お茶のカップケーキ
アレルギー不使用のお茶のカップケーキ生地をリーフ形のカップに入れ、お茶の葉をのせて焼き上げました。お茶の風味豊かなカップケーキです。お茶は全国生産量第2位の鹿児島県産のお茶を使用しています。新茶の季節にどうぞ!
粉茶
熊本県産の緑茶を粉末状にしました。さまざまなメニューにご利用いただけます。
わかめご飯の素
あたたかいごはんに混ぜるだけで、磯の風味豊かなわかめごはんができあがります。その他、炒飯やおかゆ、パスタ、サラダ、お吸い物などひと手間加えればいろいろな料理にご使用いただけます。
三陸産丸採りわかめ(カット)
三陸産のわかめを水揚げしたその日のうちに湯通しした後急速凍結、美味しさを封じ込めました。表面はなめらかで歯ごたえはシャキシャキとした特有の食感です。
抹茶塩
塩と宇治の抹茶を合わせた、調味しおです。天ぷらの衣につきやすいように、粉末状に仕上げています。使いやすい一食タイプです。
海藻そのまま手軽に茎わかめ
塩抜きの手間がかからず解凍してそのまま食べることができます。必要な量だけ使えるバラ凍結なので大量調理から小鉢料理まで幅広い用途に対応できます。
野菜と雑穀のかむふりかけ
「かむ」ことをテーマに、食感の良い穀物・雑穀と、彩りの良い野菜を合わせた見た目にも楽しいふりかけです。アレルギー物質27 品目不使用なので安心してお召し上がりいただけます。
さけたまご
化学調味料、保存料、着色料を使わず、鉄・亜鉛を強化した機能性ふりかけです。お子様も大好きな鮭・玉子をベースに味付けしました。
かつお大豆
化学調味料、保存料、着色料を使わず、鉄・亜鉛を強化した機能性ふりかけです。お子様も大好きなかつお味をベースに味付けしました。
いりこあられ
化学調味料、保存料、着色料を使わず、鉄・亜鉛を強化した機能性ふりかけです。食感のいいあられを混ぜています。
瀬戸風味
ごま、鰯削り節、鰹削り節、のりをブレンドじた風味豊かなふりかけです。程よい甘みと照りを持たせた削り節、磯の香り豊かなのりは、瀬戸の海をイメージしています。
先日仕事終わりに友人とご飯に行こう!という流れになり...
何も決めずにとりあえず熊本市内に集合。
ノープランでお店探しをしました。
お腹を空かせながらもとりあえず向かった先はシャワー通り。
お洒落な雰囲気漂うお店が多いこの通りを歩いていると
目に留まる入り口が。
どうやらお店は地下にあるようです...
表に出されているメニューを見ると、イタリアンのお店ですね。
【Angelo】・・・イタリア語で「天使」の意味です。
美味しそうなメニューと外観に惹かれてここに決定!!
店内へと続く階段を降りていくと、
ちょうどオーナーの方がいらっしゃりドアを開けて下さいました。
店内はヨーロピアンな感じです。
席に案内してもらい料理をオーダー
今回私達は 『ミニコース』 にしました。
最初に出てきたのは 『生ハムメロン』 。
(お腹空き過ぎていて写真の前に食べてしまいました...笑)
初めての組み合わせでしたが、これが美味しいんです!!
そしてこちらが 『アンジェロサラダ』 。
えび・あさり・いかとドレッシングが合います♪
次に出てきた 『ブレッド』 にはオリーブオイルが付いていました。
バジル入りのオイルでパンにつけて食べます。
これまた美味しいんです。
ついワインが欲しくなり、一緒に頼んでしまいました。
オーナーさんが気さくで料理に合うワインを選んでくださいます♪
そしてメインは肉料理・魚料理・パスタ・グラタンの中から選べます。
私は 『ボンゴレ』 をオーダー。
ボンゴレはイタリア語で白を意味する「ビアンコ」と、赤を意味する「ロッソ」があります。
味付けで言うとトマトが入っているかどうかの違いみたいです。
トマト大好きな私は「ロッソ」にしました(*^^*)
そしてしばらくすると美味しそうな香りとともに持ってきてくれました。
このボンゴレが絶品の美味しさ!!
ほっぺが落ちそうとはまさにこのことです!
友人はボロネーゼをオーダー
こちらもすごく美味しかったです♪
続いてお店おすすめの 『きのこスープ』
熱々スープの上にはこんがり色に焼けたパイが。
その後熱いのでお気をつけてと言いながらパイにナイフをグサっ!!
サクッという音とともにスープのいい香りがたまりません(^^)
オーナーの見事なパフォーマンスでした☆
食後はデザートとコーヒーまで付いていてミニコースでもお腹いっぱいになり
大満足のディナータイムとなりました(*^^*)♪
(S.H)
御飯の友
いりこを丸ごと粉砕し、醤油等で味付けして乾燥した顆粒に胡麻、青のり等を混ぜ合わせたカルシウムたっぷりのふりかけです。
ふりかけ(さけ風味)
さけの豊かな旨味。良質の鮭に、胡麻と削り節を合わせました。
ふりかけ(たまご)
お子様から大人まで幅広く親しまれている、マイルドな味わいのふりかけです。
ふりかけ(かつお風味)
削り節と海苔の厳選素材。削りたての旨味が楽しめるふりかけです。
ふりかけ(たらこ風味)
お子様に人気の高い、味わい深いふりかけ。素材の持ち味を大切にしました。
うめ味ふりかけ
フリーズドライ和歌山県産の梅肉を配合したふりかけです。鮮やかな色合いですのでポイントカラーにも使用できます。
★『ふりかけの日』とは?
全国ふりかけ協会では熊本県で売り出された『御飯の友』を、ふりかけの元祖として認定しています。この『御飯の友』は薬剤師の吉丸末吉氏によって熊本で考案され、ふりかけのルーツを考案した吉丸末吉氏の誕生日である5 月6 日を『ふりかけの日』と制定しました。
実家の梅の花もこの寒暖差で散ってしまい
早く桜が咲かないかなと思う今日この頃です。
しかし、花よりも団子なのです。ふふ
とある日に予約をして伺ったお店で・・・
こんな素敵なカードでお出迎えして頂きました♪
名前は非公表で(笑)
席にこんなカードが置いてあるとこれからの食事も楽しくなりますよね。
メニューを決め、楽しく談笑をしていると・・・そこへお通しの登場!!
焼いたバゲットの上に、アボカドとおそらく生ハム的な肉を和えたソースが!!
お通しにも関わらず絶品なんです♪ 何枚でも食べれますね。これは(^ω^*)
続いてやってきたのは、たっぷりきのことベーコンのサラダ。
厚切りのベーコンときのこがゴロゴロ入って、下の野菜を覆い尽くさんばかりです!
にんにくの効いたドレッシングがアクセントになって、箸が進みます。
そしてそして、お待ちかねの 箱ウニパスタ の登場です!
名前の通り、箱に入ったウニが写真の奥にちらり。
スープが和風仕立てになっていて、ウニとの相性抜群です。
最後にやってきました、角切り牛肉入りのチャーハン。
炭水化物からの炭水化物。カロリーは美味しいですね←
こちらもアクセントににんにくが効いて、さらにおこげもあったりと
最初から最後まで美味しく頂きました。
〆のデザートは場所を変えて・・・と思っておりましたが、
お目当ての場所が満席だったためスターバックスにてコーヒーブレイクです。
可愛い顔文字つき♪
カードのおもてなしから始まり、最後は顔文字でほっこり。
ちょっとした心遣いがその時間を素敵なものにしてくれると感じた1日でした。
私もちょっとした心遣いを真似てみようと思います。
A・S
JFDA尾付のばし海老
・ブラックタイガー
・ベトナム/
ベトナム加工
★サイズのご紹介★
13/15:1本当たり 長さ約16-17cm 重さ約22 ± 3g
16/20:1本当たり 長さ約15-16cm 重さ約16.5 ±1.5g
21/25:1本当たり 長さ約14-15cm 重さ約13.5 ±1.5g
26/30:1本当たり 長さ約13-14cm 重さ約11 ±1g
31/40:1本当たり 長さ約約12-13cm 重さ約約9 ±1g
JFDA えびフライ
・衣率:約50%
・ストレート、卵乳ぬき
・アジア他/ 国内加工
★サイズのご紹介★
2L:1尾あたり 長さ約14cm、重量約26g
L:1尾あたり 長さ約13cm、重量約22g
LM:1尾あたり 長さ約12cm、重量約16g
寿司ネタに・・・・
甘海老M-30 尾
寿司えびバナメイ
JFDA 天然むきえび
インド産/ 国内加工。
ボイル後の大きさを掲載しております。※あくまでも目安となります。
☆サイズのご紹介☆
天然むきえび L:220-260 尾/P
天然むきえび 2L:150-190 尾/P
天然むきえび L (NET):365-430 尾/P
天然むきえび 2L (NET):250-315 尾/P
天然むきえび 3L:130 -160尾/P
天然むきえび 4L:70 -100尾/P
<NET ってどういう意味?>
商品の規格中に、「NET ○ kg」という表記のものがあります。この「NET(ネット)」とは、グレーズ(商品を覆う氷の膜)の重量を除いた正味重量のことです。
【例1】規格NET1kg →正味1kg 入り
【例2】規格1kg →グレーズ込みで1kg 入り
無頭えび
頭を取ってある殻付きの海老になります。
☆サイズのご紹介☆
21/25:1尾あたり 長さ 約12cm、重さ 約18.1-21.6g
26/30:1尾あたり 長さ 約11cm、重さ 約約15.1-17.4g
31/40:1尾あたり 長さ 約10cm、重さ 約11.3-14.6g