九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2018年2月23日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常



2月18日に「熊本城マラソン2018」が行われました。


昨年、熊本城マラソンの給水のお手伝いをした際に
「楽しそう!」と思いフルマラソンに応募。
そして当選!



高校は帰宅部で中学からまともに運動をしていない私。
このままだと回収車に乗せられると危機感をもち、本番まで練習をしました。


20180221_ウェア.jpg

マラソン初心者、ウェアを買う。笑
準備もばっちり!



そして本番当日。

201802_スタート.jpg

雨と言われていましたが天候は晴れ。
人で溢れかえる中、ピストルの音で一斉にスタート!


201802_橋.jpg



暑いぐらいに良い天気♪
沿道の声援も励みになります。



しかし
17キロ過ぎで走れず失速・・・・。
歩いたり走ったり自分のぺースで走ります。



35キロ付近では同期や家族の声援があり、気持ちも高まり、再び走り出します。


201802_おじさん.jpg

「50代 太り気味 睡眠時無呼吸症候群 高血圧 胃潰瘍のオレが前を行く
がんばれ!お前 がんばれ!オレ」

と書いたTシャツを着た男性が。負けられません。笑


ゴールまであと少し!


201802_ゴール.jpg




201802_ゴール02.jpg


!!!!!!ゴール!!!!!!


20180221_記録jpg.jpg

初のフルマラソンで完走する事が出来ました!
じわじわと達成感が湧き出てきます。





20180221_メッセージ.jpg


走る前は不安でいっぱいでしたが
会社の先輩や同期、友人からたくさんの応援メッセージを頂き、とても励みになりました。
熊本城マラソンに参加できて良かったです。
本当にありがとうございました!(M・S)









このページのトップへ

2018年2月22日 Posted time : 09:05 | Category : 2018年4月号






201804_102.jpg

打ち粉のいらない天ぷら粉

打ち粉をつけずに、花咲きが良くボリュームのある天ぷらが出来ます。
<例>えび100 尾を天ぷらにする場合→ 40g の打ち粉を削減!
さらに、余って捨ててしまう打ち粉を含めるともっと差がでます。
打ち粉のいらない天ぷら粉は九州産の小麦を使用しています。




201804_103.jpg

ふきと油揚げの煮物

ふきと油揚げをシンプルな薄口醤油味で煮込みました。





201804_104.jpg

ポテトサラダちくわ 打粉付

熊本県民の絶大なる支持を受けている「ちくわサラダ」をヒントに作りました。
打ち粉がついていますので、バッターを付けて揚げるだけで簡単に調理していただけます!





201804_105.jpg

ラビオリ( プレーン)

イタリア語の方言で「残り物」「役に立たない物」という意味の“ラビオーレ”が由来。
肉の切れ端や野菜のくずを細かく刻み、それを小麦の皮で包んだのが発祥と言われています。





201804_106.jpg

蒸し鶏( ほぐしタイプ)

新鮮な鶏胸肉を蒸し上げ、手で丁寧にほぐし真空パック後加熱殺菌しました。
薄味でジューシーなので冷麺やサラダ、和風の小鉢などにそのまま手軽にお使い頂けます。





201804_107.jpg

冷凍千切り長芋


長芋を千切りカットし、長芋特有の風味・粘性・食感を活かしました。
皮むきやカットをすることなく、解凍するだけでご使用いただけます。





201804_108.jpg

5 種の魚介ナゲット

5 種の魚介( たちうお、いか、あじ、いわし、たら) に衣をつけたナゲットです。
ぶりの中骨を加工し、カルシウムを強化。さらに毎日の食事から摂取しにくい鉄分も強化しました。卵・乳抜き。

このページのトップへ

2018年2月21日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年4月号






201804_096.jpg201804_096_02.jpg

鶏ハラミ炭焼き

鶏1羽からわずかしか取れない希少な部位ハラミを炭火で焼き上げました。
スパイシーな味付けとぷりぷりの食感が、おつまみに最適です。





201804_097.jpg

国産トマト100%ケチャップ

国内産の厳選された完熟トマトを100%使い、砂糖のみで甘さのバランスをととのえた、
JAS 特級規格のトマトケチャップです。



201804_098.jpg

しくらめん( 学給うどん# 4)

無添加、無着色のきしめんです。ぐつぐつと煮込んでも伸びにくく、弾力とこしがあります。
団子汁、ぜんざい、雑煮、鍋焼きうどんなどにどうぞ。長さ:約7.5cm[ 鹿野屋]※学校のみ端数可

このページのトップへ

2018年2月20日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年4月号



★もち麦入りミネストローネ風★

もち麦がアクセントのミネストローネ風です。

201804_ミネストローネ.jpg
材料(1人分:g)

にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

ベーコンカット短冊・・・・・・・・・・10

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100

ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 枚

もち麦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

トマト缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40



トマトケチャップ・・・・・・・・・・・・1

塩・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

濃口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・0.5

砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5


作り方

1、ベーコンは解凍し、にんにくはみじんぎり、にんじん・たまねぎ・じゃがいもは1cm 位の角切りにします。

2、鍋に油をひき、にんにくを炒めます。ベーコン・にんじん・たまねぎの順に加えて炒めます。

3、コンソメ・水を2、に入れ、ローリエ・もち麦・じゃがいもを加えアクを取りながら煮込みます。

( もち麦が水をたくさん吸うので、水加減は調整してください。)

4、野菜が柔らかくなったら、トマト缶を加え、A を入れ味を整えたら完成です。


<使用商品>

201804_092.jpg

もち麦ごはん




201804_093.jpg

給食用ベーコンカット短冊




♪春野菜のナッツチーズ焼き♪


旬の菜の花と落花生を使用したメニューです。食感のアクセントに細切りかまぼこを入れています。

201804_ナッツチーズ焼.jpg

材料(1 人分:g)

ビーンズピューレー・・・・・・・・・・・・・・40

細切白かまぼこIQF・・・・・・・・・・・・・10

ホールコーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

シュレッドチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・10

菜の花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

落花生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5

こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々



作り方

1、ビーンズピューレー・細切白かまぼこは解凍しておきます。

2、菜の花は3cm に切り、キャベツは小さめのざく切り、にんじんはいちょう切りにします。

野菜は全て湯通しし冷ましてください。落花生は細かく砕いておきます。

3、ボールにビーンズピューレーを入れ牛乳でのばします。

4、3、のボールに2、とかまぼこ、マヨネーズを加えてよく混ぜます。塩・こしょうで味付けします。

5、調理用の紙カップに入れ、シュレッドチーズをかけ175℃のオーブンで約10 分焼き、

焦げ目が付いたら完成です。


<使用商品>

201804_094.jpg

ビーンズピューレー( 国産白いんげん)





201804_095.jpg

冷凍細切り白蒲鉾IQF

このページのトップへ

2018年2月19日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年4月号






201804_085.jpg

オレンジジュース業務用


豊かな香り、さわやかなのどごしのオレンジジュースです.






201804_086.jpg

野菜生活(学校給食用)

21 種類の野菜と4種類のフルーツをブレンドしたまろやかな甘味を特長とするジュースです。





201804_087.jpg

野菜生活 黄の野菜(学校給食用)

14種類の野菜と3種類のフルーツをブレンドした素材のおいしさたっぷりのジュースです。
黄色の野菜・果実を中心に、マンゴー風味で飲みやすい味わいに仕上げました。





201804_088.jpg

野菜生活 紫の野菜(学校給食用)

14種類の野菜と4種類のフルーツをブレンドしたまろやかな甘味を特長とするジュースです。
食塩、砂糖、保存料は使用しておりません。





201804_089.jpg

植物性乳酸菌ラブレ(プレーン)

からだによい乳酸菌の中でも、ラブレ菌KB290 株は腸での生命力が強い"植物性"の優れた乳酸菌。
植物性乳酸菌ラブレで、毎日の快調をサポートします。砂糖不使用。




201804_090.jpg

植物性乳酸菌ラブレ(りんご)

砂糖不使用のりんごのおいしさで、毎日安心して子どもに与えられる
植物性乳酸菌ラブレ菌入りの乳酸菌飲料。1 本80 mlあたり、1日分のビタミンC配合。

このページのトップへ

2018年2月17日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年4月号



使い勝手の良い、便利な個食タイプの飲料を集めました!
毎日の食事に、おやつに、いかがでしょうか?






201804_077.jpg

みかんちゃん50%


国産の厳選された温州みかんを爽やかでスッキリと仕上げた50%ドリンクです。





201804_078.jpg

でこぽんくん

国産デコポンを使用し、酸味を抑え、甘くて飲み易く仕上げております。
子供から大人までお楽しみ頂けるデコポン飲料です。





201804_079.jpg

みかんジュース100%

国産の厳選された温州みかんを飲み易く仕上げたジュースです。





201804_080.jpg

フルーツがいっぱい!


12 種類のいろいろなフルーツをおいしくブレンドしたデザート感覚のジュースです。
ビタミンC:50mg/ 本





201804_081.jpg

ベジタブル&フルーツ


にんじん、芽キャベツ(プチヴェール)に、りんご、レモン、バナナなどをおいしくブレンドしたさわやかな飲料です。





201804_082.jpg

サラっとデザート(アップルあじ)

糖類は一切加えない、野菜60%、果実40%ブレンドのソフトでフルーティーなジュース。
発育期に欠かせない緑黄色野菜を1 本で約60 gとれます。







201804_084.jpg

赤ぶどうジュース


甘い香りとキレのあるおいしさをお楽しみ頂ける赤ぶどうジュースです。

 

このページのトップへ

2018年2月16日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年4月号






201804_065.jpg

ウスターソース


新鮮な野菜に厳選した香辛料を加えたウスターソースです。化学調味料不使用。





201804_066.jpg

中濃ソース

新鮮な高原野菜をベースにした、コクのある中濃タイプのソース。自然なとろみが特長です。





201804_067.jpg

とんかつソース

お子様の味覚にあわせたマイルドな味に仕上げた、JAS 特級グレードのトンカツソースです。
食品添加物不使用。





201804_068.jpg

ケチャップ 特級セレクト

完熟トマトを豊富に使用した、なめらかでのびのよくきく、JAS特級グレードのトマトケチャップです。
香辛料は控えめに、マイルドな味付けが特長です。





201804_069.jpg

皮むきひよこ豆

小さなひよこ豆の皮をむき、2つに割って茹でた商品です。





201804_070.jpg

鯵とひじきの豆乳寄せ


国産真あじの落とし身と信州安曇野の北アルプスの伏流水で作った豆乳を使用しています。
ふんわりやわらかな食感が特徴の商品です。




201804_071.jpg

豚ヒレカツ

アメリカ産豚ヒレ肉を使用した生パン粉付きヒレカツです。





201804_072.jpg

ころっと薩摩揚げ


スケソウダラのすり身をベースにいかと玉ねぎ、人参、れんこん、くわい、たけのこの5 種類の野菜を
具材にして練りこんだ一口サイズで彩りもきれいな商品です。





201804_073.jpg

たっぷり野菜の春巻

主原料の玉葱、キャベツ、竹の子、人参、もやし、春雨、鶏肉は、国内産を使用しています。
その原材料を、なめらかな餡に絡めて加熱し、パリパリ感のある皮で包みました。





201804_074.jpg

ぶどうゼリーFe入り

甘さ控えめのすっきりした後味のぶどうゼリーです。不足しがちな鉄分を強化しています。





201804_075.jpg

温州みかんゼリーVC入り


さわやかな酸味が特徴のゼリーです。不足しがちなビタミンCを加えています。





201804_076.jpg

チーズデザート チョコ風味

チーズデザートに鉄分を強化しました。おいしいチョコ風味で鉄分をとることができます。
1 個( 標準10g) あたり鉄分:約4mg

このページのトップへ

カレンダー

2024年12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー