本格パスタと沖縄タコスの店 PasTaco 那覇空港

帰る日那覇空港でランチします。来てみたかったお店に。国内線からしばらく歩いて国際線のフードコートにあるパスタコさんに。国際線のフードコートは穴場なんですよね。こちらのフードコートでは吉野家さんやポー玉さんはたまにお世話になります。スープカレーのお店でも食べたいのですが(沖縄で北海道スープカレーもオツですからね)でも今日はパスタコです。
何の店って、パスタとタコスのお店です。しかもここのパスタはBIGOLI(ビゴリ)のボロネーゼです。業務用のボロネーゼのソースと麺を提供している会社の材料を使っているお店で、全国でBIGOLIのボロネーゼを食べれるお店は22店舗とそう多くありません。九州では福岡2店舗、鹿児島1店舗、沖縄2店舗。熊本では現在は食べれません。

沖縄って売れ筋にランクをつけるのが好きなのでしょうか。沖縄そばのお店もよく書いてありますね。
塾成チーズボロネーゼ S 1090円が一番人気のような気がしますが、トマトMAXボロネーゼ S 1240円がNO.1ですね。高いからでしょうか。

タコスが1P 250円から注文できます。できたてのタコスは美味しいからですね。あ、今回の沖縄ではタコライスは食べなかったなぁ。

AIRチーズ ボロネーゼ。賞味期限が10分って、そんな短いんかいと。ボロネーゼとタコス1P (計1320円)をオーダーし、ベルをもらって待ちます。

チーズふわふわのボロネーゼ。ビゴリのボロネーゼには特長があります。HPによると
- トマト少なめ、肉どかん。牛丼並にお肉を入れます。
- 水は使わず赤ワインを豪快にどばっと!
- 麺は、ふにゃふにゃ生パスタでなく、男らしくコシのある極太麺ビゴリ。
極太麺ビゴリの味わいはいかに。ふにゃふにゃ生麺なんて食べれないって感じすかね。

おーっつ、上から見るより横から見るとチーズがすごいですね。山ですわ

麺をいただきます。触感かなりしっかりしていますね、これはつけ麺の極太麺のパスタバージョンです。この味わい、パスタではあまりないですね。肉のうまみが堪能できるほどごろごろと入っています。

旨いです、ほんと。フードコートで食べれると思うと特に

タコスが野菜代わりです。今度また来ようと決めました。トマトMAXか究極のジェノベーゼで。