九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2014年12月17日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年2月号

2015年の恵方は西南西。風味の良い海苔に具材をはさんで巻けば、楽しい節分給食のはじまりです♪

 

201502_007.gif

●手巻きのり2切2枚/4切4枚

給食用にぴったりな手巻寿司用海苔です。全型のりを2切れまたは4切れカットし袋につめました。

 

 

 

 

 

 

 

201502_008.gif

●若摘み焼のり(1枚P)

有明海産の一番摘み海苔を使用。「海苔の匠」が吟味を重ね厳選をし、トローリとしたこれぞ若摘みの味・香りに仕上げました。味付けは一切していない自然食品です。

 

 

 

 

 

 

 

201502_009.gif

手巻寿司用巻芯40カット

たまご屋さんが丹精込めて焼き上げた、ほんのり甘く風味豊かな厚焼玉子です。酢飯に合う商品を手巻サイズにカットしました。1カット12.5g

 

 

 

 

 

 

 

201502_010.gif

冷凍北海エース7.5cm

恵方巻きや手巻き寿司に適したかにかまです。一本約15g、30本入りです。

 

 

 

 

 

 

 

201502_011.gif

シーチキンLマヨネーズタイプ

きはだまぐろの精肉を使用し、耐熱性のあるマヨネーズ風ドレッシング等で味付け、食物繊維とDHA含有魚油を加えました。グルタミン酸ナトリウムは添加していません。

 

 

 

 

 

 

 

201502_012.gif

Vエビフライ(小)バナメイ

ベトナム産バナメイえびに衣を手付けしました。

このページのトップへ

2014年12月16日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年2月号

「鬼は外、福は内」と節分には大豆をまきますよね。これは、大豆に穀霊が宿るとされ穀霊で悪霊を払うのに最適であることや、魔の目(魔目=豆)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)に通じることから節分には大豆をまくといわれています。

 

201502_001.gif

福豆

節分の定番品。炒り大豆を袋に詰めました。大豆は九州産フクユタカ使用。

 

 

 

 

 

 

 

201502_002.gif

福豆ミックス

福豆と福豆リンカケを混ぜ合わせた商品です。大豆は九州産フクユタカ使用。

 

 

 

 

 

 

 

201502_003.gif

福豆りんかけ

大豆に甘さをプラス!大豆は九州産フクユカカ使用。

 

 

 

 

 

 

 

201502_004.gif

金時甘納豆(節分用)

節分で定番の福豆を柔らかくて食べやすい甘納豆で作りました。

 

 

 

 

 

 

 

201502_005.gif

殻付ピーナッツ

香ばしく、おいしい殻付きピーナッツを袋に詰めました。

 

 

 

 

 

 

 

201502_006.gif

節分カルシウムたまごボーロ

1袋でカルシウム300mg。鉄5mgを同時に補給できるたまごボーロです。やさしい滑らかな口どけとふっくら上品な食感に仕上げています。

このページのトップへ

2014年12月15日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

早いもので12月に入り、飲み会が増えるこの時期。

飲みの席では基本生ビール派の私でも、お酒を飲んだ後は無性に甘いものが食べたくなります。

まだお酒も飲みたいし、甘いものも食べたい ξ*' ー') 

 

 

...そんなわがままを叶えてくれる夢のようなお店 チョコレート&カクテルバーへ!

 

s-メニュー表.jpg

こちらのメニューはほんの一部分。

この他にもホワイトチョコレートを使ったカクテルやウイスキーの入った少し強いチョコレートカクテルなどなど、チョコレートを使った多くのメニューがあります。

 

 

 

まずはお通し。

s-お通し.jpg

お通しは日によって変わるそうですが、今回はさつまいものチーズケーキ。

さつまいもの優しい甘さが身体に染み渡ります。

 

 

 

 

「ショコライタリアーノ」

s-ショコライタリアーノ.jpg

こちらが私が注文したドリンク。

一瞬、これがお酒だということを忘れてしまうくらい甘く、そしてチョコレートがとっても美味しい!

 

他のドリンクも気になるので、今年の冬はここへ通いつめることになりそうです・・・ ξ*' ー')♪

(T・H)

このページのトップへ

2014年12月13日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年1月号

201501_099.gif

かにかま花咲タイプ

ダイスカットに成型した魚肉ねり製品の両面に細かく切れ目を入れた花咲きタイプの商品です。サラダ等へ野菜と一緒に和えるとカットされた部分の花が開き、見た目がきれいに彩れます。

 

 

 

 

 

 

 

201501_100.gif

厚切りハムカツ

直径8cmX厚さ1.5cmの厚切りハムカツです。豚肉と鶏肉を使用した美味しいハムを使った衣35%のカツです。

 

 

 

 

 

 

 

201501_101.gif

ジューシーVSバーグ

従来のNewVSバーグに比べ更にふんわり、ジューシー感を充実しました。調理後時間が経過しても箸通りの良さを実現しました。形態は自然な手作り感ある形にしました。

 

 

 

 

 

 

 

201501_102.gif

いなり寿司40g

甘めの味付けに仕上げたふくよかな油揚げ、あっさり味の寿司飯、昔ながらの素朴な味わいが人気です。

 

 

 

 

 

 

 

201501_103.gif

昆布ロールR

煮物、鍋物に適した調理素材です。柔らかく煮込んだ昆布で、えび・いかのすり身や野菜をロール状に巻きました。

このページのトップへ

2014年12月12日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年1月号

甘さ控えめ

 

こうや豆腐のドーナツ♪

 

201501_こうや.gif

 

◇材料(16 枚分)◇

 

こうや豆腐1/4 カット ・・・・・ 16枚

A 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc

A 溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個

A 砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大4

小麦粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大4

グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・ 適量

揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量

 

 

◇作り方◇

 

1 こうや豆腐は50℃くらいのお湯で戻し、水気をきります。

2 Aをよく混ぜ合わせ、1のこうや豆腐を15分程漬けます。落とし蓋をすると味の染み込みが良くなります。

3 汁気を切って小麦粉をまぶします。

4 170℃の揚げ油で5分程揚げ、お好みでグラニュー糖をまぶして出来上がりです。

 

 

◇使用商品◇

 

201501_096.gif

高野豆腐1/4 四角カット

 

 

 

 

 

 

 

 

201501_097.gif

ささみチーズカツ

九州産若鶏のささみと風味の強い耐熱タイプのプロセスチーズをサクサクの衣で包み込んだチキンカツです。

 

 

 

 

 

 

 

201501_098.gif

鮭マスタードカツ120

ほぐした鮭の生地にマスタードソースを乗せ衣をつけたフライ商品です。ピリッとしたマスタードが鮭の美味しさを引き立てます。定食などご飯のおかずにピッタリの商品です。

 

このページのトップへ

2014年12月11日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年1月号

201501_091.gif

野沢菜昆布(チルド)

ネバネバの昆布とシャキシャキとした食感の野沢菜が特長です。野沢菜の緑、昆布の黒、人参の赤を組み合わせた彩りの良いさっぱり味のお惣菜です。白いごはんとの相性抜群です。

 

 

 

 

 

 

 

201501_092.gif

お花のとうふももいろ

豆腐と豆乳をベースに作った華やかな色合いの「お花のとうふ」。お豆腐の栄養はそのまま。ももいろが華やかに、料理や食卓に彩りを添えます。約35X35X20mm

 

 

 

 

 

 

 

201501_093.gif

国産水煮なめこ

採りたてのなめこを生のまま加工。無塩蔵・無漂白で加工しており、うまみ・食感・色味が違います。生加工の為、特有のぬめりがあり、その為なめこ本来のうまみがご堪能できます。固形量:1000g

 

 

 

 

 

 

 

201501_094.gif

いきなり団子

熊本名物『いきなり団子』ホクホクのさつま芋とコクのある餡を特製のモチモチした生地で包んだ素朴な団子です。一つひとつ手作りです。

 

 

 

 

 

 

 

201501_095.gif

お芋のおやつ(あんこ入り)

指定農場のさつまいもとあんこを、サクッとした食感のタルト生地にのせて焼き上げました。自然解凍で美味しくお召し上がり頂けます。

このページのトップへ

2014年12月10日 Posted time : 00:00 | Category : 2015年1月号

手軽に調理できる乾麺いろいろ!

1 保管場所を選ばない 2 経済的 3 使いたい分だけ使える!

手軽に調理できて、使い勝手の良い乾麺をご紹介いたします!

 

201501_082.gif

中華麺(乾)

ちゃんぽん・焼きそば・皿うどんと中華料理に使える多目的な中華麺です。こしがありもちもち食感の麺です。

 

 

 

 

 

 

 

201501_083.gif

神崎そうめん

冷やしそうめん・にゅうめん等に、ご使用下さい。コシのある、のどごしが良い素麺です。

 

 

 

 

 

 

 

201501_084.gif

早煮うどん

良質の小麦粉使用にて、こしとつるつる感のあるうどんです。ざるうどん・鍋物・サラダとお使い下さい。

 

 

 

 

 

 

 

201501_085.gif

和そば

天ぷらそば・ざるそばとお使い下さい。つゆにからみの良いそばです。

 

 

 

 

 

 

 

201501_086.gif

茶そば

茶そば寿司・瓦そば・ざるそば等にお使い下さい。抹茶独特の香りと色艶の良い茶そばです。

 

 

 

 

 

 

 

201501_087.gif

焼そば麺

麺はほぐれやすく調理が簡単です。加熱殺菌済みなので常温保存ができるエコな商品です。

 

 

 

 

 

 

 

201501_088.gif

ビーフンカット

水もどしの場合:水洗い後20分程度水につける。ぬるま湯もどしの場合:水洗い後ぬるま湯で3-4分。おいそぎもどしの場合:水洗い後熱湯(80℃)で1分前後もどす。ザルにとり流水でビーフンを絞めたのち水気を切る。

 

 

 

 

 

 

 

201501_089.gif

皿うどん

油で揚げた時に「サクッ」とした食感を出し、具材をかけた時にもパリパリ感が残ります。そのまま皿に盛ってお召し上がり下さい。

 

 

 

 

 

 

 

201501_090.gif

業務用皿うどん

パリパリ感のある細麺の油揚げ麺です。油揚げしておりますので、そのまま召し上がれます。

このページのトップへ

カレンダー

2024年12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー