国内産豚ヒレカツ30/50
国産の豚ヒレ肉を使い、薄い衣を付けてヒレカツにしました。リン酸塩、調味料無添加の商品です。
エビフライ各種
卵・乳不使用。ストレートのエビフライです。
骨なしアジフリッター(醤油味)
醤油味で魚の臭みが少ないアジフリッターです。骨を取り除いていますので丸ごと食べられます。定数入り、卵・乳抜きの商品です。
ベストサンド(60)
プリッとしたソーセージでチーズをサンドしました。カルシウム、鉄分が豊富です。国産の豚肉を使用しています。
桜ピラフ(混ぜ込み)
桜の葉を使用した洋風の混ぜごはんの素です。ごはんがほんのりピンク色になり、春らしい季節感を演出できます。桜の花や菜の花のトッピングで春一色に!
飾り人参(桜)
さくら型に型抜きした厚さ2mmの冷凍にんじんです(バラ凍結)。春のメニューやハレの日の演出にお役立ちいたします。1袋あたり90枚以上。
桜ずし/桜ちらし
【桜ずし】桜の色と香りを生かしたちらしずしの素です。桜の花と葉を使用したやさしい桜色のごはんが出来上がります。
【桜ちらし】桜の花を使用したちらしずしの素です。ごはんに混ぜ込むだけできれいな桜色のごはんが出来上がります。
新いちごのプリンアラモード(鉄)
いちごのプリンにホイップをのせ、黄桃、メロンゼリー、チョコスティックをトッピングし、いちごソースをかけました。見た目もかわいらしい春向けのデザートです。鉄1.1mg/ 食
お祝いモンブラン(いちごショコラ)
米粉を使ったモチモチ食感のココアスポンジに、いちご味の餡をトッピングしました。中には大豆ホイップが入っています。
お祝いクレープ2016
ふんわり焼き上げたクレープ生地で、みかんさのうとりんご果肉入りカスタードクリームといちごソースを包みました。一度にたくさんの美味しさを味わえるプリンアラモード風のクレープで、春の華やかなお祝い行事をお楽しみください。
春のおくりもの
桃のゼリーに徳島県産すだち果汁を使用したクラッシュゼリーと白桃果肉をトッピングしました。キラキラ感と果肉の食感が楽しいカップデザートです。カルシウム、ビタミンC 配合。
お祝いいちごゼリー2016
果肉入りのいちごゼリーに、桜をイメージしたホワイトクリームをトッピングした華やかなデザートです。卵・乳を使わずに仕上げました。紅白の色合いで、お祝いの気持ちをお届けします。
お祝い紅白ゼリー
いちごゼリーとホワイトゼリーを重ね、豆乳クリームで作ったホイップクリームをトッピングした、お祝いごとにぴったりな紅白ゼリーです。全て紙包材を使用し、学校給食に最適です。カルシウム配合。
NBチョコボンブ(1 個箱入り)
ドーム型がキュートなボンブタイプ。ふんわりと軽いココアスポンジにほろ苦いチョコホイップクリームをサンド、コーティングしてチョコソース、ココアパウダーをトッピングしました。小麦粉は国産を使用。
NBイチゴボンブ(1 個箱入り)
ドーム型がキュートなボンブタイプ。ふんわりと軽いプレーンスポンジに甘酸っぱいイチゴ味のホイップクリームをサンド、コーティングし、ホワイトチョコソースとイチゴパウダーをトッピングしました。小麦粉は国産を使用。
NBチーズケーキ(1 個箱入り)
低温でじっくり時間をかけて蒸し焼きにしたスフレタイプのチーズケーキ。しっとりとした食感と口に広がるチーズの余韻が後引く美味しさです。
お祝いケーキ(いちごショート)
ふんわりとしたスポンジでなめらかないちごクリームをサンドし、天面にいちご削りチョコを散りばめたケーキです。お菓子の家をイメージした小箱の窓を開けるとお祝いの言葉が出てくる、楽しいデザインの小箱入りです。
いちごのお祝いケーキ2016
ピンクと黄色の斜めストライプ柄のスポンジで、いちごクリームといちごジャムを巻きました。スポンジは、春のお花をイメージし、ピンクと黄色の2色にしました。ふんわりスポンジ、口どけの良いクリーム、酸味をきかせたジャムの美味しさを味わいください。
三色花ゼリー
春らしいピンク色のももゼリー、雪解けをイメージした白色の豆乳ゼリー、新緑を思わせる淡い緑色のりんごゼリーの三色で菱餅に使われる色合いを表現しました。
新菱形三色ゼリー(鉄・Ca)
色鮮やかなストロベリーゼリーとほんのり甘い豆腐のゼリー、香り豊かなメロンゼリーを重ねました。それぞれを別々に味わったり、混ぜ合わせて食べたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆菱餅を供えるわけ
菱餅は【白】【緑】【赤】の三種類の餅をひし形に切って三枚重ねたものです。緑は草萌える大地を表し、健康や長寿を意味し、しろは雪で清浄を表し、ピンク(紅)は桃の花で、魔よけを表しているという説もあります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
+*・。ひなまつり献立のご紹介。・*+




ひなあられ(卵抜き)
もち米だけで作り上げ、かわいい個装パックでお届けします。卵アレルギー物質をのぞいています。
ひなあられ
マヨネーズ味、甘口、しょうゆ味、青のり、えびの5つの味のあられをミックスし、美味しさ倍増のひなあられです。
花型豆腐バーグ40/60(卵・乳不使用)
形態を花びらの形にし、豆腐をベースにする事で、豆腐の滑らかな食感とコクを表現したハンバーグです。人参を加える事で彩りも良いです。
桜餅( 国産餡)
国産の餅米を使用し、あと味の良い国産小倉餡で仕上げました。色合いは紫芋を使用しております。熊本県産ひよくもち使用。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆雛あられ
野外の祭りや野山に遊びに行くときなどに携帯食料として持って行ったのが雛あられの原形になったと言われています。あられの基本色【桃】【黄】【緑】【白】はそれぞれ春夏秋冬をあらわしており、一年中健康でありますようにという願いが込められています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2016年が始まりました!!
今年の干支は「申(さる)」
実は私、年女なのです...
さるの様に賢く行動できるよう頑張りたいと思います!!
本年も(株)ハウディの変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
我が家では年末毎年餅つきをしています。
毎回祖母が手作りしてくれるこしあん♪
つきたてのお餅のなかにいれて丸めそのまま口の中へ(笑)
出来立ての味は何とも言えない...格別です☆
追加で中にイチゴを入れるとイチゴ大福の完成(*^^*)
普段はあまりお餅を食べませんが、この時だけはペロり♪♪
手が粉だらけで大福の写真が取れませんでしたが、
我が家では丸めるお餅の他に、袋餅というのも作るのでその写真を!
そして午後から始まるのが「門松作り」
祖父の手作りです!!
竹をよーく見ると笑っているように見えませんか?
笑った口に見えるため「笑い口」と言うそうです。
その名の通り!!
“笑う門には福来る”というように
縁起の良いものとしてこの切り方をしていると祖父は言っていました。
切り口の大きさと節の位置を考えながら切るのは難しいらしく
さすがの祖父も苦戦...笑
しかし出来た門松は立派でした!!
新しい年を縁起の良いものに囲まれて迎える事ができるのは幸せですね♪
昔ながらの風情を教えてくれる祖父母に感謝です。
2016年
☆今年も皆様にとって幸多い一年となりますように☆
(S.H)