プサン駅近く 「ホドゥパヤ」素朴なおいしさ くるみ入り焼き菓子

ローマのトレビの泉に行ってまいりました!
と言いたいところですが、プサンに行ってまいりました。
コロナ前に行って以来久しぶり。
熊本から飛行機が出るなんて、本当に便利になりました。
現在は熊本県からの助成もあり、熊本県民であれば国内旅行と同じ感覚で行けますね。
こちらは、釜山・西面駅地下にある「ロッテ百貨店 釜山本店」地下モール内の装飾噴水。
トレビの泉を模した豪華なレプリカです。
待ち合わせの場所となっていて、規模は違えど、熊本の交通センターの「観音の泉」を思い出します。

まず最初にご紹介するのは「ホドゥパヤ」さん。
装飾噴水のほど近くにあります。
看板に描かれた王冠をかぶったくるみのキャラクターが目印で、主にくるみ入りの焼き菓子やパンケーキ風のスイーツを販売しているようです。

米粉を使ったグルテンフリーの焼き菓子が特徴。
丸くてふっくらした形状のパンケーキに、香ばしいウォルナッツが入っています。

いろいろ調べてみたところ。
もともと韓国には「ホドゥグアジャ」という伝統的なくるみ菓子があります。
「ホドゥ=くるみ」「クァジャ=お菓子」という意味で、小麦粉の生地にあんことくるみを包んで焼いた一口サイズの饅頭です。
人形焼きみたいなイメージでしょうか。
「ホドゥパヤ」さんは、ホドゥグアジャをベースにした米粉使用・手作りスタイルのアレンジ菓子のお店。
中にはあんこは入っておらずくるみのみです。
シンプルでナッツの風味も香ばしく、おいしい。
食べ歩きのまちならではのグルメです。<YA>