九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2018年1月13日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年3月号

いつもよりちょっぴり豪華に!! いつもと違うラインナップで!!


セレクト給食・バイキングなどに役立つ商品をご紹介★

 

 

 

 

20180113-1.jpg

えびフライ

鮮度抜群のえびを使用していますので、えびの旨みが活きています。食べ応えのある一品です。

卵・乳を抜いたアレルギー対応の独自の衣を使用していますので、

学校給食にもおすすめです。


 

 

 

 

 


20180113-2.jpg

えび天ぷら(棒)伸ばし無し

卵・乳を使用していないえび天ぷらです。

 

 

 

 

 



20180113-3.jpg

豚ヒレカツ30・60

柔らかな豚ヒレ肉を手切りに近い自然な楕円形の形態でヒレカツにしました。


 

 

 

 

 


20180113-4.jpg

三元豚ヒレカツ

SPF技術で飼育した三元豚のヒレ1枚肉を使用。

やわらかく、ジューシーなヒレカツです。

 

 

 

 

 



20180113-5.jpg

NEWえびカツ40・60

新鮮なえびを使い、丁寧にパン粉をつけて仕上げたこだわりのえびカツです。

 

 

 

 

 

 

20180113-6.jpg

白身魚さくっとフライ45・65

南米産の新鮮でジューシーなホキをサクサクした特殊な衣で包みました。

国内加工です。

 

 

 

 

 



20180113-7.jpg

骨とり あじフリッター(醤油味)

使い勝手の良い定数入りの商品です。

醤油味で魚の臭みが少なく、骨も取っておりますので食べやすくなっております。

乳・卵抜き。1 個:15 - 20g


 

 

 

 

 


20180113-8.jpg

ベストサンド(60)

プリッとしたソーセージでチーズをサンドしました。

カルシウム、鉄分が豊富です。国産の豚肉を使用しています。

 

 

 

 

 



20180113-9.jpg

真健鶏 若鶏のピカタQ04

新鮮な国産むね肉に卵をたっぷり絡ませて焼き上げました。

大量調理に便利な10 個真空パックです。

 

 

 

 

 



20180113-10.jpg

華味鳥チキンカツ

澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ鶏舎で

海藻・ハーブなどのエキスを加えた専用飼料を与えて大切に育てた、

九州産銘柄鶏「華味鳥」を使用したチキンカツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年1月12日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常




先日、先輩方と念願のツンドラに行ってきました♪

こちらは天神にある有名なロシア料理のお店です。


 

0112PIC_0408.jpg

 

0112PIC_0409.jpg

 

 


実は学生の頃に、「食に興味があるなら一度行ってみなさい!」と教授に言われていたので

ずっとずっと気になりつつも、なかなか行けずに今まで過ごして来てしまいました。


ボルシチ食べるなら、絶対に冬がいい!!


という事で寒さも厳しくなってきた頃、やっと来店♪


 

 

0112PIC_0410.jpg


外観はレトロです。


マトリョーシカ達がお出迎えしてくれます。

因みに販売もされてます。


 

0112PIC_0411.jpg

 


沢山あるコースの中から、迷いにまよって軽めのつぼ焼きを楽しむコースに決定。

追加で単品でも頼もうという作戦に出ました!

 

 

0112PIC_0412.jpg


まずはロシアビールで乾杯です!

まさかの缶で登場しました。

 

 

 

 

 


なにやら先輩から前菜の量が半端ないという情報が。。。!!

でてきました。これが前菜です!!


 

0112PIC_0413.jpg

 

0112PIC_0414.jpg

 

 


裏にもびっしり!!


ラム肉のハム・スモークサーモン・マッシュルームのフリット・ピクルス・オイルサーディン

・鮭のトマト風・チーズ・サラミ・キャベツのマリネ・そして中央に大量の千切りキャベツ!!!

※写真は4人前です


前菜を食べ終わる頃にはなかなかお腹が膨れました。

 

 

 

 

 

 


それからピロシキ!あつあつ♪

 

0112PIC_0415.jpg

 

0112PIC_0416.jpg

 


腹八分目まで来ました笑


 

 

 

 

 

 


念願のボルシチ

 

0112PIC_0417.jpg

 


野菜もお肉もとろっとろ♪

あんまりビーツ感はなし。


 

 

 

 

 


ここでウォトカ(ウォッカ)の登場

 

 

0112PIC_0418.jpg


ロシアっぽいですね。少しだけ味見させて貰いましたが、一瞬で体温が上がるのを感じました笑


 

 

 

 


つぼ焼き

 

0112PIC_0420.jpg

 

0112PIC_0421.jpg

 

0112PIC_0422.jpg

 


中にはあつあつのシチュー♪


 

 

 

 

 

 


最後に食後のアイスとジャム入りの甘い紅茶を。


 

0112PIC_0424.jpg

 



追加で肉でも頼もうなんて甘かったです笑

お味は勿論、ボリュームも大満足なロシア料理でした。


(T.W.)


 

 

 


 

このページのトップへ

2018年1月11日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年3月号



20180111-1.jpg

お祝いケーキ(イチゴショート)

 

ふんわりとしたスポンジでなめらかな苺クリームをサンドし、

天面に白い削りチョコを散りばめたケーキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

20180111-2(1).jpg

20180111-2(2).jpg

 

お祝い 紅白ゼリー

 

苺クリームとホワイトゼリーを重ね豆乳クリームで作ったホイップクリームをトッピングした、

お祝いごとにぴったりな紅白ゼリーです。カルシウム配合。

 

 

 

 

 

 

 



20180111-3.jpg

いちごのお祝いケーキ

 

ピンクと黄色の斜めストライプ柄のスポンジで、いちごクリームといちごジャムを巻きました。

スポンジは、春のお花をイメージし、ピンクと黄色の2色にしました。

 

 

 

 

 

 

 



20180111-4.jpg

お祝いいちごゼリー

 

いちごの果肉入りゼリーにホワイトクリームをトッピングしました。

卵・乳不使用の紅白デザートです。



 

 

 

 

 

 

 


20180111-5.jpg

お祝いクレープ

 

ふんわりと焼き上げたクレープ生地で、ももクリームといちごソースを包みました。

国産いちご、国産もも果汁を使用しています。


 

 

 

 

 



20180111-6.jpg

いちごのカップケーキ

 

福岡県産あまおういちごを使用したカップケーキが登場!

アレルギー27 品目不使用で不足しがちなカルシウムを強化。

国産米粉でもっちり食感に仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年1月10日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年3月号


20180110-1.jpg

NBチョコケーキ

ドーム型がキュートなボンブタイプ。

ふんわりと軽いココアスポンジにほろ苦いチョコホイップクリームをサンド、

コーティングしてチョコソース、削りミルクチョコをトッピングしました。

1 個箱入り。


 

 

 

 

 


20180110-2.jpg

NBイチゴケーキ

ドーム型がキュートなボンブタイプ。

ふんわりと軽いプレーンスポンジに甘酸っぱいイチゴ味のホイップクリームをサンド、

コーティングし、ホワイトチョコソースとイチゴ風味の顆粒をトッピングしました。

1 個箱入り

 

 

 

 

 

 



20180110-3.jpg

NBチーズスフレ

低温でじっくり時間をかけて蒸し焼きにしたスフレタイプのチーズケーキ。

じゅくっとした食感と口に広がるチーズの余韻が後引く美味しさです。

1 個箱入り。

 

 

 

 

 



20180110-4.jpg

新ももいろミルクレープCa

白桃のピューレと黄桃果肉の入ったホイップとほのかな桃色に色づいた

イチゴ風味のクレープを交互に重ねました。


 

 

 

 

 

 

 

 



20180110-5.jpg

新おめでとうデザートCa

ミルク風味の豆乳プリンの中にダイスカットしたイチゴゼリーを加えました。

花型の容器に入れて春らしさを演出しています。


 

 

 

 

 

 

 

 


20180110-6.jpg

春のおくりもの(キラッとすだち&桃ゼリー)

桃のゼリーに徳島県産すだち果汁を使用したクラッシュゼリーと

黄桃果肉をトッピングしました。キラキラ感と果肉の食感が楽しいカップゼリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年1月 9日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

先日、友人の結婚式に参加してきました!


新婦が高校時代の友人で、新郎も知り合いだったので

この結婚式を前から楽しみにしていました!


わくわく、どきどきで迎えた当日。。。



会場は長崎にあるベイサイド迎賓館。

海に近い場所にあり、ロケーションがとっても良い場所です!




チャペルからも長崎の海が見えます☆

白を貴重とした造りに海と空の青さがよく映えます!

天気も良くて、絶好の結婚式日和!^ ^

長崎の海を背景に、十字架の前で誓い合うお二人は

とっても綺麗でした♪


ロケーション.jpg




挙式も終わり、いよいよ、披露宴が始まります♪


席に着くと、早速料理が運ばれてきました!


まずは前菜から。。。




IMG_0483.jpg


◆鮑と雲丹 木の芽味噌で和えた野菜とコンソメ





IMG_0480.jpg


◆フォアグラのソテー 茄子と茸を添えて







IMG_0479.jpg


◆南瓜の冷たいポタージュ







IMG_0477.jpg


◆鯛茶漬け風

しっとりと蒸しあげた真鯛とアオサ海苔のリゾット







IMG_0476.jpg


◆国産牛フィレ肉のグリエとカイエット

流れ出るチーズのコロッケ





◆デザートブッフェ

新郎・新婦のお二人から、海の見えるテラスにてデザートブッフェのプレゼント!

最大の目玉とも言えるこのときの写真を撮り忘れてしまいました><

どれもお洒落で可愛いものばかりで、幸せそうな二人を見ながら

美味しく頂きました(*^ ^*)







IMG_0484.jpg




お二人らしい和やかで心温まる結婚式でした♪

末永くお幸せに・・・★ミ


(M.T.)

このページのトップへ

2018年1月 6日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常



2018年新たな年がスタートしました♪

お正月休みの間の出不精を解消しようと山へ行くことに!

 

 

 

 


まずはお節を食べ腹ごしらえをしていざ出発!


20180106-1.jpg

 

今年はおせち2つを3日かけてやっと完食しました笑


 



今回は2回目なので道は大丈夫と、意気揚々と昼過ぎにスタートしたものの

地震による迂回ルートを通って行くと完全に道に迷ってしまいました(汗)

 


やっと着いた頃には夕暮れ、

辺りは家も人もライトも無く風に揺られて笹が揺れる音とコウモリしかいません...

 


車から降りるのもためらいましたが、ここまで来たからと勇気を振り絞って行くことに!

 

 


手に棒を握り締め歩くこと10分、近づくにつれて川を流れる水の音がします。

 

 

 

 

 

 

20180106-2.JPG

 

薄暗い中到着しましたが凍り方がまだまだ...

 


すごい時にはあたり一面雪化粧で滝が凍っているそうです。

≪ 私もそれが見たかった(泣)≫

しかし、空気は澄んでいて美味しい!!

風と川の音で心を落ち着かせて車へと戻ります。

 

 

 

 

 


20180106-4.JPG

 

 

戻る頃には真っ暗に、外灯の無い道を歩くと今まで気持ち良かった音から

一気に怖さを感じるようになります。

そしてさらにびっくりしたのが私たちの目の前をウリ坊が横切ったのです。

ものすごいアドベンチャー!

 

 

 


20180106-3.JPG

 

車に戻った時の半端じゃない安心感。




お化け屋敷よりスリル満点の大冒険をしたお正月。

結果心も体も非日常を体感し良いリフレッシュになりましたが、

これから絶対にこのことは忘れられないと思います。




絶景に会うべく、次回日中に3度目のリベンジしたいと思います!!

(S.H.)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年1月 5日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年3月号

*ひなまつり*

 

 

<菱餅> 色の意味

ピンク: 魔よけ・桃の花【白: 清浄・純白の雪】緑: 長寿や健康・草萌える大地

3 色合わせて、「春近い季節、雪の下には緑の草が息づきはじめ、溶けかかった雪の残る大地には、

桃の花が芽吹く」という風情のあるものです。


 

 

 



2018-1-5-1.jpg

ひなあられ(卵抜き)

もち米だけで作り上げ、かわいい個装パックでお届けします。

卵アレルギー物質をのぞいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2018-1-5-2.jpg

ひなあられ(小・大)

マヨネーズ、砂糖、しょうゆ、青のり、えびの5 つの味のあられをミックスし、

美味しさ倍増のひなあられです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


2018-1-5-3.jpg

新菱形三色ゼリー(鉄・Ca)

色鮮やかなストロベリーとほんのり甘い豆乳ゼリー、風味豊かな青りんご風ゼリーを重ねました。

それぞれ別々に味わったり、混ぜ合わせて食べたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2018-1-5-4.jpg

三色花ゼリー

3つの色はそれぞれ意味を持ち、春の訪れをイメージしています。

桃の花の色をイメージしたももゼリー、雪をイメージした白色の豆乳ゼリー、

大地をイメージした緑色のりんごゼリーです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


2018-1-5-5.jpg

桜餅

熊本県産もち米使用。北海小豆で作った程よい甘さの餡に、

紫芋を使用した優しい桜色のもち米がベストマッチです。

国産の桜葉を使用しています。27 品目アレルギー不使用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2018-1-5-6.jpg

花型豆腐ハンバーグ(卵・乳不使用)

豆腐の滑らかな食感、コクを活かした豆腐バーグです。

お祝い行事に合わせて形態も花型にしました。

卵、乳不使用のフレンズミール商品です。




 

このページのトップへ

カレンダー

2024年12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー