カットりんごをご紹介致します♪
あらかじめカット済みのりんごです!
青森県岩木山麗で育った美味しいりんごを、食べやすくカットした状態でお届けします!皮むきの手間が省け、また生ごみを出したくないお客様にもお手軽にご利用いただけます!
褐変を防ぎます!
本来、カットするとすぐに茶色く変色してしまうりんごですが、独自の技術により、りんご特有の褐変を抑え賞味期限14 日間の品質保持を実現しました!
皮付銀杏切りんご1/8
皮付カットりんご1/6
カットりんご(ピロー包装)
カットりんご(業務用)1/8
やわらかもち巾着20
ソフトな食感のもちを油揚げに詰めたもち巾着です。冷めてもやわらかいもちが特徴の一品です。
ミートエッグロールFe
国内産豚肉を粗挽ミンチにし、肉本来の旨みを出したミート入り玉子焼きです。ロール状に焼き上げ、1/10 カットになっています。補給しづらい鉄分を強化しました
ビタバァレー
ビタミンB1 をプラスした、食べやすい麦です。本品30g で成人が一日に必要なビタミンB1 の約1/3 が補給できます。使用目安量:米に対して1 割。
国内産ナタデココ
フジッコのナタデココは国内産です。国内産のナタデココはフジッコだけ!工場は鳥取県の境港にあります。コリコリとした歯応えと豊富な食物繊維が魅力のデザート商品です。マスカット果汁のシロップ漬けにしていますので、開封後そのままお召し上がり頂けます。
角天
煮物にかかせない商品です。サイズ:縦11X 横6.5cm約55g/ 個
ゆずっこ(コンニャク)
刺身や煮物に合う天然柚子のこんにゃくです。
シチリアレモン(果汁100%)
イタリアのシチリア産レモンを100%使用。生レモンをそのまま搾って瓶詰めしております。ドレッシング、酸味付け、ドリンクの割り材、デザートの原料などにご使用ください。無香料・無添加。
ミックスビーンズ
ガルバンゾー、マローファットピース、レッドキドニーの黄、緑、赤の3 種類をミックスした彩りのよい商品です。そのままでサラダ・ソテー・スープ等幅広くご使用いただけます。
肉入りワンタン
豚肉と、ねぎ、生姜等の香味野菜を使用し風味よく仕上げた具を、薄くなめらかな皮に包みました。P/ 約75 個、約6.5g、扇型
『まごわやさしい』とはバランス良く摂ると体に良いとされている和の食材の頭文字をとった合言葉です!
第7 回はさといも、こんにゃくなどの「いも類」。
いも類は腸内環境を整える食物繊維が豊富です。
いきなり団子プチ(ピロー包装)
熊本名物『いきなり団子』。ホクホクのさつま芋とコクのある餡を特製のモチモチした生地で包んだ素朴な団子です。袋のまま加熱可能です。
ポテトサラダちくわハーフ(打粉つき)
熊本県民の絶大なる支持を受けている「ちくわサラダ」をヒントに作りました。打ち粉がついていますので、バッターを付けて揚げるだけで簡単に調理していただけます!
サイコロこんにゃく1cm角
サイズ:10X10X10mm、入り数:約820 個、固形1kg
つき出しこんにゃく3cmカット
サイズ:5X5X30mm
豚汁用こんにゃく
サイズ:20X30X5mm
12月22日は冬至です。
冬至の言葉の由来は、「日短きこと至る( きわまる)」という意味からきています。1 年で一番昼が短く、最も夜が長い一日です。この日を境に、昼が次第に長くなり春が始まります。冬至に食べる物といったらかぼちゃやゆずが有名ですが、他にも「冬至の7 種(ななくさ)」といって「ん」が2 つ付く食べ物も縁起が良いと言われています。
国産きざみゆず YUB-100
国産のゆず皮を使いやすいようスライスし爽やかな香りを閉じ込めました。素材の色を引き立てる鮮やかな色調です。すまし汁・かぶのゆず和え・かぶら雑煮 などにご使用いただけます。
柚子こしょう
香りのよい柚子と、青唐辛子をほどよくブレンドしました。お鍋、お刺身、めん類の薬味はもちろんのこと、焼き鳥、冷奴、ステーキ、味噌汁などに。
冷凍柚子白菜
白菜漬けを彩りよく柚子の風味で漬け込みました。あっさりとした美味しい浅漬けです。500g で使い切り容量。冷凍保存が出来、ロスがでません。
ゆずゼリーの素やわらかタイプ
熱湯に溶かし、冷やして固めるだけでおいしいゼリーが作れます。ゼリーの素シリーズ従来品に比べ、やわらかめの食感に仕上げました。
12月22日は冬至です。
冬至の言葉の由来は、「日短きこと至る( きわまる)」という意味からきています。1 年で一番昼が短く、最も夜が長い一日です。この日を境に、昼が次第に長くなり春が始まります。冬至に食べる物といったらかぼちゃやゆずが有名ですが、他にも「冬至の7 種(ななくさ)」といって「ん」が2 つ付く食べ物も縁起が良いと言われています。
万次郎かぼちゃのプリンタルト
学校給食で子どもたちに大人気のプリンタルトに、熊本特産の万次郎かぼちゃペーストを使用しました。
冷凍かぼちゃまんじゅう
生地にはさといも、かぼちゃ、白いんげん豆を使用。具は、細かく砕いた鶏肉と豆腐を合わせました。
国産かぼちゃひき肉フライ
北海道かぼちゃと和風のミートソースを合わせたおなじみのフライです。
冷凍生ゆずしぼりたて
100% 国産のゆずを搾り、その果汁を凍結パックしました。合成保存料、着色料は一切使用しておりません。
☆「冷凍生ゆずしぼりたて」を使用したレシピのご紹介☆
★白身魚のゆず風味★
<作り方>
1.粉付きの角切り白身魚を揚げます。
2.醤油:砂糖:水:柚子果汁= 2:3:3:2とパセリのみじん切りを合わせて1と和えます。
★ゆずだいこん★
<材料>
大根500g、塩5g、米酢20g、上白糖20g、塩一つまみ、ゆず果汁5g
<作り方>
1.大根は銀杏切り等食べやすい大きさに切り、さっと茹でてから塩でもんで水気を切っておきます。
2.たれの材料を合わせ1を漬け込んで完成です。
お麩はアレンジ自由自在!幅広い料理に使える万能食材!
麩を使った料理といえばお吸い物やお味噌汁を思い浮かべる方も多いと思います。でもこの「麩」、実は何の料理にも合う万能食材なのです!メインに使ったり、お菓子にだって使えちゃいます♪今回は、焼麩のご紹介と焼麩を使用したレシピをご提案致します!
☆キャラ麩☆
<材料(5粒分)>
・おつゆ麩…2g
・グラニュー糖…7g
・水…1.2g
・バター…0.4g
<作り方>
1.フライパンにグラニュー糖と水を入れて火にかけます。
2.1 が全部溶けてグツグツ言い出したらバターを入れます。
3.バターが全部溶けたら麩を入れて全体に絡めます。
4.砂糖が結晶化してカリッとなったらバットに取り上げて出来上がりです。
☆マーボー麩☆
おつゆ麩を豆腐の代わりに使用することで麩の中まで味が染み込みます。
<材料(4人分)>
・おつゆ麩…40g
・ごま油…小1
・豆板醤…小1/2
・しょうが…1 かけ
・にんにく…1 かけ
・白ねぎ…1 本
・豚ひき肉…200g
・水溶き片栗粉…少々
・青ねぎ(小口)…1 本
A
水…3 カップ
中華スープ素…小1
干ししいたけ…2 枚
砂糖…大1
醤油…大2
オイスターソース…大2
<作り方>
1.しょうが・にんにく・ねぎはみじん切りにします。Aは混ぜ合わせておきます。
2.ごま油に豆板醤、しょうが、にんにく、ねぎを混ぜ、火を入れながら香りを出します。
3.香りがたったら、豚ひき肉を炒め、Aとお麸を入れます。
4.麩がふっくら煮えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に青ねぎを散らして完成です。
お麩はアレンジ自由自在!幅広い料理に使える万能食材!
麩を使った料理といえばお吸い物やお味噌汁を思い浮かべる方も多いと思います。でもこの「麩」、実は何の料理にも合う万能食材なのです!メインに使ったり、お菓子にだって使えちゃいます♪今回は、焼麩のご紹介と焼麩を使用したレシピをご提案致します!
☆花ふときくらげの炒め煮☆
<材料(4人分)>
・京花ふ…20g
・きくらげ(乾)…10g
・にんじん…50g
・えのき…100g
・ごま油…大1
・すりごま…大1
・だし汁
白だし…大1
酒…大1
みりん…大1
<作り方>
1.麸は水につけてもどし、水分を絞っておきます。
2.きくらげは水でもどし、堅い部分を除いて、食べやすい大きさに切ります。
3.にんじんはせん切りにし、えのきは石突を除いて半分に切ります。
4.フライパンにごま油を熱し、1・2・3を炒めます。
5.ざっと全体に油がまわったら、だし汁を加え煮ます。
6.最後にすりごまをまぶしたら完成です。
☆もち麩の卵とじ☆
<材料(4人分)>
・もち麩…20g
・三つ葉…一束
・卵…2 個
調味料
・みりん…大1
・薄口醤油…大2
・出し汁…カップ1
・砂糖…大1
・塩…少々
<作り方>
1.もちふは、たっぷりの水に浸してやわらかくもどし、固く水分を絞っておきます。
2.鍋に出し汁を煮立て調味料で味を整えて1のもちふを入れ、落とし蓋をしてしばらく煮て味を含ませます。
3.2 に味が付いたら三つ葉を散らし、煮汁が静かに煮立つくらいの火加減にして卵を全体に流し込みます。ひと煮立ちしたら火を止め、蓋をしてしばらくおいたら完成です。