ニルヴァーナ・ニューヨーク東京 六本木

東京ミッドタウンの4Fビルボード東京でライブ。ライブで食事も取れるのですがドリンクだけで我慢。夕食は来てみたかった、ここにします。

ガーデンテラス階にあるニルヴァーナ・ニューヨーク東京 インド料理です。HPからとると
1970年8月14日、ニューヨーク・マンハッタンで本格的なインド料理レストランが誕生しました。店名はサンスクリット語で「地上の楽園」を意味する「Nirvana」。
2002年7月23日早朝、老朽化していた建物の壁が落下したために、ニルヴァーナの存続は困難な状況に。
2007年東京ミッドタウンで、地上の楽園の伝説が再び紡がれることとなったのです。

団体さんがいて少し賑やかすぎたのですが(手で〇をしている人は何なのかわかりませんが)、少し離れます

グラスメニューで行きます。白ワインにします

フランスのシャルドネ ドメーヌ・ド・ラガランス
夜景といい感じ。

アラカルトで行きますが、そうですね。
チキンティッカ 4P 1500円 一人だと多いかもと思いつつ

チキンだし、レモンを絞って。

残すかもと思いきや、スパイシーで美味しすぎて全部食べちゃいました。

カレーは山椒キーマカレー 1700円とバスマティライス 500円
WIKIでは
バスマティライスは、インド北部やパキスタンで古くから栽培されてきた細長い長粒米で、独特の芳香が特徴

食欲をそそります。

いやぁ、美味しいです。このお米いいですね。今は夕食にカレーを食べることは少ないのですが、そういえばシンガポールに住んでいる時は良く食べていました。川添いのボートキーにあるKINARAというところ。東京から来た人を連れて行ったりもしました。

2杯目のワインはソーヴィニヨンブラン ニュージーランド インヴィーヴォ
まぁまぁお腹いっぱいだったのですが、ニルヴァーナでサモサが食べたくなり 4p 1000円のサモサをオーダー

4pは多いかなと思いましたが

美味しいので残さず食べました。さすが美味しいと食が進みますね。素晴らしい。
店内や景色もいいし、また機会があったら来てみたいと思います。