先週母と「マリキータ」に行きました。
今回で4回目の来店ですが、毎回美味しいランチとデザートが味わえるので
このお店のファンになりました。
建物は「居酒屋どんど」とかいてあるお店ですが
お店の地下には女子にはたまらないほどのかわいい空間が広がっています。
ほんのり薄暗い照明もとても落ち着くことができて、まるで隠れ家のようです。
ランチメニューは、
ごはんとおかずの腹ぺこさんらんちか
パスタとパンのお家カフェらんちの2種類のみです。
私は腹ぺこさんらんちを毎回選びます。(米大好き人間なので・・・)
そしてやってきました。(暗くてごめんなさい・・・)
今日のメインはサクサクのキャベツの肉巻きフライ和風チーズソース!
ごはん、だいこんとわかめのみそ汁、切り干し大根、卵焼き、小鉢3点盛がついて1000円です。
お皿もすっっっごく可愛くて料理もすべて文句なしに美味しい。
お金と時間があれば毎日でも通いたいお店です。
ごはんを黙々と完食後、デザートを注文します。
ランチに+150円で飲み物とデザートが付いてきます。
今日は黒糖のシフォンケーキでした。ふわふわで美味しい。
そして!14時以降は別のデザートも注文できるので
本日の小粒パフェとケーキを追加で注文します。(欲張り)
きました。
これが食べたかったんです。
今日のケーキはラズベリーチーズケーキ 生チョコソースがけ
濃厚な生チョコとラズベリーの酸味がきいたチーズケーキの相性が抜群です。
クッキーも可愛くて食べるのがもったいない!
そしてそして・・・
今日の小粒パフェはブルーベリーチーズアイスのパフェ!
これも可愛いくてどこから食べていいのかわかりません。
結局完食するんですけどね・・・笑
ランチメニューやデザートは不定期で変わるので
毎回違うメニューが味わえるのも魅力です!
ブログを書いていたらすぐにでも行きたくなったので
今月また行ってみようと思います^^
(M.S.)
八十八夜とは…?
『八十八夜』は江戸時代に生まれた日本独自の歴日で、
立春から数えて八十八日目にあたります。
縁起物の茶葉
茶葉の収穫には一番茶・二番茶・三番茶・四番茶があります。
1 年で一番最初に摘むお茶のことを一番茶、または新茶といいます。
地域によって差があり、大体4 月下旬? 5 月上旬当たりから、
一番茶は茶摘みがはじまって約1 ヶ月に渡って摘まれます。
時期的に八十八夜に摘まれた茶葉は一番茶ということになります。
ゆっくりじっくり成長した芽は、渋み成分のカテキンが少なく、甘味成分のテアニンが豊富です。
八十八夜に収穫された茶葉は縁起物とされ、
飲むと「長生きする」や「無病息災」で過ごせるなどといわれています。
新静岡産 お茶プリン(食物繊維)
静岡産のお茶を使用したプリンです。
お茶の豊かな香りとミルクのおいしさが特徴です。
卵原料は使用しておりません。
玉露入り茶そば(宇治抹茶)
京都産宇治抹茶を使用した抹茶の風味が豊かなそばです。
緑の色が鮮やかで新緑の季節にピッタリの麺です。
去年から行きたい!とおもい続けていた
益城にある『Greentea.Lab(グリーンティーラボ)』さんへ行ってきました。
ナビを頼りに進んでいると、あとすこし!のところで
通行止めの案内がたっていて焦りましたが、
通り抜けることができ、無事にたどり着きました。
平屋造りの建物で、和!って感じがとても好きです。
お店に入るとすぐにこの大きくて広いカウンター席があります。
そのほかにも、畳の席やテーブル席、テラス席もあり
開放的な空間がお茶のいい香りに包まれています。
みたことのある緑茶や玄米茶のお茶以外にも、
レモン緑茶や苺ほうじ茶といったおしゃれなお茶もあり
日本茶ってこんなに種類があるなんて知りませんでした。
さて、今回の目的だった
おむすび食堂の「おやつ結び」です。
「和を結ぶおむすび」をテーマに、地域のお米を使ったおむすびがたくさんあります。
何個でも好きなものをトレーに入れて、お会計するというスタイルです。
おむすびの他にも、本日の小鉢やだご汁を自由に組み合わせて食べることができます。
おむすびは「豚みそと大葉むすび」「鮭とキノコの炊き込みむすび」
小鉢は、「ササミのさっぱりお茶ドレマリネ」そして、「だご汁」を注文しました。
湯飲みにお茶を入れると桜のかたちがみえて、春を感じました。
和へのこだわりがすごいです。
そして、一番おすすめしたいのがこちらです!
なんとだご汁には、お茶のだごがはいっています。
つるつるとしていて、噛むともっちりした食感が癖になります。
しっかりお茶の風味も感じられました。
お店を出る時に気づいたのですが、
手水鉢のかたちがおむすびに見えるような・・・
最後までほっこりできた空間でした。
(M.O)
「新酒まつりdeはしご酒♪」なる、菊鹿ワイナリー、千代の園新酒まつり、花の香酒造をめぐる
バスツアーがあるとのことで参加してきましたー!
まずは菊鹿ワイナリーさんへ。
こちらでは3種類のワインの試飲ができました。
A.デラウェア
フルーティーーーーーー。
B.マスカット・ベーリーA
辛口とのことですが飲み易い!
C.キャンベル・アーリー
甘くてワインが苦手な人にもおすすめ。
せっかくなので、有料ですが「菊鹿シャルドネ」を注文。
入荷待ちとのことで人気なのでしょう。こちらも飲み易かったです!
さてさて、またバスに乗り込んで、お次は千代の園新酒祭り会場へ!
あいにくの雨だったのですが、人、人、人!
出店もあり、とてもにぎわっていました!
システムとしては、最初に升を購入すると1杯無料券がついており、
その後その升を持っていくと1杯100円でおかわりができるというもの!
升いっぱいに注いでくれたのですが、
なみなみ過ぎてこぼれてしまいます。笑
お味も飲み易くてついつい調子にのってしまいそうでした。
会場では山鹿太鼓の演奏もありました!
また、会場周辺にある天聽(てんちょう)の蔵にてマルシェも開催されているとのことで、
そちらにも行ってみることに。
その途中に出会った饅頭屋さん。
いやいや、こんな目の前で焼かれたら立ち寄るしかないじゃないですか。笑
看板もない饅頭屋さん。逆に入ってみたくなります。
少し店内で待っていると焼きたてを頂けました!
年季の入った鉄板で焼かれた饅頭はごつごつしててとても味があります。
私は白あんをチョイス。表面はさっくり、中のあんはほっくり。
甘すぎない素朴な味がいくつでもいけちゃいそう!
さて会場に到着。
こちらも元酒蔵だったようです。
会場内には雑貨やワークショップ、占いまで様々なお店が。
こちらのクリーム状にされた色んなフレーバーのはちみつ、
はちみつが苦手な私ですが、おいしく頂けました!!
ということでシークワーサー味を購入してみましたー。
時間になったので、お次は花の香酒造さんへ。
こちらでも3種類の日本酒を試飲できます。
店内は写真が飾ってあったり、道具が飾ってあったり、
お酒の瓶のディスプレイもなんだかおしゃれ!
冷やしたお酒をたくさん注いでくれました!おいしーーー!
やっぱり飲み比べてみるとそれぞれ特徴がありますね。
しっかり飲めるので好みのお酒を見つけられると思います!
バスツアーってものすごく久々でしたが、とても満足でした!
今度は花の香酒造さんの酒蔵まつりもあるとのこと。
ご興味のある方はぜひ足を運んでみられてはいかがでしょうか?
(M.Y.)
メープル入りシロップ
メープルの風味が豊かなシロップ。
ホットケーキやパンケーキなどにかけてお召し上がり下さい。
メープル入りポーション
楓樹液をふんだんに入れたコクのあるシロップになっております。
ガムシロップ
定番のガムシロップです。お好みで、そのままお使いください。
AC ガムシロップ13g
さわやかな甘さが、アイスコーヒー、アイスティーなどの味を
一層美味しくひき立てます。
ヨーグルト、コーヒーゼリーなどのあらゆるデザート類にもお使いいただけます。
砂糖(中双)
ザラメ糖の一つで、カラメルを添加した、黄褐色の小粒の砂糖です。
淡白な白ザラ糖と違い、まろやかな風味と滑らかな甘さが特徴。
醤油との相性が良いため、照り焼きや煮物、すき焼きなどの和食に合います。
粉末加工黒糖
まろやかなコクと後味のよい甘さです。
料理やお菓子作り、飲み物などにご利用ください。
保存に便利なチャック式ポリ袋です。
きび砂糖
サトウキビの風味や豊かなコクがある薄茶色の砂糖です。
含蜜糖で、多少のミネラルが含まれています。
黒糖をさらに精製したもで、カロリーがやや高めです。
お菓子作りにも使われますが、やはり旨み成分を生かした
煮物や照り焼きなどに使うのがオススメ。
焦げやすいので注意が必要です。