すなば珈琲 鳥取にはスタバもあるし砂場もある

鳥取にスターバックス(スタバ)がなかったのは昔の話。2015年5月に鳥取駅そばに第一号のシャミネ鳥取店ができてから現在は県内に5店舗あります。かつて「スタバはないがスナバ(砂場)はある」という平井鳥取県知事の発言で有名になりましたが、2014年にはすなば珈琲がスタバより先に地元で立ち上がります。もう観光地といっていいほどの珈琲ショップです。お土産グッズもあります。すなば珈琲は現在空港や駅前などに県内11店舗のコーヒーチェーン店です。

鳥取来たならすなば珈琲にと。駅前の8時からオープンするすなば珈琲に来ました。駅前は人が少ないはずですが、8時少し前に到着したら行列でした(8人ほど)観光地なのですね

モーニングメニューの他、カレーも食べれるとのこと。あー、カニクリームコロッケセットがあるのも鳥取らしい。

朝からパフェを食べている小学生がいました。親もよく食べさせるなぁと

8:00からのモーニングは700円から

タブレット注文。一番早くお店に入ったわけではないけれど、タブレット注文したスピードが一番早く料理も一番早くきました。タブレット注文あるあるですね、先に来た人には気の毒でしたが

すなば珈琲も 英語で書くとかっこよく見えます。

700円のモーニング。味気ないロールパンとサラダ、ゆで卵、スープ、フルーツ。ほんと軽い朝食です。

普段コーヒーは飲まないのですがせっかくすなば珈琲に来たので、一口だけいただきました。満足しましたので、8:52発のスーパーはくとで熊本に帰ることにします。姫路で新幹線に乗り換え熊本駅着が13:40なのでほぼ5時間の旅です。

食べログ(掲載時点 3.26)