九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2016年7月30日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

筥崎宮と言えば放生会が有名ですが、今回はお祭りではなく神社をご紹介します。

宇佐神宮、岩清水八幡宮と共に日本三大八幡宮に数えられ、

主祭神である福岡県宇美町にお生まれになった応神天皇とその母である神功皇后、玉依姫命が祀られています。


私の家から歩いて10分の場所にこんな偉大な神社があるなんて、神社好きにはたまりません♪


本殿.JPG


本殿の屋根の下辺りに「敵国降伏」と書かれた大きな額が掲げられています。

これは、西暦1274年蒙古襲来により炎上した社殿の再興にあたり亀山上皇が納められたものだそうです。

「敵国降伏」の意味は、武力によって敵を降伏させる(覇道)のではなく、

徳の力をもって相手が自ら靡き降伏する(王道)という我が国のあり方を説いているのだそうです。

そして、蒙古襲来の際には俗に云う神風が吹き未曾有の困難に打ち勝ったことから、厄除・勝運の神としても有名です。


一ノ鳥居.JPG


一ノ鳥居は約400年前に黒田長政が建立し、国の重要文化財に指定されています。


鳥居.JPG

そういえば、日光東照宮の大石鳥居も黒田長政が建立したものでした。

何故なのか気になっていたので調べてみると・・・

日光東照宮は、家康公を神として祀るために建立されました。

その最も権威ある東照宮の門前に黒田長政が大鳥居を寄進した理由は、

故家康公の恩顧に報いるとともに豊臣氏亡き後、幕府への忠節を示す思惑があったようです。

また、全国の諸大名に対しては福岡五十二万石の藩主として、自らの存在感を示すためだったとも言われています。
そのため、遠く離れた自らの領地福岡で産出した石をわざわざ
海路・水路・陸路を使って運び、ピラミッドのように積み上げ、
可能な限り堂々とした威厳を示すほどの天下第一の大鳥居として奉納することになったのだそうです。



蒙古軍船碇石.JPG

碇石.JPG


境内には、蒙古軍船碇石と伝えられるものも残されています。


ほかにも、千利休が奉納した石灯篭、亀山上皇の御尊像(木彫)などもあり、歴史好きには見応え満点です。


筥崎宮のご紹介は簡単ですが以上になります。

しかし、このブログには唯一の決まり事があるんです。

それは「食べ物を掲載すること!」です。

ということで、最近私がはまっているものを掲載させていただきます 笑

サングリア.jpg

自家製サングリア!

この時は、白ワインにオレンジです。

赤ワインにリンゴを入れることもあります。

外が涼しい時にはベランダに出て、折りたたみイスに座って飲むのが至福のひとときです<C.Y>

このページのトップへ

カレンダー

2023年12月のカレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー