九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2018年5月23日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年7.8月号


20180523-1.jpg

シチリアレモン(果汁100%)

シチリア産レモン果汁100% 製品です。

レモンの果肉の部分を搾汁していますので、えぐみや渋みが少なく爽やかな酸味です。

添加物は一切使用しておりません。


 

 

 

 

 

 

 


20180523-2.jpg20180523-3.jpg

人参千切りIQF

千切りにした人参をIQF凍結(バラ凍結)しているため

使用したい分だけ使用できます。


 

 

 

 

 

 

 


20180523-4.jpg

冷凍ペンネIQF No.41

原麺にディ・チェコを使用した冷凍パスタ。

バラ凍結の為、使いたい分だけ使えます。

ゆで時間も30 秒の時短調理ができ、人手不足に適した商材です。


 

 

 

 

 

 

 


20180523-5.jpg

だし入りみそ(白)

すっきりとした味わいの信州淡色系米みそにかつおだしと

こんぶだしでおいしく調味しました。こしみそタイプです。

 

 

 

 

 

 

 




20180523-6.jpg20180523-7.jpg

こうや豆腐サイコロカット1/20カット

こうや豆腐をサイコロ(1/20)カットにした業務用商品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



「こうや豆腐入りサンラータン」

20180523-8.jpg

< 材料(1人分:g) >

豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

国産菌床椎茸スライス・・・・・・・・・・・・0.5

熊本県産木耳( ホール)・・・・・・・・・・・・0.5

熊本県産千切筍・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

こうや豆腐サイコロ1/20 カット・・・3

凍結全卵( 調理用HVNo.3)・・・・・・・・15

冷凍チキンブイヨン・・・・・・・・・・・・・・20

もどし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200

<調味料>

薄口醤油・・・・・・・・・2

酢・・・・・・・・・・・・・・・1

砂糖・・・・・・・・・・・・・0.5

塩・・・・・・・・・・・・・・・0.5

豆板醤・・・・・・・・・・・0.5

こしょう・・・・・・・・・少々


片栗粉・・・・・・・・・・・1.5

水・・・・・・・・・・・・・・・3

ごま油・・・・・・・・・・・0.5



< 作り方 >

1.木耳・干し椎茸は水で戻しておきます。

2.にんじん・木耳は千切り、玉ねぎは薄切り、長ねぎは斜めに薄切りにします。

3.チキンブイヨンともどし汁を鍋に入れ、豚肉を煮たら、にんじん、玉ねぎを加え煮ます。

4.木耳、戻した椎茸、千切筍、長ねぎ、こうや豆腐を加えて煮たら、調味料で調味します。

5.水溶き片栗粉でとろみをつけ、解凍後かき混ぜた凍結全卵を回し入れて、加熱します。

6.最後にごま油で風味をつければ出来上がりです。

☆凍結全卵は、解凍後ホイッパーなどでなめらかになるまでよくかき混ぜて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年5月22日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年7.8月号

 

Friends Meal(フレンズミール)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

みんなと一緒に楽しく同じものを食べたい!

そんな思いに応えたのが『フレンズミール』

『フレンズミール』は原材料に卵・乳・小麦を使用していません。

卵乳小麦を持ち込まない専用工場から皆様にお届けします。


 

 

 

 

 


20180522-1.jpg

FMハンバーグ【60】【80】

鶏肉、牛肉、豚肉をバランスよく組み合わせ、肉の美味しさ、食感、風味を

充実させたハンバーグです。卵、乳、小麦不使用のフレンズミール商品です。

【60】鉄1.3mg/ 個、カルシウム71mg/ 個

【80】鉄1.8mg/ 個、カルシウム95mg/ 個


 

 

 

 

 

 

 

 

 


20180522-2.jpg

FMグラタン60【とうもろこし】

国産大豆から絞った自家製豆乳で、なめらかな食感のソースに仕上げました。

さらにとうもろこしの食感が加わり、ほど良い甘さが広がります。

鉄分1.4mg/ 個、食物繊維1.9g/ 個

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

20180522-3.jpg

 

FMグラタン60【パンプキン】

固形かぼちゃとかぼちゃペーストを使い、やさしい甘さが広がります。

また、国産豆乳を使い、滑らかな食感に仕上げました。

鉄分1.4mg/ 個、食物繊維1.9g/個

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



20180522-4.jpg

FM和風きんぴら包み焼き【50】【70】

柔らかい鶏肉ベースのハンバーグで国産ごぼうを使用した「きんぴら」を包みました。

10 個入りボイリングパックです。卵、乳、小麦不使用のフレンズミール商品です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



20180522-5.jpg20180522-6.jpg

FM味付け肉だんご

鶏肉、豚肉、牛肉をベースに肉の食感、風味を活かした肉団子に甘酢ソースをつけました。

鉄分1.1mg/100g    内容量:25gX25 個+ たれ275g。

 

このページのトップへ

2018年5月21日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常



ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね・・・。

みなさんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?
私は食べて、食べて、食べるゴールデンウィークでした!

今回は私のGWに食べたものを一部ご紹介致します。


チーズダッカルビ_20180521.JPG

GW初日は先輩と「チャングム キッチン」のチーズタッカルビ!カロリーの暴走料理!
太ると分かっていても旨辛のチキンにたっぷりチーズにつけて食べてしまいます。




チヂミ_20180521.JPG

ねぎチヂミ。カリっとして箸が進みます。
他にもチゲやキムチを注文しましたがどれも辛すぎず、美味しかったです。


28日は家族で弾丸大分旅行!当日の朝に泊まりで大分にいくことを知った私。
どうやら当日の朝に父がホテルを手配したようです・・・笑


お昼はさいきにある市場でお寿司。自分で好きな寿司を選びます。

寿司_20180521.JPG


ネタが大きくて一口で食べるのが大変でした。
どれも新鮮で美味しい。ウニを食べれて幸せです♪




みそ汁_20180521.JPG

あおさ・かに・あさりの味噌汁。


その後、牡蠣小屋を発見し、牡蠣小屋へ。


牡蠣_20180521.JPG

岩牡蠣と真牡蠣を食べ比べ。かぼす果汁をかけるスタイルで。
個人的には真牡蠣が好みでした。
生きている緋扇貝も美味しい!




夜は別府の「ろばた 仁」で大分の名物を頂きました!
関さばと関あじがメインなのに勢いよく食べてしまい、写真を撮れませんでしたが・・・。

とりてん_20180521.JPG

大分名物とり天。想像以上にさっくさく!!!



はげ肝_20180521.JPG

かわはぎの肝あえ。大好物です。


さざえ_20180521.JPG

さざえ。母が必ず注文するもの。こりこりした食感が癖になります。


だんご汁_20180521.JPG

〆のだんご汁。野菜たっぷりで優しい味でした。ゆず胡椒をいれるとさらに美味でした!



翌日は湯布院にある金鱗湖へ!
ほとんど外国の人です。ある意味日本ではない気分を味わえます。

きんりんこ_20180521.JPG

昼は近くにある「由布まぶし 心」に行きました。

メニュー_20180521.JPG

4人で行ったので全種類注文します。


前菜_20180521.JPG

前菜。ごぼうが立派。笑
これだけでお腹が膨らみます。

うなぎひつまぶし_20180521.JPG

母はうなぎまぶし。



にくまぶし_20180521.JPG

私・父は豊後牛まぶし。



鶏まぶし_20180521.JPG

弟は地鶏まぶし。


初めはそのまま頂き、次はだしをかけて食べます。
最後はお好みの薬味で。豊後牛の旨みを噛み締めながら完食!
だしを入れてみそを少し入れるのがおすすめです!




だんご看板_20180521.JPG

食後のデザートは雰囲気がよさげなお団子屋へ。




団子_20180521.JPG


きなこ・みたらし・よもぎ・抹茶。
欲張りな私は一個ずつ食べました。お土産に生ようかんも買っちゃいました。


スヌーピー_20180521.JPG

スヌーピー茶屋のグリーンティー。
弾丸の大分旅行でしたがたくさん食べることができて楽しめました。

写真が多すぎたのでGW後半は来月ご紹介致します。(M.S.)

このページのトップへ

2018年5月18日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

先日、快晴の中久しぶりに熊本市動植物園へ行きました!

熊本地震以降初めて園内に入ります。

 

 

滝.JPG

 

 

 

バラ?.JPG

 

 

 

バラ?.JPG

 

 

 

バラ?.JPG

 

 

植物園では熱帯の植物の他に、滝もあり、滝の裏側へ入って写真を撮ることもできました。

バラ園ではさまざまなバラが見ごろをむかえていました♪

 

 

 

 

 


 

 

白孔雀.JPG

 

ペンギン?.JPG

 

象?.JPG

 


 

 

キリン?.JPG

 

 

 

シロクマ.JPG

 

 

 

地震の影響で、まだ見ることができない動物たちもいますが、この日は天気も良くたくさんの人でにぎわっていました。

普段見ることができない大型の動物は迫力がありますが、ボールを器用に使って遊んでいるシロクマはとても可愛かったです^^

 

 

 

 


 

フラペド入口.jpg

 

この日は気温も高く、冷たいものが食べたい!!ということで、動植物園の後は前々から行きたかったフラペドパーリゼッタへ行くことに。

 

 

 

 

フラペドパフェ.JPG

 

苺とレモンクリームのパフェとジャージー牛乳を使ったアイスカフェオレ♪

甘みと酸味の素晴らしいハーモニー!!苺の上にはパリっとした砂糖菓子がのっていてアクセントになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は場所をかえて、イル・ジャルディーノへ。

 

 

 

 

前菜1.JPG

 

ひんやりとしたのおだしのジュレに野菜が包まれています。

 

 

 

 

コロッケ.JPG

 

チーズがたっぷり入った熱々のライスコロッケ。

 

 

 

 

アクアパッツァ1.JPG

 

 

魚介の旨味がつまったアクアパッツァ。

 


 

 

アップルパイ.JPG

 

シナモンがきいたアップルパイ。

 

 

この他にもお肉やピザなども出てきて、大満足のコースでした♪

テラス席で風が心地よいこちらのお店。また来たいと思います!

(M.I)

このページのトップへ

2018年5月17日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年7.8月号



20180517-1.jpg

冷凍みかん Sサイズ

昔なつかしい冷凍みかんです。

シャーベット状に溶けたみかんは絶品です。熊本県産。

1 個80g 程度


 

 

 







2080517-2.jpg

フローズンパインスティック

パインをスティック状にカットしました。

生パインをそのまま急速冷凍しているので、パイン本来の味が楽しめます。


 

 

 







20180517-3.jpg

アップルマンゴー(ペルー)

果皮がりんごのように真っ赤なアップルマンゴー。

ケント種を使用しております。




 

 

 






20180517-4.jpg

ミックスベリー

イチゴ(ダイスカット)、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリーを

程良いバランスでミックスしました。




 

 

 







20180517-5.jpg

パイナップルチャンク

皮も芯もないので、お手軽に使っていただけます。

甘味と酸味のバランスが良い、ゴールデンパイナップルという品種を

使用しております。






 

 

 





20180517-6.jpg

バナナスライス

バナナを輪切り状にスライスしました。

ごみも出ない便利な一品です。60-65 枚入り。










 

 

 


20180517-7.jpg

ミックスフルーツ冷凍

冷凍パイン、黄桃、りんご3種のシロップ漬けフルーツを

約1.5cm にカットし、冷凍しました。

 

 

 

このページのトップへ

2018年5月16日 Posted time : 00:00 | Category : 2018年7.8月号



20180516-1.jpg

カクテルゼリー

りんご、もも、豆乳、ぶどうの4種類のゼリーをダイス状にしました。

原料に卵・乳は使用していません。

1 個3 - 4 g、250-300 個入り

100g あたりCa:106mg、鉄:1.3mg、食物繊維:3.4g

 

 

 

 

 

 



20180516-2.jpg

ジュレ(アセロラ)

アセロラをクラッシュタイプのゼリーに仕立てました。

 

 

 

 

 

 


20180516-3.jpg

ジュレ(ライチ)

中華メニューのデザートにぴったりのライチをクラッシュタイプのゼリーに仕立てました。

 

 

 

 

 

 


20180516-4.jpg

シャーベット(ゆず)

フルーツのおいしさを活かした、爽やかなシャーベットです。

ゆずは果肉果汁20%使用。

 

 

 

 

 

 


20180516-5.jpg

シャーベット(メロン)

フルーツのおいしさを活かした、爽やかなシャーベットです。

メロンは果肉果汁30%使用。

 

 

このページのトップへ

2018年5月15日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

先日、育休中の友人がやっとお酒解禁できる!!とのことでお祝いの女子会を行いました!

 

お店の希望を聞いたらおすすめのところでとのことだったので、

久々に行きたかった「ヨーロッパ食堂Joulium(ジュール)」さんに行くことに。

 

メニューを開くとどれもこれも美味しそう・・・


「お通しのパン」「グリーンオリーブ」

180515オリーブ.jpg

パンはおかわりできます!要らない人はお断りすることもできます。

 

 

 

「ルッコラのサラダ」

180515サラダ.jpg

パルミジャーノチーズざっくざくでおいしい!

 

 


「サーモンとクリームチーズのクロスティーニ(?)」

180515クロスティーニ.jpg

サーモンとクリームチーズの間違いないコンビです。

 

 

 

「天使の海老のアヒージョ」

180515アヒージョ.jpg

おかわり自由なパン制度をここで発揮。

美味しいカロリー。

 

 


生ハムとコッコリの盛り合わせ」

180515生ハム.jpg

コッコリとは手前の丸い揚げパンです。可愛い名前。

ミチっとモチっと高密度。揚げたてをハム達とともに頂きます。

 

 

ここから怒涛の炭水化物。

 


「ジェノベーゼ」

180515ジェノベ.jpg

シンプルにおいしい!家でもこんなおいしいパスタを作れたら・・・

 

 

 

「マルゲリータ」

180515マルゲ.jpg

こちらもシンプルにおいしい!好みの生地です。

 

 

 

「パルミジャーノチーズのリゾット」

180515リゾット.jpg

チーズの濃厚さがたまらない。

 

 


デザートはガトーショコラとビスコティーニに分かれてコーヒーと共に。

「2種のビスコッティーニ」

180515ビスコッティ.jpg


「ガトーショコラ」

180515ガトーショコラ.jpg

 

ビスコッティーニを選んだ友人に、硬いからちゃんとコーヒーに浸してねって言ったはずなのに、

確かに言ったはずなのにそのまま食べる友人。

そのまま噛もうとすると本当に歯が欠けそうになるくらい硬いです。

爆笑してたら店員さんがわざわざ浸して食べて下さいって言いに来てくれました。

昔からそういうとこある友人。最後に安定の笑いを有難う。笑。

とても楽しい女子会となりました。


(M.Y.)

 

 

このページのトップへ

カレンダー

2024年12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー