過去に書いた神社をおさらいしましょう。
伊勢神宮(三重県伊勢市)、日光東照宮(栃木県日光市)、宗像大社(宗像市)、筥崎宮(福岡市)、
十日恵比須神社(福岡市)、扇森稲荷神社(大分県竹田市)でした。
さて、今回は香椎宮です。
大きな鳥居をくぐったら、立派なご神木があります。
綾杉といいます。
本当に大きくて、画面に収まりきれてません。
本殿に到着。
ちょうどご祈祷が始まって「かしこみーかしこみー」という祝詞が聞こえます。
とても良い雰囲気で、お参りすることができました。
香椎宮の起源:おおよそ西暦200年、今から1800年前にさかのぼります。
神功皇后共々この香椎の地におこしになられました。
しかし、志なかば仲哀天皇はこの香椎の地にて崩御されました
(住吉大神の御神託)。
その後、神功皇后は神のお告げを受けて、海を渡り新羅を平定され、
凱旋後、仲哀天皇様の御霊をしずめるべく神功皇后自らお祭されたのが
香椎宮の起源となります。(香椎宮公式ホームページより)
<さつま芋とりんごのサラダ>
材料(1 人分:g)
うらごしさつまいも・・・・・・・・40
りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・4.5
A)クリームチーズ・・・・・・・・・・10
A)マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・3.5
A)はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
作り方
1, うらごしさつまいもは袋から出し、スチームコンベクションで加熱しておきます。
2, りんごはお好みの大きさに切って塩水につけておきます。
3, ボウルに1,と混ぜておいたA)を入れて、混ぜ合わせます。
4, 水気を切ったりんごとレーズンを3,に入れ混ぜ合わせます。
5, 塩こしょうで味を整えたら出来上がりです。
<使用商品>
クリームチーズ
うらごしさつまいも
<こんにゃく寒天とかき卵の中華スープ>
材料(1 人分:g)
給食用こんにゃく寒天・・・・・・・・・・1
きくらげ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.6
中華スープの素・・・・・・・・・・・・・2.5
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200
凍結全卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12.5
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
作り方
1, きくらげは水で戻します。
2, 鍋に中華スープと水、1,を入れて煮立てます。
3, 沸騰したら、解凍した凍結全卵をよく混ぜて入れかき卵にします。卵が固まって浮いてきたら火を止めます。
4, 給食用こんにゃく寒天をスープに直接入れ、スープを器に注ぎ、小口切りにしたねぎをのせれば出来上がりです。
<使用商品>
給食用こんにゃく寒天
凍結全卵(調理用HVNo3)
マンゴーダイスカット(タイ)
マンゴーはケーオ種を使用しております。
繊維質が少なく、柔らかさと程よい色合いに仕上がった商品です。是非ご正味下さい。クエン酸不使用。15mm 角です。
グレープゼリーの素(ぶどう)
とっても簡単!熱湯(90℃以上) に溶かすだけでゼリーが作れます。
海藻抽出物を使用しておりますので、冷蔵庫を使わなくても常温で固まります。
簡単においしいグレープゼリーができあがります( 無果汁)。
マロンクリームワッフル ヘム鉄入
鹿児島県産のアヤムラサキを使用した、色鮮やかなさつまいもホイップをこんがり焼いたシュー皮に詰めました。
ミルクスイーツ (パイン風味)・(バナナ風味)
牛乳と混ぜるだけでおいしいデザートの出来上がり。
お好みでフルーツやジャムなどを添えるとより一層おいしいデザートになります。
紫芋のシュークリーム
鹿児島県産のアヤムラサキを使用した、色鮮やかなさつまいもホイップをこんがり焼いたシュー皮に詰めました。
今年になって、現実逃避が止まりません・・・笑
2日目!晴天!!
もちろん、素手ですよ!笑笑
出来上がりは、こんな感じです!
本当においしい!これで1本で、だいたい130円位です。
いい香り。ホッとしますね。
このあと、ホイアンで人気のレストランで、楽しみにしていたベトナム料理の夕食を頂きましたが、
(A.N)
大きなしゅうまい28
ジューシーな肉シューマイです。肉粒感があり食べごたえのある食感にしました。
銀杏切蒲鉾IQFスライス2.5
IQF(バラ冷凍)になっておりますので、必要量を必要な時にご使用いただけます。
乳・卵・小麦抜き。径:2.5cm、約350 枚
具沢山ソース すだちおろし
すだち風味でさっぱりとした、だれにくい大根おろしソースです。
揚げ物、焼き物のトッピング等、幅広くご使用いただけます。
トマみそ
トマトとみそを組み合わせたまったく新しい和風トマト調味料です。
煮物、汁物、炒めも、和え物など、色々な料理にご利用いただけます。
練り木の芽あえの素
さわやかな風味の山椒を使用した、深緑色の和え物の素です。
うどや筍などの春の食材と和えるだけで、春の香りや彩りを楽しめるメニューが手軽に出来上がります。
野菜に和えやすく、味もなじみやすいペーストタイプです。
使いやすいチューブタイプのボトル入りです。必要な量だけ使えて衛生的です。
新こつぶがんも 10
豆乳を使用したふわっとした食感の生地に人参、きくらげの入ったがんもどきです。
味しみが良く、使い勝手の良い一品です。1 個約10gです。
新やわらかがんも 10
豆乳を使用したやわらかな食感の生地に人参の入ったがんもどきです。
食物繊維が5g(100g当り)含まれており、不足がちな栄養素を補える商品です。1個約10gです。
新五目三角野菜煮
豆乳を使用したやわらかな食感の生地に五種類の野菜を入れて三角形に仕上げました。
煮崩れのしにくい、使い勝手の良い一品です。1 個約15gです。
とうもろこしの香ばし揚げ
とうもろこしをふんだんに使用し、しょうゆダレを掛けて焼きとうもろこしのような香ばしさを再現しました。
おつまみにぴったりの一品です。
うらごしさつまいも
鹿児島県産のさつま芋を使用しております。使い易い500g タイプのさつま芋裏漉しです。
先日気になっていたカフェにランチにいきました!
オーガニックの食材にこだわったお店です♪
落ち着いたお洒落な店内。
ランチメニューはこちら。
内容は日替わりになるみたいです。
有機野菜のサラダランチを狙っていましたが、売り切れとのことで、グリル野菜のランチとピザランチをチョイス。
まずはキッシュの登場。
ピザランチの有機野菜サラダ。
グリル野菜のランチのバケット
あつあつのスキレットに入ったグリル野菜とチキン
オリーブオイルに塩、ハーブのシンプルな味付けでしたが、美味しかったです!
ピザランチはバジルソースにオリーブやベーコン、ミニトマト、赤玉ねぎのトッピング。
そして最後にはコーヒー付き。
ハワイのコーヒー豆を取り扱ってるそうで、こちらの豆は店頭でも販売されていました。
ディナーメニューもあるようで、時にはスポーツ観戦のできるバーにもなるみたいです♪
外にはテラス席もあるので、晴れた日は外も気持ち良さそうだなあと思いました♪
(M.N)