外食に行き料理が運ばれてくると、ついつい携帯を取り出し写真におさめてしまいます。
今回は前回更新したブログから約1ヶ月、私が写真におさめた料理をご紹介します。
「ろばたやき山ろく」
山鹿の山奥にあるにも関わらず、12時に到着したときにはすでに
ほとんどのメニューが売り切れというほど人気なお店でした。
人気の理由は新鮮な鶏肉!その日の朝にさばく鶏肉は完全に火を通さなくてもいいほど新鮮なんです。
売り切ればかりで、食べれなかった料理が多かったので必ずリベンジします。
「ricca」
山鹿にあるおしゃれなケーキ屋さんです。
どれも可愛くて美味しそうなケーキばかりだったので欲張りました。笑
ジェラートは星野抹茶とピスタチオ。カップにみっちりつめてくれます。
「ちゃおず」
熊本の下通りにある餃子屋さんです。
2人で100個ペロリといけるほど美味しい餃子です!
色んな種類の餃子があり、どれを食べても美味しいので餃子メニュー全制覇しました。
おすすめは和風餃子。大葉がいいアクセントで食べだすと箸が止まりません・・・。
「鶏炭焼き おはこ」
熊本の西原にあるお店です。
ランチで行きましたが値段もお手頃で小さなおにぎりも可愛い!
注文したそばの中には地鶏が入っていてスープも鶏のうまみたっぷりでした。
「桃花源」
熊本ホテルキャッスルの中にあるお店です。
写真はフカヒレの姿煮込みと鯉の頭いり土鍋。
手のひらサイズほどあるフカヒレに、見たことのない鯉の料理を食べて
新しい味と出会えた食事になりました。
「うなぎの徳永 富合店」
久々にうなぎが食べたくなり、人生初の徳永さんに行きました。
ふわふわのうなぎにご飯もボリューミーで満足できました!
「コサリ」
熊本市東区にある韓国料理屋さんです。
アットホームな雰囲気でくつろぎながら食事を楽しめます。
初めて行きましたがお店のママがキムチや食後にみかんもサービスしてくれました。
チヂミもプデチゲ鍋も野菜たっぷりで美味しかったです。
来月もいろんな料理を食べ回りたいと思います。(M.S.)
NEW 国産さばの味噌煮
国産のサバを味噌ダレとあわせました。
しっとりとやわらかいサバと味噌風味・旨味のバランスが人気の秘密です。
NEW 国産さばのみぞれ煮
大根おろし入りの醤油ダレと国産のサバをあわせた商品です。
まろやかな醤油の風味が美味しさを一段と引き立てます。
NEW 国産さばの生姜煮
国産の生姜で味付けした、香り豊かな商品です。
ごはんのおかずにぴったりの味わいです。
国産キャベツ使用メンチカツ
国産の豚肉、鶏肉、キャベツ使用のメンチカツです。
卵、乳原料不使用。
※凍ったままの製品を170 ? 180℃の油で6 分程度揚げてください。
バジルチキン&ポークウインナー
鶏肉、豚肉、バジルを使用した、食べやすい大きさのウインナーで、
バジルの風味が特徴的です。
天然腸で充填し、ノンスモークタイプで仕上げたので、
皮が柔らかい食感になっています。約50 本入り
カクテルゼリー
ぶどう、もも、りんご、豆乳の4 種類のゼリーをダイス状にしました。
色鮮やかなデザートです。
ミニメンチカツ
鶏肉と玉ねぎを原料にしたソフトなメンチカツです。
サックリとした食感に仕上がります。
野菜入り クルル
トマト、ほうれん草、にんじんの3種の野菜粉末だけで
色をつけたカラフルなマカロニです。
サラダ料理のバリエーションを広げます。
アレルギーがあっても一緒に食べられるデザートを集めました!
フレンズクレープ(いちご)
みんなで食べて欲しい!原材料に卵・乳・小麦を使わずに仕上げた
フレンズクレープです。しっとりとしたクレープ生地で、
ふわっと口溶けの良いクリームと甘酸っぱいいちごソースを包みました。
フレンズクレープ( ヨーグルト風)
みんなで食べて欲しい!原材料に卵・乳・小麦を使わずに仕上げた
フレンズクレープです。しっとりとしたクレープ生地で、
ヨーグルト風味のクリームとソースを包みました。爽やかな味わいが広がります。
プリン(豆乳クリーム入り)
豆乳クリームを使用することで、卵・乳原料不使用でも、
自然な甘さとまろやかな味わいに仕上げたプリンです。
カラメルソースと2 層のハーモニーをお楽しみ頂けます。
カルシウムを配合。
豆乳パンナコッタ(はちみつレモンソース)
牛乳や卵を使用せずに作ったデザートです。
牛乳や生クリームの代わりに豆乳で作ったパンナコッタ風のプリンの上に、
さわやかな酸味と甘さが特徴のはちみつレモンのソースをかけました。
不足しがちなカルシウムと鉄分を加えました。
お芋屋さんのスイートポテト(プラス)
ほっくりおいしいさつまいもをそのままスイートポテトにしました。
食物繊維、鉄分、カルシウムを強化しました。
新米粉のカップケーキ・イチゴ風味(鉄)
米粉独特のしっとりした口当たりとイチゴの爽やかな甘酸っぱさが特長のケーキです。
不足しがちな鉄を添加しています。
お米de 国産みかんタルト
タルト生地にスポンジをのせ、みかんジャムをトッピングしました。
みかんの酸味をアクセントとし、味のバランスを整えました。
お米de バナナのスティックケーキ
バナナピューレーをたっぷり使い、ふんわりとした食感に仕上げたスティックケーキです。
一口食べるとバナナのおいしさが広がります。
原材料に卵乳小麦を使わずに仕上げたフレンズスイーツです。
先日東京にインスタで気になったお店を
ただただめぐる旅に出たのでつらつら書いていきます。
mimet(ミメ)さん。
古民家を改造した隠れ家カフェ。
隠れ家だけあってなかなかたどりつけませんでした。笑
ランチは5種類から選べ、今回は「大山鶏もも肉のロースト ラタトゥイユ添え」に。
サラダ、スープ、パンがついています。
メインのお肉はパリッッッと!中はジューシー!
丁度厨房が見える席だったので出来上がりまで楽しく過ごせました。
MOON mica takahashi COFFEE SALONさん。
街を見渡せる窓際のお席。
店内はとてもかわいい、女子力上がった気になるお店です。
コーヒーの名前もおしゃれで、ブレンドコーヒーは
「月の海の水」「月の空の光」「月の森の雪」の3種類。
今回は「月の海の水」と、デザートは欲張って
プリンとビクトリアンケーキ!
はい。お店の雰囲気だけでなくコーヒーもデザートも美味しい!
コーヒーが特に。また訪れたいです。
LA CREPERIEさん。
恵比寿にある「アベス」というフレンチのシェフが新しく出されたお店です。
アベスのほうに行ってみたかったのですが、営業日の関係上行けなかったので今回はこちらへ。
行列できてましたー!
シンプルにバターシュガー。
目の前で焼かれていくのを見るのも楽しいし、何よりおいしい。
数人後ろで本日分終了となりました。あぶないあぶない。
ナイルレストランさん。
一番人気の「ムルギーランチ」をいただきに。
地鶏のもも肉がどーーーんとのっているんですが、
すぐ店員さんがほぐしてくれます。ほろほろ!
全てしっかりと混ぜていただきます。
スパイシーで、手の込んだ味のするカレー。著名人が通うのも納得です。
口内を落ち着かせたくてチャイも注文。
ヨヨナムさん。
「たっぷり野菜のカリカリ和え麺」を目指していったのですが、
到着が遅くなったので売り切れていました・・・
ランチメニューは4種類あるのですが、イエローカレーならあるとのこと。
ここまできたら食べますよねー。
いやいやいや、全然美味しいです。
味のバランスばっちりのカレーでした。
いつかリベンジしたいですが、また振られてもカレーで可です◎
MAISON DE CHARLOTTEさん。
こだわりのアンティークな家具で統一された落ち着く雰囲気のカフェ。
こちらもすでに並んでいる人がーーー!
色んな焼き菓子を買占めたいと思っていましたが、やはり着くのが遅く選択肢少なめ。
おとなしくコーヒーとスコーンプレートをいただくことに。
スコーンにはクロテッドクリームとコンフィチュールがついています。
小麦香るさくさくのスコーンにつけて食べると・・・最高ですね。
今度は早めに向かいます。笑
あさひさん。
こちらはテレビで観て気になっていたお店です。
そのとき紹介された「ネギそば」をチョイス。
しゃきしゃきのネギとチャーシュー、麺とスープ、完璧です。
無心で食べました。
餃子の店おけ以さん。
こちらは開店前に到着してすんなり店内へ。
すぐにお客さんでいっぱいになりました!
「餃子」と「玉子チャーハン小盛り」を注文。
パリパリの皮を噛むと、口の中でジュワっと広がる肉汁。
旨味がハンパないです。
チャーハンも安定感のある味。スープと共に食べるとより美味しいです。
ちなみに餃子は最後にもう一皿食べたいなと思いました。笑
まだまだ行けなかった所があるので
入念に計画を立ててまた旅に出たいと思います。
(M.Y.)
ALF カレーフレークN(チャック付)
野菜(玉ねぎ・さつまいも・トマト)の旨みを充分に引き出した味わいと
コクが特徴の甘口タイプのカレーフレークです。
化学調味料無添加。溶けやすいフレーク状のため大量調理に適しています。
ウスターソース
味もマイルド、児童の味覚にあわせた、おいしい、安心なソース。
JAS特級グレード。
食品添加物(着色料、甘味料、保存料、増粘剤、化学調味料)
は使用しておりません。
中濃ソース
マイルドな味、児童の味覚にあわせた、おいしい安心なソースです。
食品添加物( 着色料、甘味料、保存料、増粘剤、化学調味料)
は使用しておりません。
ハラールしょうゆ
キッコーマンの独自技術により、一般的なこいくちしょうゆに近い
色・味・香りを実現しており、通常のしょうゆと同様にお使いいただけます。
フルーツチャツネ
3 種のフルーツ(マンゴ、パイナップル、バナナ)をじっくり煮込み、
フルーツ本来の甘さを引き出したチャツネ。
甘みと酸味のバランスが良く、カレーの甘みづけやコク出しにはもちろん、
ソースや煮込み料理にも。
おろしパイナップル(砂糖不使用)
フィリピンのデルモンテ農園のパイナップルをすりおろし、
なめらかな食感でどなたでも食べやすく仕上げました。UDF:舌でつぶせる
●かまぼことは…?
白身の魚のすり身に調味料を加えて練り、蒸し煮あるいはあぶり焼きした食品。
長方形の板に材料を半月形に盛り上げる
板付きかまぼことすることが多いですが、板を用いないものもあります。
●かまぼこ初登場
最初にかまぼこが文献に現れたのは平安時代の古文書で、
永久3 年(1115 年)、関白右大臣の祝宴の膳に出たとあります。
現在のような板付きのかまぼこが登場するのは安土桃山時代以降ですが、
今から900 年も前から存在するかまぼこ。
●笹かまぼことは…?
仙台市内のかまぼこ店がヒラメを用いた笹の葉型の焼きかまぼこを
売り出したのがはじまりと言われています。
明治・大正の頃は、その形状から、「べろ[舌]かまぼこ」や「手のひらかまぼこ」と呼ばれていました。
昭和の時代に伊達家の家紋である「竹に雀」から、「笹かまぼこ」と呼ばれるようになりました。
笹かまぼこ
そのままOK。天ぷらなどの調理をしてもオススメ!
花びら蒲鉾
うどんやちらし寿司、お弁当の彩りに!
板なしかまぼこ(切無)
好きな厚さにカットしてお召し上がりください。
やわらかかまぼこ(季節柄)
やわらかかまぼこ 寿
やわらかかまぼこ 紅
やわらか上なると