2017年8月アーカイブ
私事ですが、、、、
この度熊本(本社)から鳥栖支店へ異動することになりました。
これから鳥栖周辺の美味しいお店を皆様にご紹介していけたらなと思います★
引越しの手伝いに姉がきてくれたのですが、
その時に鳥栖のプレミアムアウトレットの近くに美味しいパン屋さんがあると教えてくれました!
早速ですが、行ってきました!!
石釜パン工房 「クリーブラッツ」
週末に行きましたが、駐車場も店内もたくさんの人で賑わっていました!
特に店内は身動きがとれないほどの人が!
すぐにパンが売り場からなくなってしまうので、常に焼き立てのパンが並びます。
イートインコーナーがあるので、買ったパンをその場でいただくことも出来ます♪
しかも、無料でコーヒーとレモン水を飲むことができます(^-^)
店内にはたくさんのパンが棚に並んでいます。
どのパンも美味しそうでどれにするか迷ってしまいます。。。
優柔不断な私は店内を何回もぐるぐる回ってしまいました(笑)
人気のカレーパンを狙っていたのですが、
焼き立てが出てきてもほんの数十秒でなくなるという、大人気ぶり!
結局、人気のカレーパンをゲットすることが出来ませんでした。。。。
今回買った商品をご紹介★
1品目「ど根性メロンパン」
お店のおすすめ商品のメロンパン!
表面はパリっ、中はふんわりとした生地でした。
2品目「クリームチーズデニッシュ」
デニッシュ生地にkiriのクリームチーズとカスタードを組み合わせた商品です。
デニッシュ生地のサクサク感がたまらない1品でした★
店内には大人から子供まで幅広い世代が好みそうなパンがずらーり!!
かわいいキャラクターのパンも並んでいます♪
今回食べれなかったカレーパン、、、
他にも気になるパンがあったので、次回またチャレンジしたいです!
(M・A)
神社好きが止まりません笑
お次は櫛田神社です。
博多の総鎮守である櫛田神社。
博多祇園山笠が奉納される神社です。
手水舎も山笠の様子が描かれています。
さて、参拝しましょう。
念入りに!笑
飾り山笠が一年中展示されています。
参拝帰りに寄らなくてはいけない「櫛田のやきもち」・・・閉まってましたー残念。
川端商店街では、ちょうど納涼フェスタの期間中でした。
仙台の七夕飾り「飾り玉」が飾られています。
浴衣の女性と一緒に見ることができて、見た目は涼しげ。
でも、実は気温がめちゃくちゃ高くて、しかも湿気もすごいんです。
この日は本当に暑かった!
ということで、カキ氷を食べましょう!
いや、ここでは「氷ぜんざい」と呼ぶようです。
後から調べてみたら、納涼フェスタ期間中(7月下旬から8月下旬)の金・土・日曜限定でした!
ラッキー♪
出来上がり♪思っていたより大きいです。
中からゆであずきが!
あんこ好きにはたまりません。
冷えたゆであずきも美味です♪
ここにも飾り山があります。
なんと!ダース・ベイダーでした!!!
最後に、、、私も御朱印帳をゲットしました!
櫛田神社のはやっぱり山笠♪
中はこんな感じです。カッコいい!
これからじゃんじゃん集めたいと思います!<C.Y>
さばと茄子の味噌和え
国産さばと揚げなすを特性の味噌ダレで和えるだけで、味噌と相性の良いさばと茄子が同時に味わえます。
丼用の具材としてもご利用いただける惣菜向けに便利なセット商品です。
素干し風焼き海苔
「素干風焼のり」は、瀬戸内海の生ノリを細かく裁断せずに、自然に近い状態で焼き上げたもので、
自然の風味と素材の良さが生きています。
彩りとうふサンド(紅緑)
緑色と紅色に色づけしたすり身を高野豆腐でサンドした食感の柔らかいとうふサンドです。
彩りが良く、使いやすいミニタイプの商品です。凍ったまま、だし汁や煮物の中に入れて煮込んでください。
サイコロこんにゃく(2cm角)
あく抜き処理済( うす味で気になる場合、湯どおしすることをお勧め致します。)
ふんわり蒸し(ゆず風味)
刻んだゆずをすり身に練りこみ、ふんわりと仕上げました。
くちいっぱいに広がるゆずの芳醇な香りと鮮やかな黄色が特長です。
煮物調味液
九州味の煮物調味液です。和食の煮炊き、味付けがこれ1 本で簡単に出来ます。
紫芋のゴマ団子
紫芋を使用した芋餡を白玉粉で包み、ごまをまぶしました。ごまの風味とさつまいもの自然な甘さが味わえます。
葱生姜醤
シャキッとした食感、歯応えが心地よい「みじん切りにしたしょうが」と、
香り・風味・辛みがしっかりと味わえる「すりおろししょうが」を絶妙なバランスで配合し、
しょうがの良さを余すことなく感じていただけます。
いつものメニューにちょい足しするだけでワンランクアップのメニューになります。
<きなこ大学>
材料(1 人分:g)
スイートポテト(2 粒)・・・40
揚げ油・・・適量
【A】
水あめ・・・3
砂糖・・・・・・5
水・・・・・・・・・4
【B】
きな粉・・・2
砂糖・・・・・・2
塩・・・・・・・・・少々
作り方
1、スイートポテトは油で揚げます。
2、Aを鍋に入れて溶かし熱いうちに、1、を入れて絡めます。
3、ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、2、を入れて全体にまぶせば出来上がりです。
<さつまいものおしるこ風>
★材料★
・ビーンズピューレ・・・・・・・・・・10
・紫芋ペースト・・・・・・・・・・・・・・10
・濃久里夢・・・・・・・・・・・・・・・・・10
・豆乳クリーム・・・・・・・・・・・・・20
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
・三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.7
★つくり方★
1、ビーンズピューレと紫芋ペーストは解凍しておきます。
2、1、と三温糖を弱火にかけながら練り混ぜ合わせ、濃久里夢と牛乳を少しずつ入れながらよく混ぜます。
3、焦げないように混ぜてひと煮たちさせ、火を止め粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
4、白玉は茹でて浮いてきたものから冷水に取り冷やします。
5、水気を切った白玉と冷えた4、を合わせて出来上がりです。
前回に引続き、ベトナム旅行記です。
今回は、ベトナム旅行で味わった、本場ベトナム料理をご紹介します。
ベトナム旅行2日目の夕飯は、ホイアンで・・・
ホイアンで一番人気といっても良いお店、『morning glory』へ。
予約必須という噂なので、ホテルから予約を入れて頂きました。
ひときわランタンで彩られた、レストラン。
動画ばかりとりすぎて、お店の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、とても素敵なお店です。
さて、早速注文です。
まずはホイアン名物のホワイト・ローズを注文です。
米粉を薄く延ばし、エビのすり身等を包み、蒸しあげた料理です。
白いバラの花びらのように見えることから名づけられたそうです。
ヌクマムにつけていただきます。周りはつるんと、中はプリプリです。
揚げニンニクがアクセントになっています。
お店の名前 『morning glory』
空真菜を意味するそう。ここは、空真菜を食べておかなきゃでしょ!
というか、食べろ!とガイド本に書いてありました。
ということで、空真菜のガーリック炒めをオーダー。
シンプルな味付けで、ニンニクがきいています。
昔、台湾でも食べましたが、こちらのお店の方がおいしい気がします。
メインはお肉から、英語メニューを読んで、おいしいそうと感じたものに決めました。
牛肉の煮込み料理。名前は忘れました・・・
味付けは唐辛子がよく効いていて辛いですが、うまみもあります。
写真には写っていませんが、大盛りライスが付いてきました!
ごはんによく合う一品です。
お肉料理に、ライスが付いてくることを知らずにオーダーしてしまいました・・・
ベトナムでは有名なコムガーです。
黄色いライスに、チキンが載っています。
こちらの『morning glory』人気店だけあって、どれもとてもおいしかったです。
添えてあった、青パパイヤの千切りもおいしい!
こちらは、3日目のダナン市内を観光途中に立ち寄った、ジェラート屋さん。
ベトナム人オーナーさんが、イタリアで修行されて出されたお店らしいです。
私は、右のピスタチオのジェラート&マカダミアンナッツのジェラート
友人は、ピスタチオのジェラート&ココナッツのジェラート
そして、3日目の夕食は、『MADAME LAN』へ
こちらのお店は、ホテルの女性日本人スタッフの方おすすめのお店です。
こちらも人気店で満席です。
生春巻き!!!
実はエビ大好きなんです。
ダナンはシーフードで有名なだけあって、エビはプリップリ♪♪♪
幸せーーー♪
でも、2人で5本は結構お腹にたまりますね・・・
次は、ミークワン。
ダナンのご当地麺らしいです。
日本で言う、きしめんのような麺に、お肉やピーナッツ等がトッピングされ、
別添えのたっぷりの野菜、添えられたおおきなせんべいを砕いて一緒に食べます。
甘辛いたれが絡まってつるりといけます。
野菜たっぷりでヘルシーですね。
お店の名前と一緒。マダム・ラン。
牛肉の串焼きみたいな感じです。
最初、私達が頼んでいない料理が来て、店員同士が揉め始めるという事件も起こりながら・・・
私達の注文の仕方が悪かったのかな・・・?
なんか、申し訳ない気持ちになりながら、いただきました。
でも、おいしかった!
初めてのベトナム旅行。
本当に楽しかった♪
最初、ベトナム料理が口に合うのか心配でしたが、どれも本当においしかったです。
ヘルシーで、日本人の口に合う味付けだった気がします。
日本に帰って、思い出に浸っていたら、またベトナム料理が食べたくなりました。
こちらで、おいしいベトナム料理屋さん探しをしようと思います。
そして、また、ベトナムに行きたい!!!
異文化に触れるって、やっぱり楽しいですね。
次はどこの国に行こうか、今から考え中です。
(A.N)
ミニクリームコロッケ(カニ入り)
なめらかでコクのあるニュージーランド産のホワイトソースを使用し、
紅ずわいがにのうま味を加えたクリームコロッケです。使い勝手のよい1 個20g のミニサイズです。
サクッとごぼう唐揚げ
カットしたごぼうに衣を付け、カラッと揚げました。ごぼうの風味を活かすため、皮を残しています。
柚子こしょう
香りのよい柚子と、青唐辛子をほどよくブレンドしました。
お鍋、お刺身、めん類の薬味はもちろんのこと、焼き鳥、冷奴、ステーキ、味噌汁などに。
クリーミーホワイトソース
厳選された2種のチーズのうま味とオニオンの芳醇な風味が活きた、
クリーミーで濃厚なホワイトソースです。素材の自然な風味が活きたベースタイプなので、
お店ならではの味付けに調整できます。
頂いてきました(笑)
先日、博多で大学時代のサークル仲間の結婚式がありました♪
お料理★
・旬菜のバーニャカウダ
・オマール海老の冷製茶碗蒸し
・煮穴子の黒米寿司
・新牛蒡のクリームスープとラビオリ トリュフ風味
(写真撮り忘れてしまいましたが・・・)
・長崎五島産真鯛のソテー 豆腐枝豆饅頭 生姜銀餡
私の出身地五島の魚!!激アツです。笑
・国産牛の網焼き とろみポン酢 旬菜三色の付け合せ
付け合せのお野菜はししとう、ナス、きゅうり。
・宇治抹茶のムースと黒豆きな粉のパンナコッタ
・ウエディングケーキ
フルーツと小豆のトッピングでまったく中が見えないのですが、、、笑
きな粉のパンナコッタの上に抹茶のムースがのった2層仕立てになっています。
抹茶がそこまで好きではない私でも食べれるやさしい味でした♪
式の途中は、
新郎・新婦の友人挨拶には涙が止まらず(笑)
両親への挨拶でも涙が止まらず(笑)
年々涙もろくなってきました。笑
新郎から新婦へ歌のプレゼント
「ひまわりの約束」
新郎が友人と3人でセッション(ギターとベースとカホン)でとても素敵でした♪
二次会は、大学時代にサークルのライブ後、いつも利用していた居酒屋で。
懐かしい話をたくさんしました!
帰りは大名にある大好きなラーメン屋さんで至福の一杯。
大根の輪切りがのったさっぱりのトンコツラーメンは〆にピッタリ!
久しぶりの仲間達との再会も楽しめ、
幸せそうな二人をみて温かい気持ちになりました★
(M.N)
栗のムース
ダイスカットの栗を入れた栗のムースとココアゼリーを2層にした、秋にぴったりのデザートです。
卵・乳アレルゲン表示の対象となる原材料を使用しておりません。食物繊維と鉄分を配合。
焼栗コロッケ40・60
じゃがいもとさつまいものほんのり甘い生地に天津甘栗を加え、
見た目も栗そっくりに仕上げた秋限定のコロッケです。不足しがちなカルシウムを添加しました。
きざみゆず(国産)
国産のゆず皮を使いやすいようスライスし、冷凍パックで爽やかな香りを閉じ込めました。
素材の色を引き立てる鮮やかな色調です。
きざみわさび(醤油味)
香りに優れた摘みたての本わさびを細かく刻み、
風味・辛味をそのままに調味液とともに凍結パックしました。和え物やおにぎり、細巻きの具などにお使いください。
フリーカット3種のキノコのキッシュ
自家製のパイ生地に、指定農場で栽培したきのこ(マッシュルーム、ひらたけ、エリンギ)と
アパレイユを合わせて焼き上げました。ランチにバイキングに、提案シーンが広がるキッシュです。
あさりのチャンジャ仕立て
あさりの佃煮をにんにくをたっぷり使用したチャンジャ風の味付けに仕上げました。
液だれもすくなくリパックにも最適です。
なめこもずく
沖縄のもずく、国産のなめこを使用しております。
海の幸「もずく」に、山の幸「なめこ、せり、えのき」を加え、彩り・香り豊かに仕上げた商品です。
冬瓜木の葉(50個入)
冬瓜を木の葉型に型抜きした薄緑色の清涼感ある商品です。煮物、蒸し物、炊き合わせ、あんかけなどにお使い下さい。
減塩なめ茸
長野県産えのき茸のみを使用し、塩分40%カット( ※ ) しました。
※日本食品標準成分表2010 えのきたけ味付瓶詰め食塩相当量4.3g と比較して。
鶏めしの具(5合用)
国産の親鶏と国産のゴボウをふんだんに使った、ゴボウ風味豊かな鶏めしです。
若鶏に比べ親鶏は、鶏の旨みがたっぷりジューシーで、鶏めしに最適です。
八宝菜ソース
しょうゆベースで、香辛野菜と魚介の風味を有する茶褐色の粘性のあるソースです。
棒々鶏ソース
しょうゆベースでごま風味を有する粘性のあるソースです。
・・・・・・・・・・・鰻ですよね!!
うなぎに含まれている栄養素でまず、注目すべきはビタミンA!!
ビタミンAには細胞のがん化を防ぎ、免疫力を向上させる効果があります。
また、うなぎにはミネラル、ビタミンB類などの栄養素が豊富に含まれています。
ミネラルは、カラダの機能を正常に調整する働きがあります。炭水化物をエネルギーに変えるビタミンB1、
血液を作るビタミンB12もうなぎには含まれており、栄養豊富で夏バテ防止には最適な食材と言えます。
そんなスタミナ抜群の鰻が無性に食べたくなり、父と母を誘い、鰻を食べに行きました!
私の大好きな「上村のうなぎ」を食べに人吉まで行く予定でしたがお店の電話がつながらず行くことを断念・・・。
他の鰻屋を調べていると小国に老舗の鰻屋があるという事で急遽小国へ出発!!
創業130年の老舗感が入り口から漂っています!
店内は広くて、風通しがよく、クーラーがついていないのにとても涼しかったです。近くを流れる川のおかげでしょうか。
昼過ぎに行ったので貸切状態でした!ラッキー★
川のせせらぎと揺れる風鈴の音を聞きながら目当てのうな重を待ちます・・・・・。
途中、鰻を焼いている匂いが漂ってきました。鰻を焼く匂いだけでご飯が食べられそうです。笑
出ました。うな重!!!贅沢に6切れも!そして鰻の厚みがあって外はカリッ、中はふわっ!カリふわ!!笑
たれもしつこくなく、鰻の味が楽しめます。お吸い物は粒の山椒が浮いていて美味!!
ご飯もボリュームがあって大食いの私もお腹いっぱいになりました。
しかし!
ここで終わらないのが私。
せっかくなので鮎の塩焼きを注文。母に鮎の塩焼きの食べ方を教えてもらい、鮎にかぶりつきます・・。
塩加減も抜群!身もふわふわで美味しい。数分で完食しました。
鰻も鮎も食べられて幸せに浸ります。
帰りは日頃の疲れを癒しに「豊礼の湯」へ・・・・
景観もお湯も最高でした。
小国で美味しい鰻と温泉で癒され、充実した1日でした!
次はおいしい蕎麦巡りをしようかなーー!
(M・S)
この連日の蒸し暑さで、体力が奪われている今日この頃です・・・
先日、展示会前に美味しいものを食べに行こう!!!と部内でなり
【ひょごどり】さんへ行って参りました★
ここの焼鳥絶品なのです!!
注文はコースでしたので出来た順番にご紹介します!
【お通し】季節野菜の糠漬け・・・野菜の優しい旨味と糠のコントラスト。美味です。
【1本目】かしわ・・・焼き加減がレアなので、温かいうちに食べるのがベスト!
【2本目】レバー・・・少々苦手なレバーでしたが、独特な臭みもなく美味しく完食しました。
【3本目】オクラ・・・季節のお野菜も入ってきます。
【4本目】つくね・・・塩で頂くつくね。黒七味を付けて食べるとこれまた美味。
【5本目】さび焼き・・・鶏胸肉にわさびをのっけて焼いた焼鳥です!
【6本目】新じゃが・・・焼き加減が絶妙。ホクホク感、じゃがいもの甘みがしっかり出ていました。
【7本目】白玉(うずら)・・・焼鳥界ではうずらを白玉と呼ぶようです。
【8本目】ハラミ・・・肉質が柔らかく食べた後もう1本欲しくなります。
【9本目】れんこん・・・しゃきしゃきのれんこん。皮付で頂きます!!
【10本目】ハツ・・・私の好物ハツ!!!存分に堪能しました。
【コースとは別に】やげん軟骨・・・これも私の好物。あのコリコリした食感が堪りません!
【〆のスープ】鶏スープ・・・鶏の旨味が凝縮したスープ。染み渡ります。
ごちそうさまでした!(^ω^)
閉店間際まで焼鳥を堪能した我々はお腹も心も満たされて家路に着くのでした。
また、美味しいもの食べに行きましょう!!!
<A・S>
<打ち豆おこし>
打ち豆レシピの紹介です。そのまま揚げているのでカリカリ食感が楽しめます!
材料(1 人分:g)
打ち豆・・・・・・・・・・・25
さつまいも・・・・・・・35
みりん・・・・・・・・・・・・9
砂糖・・・・・・・・・・・・12
酒・・・・・・・・・・・・・・・・8
しょうゆ・・・・・・・・・・・6
作り方
1、打ち豆は160 -170℃の油で1 -2 分、
さつまいもは180℃で4 分程度揚げます。
2、フライパンにみりん、砂糖、酒、しょうゆを入れ煮詰め、とろみが付いたら1、を加え混ぜる。
3、クッキングシートを敷いたバットに広げ、粗熱が冷めれば出来上がりです。
<使用商品>
業務用国産打豆
<トマピーエン>
主に、県内の中華料理屋さんやラーメン屋さんで食べられるポピュラーな食べ物で、
学校給食でも出てくるほど親しまれています。その熊本名物タイピーエンとやつしろ特産トマトとの
コラボレーションで出来たのが、やつしろ名物『トマピーエン』です。
材料(1 人分:g)
マロニー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
きくらげ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
さやえんどう・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
大粒シーフードミックス・・・・・・・・30
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300
カットトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
中華だしの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
作り方
1、トマトは4 分の1 のくし形切り、人参は薄めの短冊切りにします。
2、水で戻したきくらげは千切り、キャベツは一口大、さやえんどうはヘタと筋を取り斜め半分に切り、
豚バラ肉は一口大に切ります。
3、鍋にサラダ油を熱し豚バラ肉を炒め、色が変ったら人参、きくらげ、キャベツ、溶かしておいた大粒シーフード
ミックスを入れてさらに炒めます。
4、野菜がしんなりしたら、水・カットトマト・中華だしの素を入れ煮る。沸騰したらマロニー・さやえんどう・
トマトを加え5 分煮込み塩こしょうで味を整えれば出来上がりです。
マロン
糖度を23%前後に仕上げています。幅広くいろいろなメニューにご利用いただけます。
里芋(松茸型)S
懐石料理や弁当等の煮物にご利用いただけます。形もかわいく、箸でも持ちやすいと言われ、人気があります。
さといもの唐揚げ
小粒のさといもをまるごと使った素材感のある唐揚げです。和風ベースの醤油味に仕上げています。
さつま芋ダイスカット
さつまいもを1cm・2cm 角にカットしました。皮なしです。
国内産銀杏水煮 7号缶
熊本県産の銀杏を使用し、農薬は一切使用していません。固形量:180 g、約100 個入りです。
業務用 松茸ふ
松茸を型どった香料入りのやきふ。香りが加わり、贅沢な風味をお召し上がりいただけます。
もみじ麸(赤)
もみじの形をした棒状の麩です。半解凍状態でお好みの厚さに切り、火を通して(煮る等)ご使用して下さい。
彩り豆腐(紅葉)
豆腐のふわふわの食感とたっぷりの野菜が入ったヘルシーな商品です。
スライス生麩 もみじ
もみじ型の生麩をスライスにしています。スライスをしていますので必要な分だけ使える、エコタイプです。
夏真っ盛りですね!
暑い日が続くと食べたくなってしまうものがあります。
それは「エスニック料理」!!
近年のエスニックブームで色んなお店が新商品をどんどん出してくれるので、
エスニック好きとしては嬉しい限りです♪
更に、期間限定モノに弱いので、「期間限定」って表示を見てしまうとついつい試してみたくなってしまいます。
・・・まあ、限定とか言いながら、毎年あったりするんですけれどね笑
まずは COCO壱番屋。
久々に行ってみると、なにやら夏の期間限定イチオシメニューが♪
「スープで食べるローストチキンと野菜のカレー」
ただのスープカレーかな?と思っていると、こんな謳い文句を発見!
「ココナッツとナンプラーの効いたタイのレッドカレーをココイチ流にアレンジ!」
レッドカレー風と聞いたら食べない訳にはいきません笑
今日のごはんは即決です♪
そして登場したのがこちら!!
結構大きめの器で出てきました。ごはんも200gあります。
カレーの色が結構赤くて辛さにビビリながら食べてみましたが、案外辛すぎない。
旨辛くらいと言ったところです^^
チキンも野菜もごろごろ入って食べ応えがあります。
なんと言っても嬉しいのが野菜の量。
カレーってどうしても野菜が不足しがちなんですが、
このレッドカレーは夏野菜を中心とした野菜たちがてんこもり。
なす、赤・黄ピーマン、オクラ、ヤングコーン、じゃがいもそして大量のキャベツ!!
すっごく緑黄色野菜を食べてる気になれます笑
結構ボリュームがありましたが、完食しました^^
続いて HOTMOT。
毎年恒例のガパオライス!!
今年は更にパワーアップして、パクチーサラダ付きです。
商品を受け取ったら、フタも開けていないのにパクチーとナンプラーの香りがすごい。
これは期待できそうです!
たまごの半熟加減もいい感じ♪
ガパオライスは途中からレモンを絞って爽やかに頂きました^^
サラダはレタスとパクチーのシンプルなもの。
付属のレモン&ナンプラードレッシングで頂きました!
個人的には大満足です^^
ただ、好き嫌いの分かれるパクチーとナンプラー。
会社で食べてしまったので、においを充満させてしまいました。
すみません・・・><
来年はおとなしく自宅で食べようと思います。
これからもどんな期間限定エスニックが登場するのか楽しみです♪
(T.W)
震災の影響でしばらく熊本に無い状態だったとめ手羽さん。
行けないとなると無性に行きたくなるものです。
もんもんとした気持ちを抱えていたら、ついに6月に移転してオープンとのこと!
それから行くタイミングはあったのですが、なかなか予定が合わず・・・
つい先日、やっと行けましたー!!
とめ手羽
この絶妙な味加減がたまらない!
ビールが合う!
あま手羽
今までとめ手羽派だったのですが、
今回あま手羽もおいしいじゃないかと再発見。
とめ手羽とあま手羽を交互に・・・
エンドレスで食べれます。笑
なんてったって・・・
この日は火曜日!
通常の半額で手羽を食べることが出来ます!!
手羽メンタルな女子たちは欲望のままむさぼります。笑
思う存分堪能して大満足☆
〆のデザートも忘れずに。
手作りアイスいちご大福
きなこ抹茶アイス
練乳バニラアイス
会話も盛り上がり、心もお腹も満たされました!
また月曜か火曜を狙ってとめ手羽の会を開催したいなと思いました。
(M・Y)
きのこは冷凍すると旨味成分が増える!?
それは、きのこを冷凍すると、きのこの細胞中の水分が膨張して細胞壁を壊し、栄
養が溶け出していくからなのです。まず生のきのこには旨味成分がほとんどありま
せん。キノコは細細胞が破れて細胞が死ぬことで、旨味成分のもとがたくさんでて
きます。栄養価を下げないためにも、きのこは水洗いしないで冷凍し、また冷凍し
たきのこは解凍しないで調理することポイントです!
ぶなしめじ
カットエリンギIQF
ほぐしえのき茸
博多すぎ茸
「○○の秋」といえば...。やっぱり「食欲の秋」ですよね!?
美味しいものがいっぱいのこの季節に ぴったりの旬の食材をご紹介致します♪
簡単クック骨なしさんま
凍ったまま調理しても、ふっくら柔らかくジューシーです。魚の風味を残し、生臭さを省きました。
さんまおかか煮(減塩醤油)
北海道産の新鮮なさんまを国内工場で加工し、骨まで食べられる風味豊かなおかか煮に仕上げました。
さんま梅煮
北海道産の新鮮なさんまを国内工場で加工し、骨まで食べられる風味豊かな梅煮に仕上げました。
化学調味料は不使用です。
さんまのゴマ揚げM
サンマの切り身に、ゴマ入りのパン粉をつけました。ゴマの香ばしさと、
隠し味のしょう油と生姜の風味が食欲をそそります。
さんまの蒲焼(鉄)
さんまフィレを醤油、三温糖で作った蒲焼風のタレで味付けしたごはんにぴったりの商品です。
いわしみりん
房総半島で水揚げされた国産いわし原料を使用してみりん漬けにしました。
国産真いわしフライ
国産のいわしを使用し、食感の良いパン粉をつけた商品です。
国産いわしのトマト煮
国産のいわしを使用した骨まで食べれるトマト煮です。アレルゲンフリー商品です。自然解凍でも召し上がれます。
北海道真イワシ竜田揚げ
北海道産の脂の乗ったいわしに特製たれを使用して竜田揚げにしました。
いわしの梅煮
国産のマイワシを加圧処理し骨までやわらかく食べられる一品です。
いわしのみぞれ煮
国産の真イワシを骨まで食べられるように加圧処理しました。
ブラックビーンズ
サラダやスープのトッピングとして使用できるしっかりした食感が特徴のブラックビーンズです。
トッピングミックス 5種豆
マローファットピース、ひよこ豆、白いんげん豆、赤いんげん豆、うずら豆をミックスしました。
冷凍 四種豆のミックス
彩のよい4 種の豆をミックスしました。
10種ミックス(豆と穀物)
ガルバンゾー、えんどう、レンズ豆、あずき、大豆と玄米、押麦、赤米、黒米、もち麦をミックスしました。
五種豆と五穀
ガルバンゾー・えんどう・レンズ豆・あずき・大豆と、玄米・大麦・あわ・きび・ごまをミックスしました。
国産大豆 大豆ペースト
国産大豆に豆乳を加えて、ペーストにした商品です。スープ、和え物等色々なメニューにお使い頂けます。
ビーンズピューレー(国産いんげん)
北海道産の白いんげん(手亡)をじっくり炊き上げ、なめらかなピューレー状に仕上げました。
ガルバンゾ(ペーストタイプ)
ガルバンゾーをじっくり炊き上げ、独自の製法でなめらかなペースト状に仕上げました。
10 月13 日は豆の日です♪
今回はバリエーション豊富に豆の仲間をご紹介致します!
大豆水煮(国産)
国産の大豆を水煮にしました。
ミックスビーンズ
緑・黄・赤の3種類をミックスした彩りのよい商品です。
国産ミックスビーンズ
国産の4 種類( 黄大豆、青大豆、手亡、金時) の豆を配合しました。
国産白いんげん
北海道産の白いんげん豆( 手亡) を使用し、豆本来の風味を活かし仕上げました。
フローズンビーンズ国産ミックス
国産の豆を彩りよくミックスした冷凍素材豆です。
皮むきひよこ豆
小さなひよこ豆の皮をむき、2つに割って茹でた商品です。
ガルバンゾ
米国産のひよこ豆。独特の風味とホクホクした食感がおいしい豆です。
レッドキドニー
アメリカ産の赤いんげん豆をふっくら仕上げました。
10月10日は目の愛デーです♪
10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。
これを機会に目によい食べ物を積極的に摂りましょう!!
紫芋とブルーベリーのパイ
鹿児島県産の紫芋と国産のブルーベリーを使用した餡を全粒粉を使ったパイ生地で包み、こんがりと焼き上げました。
スイートブルーベリーゼリー( 鉄・繊維)
さわやかなブルーベリーの甘みと香りを再現しました。なめらかな食感が特徴です。
飾り人参( もみじ)
各種料理にトッピングしていただくと、にんじんの赤い色が彩りを添え、料理が引き立ちます。
やわらか焼売(にんじん・ほうれんそう・かぼちゃ)
豆腐とすり身と各種野菜を合せたやわらかな焼売です。15 個トレイ入袋でさらに使いやすくなりました。
New パンプキンサラダ
かぼちゃとマヨネーズをさっくりと軽く和え、かぼちゃの固形感を生かした、手作り感あふれるパンプキンサラダです。
新ほうれんそうグラタン
ほうれん草がふんだんに入ったクリーミーなグラタンです。ベーコンとチーズがグラタンの美味しさを引き立てています。
国産若鶏レバーのしぐれ煮
鮮度の良い国産若鶏のレバーを風味を活かして食べやすく仕上げました。
ひきわり納豆(塩味)
納豆巻きや納豆和えなどに使いやすいひきわり納豆です。本品には塩味(伯方の塩)を加えております。
アーモンドミニフィッシュ
味付小魚に香ばしいアーモンドをミックス!カルシウム補給に!ポリポリおいしく食べられます。
連日蒸し暑い日が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私は今年こそは夏らしいことしようと心に決めています♪
先日友人が引越しをしたため、
引っ越し祝いのバーベキューパーティーに参加しました☆
1ヘクタールの土地を買ったとのことで行ってみると
大自然の中にありました!
360度どこを見ても木々に囲まれています。
夕焼けも緑の中から差し込む光がとてもきれいです♪
そして早速家の中を見せてもらうことに、
暖炉や囲炉裏がありとても居心地の良い家!
これは冬になったら囲炉裏で鍋パーティをしたいと全会一致で開催決定♪
お次は広大な庭でバーベキュータイム♪
オリジナルチキンに鹿肉バーグ、海鮮系とたくさんジュージューしちゃいました☆
鹿肉バーグは実際に知り合いの方が狩猟した鹿肉をミンチ状にして作ってあり、臭みもなく味は絶品♪
チキンには庭にあった山椒の木から実と葉を採ってきてそのまま潰してふりかけます。
焼きあがったあとバルサミコ酢をかけて食べるとこれがベストマッチです♪
どちらもすごくワイルドな食べ方ですがBBQならではで大満足☆
一通り楽しんだ後次に向かったのは荒尾市にあるグリーンランド!
この日は花火大会で園内は23時までオープンしていたので花火を楽しんだ後はアトラクションへ!!
夜の遊園地もなかなか楽しいものです☆
ジェットコースターに3つ程乗り満足したところで再び友人宅へ戻ります。
その後森の中の木々を集めてキャンプファイヤーのスタートです♪
みんなで歌って飲んで本当に楽しい時間を過ごせました。
近くには川もあり水遊びに最適です♪
すごく濃い1日を過ごせたという満足感と、いつかこんなおうちに住みたいなと心の底から思いました☆
また次回の鍋パーティが楽しみです(^^)
(S.H)
国産かぼちゃひき肉フライ
北海道かぼちゃと和風のミートソースを合わせたおなじみのフライです。乳・卵由来原料は使用しておりません。
道産お豆とかぼちゃのコロッケ
北海道産の4 種の豆( 金時豆、黒豆、手亡豆( てぼうまめ)、大豆) とかぼちゃを、形を残したまま合わせました。
新かぼちゃグラタン
ブロックカットしたかぼちゃで、しっかりと素材のわかるグラタンです。ほくほくのかぼちゃとホワイトソースがマッチします。
S野菜ボール(かぼちゃ)
ユニバーサルデザインフード区分2 に該当する商品です。すり身と豆腐のふんわり感のある食感です。
食物繊維もおいしく摂取して頂けます。
豆乳でつくった カボチャスープ
クリーム・バターを使わず、豆乳でとうもろこしのおいしさを引き出したやさしい味わいのヘルシー志向のコーンスープです。
ヘルシーファーム パンプキンポタージュ
かぼちゃをたっぷり使い、野菜・肉エキスなど各種旨味を用いて、まろやかに仕上げたパンプキンポタージュです。
冷凍かぼちゃまんじゅう
通常のお惣菜より軟らかく仕上げた、やわらか惣菜シリーズの一品です。
かぼちゃのそぼろあんかけをイメージして開発しました。
かぼちゃペースト
裏ごし機を使用し、組織を摺り潰さずに細かくカットしてあります。
先日会社の同期数人で花火大会に行ってきました♪
集合するまで花火大会に行くことを聞かされておらず、ご飯でも食べに行くのかなーと思っていたのでまさかの展開!
仕事終りの車が混む時間帯でしたので早速出発。
今季初の花火にわくわくしながら道中は色々な話で盛り上がり、天草までの片道2時間は意外と短く感じました。
混雑を避け、遠目から見ることに。
伝わりづらいですが、遠くからでも音と光の迫力がありました!!
目の前が海だったので、水面に映る花火も美しかったです。
1時間程で1万2000発もの花火が打ち上がり、夜空に咲く花火に歓声も上がっていました。
始まってからはあっという間で、静かになった海辺に余韻を感じつつも車が混む前に帰ることにしました。
調べてみると毎週どこかしらで花火大会が行なわれているみたいですね♪
夏を満喫した後は、Restaurant&Bar TERUで遅めのディナー。
カラフルで可愛いカプレーゼ。
見た目も華やかで、食べやすいのであっという間になくなる。笑
あっつあつのアヒージョ!熱すぎていつも食べるタイミングが難しいのですが、たっぷりのきのことかなり大きなベーコンがたまりません!旨味が溶け出したオリーブオイルが美味しくて、バゲットがもっとほしくなります!
ジャーマンスパゲティーはボリュームがあり、どこか懐かしい味^^
ジュージューと鉄板の音が食欲をそそります。
とろふわオムライス!!ケチャップライスにデミグラスソースという組み合わせで、私の一番好きなメニューです!
美味しいお酒も飲めるこちらのお店。私はお酒が飲めない分、美味しいご飯を求めて足しげく通うのでした。
(M・I)
ハロウィンは元々、ヨーロッパを起源とする「民族行事」で秋の収穫を祝い、
悪霊を追い出す祭りで日本の「お盆」や「お月見」に少し似ている風習です。
ハロウィンで子どもたちが仮装して街を練り歩き、「Trick or Treat !(お菓子をくれないといたずらするぞ)」
と言って、近所の家からお菓子をもらう由来は祭り用の食料をもらって歩いた農民の様子をまねたもので、
中世のなごりだそうです!「トリックオアトリート」 と言われたときは、
「ハッピーハロウィン(Happy Halloween)」か「トリート(Treat)」と答えるのが一般的なようです。
パンプキンババロア(2017)
アレルゲンに配慮した卵・乳不使用のデザートです。野菜が苦手なお子様にも食べやすく、やさしい味わいにしました。
新ハロウィンデザート(鉄・Ca)
北海道産のかぼちゃを使ったプリンです。かぼちゃの素朴な風味・甘味を活かしています。
新ハロウィン米粉のカップケーキ(鉄)
米粉のしっとりした口当たりとかぼちゃの風味が香る生地に、糖蜜漬けしたかぼちゃをトッピングして焼き上げたカップケーキです。
ふっくらしっとり蒸しケーキ(カボチャ)
北海道産かぼちゃを使用した、ふっくらしっとり、軽い口当たりの蒸しケーキです。
乳原料不使用。カルシウム、食物繊維入り。
かぼちゃのカップケーキ
北海道産のかぼちゃを使用し、不足しがちな鉄分を強化しています。アレルゲンは大豆のみです。
かぼちゃ型ハンバーグ40・60
国産の鶏肉と豚肉をベースに国産のかぼちゃを練り込んだハンバーグです。
アレルゲンにおいて卵、乳不使用で仕立てております。
2017年の十五夜は10月4日です。
「十五夜」は旧暦の15 日の夜で新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ15日ほど
かかることからそう呼ばれています。
現代では、9月7日から10月8日の間に訪れる満月(または満月に近い)の夜の日が
「十五夜」「中秋の名月」となります。
この時期は天気が安定することが多いので秋にお月見をするようになったとも言われています。
お月見大福(カスタード風味)
お月様をイメージしたカスタードクリーム入りの黄色く丸い大福です。
常温自然解凍でご使用頂けます。
お月見大福(鉄・Ca)
国産のさつまいもペーストが入った餡と豆乳ホイップクリームをもちもちのきじで包んだ大福です。
不足しがちな鉄とカルシウムを添加しました。
ウサギ型ハンバーグ40・60
お月見行事に向けたうさぎ型のハンバーグです。
国産の鶏肉と豚肉を使用し柔らかくジューシーに仕上げました。
アレルゲンにおいて卵、乳不使用の「フレンズミール」のハンバーグです。
NEW ウサギチャンゼリー(鉄・食物繊維)
山梨県産の洋ナシのピューレを使用したゼリーに豆乳風味のゼリーを重ねた二層タイプのゼリーです。
お月見ゼリー(鉄・Ca)
国産のぶどう果汁を使用した夜空をイメージしたゼリーに、月を見立てたみかんのゼリーを浮かべました。
月の立体感が特徴の見た目も楽しいゼリーです。
十五夜ものがたり
十五夜をイメージし、夜空にぽっかりと浮かぶ満月を表現しました。
国産のぶどう濃縮果汁( 巨峰) を使用したゼリーの上に、満月と雲に見立てたゼリーをトッピングしました。
アレルゲン表示対象原料不使用、食物繊維、鉄分、ビタミンC配合。
月見デザート(2017)
上層を国産みかんゼリー、下層をぶどうゼリーにした2 層ゼリーです。
満月をイメージしたモチーフは国産みかんゼリーを使用しています。
十五夜デザート(2017)
国産みかんゼリーにかわいらしい白いうさぎのモチーフをのせました。
モチーフは国産ぶどうゼリーを使用しています。
白玉(S)・(M)
白玉団子を急速冷凍することにより、ボイルでも流水解凍でも、手軽に使用できるようになりました。
白玉ふ
白玉粉入りの小さな粒状のやきふ。小粒でのどごしが良く、とてもなめらかな食感です。