桂花ラーメン、本膳庵、やぶそば、中の森 そばラーメン

ラーメンとお蕎麦が大好きです、というわけで久しぶりに桂花の本店に。お昼だったのですが、なんやインバウンドの人が多いこと。観光地化していますね。

ひさしぶりにこたろう 1000円をいただきます。普通サイズの太肉麺(ターローメン)は1150円。だいぶ昔はこたろう630円だったのを覚えています。

このこたろうサイズで十分です、玉子、きくらげ、ネギ、わかめ、キャベツ、角煮。十分すぎる

他の系列店で食べる桂花ラーメンより麺が細くて美味しい。いつも思うけど本店で食べる桂花ラーメンが一番うまし。

そばは水前寺の中の森。夏は混んでるから待ちますね。

ひさしぶりに 更科と海老天を食べます。1600円

かぼちゃの天ぷらもあったのですが、撮り忘れました。

水水しい、ここの更科

サクラマチのB1にある富貴製麺に来ました。くまもとどぎゃんで上田が本店で食べたり、六本木にもお店があると紹介したり何かと話題が多い富貴製麺。店舗ごとに少しメニューが違うとか

サクラマチでまぜそば 850円をいただきます。ビジュアル的には生卵入り950円がよいけれど、生卵の気分ではなかったので。中華そば、鶏そばは麺の量が少な目に感じますが、つけそばは多いわ。太麺だし

麺が重いので混ぜるのも大変。

初めて食べましたが結構美味しかったです。

鶴屋7Fのやぶそば。やぶそばといえば花巻そば。雰囲気が沖縄そばのような日本そば。ここではこれが多いです。おにぎり1個付けて1150円。おにぎり2個が標準ですがさすがに多い。おにぎりと角煮を交互に食べるのも美味しい。

角煮も3個入ってる、東京風の濃い目の醤油つゆ。麺がもう少し固いならばといつも思います。ほんと花巻そばってメニューが他にないしこれは美味しいです。また食べたくなります

アミュプラザ熊本7階にある本膳庵。ここでは最近これ

旨辛つけ蕎麦 1280円。麺の量もちょうどいい。

ごまだれスープにお肉とおそばを付けていただきます。

今日も麺活しましょう