久しぶりの「ダンキンドーナツ」。グレイズド感がいい

日本では見なくなったダンキンドーナツ。
空港でゲット。日本ではミスタードーナツの一人勝ちですね。
検索すると沖縄の米軍基地内には店舗があるみたいですね。
「DUNKIN」というのは、ドボンと浸すという意味。
1934年のハリウッド映画「或る夜の出来事」で、クラークゲーブルがドーナツをドボンとコーヒーに浸して食べたことが名前の由来といわれています。
たしかに、ぐったり疲れた時に、あまーいドーナツをカフェインたっぷりのコーヒーに浸して食べるとパワーがみなぎりそう。
なんならコーヒーに油が浮いたりして、これはこれでオツなのではないでしょうか。
クラークゲーブルがやるからかっこいいんでしょうけど。

帰りの飛行機がLCCのZIPAIRだったため、食事やドリンクがついていません。
機内でも飲食物は購入できますが、とりあえず長時間のフライト用にドーナツを買っておきましょう。

ゲットしました。

長い機内のおともにぴったりのシュガーグレイズドドーナツ。
バッグの中に忍ばせて搭乗し、機内でおいしく食べました。<YA>