白玉各種
ボイル・流水解凍が可能。1 個7 gの白玉です。様々な食材の彩り、トッピングをはじめデザートなどにもご使用いただけます。
ブフェロール(桜)
ピンク色のスポンジで、桜をイメージしたお花型の桜ようかんと桜風味のクリームを巻きました。ふんわりと桜の風味が広がり、春におすすめの逸品です。
コーンスープ
新鮮なスイートコーンを原料に、牛乳を使用せずにお湯に溶かすだけで、手軽にお召し上がりになれます。加熱するととろみが増し、牛乳を加えると更にコクが増します。
+αでコーンスープを少し豪華に♪
クルトン(ノンフライ)
フライドクルトン
ホールコーン(紙テトラ)
ふんわり卵のオムライス
ケチャップとペーストをベースにトマトの風味豊かに仕上げ、鶏肉も増量しました。電子レンジ調理でもふんわりした食感のたまごシートで包みました。
ノンオイルドレッシング梅
梅肉と梅酢を使用した、梅本来の酸味が特徴のノンオイルドレッシングです。サラダはもちろん幅広いメニューにご使用いただけます。
たけのこ各種
【千切り】熊本県産のたけのこを食べやすい大きさにカットしました。サイズ:30 ? 50X3X3mm
【ハーフ】熊本県産のたけのこをハーフカットし、3 ? 5 個の真空パックにしています。
黒棒名門
黒砂糖・九州産小麦粉・鶏卵のシンプルな原料を使った福岡県筑後地方の伝統菓子です。
三色ゼリー(杏仁風味)
杏仁風味に仕上げた、いろどりきれいな三色ゼリーです。ソフトでなめらかなのどごしです。盛りつけるだけで見栄えのするデザートができあがります。常温保存可能ですので場所を選ばず、いつでもお手軽にご利用いただけます。固形量:1.2kg
梅だいこん
だいこんのシャキシャキとした食感に梅肉を合わせ彩り良く仕上げました。ほのかなピンクの色合いが、お料理に映える逸品です。マヨネーズやドレッシング類との相性もよくサラダ感覚でもお楽しみいただけます。
輪切生竹輪
きめの細かい生食用のちくわです。輪切4mm のカットスライスしてあります。煮物や和え物などにとても便利です。
業務用京花ふ/ トレー入り椀の花麩
【京花ふ】小さな花を模った飾り麸です。いろいろなお料理の彩りとしてお使いください。約25mm X約25mmX約6mm
【椀の花ふ】弾力と歯ごたえのある食感。煮崩れしにくく、煮物や鍋物に最適です。
京てまり麩一色(小)
椀だねなど、献立に彩りを添えます。1 個:約7g、直径:約20mm
わかさぎ天ぷら
わかさぎのおいしさをそのまま天ぷらに仕上げました。本物の風味をお召し上がり下さい。1 袋100 尾入り。
香りのデコポン/ジューシーでこちゃん
果汁30%です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
3/1 はデコポンの日♪
凸の形状が可愛いデコポンは、平成3 年3 月1 日に熊本県から初めて出荷されました。「デコポン」の名称はJA熊本果実連が商標登録をして、現在全国のJA で使用できることになっています。清美ダンゴールと中野3号ポンカンが親の「不知火(しらぬひ)」という品種ですが、その中で一定の基準を満たしたものだけがデコポンを名乗れます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*


ファイタスがんもと野菜のトマト煮込み
【材料(1 人分:g)】
ファイタスがんも・・・・24(約6個)
にんじん・・・・・・・・・・・・20
じゃがいも・・・・・・・・・・20
セロリ・・・・・・・・・・・・・・5
たまねぎ・・・・・・・・・・・・10
ベーコン・・・・・・・・・・・・15
キャベツ・・・・・・・・・・・・25
いんげん・・・・・・・・・・・・7
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・3
コンソメスープ・・・・・・200
トマト缶(汁ごと)・・100
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.2
こしょう・・・・・・・・・・・・少々
【作り方】
1.にんじんとじゃがいもは3cm 長さの棒状にセロリ、たまねぎは薄切りに、ベーコンは1cm 幅に、キャベツは一口大に切っておきます。いんげんは下茹でして3cm の長さに切っておきます。
2.鍋でベーコンを乾煎りし、たまねぎ、セロリ、にんじんを加えて軽く炒め、小麦粉を加えて火を通します。
3.鍋にコンソメスープ、ファイタスがんも、トマト缶を加えて30 分ほど煮込みます。
4.3にじゃがいも、キャベツを加え、さらに煮込みます。
5.塩・こしょうで味を整えいんげんを散らして出来上がり。
【使用商品】
ファイタスがんも
鮭のちゃんちゃん焼き
【材料(1 枚分:g)】
生鮭・・・・・・・・・・・・40
キャベツ・・・・・・・・30
玉ねぎ・・・・・・・・・・12
ピーマン・・・・・・・・6
しめじ・・・・・・・・・・10
かつおだし・・・・・0.2
味噌・・・・・・・・・・・9
みりん・・・・・・・2
砂糖・・・・・・・・・1
酒・・・・・・・・・・・1
サラダ油・・・・・1
バター・・・・・・・1
コーン・・・・・・・6
【作り方】
1.生鮭は一人分に切って、塩・こしょう(分量外)をふって焼きます。
2.キャベツはざく切りにし、玉ねぎとピーマンはスライスします。しめじは石突きを取っておきます。
3.かつおだし、味噌、みりん、砂糖、酒を混ぜ合わせておきます。
4.鍋にサラダ油を熱し、2を炒めます。野菜がしんなりしてきたら、バター、ホールコーンと3を加えて良く炒め合わせます。皿にもり、1をのせたら完成です。
【使用商品】
素材力かつおだし顆粒
スチコンで豚玉お好み焼き!
【材料(1/1 ホテルパン1 枚分)】
薄力粉・・・・・・・・・・550
凍結全卵・・・・・・・・250
だし汁・・・・・・・・・・1200
とろろ芋・・・・・・・・5
キャベツ・・・・・・・・700
天かす・・・・・・・・・・50
豚バラ・・・・・・・・・・300
えび・・・・・・・・・・・・200
かつお節・・・・・・・・1 袋
マヨ&ソース・・・・1 個
青のり……………適量
【作り方】
1.キャベツは芯を取り除き、切ります。
2.ボールに液卵、だし汁をよく混ぜ合わせ、薄力粉、とろろ芋を順番に入れてさっくりと混ぜます。1と天かすを加えて混ぜた後、ホテルパンにクッキングシートを敷いて均一になるように流し込みます。
3.上から豚バラ、えびを並べて、スチコンのコンビモード10%加湿180℃で17 分焼き上げます。
4.焼きあがったらカットし、器に盛り、マヨ&ソース、かつお節、青のりをトッピングすれば出来上がりです。
【使用商品】
国産長芋とろろ
マヨ& ソース(ディスペンパック)
プチミニ40かつお削り節(破片)
3月27日はイースター!
※卵料理を食べて春の訪れを祝いましょう♪
具沢山スパニッシュオムレツ
【材料(1 人分:g)】
凍結全卵・・・・・・・40
白いんげん・・・・2.5
金時豆・・・・・・・・2.5
ブロッコリー・・5
じゃがいも・・・・50
赤ピーマン・・・・8
粉チーズ・・・・・・2
塩・・・・・・・・・・・・0.2
こしょう・・・・・・0.01
【作り方】
1.ブロッコリーは小房にわけ、じゃがいもは一口大に切り、それぞれ下茹でしておきます。いんげん、金時豆もゆでておきます。
2.赤ピーマンは一口大に切ります。
3.1・2に塩とこしょうを振り、下味をつけます。
4.凍結全卵を解凍しよく攪拌し、粉チーズと混ぜ合わせます。
5.カップにブロッコリー・じゃがいも・赤ピーマン・いんげん、金時豆を入れ4の液卵を注ぎます。
6. 180℃のオーブンで約20 分間焼いたら完成です。
【使用商品】
凍結全卵(調理用HVNo3)
スチコンで八宝菜
【材料(2/3 ホテルパン1 枚分:g)】
豚スライス・・・・400
えび・・・・・・・・・・120
いか・・・・・・・・・・300
たけのこ・・・・・・300
人参・・・・・・・・・・200
白菜・・・・・・・・・・500
ピーマン・・・・・・80
生しいたけ・・・・80
うずら卵水煮・・100
<下味>
塩・こしょう・酒・卵・油・片栗粉・・・・適量
<調味料>
鶏がらスープ・・・・・800
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・30
砂糖・・・・・・・・・・・・6
薄口醤油・・・・・・・・36
水溶き片栗粉・・・適量
【作り方】
1.豚肉といかは一口大に、たけのこ、人参、ピーマン、生しいたけは乱切りに、白菜はざく切りにします。
2.豚肉、えび、いかに塩・こしょう・酒をし、卵、油をもみ込み、片栗粉をまぶしておきます。
3.人参はスチームモードで10 分間蒸します。
4.人参以外の野菜は油をまぶし、ホットモード180℃で5分加熱します。2をクッキングシートに広げ、ホットモード180℃で5 分間加熱しておきます。
5.鍋に調味料を合わせて沸かし、水溶き片栗粉でトロミをつけておきます。
6. 65mm のホテルパンにすべての具材を入れ、5を注ぎ、クッキングシートで落し蓋をしてコンビモード150℃で15分煮込めば出来上がりです。
※トロミが足りないようであれば、あたらめて水溶き片栗粉をまわし入れ、スチームコンベクションオーブンに戻して3 分加熱します。
【使用商品】
熊本産 筍たんざく