2015年4月アーカイブ
メンチ串カツ30/70
鶏肉と豚肉を使用した肉餡を串に刺し、さっくりしたパン粉で包みました。
焦がしにんにくドレッシング
にんにくの焦がし油とフライガーリックの香ばしい風味が残るしょうゆベースの和風ドレッシングです。メインディッシュにもお使い頂けます。
煮込みホルモン(豚)
九州産の豚のホルモンと麦みそを使用しています。特製味噌だれで煮込んでおり、くさみがなく使いやすい一品に仕上がっております。
ぽてと餅(チーズ入)
ポテトとカマンベールチーズの上品な味。北海道のじゃがいもの中にチーズを入れた新感覚のおやつです。
とうきび衣のサクうま海老団子
白身魚とえびの団子にトウモロコシ粉で作った貝殻型の衣を丁寧に付けた個性あふれる創作メニューです。
唐揚げ(中津風にんにく醤油)
大分中津の唐揚げ有名店のレシピを参考にした、醤油とニンニクベースのしっかりとした味付けの唐揚げです。隠し味に一味唐辛子を使用しています。
ポテトサラダちくわハーフ(打粉付)
熊本県民の絶大なる支持を受けている「ちくわサラダ」をヒントに作りました。打ち粉がついていますので、バッターを付けて揚げるだけで簡単に調理していただけます!
◇献立◇
・タイピーエン
・麦ごはん
・ポテトサラダちくわ
・ブロッコリーサラダ
・万次郎かぼちゃのプリンタルト
・牛乳
献立のポテトサラダちくわハーフは、バッターを付けて揚げた後二等分にカットしています!
国産刻み小松菜カットIQF
2-3cmにカット致しました。通常よりも小さくカットしているので病院関連、施設関連にもご利用いただけます。またバラ凍結になっていますので使いたい分だけご利用ください。
国産刻みほうれん草カットIQF
2-3cmにカット致しました。通常よりも小さくカットしているので病院関連、施設関連にもご利用いただけます。またバラ凍結になっていますので使いたい分だけご利用ください。
さっくりお餅deずんだもち
◇材料(1人分:g)◇
さっくりお餅・・・・・・・・・・・2個
枝豆ピューレ・・・・・・・・・・20
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1
◇作り方◇
1 さっくりお餅は蒸しておきます。
2 枝豆ピューレは解凍し、砂糖・塩を加えて混ぜ合わせます。
3 1に2を加えれば出来上がりです。
◇使用商品◇
さっくりお餅
冷凍枝豆ピューレー
国産ごぼうダイス5mm
5mmカットにしました。炊き込みご飯や、のっぺ汁にも使用出来ます。
国産人参ダイス5mm
5mmカットにしました。炊き込みご飯、のっぺ汁、ミートソース、練物等の増量材にも使用出来ます。
国産さつまいもダイス5mm
5mmカットにしました。炊き込みご飯や、グラタン等にも使用出来ます。
いももち ミニ
もっちりした食感のいももちを一口タイプの食べやすいサイズに仕上げました。炒めものの具材や椀だねの浮き身としてや、黒蜜やきなこをかけてデザートなど、幅広くご使用いただけます。一袋に120個前後入り
おさかなそぼろCa一食用
鹿児島県産かんぱちを使用。かんぱちの身と骨を口当たりよく仕上げ、甘辛く味付けしたヘルシーなお魚のそぼろです。骨のカルシウムがそのまま入っているので、成長期の子どもにぴったりです。Ca:1,300mg/100g当たり
豆乳花(トールーファ)
「もちもち」とした食感が特長の豆乳デザートの素。熱湯に豆乳を加えて作ります。胡麻豆腐風や蕎麦がき風などのメニューでもご利用頂けます。
6月16日は『和菓子の日』
嘉祥元年(848年)6月16日、仁明天皇が16個のお菓子などをお供えして『病気がなくなり健康で幸せに暮らせるように』と祈ったことから和菓子の日が制定されました。ハウディいちおしの美味しい和菓子はいかがですか?
水菓子各種(フリーカット)
【ひよこ豆小豆羹】小豆羹と風味豊かなひよこ豆を合わせました。【抹茶羹】香り高い抹茶を使用した抹茶羹と小豆かのこ豆を合わせました。【白桃羹】ダイスカットした白桃果肉を散りばめて、桃色のあんと合わせました。
あじさいゼリー
ブルーとピンクの食感が違うゼリーを組み合わせて「あじさい」をイメージした、季節感と遊び心あふれるデザートです。鉄分を1個あたり1.0mg、食物繊維を1個あたり1.4g摂取できます。
ポテトフレークス
ポテトフレークスにお湯を加えて混ぜ、蒸らすだけで簡単にマッシュポテトが作れます。魚や肉料理の付け合せ、サラダ、スープなど幅広くご利用いただけます。また、牛乳でポテトフレークスをもどすと違った美味しさが味わえます。
びわフレッシュ
初夏の果物「びわ」の果肉入りゼリーです。甘味を抑えたさっぱり味で、旬のデザートにおすすめです。
S新カクテルゼリー
りんご、もも、豆乳、ワインの4種類のゼリーです。
紫陽花スープ
◇材料(2人分:g)◇
春雨・・・・・・・・・・・・・・・20
ハム・・・・・・・・・・・・・・・25
人参・・・・・・・・・・・・・・・25
ほうれん草・・・・・・・・・20
紫キャベツ・・・・・・・・・20
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・50
おつゆ麩・・・・・・・・・・・ 5
コンソメ・・・・・・・・・・・・ 5
塩・こしょう・・・・・・・・・小1/3
◇作り方◇
1 野菜を全て1cm位の色紙切りにします。
2 ハムも野菜と同様に切り、軽くゆでます。
3 1・2と水を入れ火にかけ、春雨とおつゆ麩を入れます。沸騰したらあくをすくい、調味料を入れ、味を調えます。
◇使用商品◇
ロースハムスライス
コンソメ(J)
IQF銀杏切蒲鉾S2.5
IQF(バラ凍結)になっていますので、必要量を必要な時にご使用いただけます。卵・乳抜きの商品です。
うめちり グルソー無添加
カルシウム豊富なしらすに梅、ごま、青じそをブレンドした彩りのよいさっぱり味の混ぜご飯です。梅の酸味と青じその香りが食欲をそそります。しらすは骨ごと食べられるので、カルシウムの供給源として最適です。米150g分のご飯に対して本品7g(目安)
6 月29 日は 『佃煮の日』
正保3年(1646 年)6月29日は、佃煮と縁のある東京の佃島に住吉神社が造営された日です。この日にちなんて6月29日が「佃煮の日」に制定されました。
一食しそひじき/ しそひじき(Fe)
ミネラルたっぷりのひじきをやや甘めに炊き上げ、しその風味を加えました。鉄分強化しています。保存料、着色料、甘味料、化学調味料等は使用しておりません。Fe:43mg/100g当たり
シチリアレモン(果汁100%)
イタリアのシチリア産レモンを100%使用。生レモンをそのまま絞って瓶詰めしております。ドレッシング、酸味付け、ドリンクの割り材、デザートの原料などにご使用ください。無香料・無添加。
笑顔でランチドレッシングコーンクリーミー
アレルゲン物質27品目不使用。また甘味料、調味料(アミノ酸、核酸)を使用しないで仕上げたドレッシングです。風味豊かなスイートコーンにやさしい甘みと酸味が特徴です。
オニオンソテーピューレ70(国産たまねぎ使用)
国産たまねぎをカットして、生たまねぎの重量で約70%まで炒め、ピューレー状にしました。ほどよいたまねぎの甘みと繊維感があります。たまねぎたっぷりのオリジナルのオニオンドレッシングやオニオンソースが手軽に出来上がります。
いわしの梅煮
国産のマイワシを加圧処理し骨まで美味しく食べられるように仕上げました。ほんのりと香る梅の風味がマイワシの美味しさを引き出します。
あじ入りさんが
日本近海でとれた「鯵」に、国産のたまねぎ、にんじん、ごぼう、ねぎ、たけのこを入れました。味付けにはみそ、しょうゆ、を中心に千葉県房総半島の郷土料理といわれる「あじのさんが」風に仕上げました。
クックマーマレード
国産の柑橘類を使用した調理用マーマレードです。加熱しても焦げにくいよう仕上げておりますので、鶏肉のマーマレード焼きなど幅広くご使用頂けます。扱いやすい1kg袋入りです。
先日、近くのお寺で桜灯籠という催しが行なわれると聞いて行くことにしました!
と、その前に。
気になっていたカフェへ行ってきました♪
外観は白を基調とした2階建ての建物で1階は家具や雑貨を取り扱っていました。
シンプルでおしゃれなテーブル、可愛い小物や工具類まで!!
ウインドウショッピングも楽しめちゃいます。
螺旋階段を登ると2階がカフェになっていました。
内装はコンクリートで、照明や木製の椅子とテーブルの温かみが感じられる雰囲気でした。
大きな窓からは陽の光が入り、ポカポカとして気持ちがよかったです。
先にお客様がいらっしゃったので座ることはできませんでしたが、今度は窓際の席にも座ってみたいと思いました♪
おしゃれな店内を眺めていると注文していたものがきました!
注文したのは、こちらのチーズケーキのパフェです。
想像していたよりも大きい!!
しっとりとしたチーズケーキに、ラスクとたっぷりのアイスクリーム♪
食べ進めると中にもチーズケーキが!!
ラスクの絶妙な塩味がアクセントになっていて、とても美味しかったです!!!
サイズがミニとレギュラーから選ぶことができ、今回私はレギュラーにしました。
ご飯を食べたい・・・・・パフェも食べたいけど大きいと食べきれないかも・・・・・
そんな時にサイズを選べるのってうれしいですね♪
友人が注文したのはシナモンのフレンチトースト。
ふわふわでしっとりとしたパンにシナモンのいい香り!!
シロップがかかっていますが甘すぎず、あっという間食べ終わってしまいました。
こちらもシングルとダブルが選べます。写真はダブルです。
甘いものを食べて満足したところで、いよいよ桜灯籠へ
本妙寺というお寺で催しが行なわれていました。
参道には紙灯篭、道の両脇には桜がまっすぐ続いていました。
桜もライトアップされているところがあり暗い中に浮かび上がる桜色はとても美しかったです。
紙灯篭には1つ1つ絵や文字が書かれており、参道をほのかに明るく照らしていました。
三味線、雅楽・越天楽、ジャズなどの演奏も行なわれており、目だけでなく耳からも楽しむことができました。
お天気にも恵まれ、また次回も来たい!そう思える桜灯籠でした。
<M・I>
6月4日-10日は歯と口の健康週間
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会が1958年(昭和33年)から実施している週間です。1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)より「歯と口の健康週間」になっています。
給食用ミックスナッツ15g
ピーナッツ2種、アーモンド、ジャイアントコーン、カシューナッツをミックスしました。
おさつスティック
スティック状にカットした紫いもとさつまいもをカリッと揚げ、粗糖で味付けしました。
さきいかとこんぶのさっぱり和え
◇材料(1人分:g)◇
サラダさきいか ・・・・・・・・・・20
青切(青刻み)昆布・・・・・・・ 3
糸こんにゃく ・・・・・・・・・・・・・40
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
食塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
ごま ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<A>
穀物酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
うすくちしょうゆ・・・・・・・・・・ 3
だし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
食塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
◇作り方◇
1 サラダさきいかは食べやすい大きさに切り、青切(青刻み)昆布を水で戻して水気を絞っておきます。
2 きゅうりを千切りにし、塩をふって水気を絞ります。
3 水気を絞った糸こんにゃくと1と2をボウルにいれ、Aの調味料で和えます。
4 3を器に盛り、ごまをふれば出来上がりです。
◇使用商品◇
サラダさきいか
国内産スルメイカを100%使用し、国内で加工しています。合成保存料、リン酸塩、甘味料等は不使用。そのまま食すのはもちろん、サラダなどのトッピングにも使用できます。
6月4日-10日は歯と口の健康週間
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会が1958年(昭和33年)から実施している週間です。1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)より「歯と口の健康週間」になっています。
焼めざし
国内産のかたくちいわしの目を丁寧に取り、焼き上げ、頭から尾までまるごと1匹食べられます。
かみかみ昆布
昆布をスティック状にし、食べ易いように中に蜂蜜などを入れて甘く仕上げました。
ゴマなしミニフィッシュ
ゴマアレルギー対応。少し甘めの味付けで食べやすく仕上げました。
一食黒糖大豆10g
九州産大豆を黒砂糖と熊本県産小麦粉を使い、りんかけにしました。
日本給食品連合会とは?
昭和34年に設立し、会員(卸業者やメーカー)相互の連携協力と関連産業との協調をもとに、給食用、業務用食品の流通秩序を確立し、その合理化、近代化を促進して業界の進歩状況を図り、国民生活の向上改善に貢献し、わが国経済の発展成長に寄与することを目的としている組織です。
皮むきひよこ豆
小さなひよこ豆の皮をむき、2つに割って茹でた商品です。
やわらかもち巾着20
ソフトな食感のもちを油揚げに詰めたもち巾着です。冷めてもやわらかいもちが特徴の一品です。
海鮮いかボール
新鮮ないかを30%使用したフィッシュボールです。小分けで使い易い1袋50個入りの煮物・鍋物・お吸い物に適した調理素材です。
宇和島のじゃこボール
白身魚のすり身と宇和海で獲れたほたるじゃこ・豆あじ・太刀魚を混ぜ込み、ふんわり柔らかな食感です。1個約8g
日本給食品連合会とは?
昭和34年に設立し、会員(卸業者やメーカー)相互の連携協力と関連産業との協調をもとに、給食用、業務用食品の流通秩序を確立し、その合理化、近代化を促進して業界の進歩状況を図り、国民生活の向上改善に貢献し、わが国経済の発展成長に寄与することを目的としている組織です。
温州みかんゼリーVC入り
さわやかな酸味が特徴のゼリーです。不足しがちなビタミンCを加えています。
子持ちししゃもフライ(カラフト)
やわらか卵焼き
ふっくらとやわらかな食感に焼き上げました。
日本給食品連合会とは?
昭和34年に設立し、会員(卸業者やメーカー)相互の連携協力と関連産業との協調をもとに、給食用、業務用食品の流通秩序を確立し、その合理化、近代化を促進して業界の進歩状況を図り、国民生活の向上改善に貢献し、わが国経済の発展成長に寄与することを目的としている組織です。
海鮮風ワンタン(野菜すり身入り)
すり身と国産キャベツ・玉ねぎ・にんじんを皮で包んだ海鮮風のワンタンです。
しそ巻き棒餃子
ジューシーな具材を色鮮やかなしその葉で巻いた風味豊かな棒餃子です。にんにく不使用ですので、幅広いメニューにご利用いただけます。
細切り蒲鉾天着(IQF)
IQF(バラ凍結)になっていますので、必要量を必要な時にご使用いただけます。天然着色料使用。
日本給食品連合会とは?
昭和34年に設立し、会員(卸業者やメーカー)相互の連携協力と関連産業との協調をもとに、給食用、業務用食品の流通秩序を確立し、その合理化、近代化を促進して業界の進歩状況を図り、国民生活の向上改善に貢献し、わが国経済の発展成長に寄与することを目的としている組織です。
NKRえびフライ
ベトナム産バナメイえび31/40原料を使用したエビフライです。バナメイえびの旨み、甘みをお楽しみいただけます。凍ったまま約170℃の油で約3分半揚げてください。
水餃子
喉越しの良い皮に、シンプルで食べ飽きのこない具材を包み、あっさりと仕上げました。
多菜包子
キャベツ、たまねぎ、しいたけ、ひじき、春雨などの具を、豚肉と鶏肉の生地に混ぜ込み、薄皮で包みました。
日本給食品連合会とは?
昭和34年に設立し、会員(卸業者やメーカー)相互の連携協力と関連産業との協調をもとに、給食用、業務用食品の流通秩序を確立し、その合理化、近代化を促進して業界の進歩状況を図り、国民生活の向上改善に貢献し、わが国経済の発展成長に寄与することを目的としている組織です。
鯵とひじきの豆乳寄せ
国産真あじの落とし身と信州安曇野の北アルプスの伏流水で作った豆乳を使用しています。ふんわりやわらかな食感が特徴の商品です。(九州産のひじき、国産のたまねぎ・にんじんを使用)
海鮮えびギョーザ(焼調理済み)
プリプリしたえびが入った焼き目付の海鮮系餃子です。えびと野菜の食感が十分に楽しめ、ごま油の風味が食欲をそそります。
新玉子と豆腐のしんじょ
鶏卵と豆腐をすり身でつなぎ合わせて、人参、グリーンピースで色鮮やかに仕上げました。
味覚には「甘味」「塩味」「うま味」「酸味」「苦味」の5つが存在し、それらが合わさって、総合的に「味」として認識されます。さまざまな味を経験する事で、味覚は成長していきます。
味覚の重要性
甘味:甘味はエネルギーのもとになる糖質を摂取したときに感じます。
塩味:塩味は身体に不可欠なミネラルを摂取したときに感じます。
うま味:うま味はたんぱく質をつくるアミノ酸を摂取したときに感じます。
酸味:酸味は食べ物の腐敗を教えます。
苦味:苦味は毒のある有害な物質を体に入れないように脳にシグナルを送ります。
味覚は、生命を維持するために食べ物を選ぶ重要な役割!
味覚に欠かせない栄養素、亜鉛が多い食品を食べよう!
学給テープレス棒チーズ
サラダチーズ
九州郷土料理の旅
郷土料理はその地域の文化を伝える伝統料理です!
各地域で見られる伝統料理などの食文化は、その地域の自然環境との関わりの中で、長い間に培われてきたかけがえのない財産です。郷土料理を知ることは地域の歴史や文化を学ぶことにも繋がります。これらの食文化を知って、味わって、体験して、次の世代に継承していきたいものです。今回は、現在連載中の九州郷土料理の旅「球磨地域」をご紹介いたします!
球磨地域は、熊本県の南東部に位置し、人吉市、地域錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村の1市4町5村で構成されています。九州山脈に囲まれた人吉盆地を球磨川が貫流しています。豊かな自然の中に、相良700年の歴史と文化が数多く残る地域です。
人吉球磨はたけのこの産地!
たけのこひこずり
ひこずりというのは、「こすってひきずる」つまり、味噌でこすり合わせるようにして作るという意味だそうです。
◇材料(1人分:g)◇
にんじん・・・・・・・10
油・・・・・・・・・・・・適量
味噌・・・・・・・・・・ 3
三温糖・・・・・・・・ 1
薄口しょうゆ・・・・少々
みりん・・・・・・・・・少々
◇作り方◇
1 たけのことにんじんを短冊に切ります。
2 油をひき、1を炒めます。
3 三温糖、味噌、薄口しょうゆ、みりんで味付けをして完成です。
◇使用商品◇
熊本産 筍短冊
熊本県産原料合せみそ
味覚には「甘味」「塩味」「うま味」「酸味」「苦味」の5つが存在し、それらが合わさって、総合的に「味」として認識されます。さまざまな味を経験する事で、味覚は成長していきます。
味覚の重要性
甘味:甘味はエネルギーのもとになる糖質を摂取したときに感じます。
塩味:塩味は身体に不可欠なミネラルを摂取したときに感じます。
うま味:うま味はたんぱく質をつくるアミノ酸を摂取したときに感じます。
酸味:酸味は食べ物の腐敗を教えます。
苦味:苦味は毒のある有害な物質を体に入れないように脳にシグナルを送ります。
味覚は、生命を維持するために食べ物を選ぶ重要な役割!
味覚に欠かせない栄養素、亜鉛が多い食品を食べよう!
国産若鶏レバーのしぐれ煮
鉄分・亜鉛たっぷりえびフリッター61/70
鉄分・亜鉛たっぷりほきフライ
安心素材春巻(鉄・繊維・亜鉛)
第2次食育推進基本計画において、毎年6月が「食育月間」と定められています。
毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」。平成17年に施行された「食育基本法」では、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむために、「食」が何よりも重要であると定められています。6月1日から6月30日までの1ヵ月間、内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省等の関係府省が協力しつつ、地方公共団体並びに関係機関・団体に対しても参加を呼びかけ、全国的な食育推進運動を展開しています。
なぜ今「食育」が大切なの?
食べることは、私たちが生きていく上での基本的な営みです。しかし、近年は、栄養の偏りや不規則な食事などにより肥満の増加や、生活習慣病の増加がみられます。また、20歳代女性にみられる過度のダイエット志向は、将来の骨粗しょう症予防のためにも改善が必要なところです。さらには食の安全や信頼にかかわる問題や、外国からの食料輸入に依存する問題など、食を取り巻く環境が大きく変化しています。こうした中で、食に関する知識を身に付け、健康的な食生活を実践し、心と身体の健康を維持し、生き生きと暮らすために、生涯にわたって「食べる力」=「生きる力」を育む食育が重要になっているのです。
食育で育てたい「食べる力」=「生きる力」
1 日本の食文化を理解し伝えることができる
2 心と身体の健康を維持できる
3 食べ物の選択や食事づくりができる
4 食べ物やつくる人への感謝の心
5 食事の重要性や楽しさを理解する
6 一緒に食べたい人がいる(社会性)
阿蘇たかなコロッケ
熊本県産の阿蘇高菜を使用!卵・乳由来原料、添加物不使用です!
万次郎かぼちゃのプリンタルト
シャキシャキ・ツルツルとした食感が楽しめるサラダです。
春雨と茎わかめの中華サラダ
◇材料(1人分:g)◇
くきわかめ・・・・・・・・ 4
春雨(乾燥)・・・・・・・ 8
きゅうり・・・・・・・・・・・ 8
ハム・・・・・・・・・・・・・ 8
中華ドレッシング・・・10
もやし・・・・・・・・・・・ 10
人参・・・・・・・・・・・・・10
◇作り方◇
1 くきわかめは流水で戻しておきます。
2 春雨は熱湯で戻し、食べやすい長さに切ります。
3 人参ときゅうりは千切りにします。
2 3の人参・きゅうりともやしをそれぞれ茹でて冷ましておきます。
5 ハムは半分に切り、千切りにします。
6 すべての材料を中華ドレッシングで和えたら完成です。
◇使用商品◇
海藻そのまま手軽に茎わかめ
めかたま汁
◇材料(1人分:g)◇
めかぶ・・・・・・・・・・・・ 5
こんぶ・かつおだし・・・ 1
水・・・・・・・・・・・・・・・150
たけのこ・・・・・・・・・・・ 8
人参・・・・・・・・・・・・・・ 4
椎茸・・・・・・・・・・・・・・ 5
あさつき・・・・・・・・・・・ 2
卵・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
酒・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
薄口醤油・・・・・・・・・・ 1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・0.8
片栗粉・・・・・・・・・・・・ 1
水・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
◇作り方◇
1 たけのこ、人参は細切りにし、椎茸はスライスします。
2 あさつきは小口切りにする。
3 鍋に水とだしを入れて加熱し、沸騰したら1と酒を加えて煮ます。火が通ったら薄口醤油・塩で味付けをし、片栗粉と水でとろみをつけます。
4 卵を溶きめかぶとあわせ、3に流し入れ、最後にあ さつきを加えたら完成です。
◇使用商品◇
冷凍そのまま手軽に千切りめかぶ
もうすっかり春ですね。
朝晩は少し肌寒いですが、桜も満開となり花見シーズンの到来です。
先週末に友人と花見に行って来ました。
七分咲き位かなと思っていましたが…
ご覧の通り、満開に近い開花状況でした!!
私が行った場所は、池の周りに桜がずらりと植えてある場所で、
桜の開花時期に合わせてライトアップもされ、夜桜も楽しめるそうです。
お花見をしている方もたくさんいらっしゃいました。ブルーシートがちらほら。
毎年、この時期に桜を愛でるのですが、
この時期は特に日本に生まれてよかったなとしみじみ思います。
桜の花を見るだけ日頃の疲れが癒される気がします。
綺麗な桜を見て、心が満たされた後は、やはり食事です!
お腹も満たさねば(笑)
パスタが食べたい!!となったのでパスタを求めて・・・
大きなじゃがいものスライスが入った、クリームスープパスタ♪(^o^)
美味しいパスタで、お腹も満たされました。
私ごとですが、本日で入社して1年が経ちました。
あっという間の1年。様々なことを経験した1年。
こんなに1年が早い年はなかったくらいです。
まだまだ、社会人としては未熟ではありますが、これからも日々精進して参ります。
<A・S>