2018年8月アーカイブ
やわらか豚角煮
豚バラ肉原料を下処理し、柔らかい豚角煮に仕上げました。
甘辛いタレが特徴です。
鶏皮餃子
鶏皮で具を包んだ鶏皮餃子です。
混ぜご飯用五穀とひじき
五穀(オートミール( えん麦)、煎り米、もちあわ、キヌア、うるちひえ)にひじきと金ごまをブレンド。
素材品として和え物・サラダ・パスタなどにもご使用いただけます。
ー18℃以下で保存しますが、本品は凍りませんので、開封後すぐに使用することができます。
チャプチェ風春雨
春雨をチャプチェ風に味付し、季節の野菜を添えて頂くとより彩りが映えます。
グルテンフリーホットケーキミックス
グルテンフリー+7 大アレルゲン不使用のホットケーキミックスです。
7 大アレルゲン不使用なのに、小麦粉のホットケーキと同様に
ふんわり食感のホットケーキを簡単に作ることが出来ます。
からしマヨネーズ
全卵を使用し、和風酢のコクを活かしたまろやかなマヨネーズに
ピリッとした天然辛子の風味を効かせました。
しそ巻き棒餃子
色鮮やかなしその葉を具に巻きつけた、風味豊かな棒餃子です。
にんにく不使用ですので幅広いメニューにご使用いただけます。
多菜包子( ターサイパオズ)
キャベツ、たまねぎ、ひじきなどの具を、豚肉と鶏肉の生地に混ぜ込み、薄皮で包みました。
コーンシュウマイ
コーンの自然な甘さを楽しんでいただけるシュウマイです。
ほのかな黄色が料理に彩りを加えます。
関東の旅、続編です。
「オオヤ アンダーグラウンドって何?」って思ったでしょ?
ご案内します!不思議な地下空間へ!!!
ヘルメットをかぶってライフジャケットを着用し、さあ地底湖クルージングへ!
いきなり、B’zがPVを撮っていそうなカッコ良い地下空間。
水が溜まっていて、ラフティングボートが準備されています。
皆で乗りましょう!
今回案内してくれたガイドさん。
ヘッドライトをつけてます。
いざ、出発!
頭の中でインディジョーンズのテーマが流れます♪
わくわくするーーー!
天井に光りを当てるとキラキラ光ってます。
この日は小雨が降っていて湿度が高く、天井についた水滴が光に反射してキラっと光ります。
写真では伝わりにくいですが、天井全体が満天の星空のようでとてもキレイでした!
ここから陸に上がります。
ここは戦時中、ゼロ戦の工場だった場所です。
近くの工場が空襲で爆撃されたので、地表からは見えない地下空間に工場を作ったそうです。
四角のボコボコは、机が並べられていた跡です。
結局、ここで製造したゼロ戦は使用することなく終戦を迎えたとか。
一番奥まで来ました。地上に通じている大きな穴があります。
本当に気候条件が良いみたい。霧が出て、とても神秘的です。
元社員の後輩と私のシルエット写真(^^;)
貸し出してもらった日本野鳥の会の長靴・・・
水が溜まっているところやドロドロの場所のあり、とっても役に立ちました!
またボートに乗って、やっと地上だー!
外の空気がとても美味しく感じました。
さあ、ネタばらしをしましょう。
ここは、栃木県宇都宮市大谷町(おおやまち)です。
<C.Y.>
お米de国産さつまいも栗タルト
タルト生地にさつまいも&栗のクリームを絞りました。
さつまいもと栗のコクと風味を活かし、やさしい味わいに仕上げました。
ヨーグルトゼリーCa
ヨーグルトをベースにしたゼリータイプのデザートです。
すっきりとした甘みでさっぱりとした後味です。
カットりんご( 業務用)1/8
カットりんご1/6
皮付銀杏切りりんご1/8
あらかじめカット済みのりんごです!
青森県津軽地方で育った美味しいりんごを食べやすくカットした状態でお届けいたします。
冷蔵保存でいつでも手軽にりんご本来のシャキシャキした美味しさを味わうことができます。
褐変を防ぎます!
独自の技術によりりんご特有の褐変を抑え、消費期限14 日間の品質保持を実現しました。
※皮無し、皮付きをお選びいただけます。
※カットりんごについては1 ケース以上からバラ対応可能です。
※賞味期限の短い商品となります。
柚子はちみつベース
柚子果汁、はちみつが入った濃縮シロップです。
ノンアルコールのカクテルや、炭酸や水で6 倍前後で割っていただくと
ソフトドリンクがお手軽にお楽しみ頂けます。
シャキっと肉団子
蓮根を入れ、シャキっとした食感が楽しめるタレ入りの肉団子です。
団子24gX24 個
さんまのごま揚げS
さんまの切り身にゴマ入りのパン粉を付けました。ゴマの香ばしさと、
隠し味のしょう油と生姜の風味が食欲をそそります。
牛肉やわらか焼肉 成型肉
調理後の肉の風味にこだわり、国産の牛脂を使用しております。
肉の食感にもこだわりをもって柔らか過ぎず従来の肉に近い食感を求め商品化しております。
調理過程においても崩れたりすることはありません。
豪州産牛肉の特有の肉臭を弊社オリジナルスパイスを使用し味を整えております。約45 枚
味付加賀包煮( 卵抜き)
豚肉、たまねぎ、れんこん、にんじん、グリンピースなどの具材を
混ぜ合わせ味付し油揚げに詰めたジューシーないなりです。
卵白を抜いて、アレルギー特定原材料7 品目不使用になりました。
はんぺんフライ ツナマヨ
はんぺんの中にツナマヨネーズをはさんで、パン粉付けしました。
パン粉は、白パン粉を使用しております。
いかの竜田揚げ
やわらかな身質のアカイカを一口サイズにカットし、醤油ベースのたれに漬け込み竜田衣をつけました。
おかず、おつまみに使える素材型水産商品です。
約47 ー53 個入り
国産いわしのトマト煮
国産のいわしを使用した骨まで食べれるトマト煮です。
アレルゲンフリー商品です。自然解凍でも召し上がれます。
国産いわしの生姜煮
国産のいわしを国内工場で生姜煮にしました。
骨まで食べれるよう加工しました。
今年の夏は猛暑にやられ、外出することを拒み続けた私。
今どきな感じではなく、昔ながらのメニュー
氷ぜんざい。
そして、こちらが宇治金時ミルク。
こちらも、自家製あんこがたっぷり中に入っていました。
お客さんも、私達だけとなり、のんびりまったり。
やさしそうな店主ご夫婦に見送られ、また山道を帰っていきました。
十三夜とは…
2018 年の十三夜は、10 月21 日です。
十五夜のお月見の風習は中国から伝わり、
平安時代に広まった風習ですが十三夜は日本固有の風習です。
十五夜のことを「中秋の名月」と呼ぶのに対して、
十三夜は「後の名月( のちのめいげつ)」と呼ばれます。
また、栗や大豆( 枝豆)をお供えすることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。
栗のムース
栗のムースとココアムースを2 層に重ねた秋にぴったりなカップデザートです。
焼栗コロッケ40・60(Ca)
じゃがいもとさつまいものほんのり甘い生地に天津甘栗を加え、
見た目も栗そっくりに仕上げた秋限定のコロッケです。
えだ豆シューマイ
白身魚すり身にたっぷりのえだ豆、玉ねぎを使用した、彩りの良いシューマイです。
えだ豆の食感・風味が生きています。
むき枝豆( 北海道 )
北海道中札内村の豊かな大地で育てられた枝豆をおいしさをそのまま閉じ込める瞬間凍結をしております。
高級品種である大袖の舞大豆を使用しております。
塩ふき昆布と枝豆おにぎり
材料(4 個分:g)
ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300
むき枝豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60
塩ふき昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
作り方
1.米を炊きます。
2.むき枝豆は、軽く湯通しし冷ましておきます。
3.炊き上がったご飯に、2と塩ふき昆布を入れ
よく混ぜ合わせます。
4.好きな形ににぎったら出来上がりです。
1個あたり
エネルギー(kcal):160
たんぱく質(g):4.7
脂質(g):1.4
炭水化物(g):31.5
食塩相当量(g):0.9
A-Label すこやかふりかけ シリーズ
【おかか】【のり】【わかめ】【さけ】
鉄、カルシウム、食物繊維入りです。
御飯の友
1 食無添加こうなご佃煮
アンパンマンふりかけ さけ
大豆と角切り野菜サラダ
角切りの野菜が彩り鮮やかな1 品です!
▼ 材料(1人分:g)
蒸し大豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
かたくり粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
さつまいもダイス1cm・・・・・・・20
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
サラダチーズ( カット8)・・・・10
◆調味料
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
薄口しょうゆ・・・・・・・・・3
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
白こしょう・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・1
▼ 作り方
1.さつまいもダイスは素揚げにし、蒸し大豆はかたくり粉をまぶして、油で揚げます。
2.きゅうり、にんじんを1cm 角に切り、それぞれサッと茹で冷まします。
3.調味料をボウルに全て合わせ、1、2、チーズを入れ混ぜ合わせたら出来上がりです。
▼ 1人(g)あたり
エネルギー(kcal):150
たんぱく質(g):5.5
脂質(g):6.8
炭水化物(g):16.9
食塩相当量(g):1.0
「大阪遊びにきてよーーー!」
と大阪に住む姉に何度も言われ
先週金曜日の仕事終わりに急いで新幹線に乗り、弾丸で大阪へ遊びに行きました!
新幹線で約3時間・・・。
午後10時30分。新大阪駅に到着し、閉店間際のたこ焼き屋へ。
「もうお店閉めるからサービスしとくね!」とたこ焼きを多めに入れてくれました。
大阪の方のサービス精神が私の空腹だった胃袋を満たします^^
翌日の天気は晴天。8年ぶりのUSJへ!
太陽が照りつける中、頭にヘドウィグのカチューシャをつけ、グリフィンドールのTシャツで
お目当てのホグワーツへ!
(カチューシャをつけている人はたくさんいましたがヘドウィグをつけているひとを見かけず。
姉からは人ごみに紛れても見つけやすいと言われました・・・笑)
お昼のホグワーツ。すごい迫力。
本当に魔法学校へ来た気分です。
夜のホグワーツ。昼とは一味違う雰囲気です。
映画のように細かいところまで再現されていて、トイレは「嘆きのマートル」の声も聞こえるんです!
テンションが上がりっぱなしでした。
夜ご飯は「だるま」の串カツが食べたかったのですが行列で断念。
ルクアでお好み焼きを頂きます。
じゃがいもが入っていてボリューム満点♪
しかしUSJで動き回った体はまだまだ食べれます。
同じくルクアで姉が好きだという「神座」のラーメンを頂きます。
神座といかいて「かむくら」と読みます。
小チャーシューラーメン 880円ぐらいだった気がします・・・。
肉がチャーシュー以外にも入っていて食べ応え抜群です。白菜が入っているなんて珍しい・・。
スープは黄金色であっさり醤油味です。
女性に好かれる味ですね!
ご飯入れたら美味しいんだろうなぁ。
大阪最終日。
SNSで大阪土産と検索すると出てくるのが
カヌレ堂とダニエルの「カヌレ」。
以前、先輩から沖縄土産でカヌレを頂いたこともあり、日本でカヌレブームが
到来しているのかも・・・よし。買いに行こう!!
「カヌレ堂」
めちゃめちゃ小さいお店。そしてめちゃめちゃ可愛い。
店内は2人入るのがやっとの広さです。
めちゃめちゃ小さい。可愛い!!
これはお土産に最適ですね!女子は絶対もらって嬉しいはず!
外はカリっ、中はもっちりして甘い。不思議な食感が楽しめます。
小さいのでパクパク食べれてどの味も美味しかったです。
「ダニエル」のカヌレも買いましたが
写真を撮り忘れました・・・・。
こちらも「カヌレ堂」と同じぐらい美味しかったです。
カヌレ堂の賞味は翌日ですがダニエルの賞味は5日なので
お土産にするならこちらがおすすめです♪
ランチはカレー激戦区「大阪谷町4丁目」に行きました。
日曜日は定休日が多いということで日曜日も営業している
「ゼロワンカレー」へ!
Aとcのあいがけでライスはレモンライスを選択!
店長は南インドに修行にいっているようで本格的な南インドカレーを味わえるようです。
「ゼロワンカレーオフィシャルブログ」
http://zeroonecurry.hatenablog.com/
意外とすぐに出てきました。
・カレー2種類
(チキンマサラ、ハモのゴアンスタイル)
・ラッサム(酸っぱめのスープ)
・南瓜と小松菜のサンバル(揚げ物)
・副菜3品
手で食べたくなるぐらい本格的なカレーです。
チキンマサラは間違いなく美味しかったです。問題はハモ。
ハモとカレーって合うの?と思っていましたが臭みがなくハモのぷりっとした身と
スパイシーなカレーは親友!というぐらい絶妙にマッチしていて美味しかったです。
ご飯はバスマティライスと日本米を混ぜ合わせたもので
レモンの爽やかな香りが食欲を刺激し、カレーの辛さも抑えてくれます。
スープのとなりの副菜は左から
さくさく食感のパフのようなもの
パインが入ったサラダ
インドの漬物
でした。
姉は日本の玄米チョイス。
すべて混ぜ合わせて食べると口の中でいろんな食感や味を楽しめます。
あまりの美味しさに無我夢中で食べてしまい、いつの間にか完食。
市販のカレールウで育った私のカレーのイメージが広がりました。
カレーってこんなに美味しいんだ。笑
帰りはルクアの地下にある「キッチンマーケット」へ。
ここでは買ったものを食べることができます。たくさんのお洒落なお店が集まり
どれを食べようか迷います。
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/12815
「生ハムとチーズの盛り合わせ」
ここでもチーズを多めにサービスしてくれました。
チョコレート専門店のチョコアイス。こんなに濃いアイスは初めてです。
マグロの解体ショーもある生鮮コーナー。
カマトロと赤身マグロとウニ。とろけます^^
お土産にぷるぷるとゆれるふわっふわのりくろーおじさんのチーズケーキを
求め、行列に1時間並びました。
これほんっっとに美味しいんです。価格も700円弱。コスパの頂点です。笑
3個購入して大阪とお別れしました。
帰りの新幹線では爆睡。
週末の短い間でしたがとても充実した休日でした。
次は美味しい串カツを食べに行きたいと思います!(M・S)
ー 本日の献立 ー
●麦ごはん
●武者汁
●牛乳
●トリニータ丼
●かぼす風味サラダ
トリニータ丼は、とろみをつけているので、ごはんにのせて食べても美味しいです!もちろんそのままでも!
かぼす風味サラダは、かぼすの風味が効いた、サラダです!
●トリニータ丼●
ー 作り方 ー
1.鶏もも肉は一口大に切り、Aで下味をつけます。
2.ニラは3cm 幅、しいたけは千切りにします。
3.鍋にごま油を熱し、おろししょうがと1を炒めます。
4.3にしいたけ、Bの調味料を入加え煮立て、ニラを入れます。
5.最後にに水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです。
材料(1 人分):エネルギー(kcal):151、たんぱく質(g):9.1、脂質(g):8.7、
炭水化物(g):7.6、食塩相当量(g):1.1
●かぼす風味サラダ●
ー 作り方 ー
1.ちりめんはから煎りしておきます。
2.ほうれん草、白菜は3cm に切り、にんじんは3cm の短冊切りにします。
野菜を全て茹でて冷まし、軽く水気を切ります。
3.ボウルに薄口しょうゆ、三温糖を入れ混ぜ合わせます。そこへ野菜と
ちりめんを入れ和えたら、かぼす果汁といりごま、かつお節を入れ
軽く混ぜ合わせたら出来上がりです。
材料(1 人分):エネルギー(kcal):64、たんぱく質(g):2.5、脂質(g):1.3、
炭水化物(g):4.4、食塩相当量(g):0.6
7月の終わりに人生初!友人の結婚式に参列してきました。
会場につくと、高校卒業して以来会っていなかった友人たちと
久しぶりの再会とあって会場はプチ同窓会状態。
挙式の時間まで高校時代の思い出話しに花を咲かせました。
いざ、挙式が始まると…
ウエディングドレス姿の友人がとても綺麗で
カメラを構えてましたが、
写真を撮り忘れるほど見入ってしまいました。
挙式後は披露宴会場へ
新郎新婦の写真が入り口でお出迎え。
披露宴が始まると同時に
美味しい料理が運ばれてきます。
最初は
「2色のパプリカムースと完熟アボカドのインサラータ・ディ・ピッコラ」
初めての料理って
どれから食べようか見てるだけで
なんだかわくわくします。
「カプチーノ仕立てのポタージュスープ」もありましたが、
食べるのに夢中で写真は撮り忘れてしまいました…笑
続いて「ハーブとアーモンドの香りをのせた天草鯛
トマトとシェリー酒のソース」
「国産牛ロンバータのアルフォルノ茸とマデラのスーゴ
農園からのお野菜を添えて」
「雑穀米と紀州梅のお茶漬け」
最後は「季節マンゴーのパンナコッタ
ココナッツとパッションフルーツ」
ケーキカットのケーキが添えられていました。
幸せいっぱいの空間で、お腹も心も満腹です。
終始笑顔のふたりが本当に素敵でした。
いつまでも仲良くお幸せに。
<M.O>
ー 本日の献立 ー
●麦ごはん
●武者汁
●牛乳
●トリニータ丼
●かぼす風味サラダ
武者汁は、大分県の「きつき市」で生まれた料理で、魚のすり身のちぎり揚げが入っています。
武者が多かった城下町をアピールするために、名づけらました。
●武者汁●
ー 作り方 ー
1.ごぼうは笹がきにして、さっと茹でておきます。にんじん、さといもは乱切り、
長ネギは小口切り、戻したわかめは食べやすい大きさに切っておきます。
2.だし汁にごぼう、さといも、にんじんを入れて煮ます。
3.野菜が煮えたら、ちぎり揚げを加えます。
4.最後に味噌を溶き味付けをします。
わかめ、長ネギを加えてひと煮立ちさせたら出来上がりです。
ひとことメモ トリニータ丼とは…?
大分市内の小学校栄養職員さんが地元特産のニラをたくさん食べてもらい、
トリニータ( 日本プロサッカーリーグ(J リーグ)に加盟するプロサッカークラブ) の
応援につなげようと考案したメニューです!
「鶏を煮た」「トリニタ」「トリニータ!」
何もしてないな・・・と毎年思うのですが。
今年は後輩発案のもと、ゆかたを着れば何かしらの特典が受けられるという、
城下町くまもとゆかた祭りへ繰り出してみました!
猛暑なので夕方から活動・・・
まずは、一般当日券1000円がゆかたを着ていけば500円になるという
蜷川実花展ー虚構と現実の間にーを観覧すべく、熊本市現代美術館へ。
いますねー。ゆかた女子!!
中は撮影OKソーンとNGゾーンがありました。
OKゾーンをパノラマ撮影してみましたよ。
・・・じっくり見入ってしまいました。
蜷川実花さんの作品は色鮮やか!!!なイメージがあったのですが、
日常だったりやさしい色合いの写真もいっぱいあって、
500円でとてもお腹いっぱいになりました。
とはいえ、実際のお腹はすきましたのでディナーへレッツゴー。
今回は「ボンボリ」さんへ。
ゆかた特典はないのですがただただ来たくて。
夜に来るのは久々です。
お通し
牛肉がほろほろです。そしていろんな旨味が!
パルマ産生ハムと前菜の盛り合わせ
お肉だけでなくお魚もあってなんだか得した気分!
赤海老と地ダコのアヒージョ
海老もタコも食べれるなんて素敵すぎます。ぶつ切り具合もgood!
阿蘇赤牛モモ肉ステーキ
赤身肉なので牛の旨味が噛めば噛むほど・・・。食べ終わりたくないと切に願う。
オーガニック野菜のクリームリゾット
野菜の美味しさを味わえるリゾットです!表面にカリカリのパン粉?が散らしてあり、いいアクセント。
農家ベーコンとモッツァレラチーズのトマトソース
間違いない組み合わせと、それを引き立てる素材のおいしさ!!
炭水化物を2種類投入しましたが、やっぱりデザートがないと締まらない!!
プリン、チーズケーキ、ジェラートの3種盛り合わせ
全部おいしい。3種盛にして大正解!!最後の最後まで大満足でした。
心もお腹も満たされた休日となりました。
ゆかたでも、おいしいものはねじ込めるものですね。笑
(M.Y.)
豆腐のフライ
ふんわりとした食感の豆腐のフライです。
中具に「おいしい無調整豆乳」を加えました。
サイズ:約45X35X15mm/ 個
新玉子と豆腐のしんじょ
鶏卵と豆腐をすり身でつなぎ合わせ、人参、グリーンピースで色鮮やかに仕上げました。
極み豆腐ハンバーグ(Fe・Ca入り)
絞りたての新鮮な豆腐をたっぷりと使用し、大豆の風味がいきた豆腐ハンバーグです。
60g1 個に鉄(5.7g)、カルシウム(211mg)が含まれており、不足がちな栄養素を補えます。
大豆ふりかけ
鉄を多く含む栄養機能食品です。
本品1 袋で1 日当たりの鉄の栄養素等表示基準値(7.5mg) の60% が摂取できます。
ごまは、自社で焙煎し、煎りたての風味をそのままに、香り高く仕上げています。
焼き豆腐20
解凍しても「す」が入りにくく、四季を通じて使えるため便利です。
きざみあげIQF
5X40mm サイズにカットした油あげです。
味噌汁や鍋ものの具材として、カットの手間を省き、すぐにご使用できます。
しょうゆ うすくち/ こいくち
【こいくち】
芳醇な香りと強いうまみを持ち、のびの効く特級クラスのこいくちしょうゆです。
【うすくち】
料理の素材の色や持ち味を活かす、色の淡い調味専用しょうゆです。
熊本県産原料合わせみそ
味噌固有の香りを有する淡山吹色の半固形調味料。
豊かな自然環境で育まれた熊本県産の大豆、米、麦を使用して熟成させました。
ふんわりと甘くふくよかで素朴な味わいの米麦合せ味噌です。
極小粒カップ納豆
たれ、からし付のカップタイプの納豆です。
食べやすい個食タイプですので、給食やお弁当のおかず等多様にご利用いただけます。
彩り野菜のとうふ寄せ
玉ねぎ、エダマメ、にんじん、ひじきを彩り良くすり身と豆腐で寄せました。
★彩りがよいのでお弁当の1 品などにいかがでしょうか?
夏真っ盛りですね!
からっと晴れた日が続いて旅行シーズンです。
今回は近場へ小旅行という事で別府へ行ってきました♪
先ずはお昼に行きたかった回転寿司へ!
12時すぎに着きましたが、もうすでに10組程待たれていました。
店内に入ると黒板に今日のお魚の産地が書かれています。
回転寿司ですが、実際レールにはほとんどお寿司は回っていません。笑
基本的に紙に書いて店員さんに渡す感じです^^
迷いながら記入して
お味噌汁を飲みながら待ちます。
ちなみにお味噌汁はセルフで飲み放題!嬉しいポイントです。
関あじ
島あじ
はまち
ぶり
中とろ
まぐろ納豆・・・
大えび
太刀魚
さわら
鱧
どれもネタが厚切りで満足感大!満腹です。
大分ならではの鱧や太刀魚はテンション上がりますね^^
地元の方も並ぶというのに納得!価格も2貫で100円から360円と良心的でした♪
お腹が満たされたら、徒歩で近くの香りの博物館へ・・・
別府に来たら毎回寄ってしまう場所です笑
館内見学は何回もしたので今回はパス。
家用と会社用にセンツを購入!※別にここじゃなくても買えるのに・・・笑
食べ歩こうと思って、しばし散策しましたが
お寿司で欲張りすぎて全くお腹が減りません。
でも日差しが強すぎて冷たいものは欲しくなります。
駅で一休み
涼んだら、そのまま宿へ!
竹と椿をモチーフとした宿です。
あたたかい雰囲気が癒されます。
夕食はこんな感じ。
先付け トマトの豆乳豆腐 (スプーンが可愛くて、味よりもそっちに目が笑)
前菜 蓬麩 絹かづき 鱧寿司 アスパラ バイ貝 南瓜のカステラ
お造り かぼすヒラマサ 鯛 鮪
蒸し物 うちのたまごの茶碗蒸し
中身はゆりねと湯葉餅で食感が楽しい♪
焼き物 かまがりの若狭焼
凌皿 豊後牛のロースト 菜園仕立て
揚皿 夏野菜のかき揚げ
御食事 大分県産安心院米 なめこの味噌汁 大根のくら漬け 青菜
デザート 白桃の手作りアイスクリーム
コースとは別でとり天追加しちゃいました^^
翌日朝ごはんを食べて・・・
(写真忘れましたが、サラダバーと生卵コーナーが別途ありました)
鉄輪方面へ出発!
鉄輪温泉名物の地獄蒸しの体験場です。
炎天下の中、やっている人結構いました。
私には真似できない・・・
飲める温泉※98℃!
と足蒸し
どちらも試そうと思えない猛暑でした・・・笑
遅めにランチの予約をしていたので時間を持て余し、
通りにあるカフェで一休み。
ヒゲがモチーフのかわいいお店です。
観光情報誌にも掲載されているこのお店の名物は
ティラミスかき氷!
食べたいけれどランチが・・・と思いとどまり、氷いちごみるくにしておきました。
汗もひいて、やっと念願のランチタイムです!
お店までの順路もいい雰囲気です。
ランチコースは料理が数種類からセレクトできました。
せっかくなので、別々のメニューを選択することに!
前菜 鰹のカルパッチョ 赤玉ねぎ
赤玉ねぎの入ったビネガーソースでさっぱり頂きます
とうもろこしの冷製スープ
甘い、ものすごく甘い、そして濃厚!
温泉パスタ1 豊のしゃもとアスパラ
先程のとうもろこしと同糖度もある甘いアスパラを使用したオイルパスタ
パスタ麺も温泉で茹でており、独特の食感に仕上がるのだとか。
生パスタかのようなもちもち感もあるのにしっかりとアルデンテ!
温泉パスタ2 次郎丸さんのシシリアンルージュのポモドーロ
トマトの適度な酸味とバジルの風味が爽やかでトマトベースなのにとてもさっぱり!
自家製米粉パンとチーズパン
焼きたてがとっても嬉しかった
お口直しのシャーベット
遊び心満載です。アメのように棒を突けたままお口へ
メインディッシュ1 真鯛の地獄蒸し
こちらのお店のポイントはこの土地ならではの地獄蒸しとイタリアンの融合♪
オープンキッチンには地獄蒸し用の釜戸から湯気がもくもくとたっています。
ふっくら蒸した真鯛にピーマンベースのソースの苦味とサラダ白菜の甘さが絶妙でした。
メインディッシュ2 吾一の黒豚地獄ロースト
こちらも地獄蒸しでふっくら火を通したお料理。
吾一さんという方が愛情込めて育てた豚は、脂がとても甘く、深い味わいです。
写真はお肉が実は二つ折りになっていて結構ボリュームもありました!
デザート1 湯布院の無花果と黒糖キャラメルジェラート
手前に米菓子が散らしてあり、いいアクセントに。
ほろ苦くキャラメリゼされた無花果は大人の味です。
デザート2 鳥骨鶏の地獄プリン
あえて、こんな容器です。笑
よく見ると、この方、こちらのお店のオーナーシェフだったりします笑
「プッチン」するとこんな感じに。
バニラビーンズたっぷりの濃厚プリン!
ハーブティーと一緒に美味しく頂きました。
素敵な空間で素敵なおもてなしと
美味しい料理を頂けて身も心も大満足です★
最後に駅前の商店街で
売り切れ御免の豚まんと名物のエクレアを買って帰ろうとしましたが、
豚まんは売り切れ!
エクレアは臨時休業!
無念です。。。
また別府に行った際には商店街リベンジかなー
(T.W)
先日リニューアルされた 洋食屋花小町さん。
熊本の食材などを使用した料理が絶品でリニューアル後どのようになっているか気になって行ってみました♪
木の温かみがある入口、屋号の書かれた看板も素敵です!
店内も椅子もカトラリーレストも木で出来ています!爽やかな木の香りが店内に広がり以前よりも内装が明るく感じます。
今回はお昼のミニコースにしました。
スイカのスープ
こちらはスイカがシャーベット状になっており、スープという自分の中の概念が変わる一品でした!
夏の暑さに嬉しいひんやりとしたスイカの甘味とその上に載っているお漬物のような塩味のバランスがちょうど良いです。
天草のタコを使用したソテー
生のタコものっています。
きゅうりのソースとオレンジ色(名前をわすれました)のソースと絡めていただきます。
見た目も鮮やかで、タコの旨味がぎゅっと詰まっていました。
熱々のカリっと香ばしいパン。ガーリックのきいたオリーブオイルをつけていただきます。
鮎と焼き茄子のパスタ
鮎は柔らかく、上にのった黒いソースは焼き茄子を皮と一緒にペースト状にしています。
苦味があるのかと思いきや、香ばしさと茄子の甘みがあってとっても美味しい!!
プリンセスポークのステーキ
柔らかくて噛むたび口の中に旨味が!!!
付け合せのジャガイモもホクホクです。
バジルのシャーベットとフルーツ
バジルはピザにのっているイメージが強く、デザートとして食べるのが初めてだったのですが、とても爽やかで後味スッキリ♪
ジュレに包まれたフルーツとも相性がよく、驚きました!この時期に美味しいイチジクがあるのも嬉しい!!
季節感を大切にしたメニューに大満足です!リニューアル後もリピート決定です。
<M.I.>
ー もっと大豆を食べよう ー
素材品から大豆製品まで、おすすめの商品を多数ご紹介!
熊本産ひきわり大豆
ひきわり大豆を水煮しております。
ハンバーグやミートソース、麻婆豆腐などひき肉を使った料理とよく合います。
お味噌汁に加えるとご汁としても召し上がれます。
★ひきわりタイプなので、ひき肉に混ぜて美味しく大豆が摂取出来ます!
国産蒸し大豆
大豆のおいしさそのまま、もちっとした食感と甘さが味わえます。
水洗いは不要で、そのままパラパラとサラダやカレーのトッピングに!
きざみゆば
きざみ海苔のように細く切ったゆば。
食感と風味がよく、乾いたままぱりぱり食べられます。
まめプラスM(ミンチ)
まめプラスM(ミンチ)は“大豆で、いいこと”を目指す不二製油が開発した
新しい大豆の調理素材です。
業務用調製豆乳(濃いタイプ)
大豆固形分10% 増( 当社の調製豆乳との比較) の「濃いタイプ」です。
豊かなコクで飲用だけでなく調理用としてもお使いいただけます。
きな粉
独自の焙煎方法で風味豊かに仕上げました。
紅葉型かぼちゃ
中国産の赤南瓜を紅葉型に細工しました。
簡単な調理でも見栄えがぐっと良くなります。
スライス生麩もみじ
もみじ型の生麩をスライスにしています。
スライスをしていますので必要な分だけ使える、エコタイプです。
1 P:100 枚
スライス人参( もみじ )
人参を薄くスライスし、もみじ型に型抜きしたものです。
各種料理にトッピングしていただくと、人参の赤い色が彩りを添え、料理が引き立ちます。
業務用 松茸ふ
松茸を型どった香料入りのやきふ。
香りが加わり、贅沢な風味をお召し上がりいただけます。
1 P:約240 - 250 個入り
ぎんなん水煮
水煮ですので殻むきなどの手間が省け、簡単にご使用いただけます。
茶椀蒸しや炒め物の具材のほか、串焼きなど幅広くご使用いただけます。
マロン( S )
ホールタイプの栗です。糖度は23%前後に仕上げています。
マロン( 手切り)
糖度は約23%前後に仕上げた、栗の甘煮( 手切りタイプ) です。
それぞれごはんからデザートまで幅広いメニューにご使用下さい。
ルテイン
・網膜を保護する
ほうれん草、ケール、ブロッコリーなど
熊本県産ほうれん草カットIQF
宮崎産カットケール
β - カロテン
・目の粘膜形成、保護を助ける
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草など
にんじんペースト
ビタミンE
・目の疲れ、ドライアイ予防
・老眼予防
うなぎ、アーモンド、アボカドなど
冷凍アボカド( スライス )
冷凍アボカド( ダイス )
アントシアニン
・眼精疲労の回復
・夜間の視力改善
ブルーベリー、紫芋、黒豆など
目の愛護デーゼリー( ブルーベリー)
ブルーベリーの甘酸っぱく爽やかな味をお楽しみいただけます。
目の愛護デーに向けた専用シール入りです。鉄分・ビタミンC 豊富です。
スイートブルーベリーゼリー( 鉄・食物繊維)
さわやかなブルーベリーの甘みと香りを再現しました。
なめらかな食感が特徴です。
紫芋とブルーベリーのパイ
国産の紫芋とブルーベリーを使用した餡を全粒粉を使ったパイ生地で包み、
こんがりと焼き上げました。
ビタミンB 群
・視神経の働きを促し、視力低下を予防
・目の充血や疲労改善
レバー、納豆、肉類、卵など
国産若鶏レバーしぐれ煮
ひきわり納豆( 塩味)
快晴の土曜日。会社の先輩、同期と共に長崎へ!
私達の日頃の行いがいいのか、天気は快晴です★
第一の目的は諏訪神社へ行くことです。
ここには、君が代の歌に出てくる「さざれ石」が鎮座しています。
本当はこの階段を上がってこなくてはいけなかったようで…
私達、ショートカットしていたみたいです。笑
諏訪神社
さざれ石
山にびっしり家があるのは、やはり長崎ならではですね。
さて、神社でのお参りを済ませたら中華街へ!!
お目当ての「江山楼」というお店へ向かいます。
海老チリと迷って…海老マヨです。
この海老マヨ、りんごが入っていました!
恐る恐る食べてみましたが、思いのほか美味しかったです。
続いて麻婆豆腐。辛さは控えめ。
ごはんとの相性抜群です!!
あんかけたまご炒飯。
上のあんがとろっとろで、冷める前に食べてしまいたい一品でした。
食事の〆は、ちゃんぽん!
やはり長崎といえば、ちゃんぽんですよね★
他のテーブルも、ちゃんぽんを頼む率高めでした。
私、ちゃんぽんは麺抜き派なのですが…
この時ばかりは、麺も美味しく食べることが出来ました!!
最後に〆のデザート。
ミルクセーキ。
ほんのり甘く、優しい味が口いっぱいに広がって美味しかったです。
とても楽しい長崎の旅でした!^o^
A.S.
HALLOWEEN 献立
★楽しいハロウィン給食を★
使用商品
ダイスかぼちゃ1.5cm
北海道産の黒皮系品種(えびす等)を皮付きでダイスカットしました。
サラダやグラタン、トッピングなどにご利用頂けます。約1.5cm 角
クリームポタージュ
本格的なルーに粉乳・調味料・香辛料をバランス良く配合した
ポタージュスープです。クリーム煮・シチュー等の料理にご使用ください。
笑顔でランチドレッシング香りごま
甘味料・調味料(アミノ酸・核酸)を使用しないで仕上げたドレッシングです。
風味豊かな炒りごまと練りごまに、甘みと酸味をバランス良く配合し、
卵を使わず自社技術を使い乳化した、乳化液状ドレッシングです。
むき枝豆( 北海道)
北海道中札内村の豊かな大地で育てられた枝豆を
おいしさをそのまま閉じ込める瞬間凍結をしております。
高級品種である大袖の舞大豆を使用しております。
昔はカブで作られていた!?「ジャック・オ・ランタン」
ハロウィンと聞いて真っ先に思い浮かぶ
「ジャック・オ・ランタン」「トリック・オア・トリート」の風習。
実はアメリカで確立されたものなのです。
“意地悪なジャックは、悪魔をだまして生き長らえたため、
寿命が尽きたのに天国へも地獄へも行けなくなり、
「カブ」で作ったランタンを持って永遠にさまよい続けている”という、
アイルランドの古い民話を元にした「ジャック・オ・ランタン」は、
アメリカでカブからカボチャへと姿を変えます。
当時のアメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったからです。
これが現在のジャック・オ・ランタンの原点です。
パンプキンババロア(2018)
かぼちゃペーストを使用したなめらかなババロアにホワイトクリームをトッピングしました。
卵・乳不使用でかぼちゃの優しい味わいが広がるお子様にも食べやすいババロアです。
新ハロウィンデザート( 鉄・Ca)
北海道産のかぼちゃを使ったプリンです。
かぼちゃの素朴な風味・甘味を活かしています。
ふっくらしっとり蒸しケーキ( かぼちゃ)
北海道産かぼちゃを使用した、ふっくらしっとり、軽い口当たりの蒸しケーキです。
かぼちゃのカップケーキFe
おからパウダーを使用し、よりふんわりとした食感になりました!
不足しがちな鉄分を強化しています。アレルゲンは大豆のみです。
.
新ハロウィン米粉のカップケーキ( 鉄)
米粉のしっとりした口当たりとかぼちゃ風味が香る生地に、糖蜜漬けしたかぼちゃを
トッピングして焼き上げたカップケーキです。
かぼちゃ型ハンバーグ40・60
ハロウィンに向けたかぼちゃ型ハンバーグです。
国産の鶏肉と豚肉をベースに柔らかくジューシーに仕上げたハンバーグに
国産のかぼちゃを練りこみました。卵、乳、小麦不使用の商品です。