静岡県産お茶プリン(食物繊維)
静岡産のお茶を使用したプリンです。
お茶の豊かな香りとミルクのおいしさが特徴です。
卵原料は使用しておりません。
宇治抹茶ソース
宇治抹茶を使用した本格的な抹茶ソースです。
程よい苦みと甘みのバランスが良く、かけるだけでちょっとリッチな抹茶デザートに。
抹茶ワッフル
滋味豊かな静岡産の抹茶を練り込んだスポンジ生地で、ほんのり甘い小豆クリームをはさんだ、
和風テイストのデザートです。衛生的な1 個ずつのフィルム包装です。
抹茶ゼリーの素
とっても簡単!熱湯(90℃以上) に溶かすだけでゼリーが作れます。
海藻抽出物を使用しておりますので、冷蔵庫を使わなくても常温で固まります。
ゼリーの素1 袋で60ml カップ約55 個分のゼリーが出来上がります。
シフォンケーキ(紅茶)R
紅茶が香るふんわり食感!自然解凍で出すだけの簡単オペレーションです。
フリーカットタイプですので、必要な分量に切り分けて提供ができます。
※冷凍のままカットすると潰れ難く、綺麗にカットできます。
よもぎ笹団子
国産のよもぎを使用し風味豊かで手作業で笹の葉に包んだ商品です。
M120 水だけスポンジミックス
卵、起泡剤を使用せず水だけのオールインで作れるスポンジケーキ用のミックスです。
ロールケーキやオムレット、パンのトッピングにもご利用いただけます。
アジフライ(袋入り)
身のふっくらしたアジを使用しました。
白パン粉にカラーパン粉をまぜることで、揚げ色もきれいに揚がりお惣菜に使用しやすいです。
甘みあっさりフルーツミックス
レトルトパウチ製品。
甘みをおさえてフルーツ本来の風味を生かしています。
GK アセロラゼリーFe
アセロラゼリーの酸味が鉄特有の風味を抑制。
1 カップでビタミンC が約90mg、鉄分が約3.3mg。
カレールー包み揚げ
トロリとした美味しいカレーをそのまま包み揚げにしました。
国産小いわし カリカリ揚げ
国産の小いわしの頭と内臓を一尾一尾手作業で除去し、
竜田風味の下味をつけ、カリカリ食感の揚玉で衣付けしました。
トマトガーリックソース
ガーリックの固形と香りが特徴の濃厚な味わいのトマトのソースです。
グリルした肉料理やから揚げなどにかけるだけで、お肉のうま味を引き出し、
ご飯やお酒のすすむ味付けに仕上がります。
5 色の彩りごろっと野菜ミックス
5 種類の野菜をミックスしました。
1パック(380g)で6食分を想定しています。
1食分は、かぼちゃ2 枚、れんこん2 枚、揚げ茄子1 個、赤パプリカ1 個、
スナップエンドウ2-3 個を目安。
そのまま手軽に千切りめかぶ(韓国産)
本来のねばり・色調・食感が特長の千切りカットしためかぶです。
解凍後、そのままご使用いただけます。
りんごとほうれん草の白和え
プレザーブスタイル(※)のりんごと、しっかり食感のほうれん草を白和えにしました。
ピーナッツのつぶ感とりんごのふわりとした甘味が特徴の新感覚白和えです。
※プレザーブスタイル:果物独特のつぶつぶ感を残したジャム。
5 ミリ以上の果肉の厚さと形を保つように仕上げます。
N N 中華ちまき
赤坂璃宮監修のもと、しっかりと炒めてから蒸したもち米に具材の鶏肉としいたけの旨味をとじ込めた
ボリューム感のある本格中華ちまきです
すごい勢いで季節が過ぎ、だんだんと暖かくなってきた今日この頃。
最近では気温20℃にさしかかる日もあるようで、着る服に悩むことも多くなってきました。
花粉情報には怯えていますが、大好きな春の季節に入ると思うと待ち遠しく感じます。
さて今回は、母と阿蘇に行った時の内容をご紹介します。
まずは母がずっと行きたいと言っていた「olmo coppia(オルモコッピア)」さんでお昼ごはんです。
事前に調べた"オーガニックカフェ"という情報通り、メニューにはたっぷりの野菜が使われていました。
こちらはサラダ。かかっているたまねぎドレッシングは自家製だそうです。
畑の野菜ワンプレートセット。
車麩のから揚げは3種類あり、中はふわふわ、外はサクサクで食べ応えがありました。
こだわりのお野菜でしっかり栄養をチャージしたところで、
デザートとコーヒーを求め、近くの「Tien Tien(ティアンティアン)」さんへ。
行ってみると、いちごタルトがありました!この時期は苺がいっぱい食べられてほんとに幸せです。
ぎっしり詰まった苺は緩めのゼリーでまとめてありました。ピカピカツヤツヤな見た目がかわいすぎます。
ゆったりした時間を味わいつつ母と近況を報告したりして、楽しい時間を過ごしました。
次はどこに行くか、わくわくしながら候補を考えようと思います。
(S.O.)
国産大豆(クラッシュタイプ)
国産大豆を八つ割にカットし、加熱した商品です。
挽肉の代わり、刻んだ野菜と合わせる等、さまざまなメニューに簡単にご使用いただけます。
G K ポテトサラダベース
北海道産の男爵いもを粗めにくだいたポテトベースです。
ポテトサラダ、コロッケ、ポテトグラタン等、様々な料理にご使用いただけます。
いわしの梅煮
国産の真いわしを加圧処理し骨までやわらかく食べられる一品です。