おじゃがもちボール
じっくり煮込んでけんちん汁なやお味噌汁など汁メニューへ。粘りや伸びもなく、アレルゲン物質もなく、使用の幅が広いです。
舞茸と豆腐のふんわり天
白身魚のすり身に豆乳と舞茸を加えてふんわりなめらかな食感に仕上げました。国産フクユタカ大豆を使用した豆乳を使用しております。
さといも(松茸型)S
懐石料理や弁当等の煮物にご利用いただけます。形もかわいく、箸でも持ちやすいと言われ、人気があります。
ゆであずき
北海道産あずきを使用したデザート向け商品です。甘さをおさえ、粒残りを良くし、トッピング等に適した粘度に仕上げました。
国内産銀杏水煮
熊本県産の銀杏を使用し、農薬は一切使用していません。固形量:180 g、約100 個入り
スライス生麩もみじ
もみじ型の生麩をスライスにしています。スライスをしていますので、必要な分だけ使えるエコタイプです。
彩り豆腐(紅葉)
豆腐のふわふわの食感とたっぷりの野菜が入ったヘルシーな商品です。
業務用 松茸ふ
松茸を型どった香料入りのやきふ。香りが加わり、贅沢な風味をお召し上がりいただけます。
先日、ご結婚されてタイに行かれている元会社の先輩が一時帰国されるとのことで、
同僚と飲みに行きました!
場所は魚料理専門店の「トロ箱」さん。
以前行ったときにおいしかったので今回も期待大。
まずは刺し盛
いろんな魚介たちがずらり・・・
父の趣味が魚釣りのため、新鮮な魚を食べつけている私は刺身の鮮度にうるさい(誰)。
どれも食感がよく、新鮮でおいしかったです!
お次に焼き魚。
大葉と味噌?をあわせたものをのせて焼いてありました。
大葉のさわやかな香りがおいしい!
穴子の天ぷら
やっぱり旬のものはいいですね。
ふっくらおいしい!
煮魚
あっさりとした味付けで私好み!
夏野菜で彩りもきれいです。
そうめん
この日もなかなか暑かったのでつめたいそうめんが染みわたります。
たこめし
たこがとってもやわらかく、うまみがよく染みていました!
まさしく魚のフルコース。
どれも美味しかったです!
魚は旬を感じれるのでいいですね。
また冬にも行ってみたいです。
あとタイにも行ってみたいです。
未だ海外進出したことがない私・・・
ぜひ先輩がタイにいらっしゃるうちに行ってみタイ(^o^)/笑
本場のタイ料理はどんな感じなのでしょうか・・・
いまのところ食べることしか考えていないですが・・・笑
先輩にいろいろ聞いて夢を膨らませておきたいと思います。
(M.Y)
マロン S・M・手切り
糖度を23%前後に仕上げた、栗の甘煮です。ごはんからデザートまで、幅広くいろいろなメニューにご利用いただけます。
ペースト 【マロン】【栗】
【マロン】糖度は約53%前後、粘度は柔らかめに仕上げています。そのまま使用でき、ボイルの必要もありません。
【栗】糖度は23%前後に、粘度は硬めに仕上げています。本品はそのまま使用でき、ボイルの必要もありません。
ペースト【さつまいも】【紫いも】
国産のさつまいもと紫いもをペーストにしました。
国産長芋とろろ
青森県産長芋を100%使用。添加物等も一切使用しておりませんので、より素材の持ち味を滋味豊かにお楽しみいただけます。
千切り長芋
芋を千切りカットし、長芋特有の風味・粘性・食感を活かしました。皮むきやカットをすることなく、解凍するだけでご使用いただけます。
ポテトフレークス
ポテトフレークスにお湯を加えて混ぜ、蒸らすだけで簡単にマッシュポテトが作れます。また、牛乳でもどすと違った美味しさが味わえます。
さつま芋ダイス
1cm 角炊き込みごはん、味噌汁、サラダなどの材料にぴったりの商品です。皮なしです。
何か美味しいものが食べたいと思って携帯のアプリを開いたら
過去のブックマークを数件発見!
熟成肉ブームだった時期に気になってたお店。
結局行けずじまいだったので、この機会に行ってみることにしました。
祇園にある、熟成肉専門店!!交通機関からちょっぴり歩いて、さぁ到着!!
お店のおすすめの全10品の熟成肉のコースを注文しました★
まずは自家製熟成肉の生ハムで乾杯!!
左からブラックペッパー、バルサミコ酢、オリーブオイルで頂きます。
続いてシーザーサラダ。お肉の前に野菜を食べて胃を慣らします・・・笑
続いて本日のスープ。
この日は熟成肉と野菜のスープでした。
なんてったって、お肉がすごく柔らかい!
野菜の優しい味が個人的にとても好みで、おかわりしたいくらいでした^^
でも、メインのお肉の為に我慢・・・我慢・・・。
ついにステーキ登場!!
熟成肉の肩ロース。
二人前でこのサイズです♪
至福の時。。。。
とりあえずお酒も忘れてお肉に夢中に。笑
続いて京野菜と季節の野菜のピクルスにフライドポテト(写真取り忘れました><)
そしてまたお肉!!
今度は熟成肉シンシンとサーロインのステーキ!!
まさに肉づくし。
お肉に飽きたら、ピクルスでさっぱり。さすがにこのお肉の量はお腹パンパンになりました!!
最後はガーリックライスとデザートにフルーツ♪(写真また取り忘れました・・・><)
これでもかってくらいお肉三昧の夕食でした^^
お腹いっぱいで動けない程食べたのに・・・
甘党の私にはデザートにフルーツはちょっぴり物足らず、
帰り道にコンビニスイーツを買ってしまったのは内緒の話です。
(T.W)
国産椎茸スライス 100・500g
菌床栽培ですので、原木に比べ虫の発生が非常に少ない商品です。スライスしているので、早く戻ります。
九州産足切ホール
九州産の菌床椎茸のホール品です。菌床椎茸は原木椎茸に比べて虫の食害が少ないのが特徴です。
きのこの煮物ミックス
ひらたけ、なめこ、えのきたけを、素材としてご使用いただけるよう薄味に仕上げています。
きのことかぼちゃのかき揚げ
歯切れの良いまいたけと緑黄色野菜のかぼちゃ・たまねぎ・にんじん・春菊をサクッとした食感のよいかき揚げに仕上げました。
きのこ卵焼き
きのこの芳醇な香りを生かしたヘルシーな卵焼は一味違うおいしさです。
梅なめ茸
今やご飯のお供に欠かせない”なめ茸”と梅の酸味が調和した逸品です。トッピングだけでなく梅ソースとしての利用も可能。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おいしいものがいっぱいの秋!!そんな季節にぴったりの、今が旬の商品を紹介いたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ぶなしめじ
カットエリンギIQF
ほぐしえのき茸
博多すぎ茸
きのこミックスIQF
長崎に綺麗な海があるという話を噂で聞き、
どうしても海を見たい気持ちになったので思い切って行くことを決断!!
少し遠いのですが長崎県平戸市にある「人津久(ひとつく)」に行ってきました♪
熊本から鳥栖までは新幹線、そこから車で約2時間、、、、
途中、佐賀で昼食を食べることになり、私たちが選んだのは、、、
「伊万里牛のハンバーグ」
伊万里牛初めて食べましたが、柔らかく手作りのデミグラスソースとの相性も抜群!
このお店、もともとはコーヒー専門店ということもあり、食後のコーヒーも美味しかったです★
お腹も満たされ、あとは人津久を目指すのみ!
そこから1時間半車に揺られ、やっと到着♪
気温が高いこともあって、水温もちょうど良く、
海水浴場も多くの人で賑わっていました♪
私が今まで見てきた海の中で一番の透明度の高さ!
長崎にもこんなに素敵な場所があったんだと改めて実感しました。
いい写真を撮ろうと思ったのですが、、、、、
あいにく天気が曇りで綺麗な写真が撮れませんでした。。。。
帰りに佐賀の武雄市にある御船山楽園で行われている「納涼竹あかり」に
行ってみました!
竹あかりという名の通り、無数の竹の筒の中にろうそくが灯されていました。
ろうそくの温かみのある灯火に心がほっとなりました♪
御船山楽園には池があるのですが、そこではデジタルアートが行われていました!
なんとも言えない幻想的な光景に心が癒されました(*^^*)
綺麗なものを見るって本当に心が癒されるなとしみじみ実感。
まだまだ身近な場所にも絶景が見られる場所があると思うので、
また絶景を求めて遠出したいなーと感じた休日でした♪
<M・A>