先日、熊本市の上乃裏にある「炭火焼肉 にくたらし」に行ってきました!
ちょうどお客さんが入りだす時間帯のようで、店内は賑わっています。
低温でじっくり焼いたお肉。柔らかく甘みがあって、バルサミコソースの酸味とよく合います。
お肉のにぎり♪脂がつやつやしています!上に乗っているのはカンボジア産の黒胡椒です。
お肉の脂が口の中いっぱいに広がって、1つじゃ足りない!もっと食べたい!と思わせるにぎりです。
黒胡椒の爽やかな香りと風味もポイントです♪
肉の左から厚切り牛タン、かめのこ、尾崎牛のこまくらです。
かめのこは後ろ足の付け根の一部で、こまくらは前足のスネ部分です。
火を通し過ぎないように丁寧に焼いていきます。
こちらはキムチとナムル。
かぼちゃのナムルをはじめて食べました!さくっとした歯ごたえでさっぱりと美味しく頂きました。
終盤でプルコギ丼と、スープが出てきました。
先ほどいちぼを絡めた溶き卵を、丼の上からかけていただきます♪
甘辛いプルコギに卵が絡んで絶品!!!
お肉の旨味で満たされて大満足の焼肉パーティーでした^^
(M.I.)
6月初旬、マイルの期限が切れてしまうということで、急遽、飛行機に乗って旅行へ。
行き先は、軽井沢にしてみました!!!
東京から新幹線で約1時間ほどで到着です。
この日は天気にも恵まれ、まずは、観光。
白糸の滝。
新緑の季節、緑がとってもきれいです。
滝のマイナスイオンに癒されます。
旧、三笠ホテル。
青空がすばらしい!
そして、旧軽井沢銀座へ。
丁度お昼時、お腹もすいてきたのでお店を探します。
有名なお蕎麦屋さん等には既に行列が・・・
イタリアンもいいけど、確かホテルの夕食はイタリアンだったし・・・
色々考えた結果、珍しいドイツ料理屋さん。
本場ドイツのハムやソーセージが食べられる『腸詰屋』さんへ
ハムやウインナーなど食べ比べが出来るセットにしました。
これにドイツパンが付いていました。
1つ1つの味が違っていておいしかったです。
でも、一人でこの量は結構お腹にたまりました。
そして、お腹いっぱいのまま、その足で次に向かったのは、こちら!
『ミカドコーヒー』
ここは行こうと決めていたお店。
食後のコーヒーではなく、モカソフト!!!
これ、どうしても食べたかったんです。
暑かったこの日には最適です。お腹いっぱいのはずが、ペロリ♪
そして、次は有名な万平ホテルへ
ここに来たら食べないと行けないものがあるんです。
テラス席は30分待ちということでしたが、テラス横の席が丁度空いたので、そこに着席。
緑がきれいです。
そして、万平ホテルの名物『アップルパイ』をいただきます。
最初は、アップルパイ1個を2人で半分づつにするつもりでしたが、
いつの間にか、本日のケーキを頼んでしまいました・・・
のんびり外を眺めながら、おいしい紅茶とケーキ完食!
そして、夕方ホテル『浅間プリンスホテル』に到着。
窓から浅間山が見えます。
もう食べれないと思いながら、ちょっとひと休み・・・
眠りから覚めると、不思議とまたお腹がすいてました。笑
そして、この日はイタリアンを頂きました。
本当によく食べ、よく歩いた一日となりました。
次の日も、石の教会などを観光。
初軽井沢満喫いたしました!!!
★おまけ★
ホテルのコーヒーがインスタントではなく、コーヒー豆というおしゃれ感!
朝からガリガリ。
ミルを回し、挽き立てのコーヒーを頂きました。
なんとも優雅な朝となりました。
(A.N)
先日、友人とおしゃれなカフェに行きたいね!という話になり、
SNS映えする写真を求めて、ランチに行ってきました!
まず、向かった先が薬院にある「SANDWICHSTAND」さん
このお店を知るきっかけになったのが、このお店のサンドウィッチを撮影した写真をSNSで見つけたことでした★
お店の中は10人程度が入るといっぱいになるくらいの狭い空間でしたが、
ドライフラワーなどが飾りつけられていて、ウッド調の椅子とテーブルが使用され、落ち着く雰囲気のお店でした!
サンドウィッチだけを購入しに来るお客さんもちらほらいます。
SNSで見つけたサンドウィッチを食べたかったのですが、残念ながら売り切れ。
店頭で販売しているサンドウィッチから好きなものを選んで食べるか、
別のメニューにするか店員さんに聞かれ、悩んで・・・・
サンドウィッチではなく、【ハムとチーズのクロックムッシュ】に
サラダとドリンクがセットになったメニューを注文しました♪
ドリンクは私がクランベリー、友人がレモネードを注文。
水割りかソーダ割りか好きな方を選ぶことが出来ます★
のどが渇いていたこともあって、お互いソーダ割りを選びました^ ^
まず、ドリンクが運ばれてきました!
私が注文したクランベリージュースには果肉が入っていて、
とってもさわやかで美味しかったです!
ソーダ割りにして正解でした♪
続いて、クロックムッシュが運ばれてきました!
食べられるお花が飾りに使われていて、盛り付け方がとってもお洒落(*^ ^*)
せっかくなので、お花までしっかり頂きました!!
出来立てほやほやのクロックムッシュは中のチーズが程よく溶けています♪
次に向かった先が、天神にある「幸せのパンケーキ」さん
メディアでも取り上げられるくらい人気店のようで、ずっと行ってみたかったお店のひとつです!!
こちらのパンケーキの特徴はふわふわでパンケーキに厚みがあること!
写真をご覧下さい★ ほんとに分厚くてびっくり!
実際に食べてみると、生地がふわっふわっ!
上にトッピングされたバターと添えられたメープルシロップで頂きます。
印象的だったのが、卵の黄身でしょうか、
パンケーキの黄色さが今まで見たパンケーキの中で一番濃い色をしていました。
食べた感じも卵の風味が強い感じがしました!
こちらのパンケーキ、食材にもこだわりがあるようです★
はちみつはニュージーランドさんの最高級マヌカハニーを使用し、
バターは北海道産の生乳で作られたバターの香りとうまみを増すために熟成させた発酵バターを使用しています。
卵は鶏に与えるえさや環境にもこだわり、生産者から直接買い取りをしているとのこと。
そして、パンケーキにはベイキングパウダーを使わずに自然の力でフワフワに仕上げているそうです!
ただ、私にはパンケーキ3つが多かったみたいで、、、
甘いものが苦手な方はシェアするのをオススメします★ミ
気になっていたお店に2つも行けて、素敵な時間を過ごすことが出来て
とってもハッピーな気分になれた休日でした♪
まだまだ気になるお店がたくさんあるので、1つずつ制覇していきます!
(M.T.)
先日グランメッセ熊本で行われた
「メガスーパーカーモーターショー2018」に行ってきました!
普段はめったにお目にかかれない高級スポーツカーが見れるとあって
会場には多くの人が集まっていました。
LAMBORGHINI の歴代カーの展示
1971-1990年
1991-2001年
2001-2010年
BUGATTI Veyron
これはヴェイロンの最終モデルで、日本に正規輸入された2台の内の1台。
時速431km/hはギネス認定記録。
そして今回の目玉のBUGATTI Chiron
「シロン」は100年以上の歴史をもつブガッティの最新モデル。
最高速度の記録を持つだけでなく、内装・機能性・快適性・耐久性と全ての面において
世界最高峰のハイパースポーツカー。
今回特別に展示スペースにあげてもらい間近で中を見ることが出来ました!
途中でエンジン音が披露されるステージがありましたが
鳥肌ものです!!
駐車場にもFerrariやPORSCHE、LAMBORGHINIがズラリ!
ここでも展示会が出来そうな感じでした。
初めて間近でスポーツカーを見ましたが、物凄く迫力と存在感を感じました。
私は車についてあまり詳しくはありませんが、
車好きの方にとっては夢のような日になったのではないかと思います♪
次回は7月にマリンメッセで開催されるとのこと!
そして帰宅後は...
丸三日をかけて作った「ザクスカ」を食します☆
ザクスカは東欧料理で簡単に言うと「野菜ペースト」です。
言うのは簡単ですが、凄く手間ひまがかかっています!
まず具材は写真の大きな鍋いっぱいに
・なす 1.5kg(約15個)
・玉ねぎ 1.5kg(約15個)
・トマト 4kg(約20個)
・パプリカ 3kg(約20個)
・しめじ 1kg(約10パック)
が入っています!
玉ねぎ、しめじを炒めて火が通ったら湯剥きしたトマトを加えてさらに炒めます。
そしてなすとパプリカはすべて素焼きにして皮をむき
包丁で細かく刻み汁ごと鍋へ投入後は水分がなくなるまでひたすらグツグツします。
少しでも目を離すと焦げてしまうので火をつけている間はずっとそばにいます。
そしてようやく出来上がったのが3日後でした(笑(汗
この三日間、部屋中そして外までザクスカの匂い満タンで過ごしました w
出来上がったのは瓶詰めして冷蔵庫へ保管です。
こうすると大体1年くらいを持つとのこと!
気力と体力を使う料理ですがその分味は格別♪
ほっぺが落ちるとはこのことです(^^)
車にごはんにこの日は異国文化を堪能した一日でした☆
(S.H.)