九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2017年11月 1日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年1月号

 

『全国学校給食週間』

************************************************

第二次世界大戦後、日本は 食べ物が大変不足していました。そんな子どもたちのために、

昭和22 年にララ基金(アジア救済公認団体) が救援物資を送ってくれました。

その物資のおかげで、お腹を空かせた子ども達に栄養のある給食を再開させることが出来ました。

その感謝の心から、救援物資の贈呈式が行われた12 月24 日は学校の冬休みに当たることから、

昭和25 年に給食記念日を1 月24 日とし、24 日を含む1 週間を「全国学校給食週間」としました。

************************************************

 

 

33582【たまな五葉】熊本県産トマトピューレ.jpg

熊本県産トマトピューレ

熊本県産の主に麗容トマトを使った

 

無添加のピューレです。





17419【若新】くまモンの味付のり.jpg

くまもんの味付のり12切

一食焼のり松(万田抗)

有明海産の海苔を使用しています。





18148【ピアット】すいとん.jpg

すいとん

すいとん(水団)は「すすって食べる丸い物」という意味の郷土料理です。

つるっとした食感をお楽しみ下さい。国産小麦を使用。

1 個:約8g・125 個± 5 個/ 袋




33433【タカ食品】国産千切たくあん.jpg

国産千切たくあん

九州産の大根を丹念に漬け込み、独特の製法で味付けしました。

千切にしておりますので食べやすく、独特の食感をお楽しみいただけます。





24397【AKK】旨かコロッケ.jpg

旨かコロッケ

熊本名産の馬肉と子ども達が大好きなカレーをコラボレートしたコロッケです

サクサクの衣に、ジューシーな馬肉とジャガイモの食感が美味しい自慢の逸品です。




27536【ヤヨイサンフーズ】国産カボチャひき肉フライ.jpg

国産かぼちゃひき肉フライ

北海道かぼちゃと和風のミートソースを合わせたおなじみのフライです。

乳・卵由来原料は使用しておりません。

 

 


このページのトップへ

2017年10月31日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年12月号






201712_099.jpg

ゴミ袋(透明)

【45L】650X800X0.025mm

【70L】800X900X0.035mm

【90L】900X1000X0.040mm





201712_100.jpg

キッチンブリーチ

塩素系漂白剤。ふきん、エプロン、食器などに着色した油汚れの漂白に高い効果を発揮します。
6%次亜塩素酸ナトリウムです。
使用量目安:まな板、ふきんの場合は100 -150 倍希釈にてお使い下さい。





201712_101.jpg


エコスキット

油汚れに劇的な力を発揮!ガンコな油汚れも楽々落とせます。
4 - 5 倍に薄めると家庭用の油汚れ落とし洗剤と同じぐらいの洗浄力になります。





201712_102.jpg


スチコン専用クリーナー

調理の世界に広がっていくスチームコンベクションオーブン。
その汚れを落とすのにとても便利な洗剤です。
タレ落ちにくい泡が汚れに効き、焼きついた汚れを強力に分解します。
洗浄力は強いですが、ステンレスを傷めません。

このページのトップへ

2017年10月30日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

最近、姉妹ブログであるダイニングエクスプレスブログでラーメンの登場回数が減っていますので

代わりにラーメンを3つご紹介します!


IMG_2818シンシン20171023.JPG

【博多ラーメン Shin-Shin】

博多駅の「博多めん街道」の店舗にいつも行列ができていたので、気になってました。

たまたま行列もなく、すぐ入れるってことで入店。

博多純情ラーメンという謳い文句で、長浜ラーメンとも博多ラーメンとも違うらしいです。

確かに、極細麺だけどスープはこってりめ。

でも、後味はクセもなくすっきりしています。


どさんこ20171023.JPG

【博多川端どさんこ】

博多だけど「どさんこ?」

とんこつラーメンなの?みそラーメンなの?と思いながら券売機で「ラーメン」を買ったものの疑問は晴れず、

入店してから「みそ、しょうゆ、塩バターどれにします?」と聞かれ、やっと答えがわかりました。

一番人気のみそラーメンを注文。

札幌の有名店でみそラーメンを食べたことがありますが、

そのラーメンは表面にラードが浮いていて、食べた後ガツンときました。

このラーメンは、ものすごくさっぱりしていてもやし・たまねぎ等野菜も摂れて良かったです。


IMG_0002豚とろ20171023.JPG

【鹿児島ラーメン豚とろ】

中太ちぢれ麺に鶏ガラと魚介が入った豚骨スープでコクがあります。

そして、何と言ってもチャーシューがとろとろです!

ラーメンを頼むと生ビール150円だったので、もちろん頼みました。

生ビールともう少し多めの豚とろチャーシューがあれば、これだけで満足しそう。


以上、全て「博多めん街道」のラーメン店3店でした!<C.Y>

このページのトップへ

2017年10月27日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

 

 

今回は私がお気に入りの地元カフェをご紹介します。

こちらのカフェ、酒蔵の隣で経営されているカフェなんです。

 

 

 

IMG_2195.JPG

 

 

 

IMG_2182.JPGのサムネール画像

 

 

カフェと言えばコーヒーって感じですが、こちらは違います。

メニューもこんな感じです!

お酒を使ったメニューが多数です。

 

 

IMG_2183.JPG

 

 

飲み物も、甘酒やこうじドリンクです。

ちなみに、利き酒セットなどの日本酒もお昼から楽しめますよ。


 

IMG_2185.JPG

 

 

パンケーキと悩んだのですが、今回は、酒蔵のチーズケーキと甘酒ミルク(ホット)。

大吟醸の香り高い酒粕を使ったチーズケーキです。

しっとりして、お酒がほのかに香るチーズケーキはクセになります。

甘酒ミルクも砂糖を全く使っていないのに、甘くてとってもおいしい。温まります。

 

 

IMG_2190.JPG

 

 

こちらはこうじドリンク(ホット)です。

生姜やゆずを追加してもらうこともできます。

幼い頃は、甘酒は苦手で飲む事はなかったのですが、大人になった今は、この味、ホットします。

歳をとった証拠ですね・・・笑

夏は、アイスで飲むのもおすすめです!

甘酒スムージーなんてものもあります。

 

 

IMG_2265.JPG

 

 

こちらは、甘酒の抹茶ラテ。

 

 

IMG_2267.JPG

 

 

この日も、ゆっくりのんびりな雰囲気の中、みんなで甘酒を楽しみながら癒されました。

こちら、テイクアウトも出来るんです。

スコーン、チーズケーキ、クッキー、カヌレ等・・・

こちらも甘酒を使って作られています。


もちろん、酒蔵なので、隣のお店では日本酒もたくさん販売してありますよ。

この日も、祖父が大好きな甘酒飴をお土産に買って帰りました。

 

 

IMG_2268.JPG

 

 

お酒好きにはおすすめのカフェです。

ちなみに私、日本酒は全く飲めないですけど・・・大好きなカフェです。

なので、お酒嫌いにもおすすめです!笑

 

これから寒くなるこの時期、心も体も温まりたいとき、またお邪魔したいと思います。

(A.N)

 

このページのトップへ

2017年10月26日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年12月号



衛生管理と年末の大掃除に大活躍の商品をご紹介致します!






201712_094.jpg

ノロスター

食品衛生検査指針等で推奨されている検証済みのアルコール製剤です。
エタノール、有機酸に硫酸マグネシウムをプラスすることで、様々なウイルス、細菌を除去します。





201712_095.jpg

除菌剤入リ汚物処理セット


どこでも使える除菌剤入り。凝固剤入りで作業負荷を低減し、持ち手付きで持ち運びに便利です。

【セット内容】除菌剤・凝固剤・ペーパータオル・ポリ袋・手袋・ヘラ・ちりとり・ポリ袋・
手袋・マスク・エプロン・靴カバー・マニュアル。





201712_096.jpg


ポビドン(エスコン)ハンドウォッシュ


殺菌剤ポビドンヨードを主成分とした外皮消毒剤です。
各種細菌、ウイルスに効果を発揮します。
付属の泡のポンプで泡立ちよく、飛び散りの少ないタイプです。





201712_097.jpg


ポリ手袋S・M

衛生的な使い捨て手袋です。物をつかみやすい外エンボスタイプ。左右兼用です。 



このページのトップへ

2017年10月25日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年12月号



201712_091.jpg

ゆずゼリーの素やわらかタイプ

熱湯に溶かし、冷やして固めるだけでおいしいゼリーが作れます。
冷たくおいしくお召しあがりいただけます。
爽やかな甘酸っぱさと香りが特長のゆずゼリーの素です(果汁不使用)。




201712_092.jpg

トムヤム香る海鮮包み蒸し

えび・いか・すり身に、トムヤム風味を効かせた中だねを包んだ蒸し餃子です。
レモングラスがふわりと香る一品です。




201712_093.jpg

カルパッチョドレッシングバジル

バジルとレモンの風味が感じられるカルパッチョドレッシングです。
バジル配合量をアップしガーリックを効かせることでより一層本格的な味わいにしました。





<チキンのバジル焼き>


カルパッチョドレッシングを使用したアレンジレシピです!
パン粉にパッチョドレが染み込みバジルの風味がしっかり香るチキンに仕上がっています★


201712_チキンバジル.jpg


材料(1 人分:g)

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

カルパッチョドレッシングバジル・・・・・・・・・・・・・・・2

塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3



作り方

1、鶏肉は水洗いをしてお好みの大きさに切ります。

2、鶏肉に塩こしょうで下味をつけた後、半分量のカルパッチョドレッシングバジル

を入れて30 分漬け込みます。

3、パン粉と残りのカルパッチョドレッシングバジルを混ぜ合わせ2、と一緒にして

混ぜ合わせます。

4、スチームコンベクションのコンビモード180℃で13 分ほど焼くと出来上がりです。








 

このページのトップへ

2017年10月24日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年12月号






201712_083.jpg


ホームケーキミックス

ホットケーキ・蒸しパン・ドーナツ等色々なデザートが簡単に作れる万能ミックスです。




201712_084.jpg


ミートエッグロールFe(10カット)


国内産豚肉と鶏肉を粗挽ミンチにし、肉本来の旨みを出したミート入り玉子焼きです。
ロール状に焼き上げ、1/10 カットになっています。補食しづらい鉄分を添加した鉄分強化品です。




201712_085.jpg


骨まで柔らかサンマみぞれ煮


自家製の調味タレで、手づくり感のある味付けを心がけています。
「2段調理」により、骨まで柔らかくしつつも、タレの風味を残し、レトルト臭の発生を抑えています。
旬のサンマを骨まで柔らかく、国産大根のみぞれ煮にしました。




201712_086.jpg


骨まで柔らかサンマレモン煮


鮮度の良い魚を選別して使用するとともに、丁寧に手間を惜しまず下ごしらえを行うことで、
生臭みを抑えています。骨まで柔らかい、アレルゲンフリーのサンマレモン煮です。




201712_087.jpg

国産若鶏レバーのしぐれ煮

鮮度の良い国産若鶏のレバーを風味を活かして食べやすく仕上げました。





201712_088.jpg


ボイルミート牛バラ肉の下煮


化学調味料を使用せず、大釜でじっくりと時間を掛けて柔らかく煮込みました。
下処理済みなので仕込み時間を削減出来ると同時にカットロスも少なく済みます。
カレー、シチュー、ポトフなどのメニューに最適です。




201712_089.jpg


ピリ辛味噌だれ

風味豊かな味噌に、豆板醤や豆鼓醤、にんにく、しょうが等をブレンドしたピリッと辛いみそだれです。


 

このページのトップへ

カレンダー

2024年12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー