介

飛鳥3にはレストランは6つで夕食が食べられるのは6つです。フォーシーズンとエムズガーデンは予約不要なのでどのレベルの客室を予約していても食べられるレストラン。飛鳥3は予約要のレストランが高いレベルです。スイートルーム予約していたら予約権利2か所とか、色々細かな規定がこれから作られるのですが、今回乗船してすぐにレストランを回って当日枠の予約をゲットできました。初日がフォーシーズン、2日目がアルマーレ、3日目がグリルレストラン パペンベルグです。
総じての感想
・料理は飛鳥2が美味しい(バイキングも)
・ホテルの部屋は飛鳥3が綺麗 (新しいので)
・船の造りや雰囲気も飛鳥2のほうが好き
・飛鳥3はゆっくり過ごすタイプでイベントが少ない。カジノは3のほうがよい。でもお酒をいちいち買いに行くのが面倒
ということで私は飛鳥2ならリピートします。そう話されるクルーズリピーターの方もおられます。日本郵船も飛鳥2の経験を飛鳥3にちゃんと生かしているのですかね。しかもどれも食べ放題というのが良くないですね。コース料理で行きたいです。
初日はオーダーレストランのフォーシーズン・ダイニングルーム

タブレットで注文。すべて食べ放題。今回は3人で参加していたのですが。

食べ放題ってなんだか

出てくる順番もめちゃくちゃだし、すぐ出てくるし。味気ない


シグニチャーの飛鳥ハンバーグ。そんな普通のハンバーグだけど

ガーリックあわび

黒毛和牛の低温ロースト 飛鳥フォンドボー
お肉はやわらかい



カニクリームコロッケ


美味しくないわけではないけど、感動しない。