九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2017年3月21日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_067.jpg

熊本県産トマトピューレ


熊本県産の主に麗容トマトを使った無添加のピューレです。











201705_068.jpg

山椒ちりめん


やわらかくあっさりとした甘口の味はどなたにも好まれ、山椒の爽やかな風味が後を引きます。ご飯のお供に、またサラダ素材や薬味として幅広くお楽しみください。












201705_069.jpg

すこやか カットさつま揚


良質なすり身を用いて作ったプレーンタイプのさつま揚を、お客様の手間を省くためスライス致しました。「ちゃんぽん」や「皿うどん」などの炒め物、麺のトッピングとして最適です。











201705_070.jpg

5種野菜のお魚カツ


人参、玉ねぎ、キャベツ、インゲン、ごぼう5種の野菜を混ぜ込んだ商品です。












201705_071.jpg

枝豆ととうもろこしのつまみ揚げ


白身魚のすり身に枝豆ととうもろこしをふんだんに加え、一口大に仕上げました。緑と黄色のコントラストが鮮やかな一品です。約60 ー 70個




このページのトップへ

2017年3月18日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常


最近、美味しいお米が食べることができるお店に足を運ぶ機会が多く・・・

今回は、イオンモール熊本店内にある「五穀」さんにお邪魔しました。
リニューアルオープンしてからは初めての訪問です!




お店の入り口では・・・


20170318_店内入り口.jpg


小さい羽釜がいくつも並んでご飯が炊かれています!

炊飯器で炊くご飯も美味しいですが、羽釜のご飯はまた格別ですよねー
頭の中で、CMのワンフレーズが流れ出しましたが・・・笑






それは、置いといて・・・


20170318_メニュー表.jpg

さて、何にしようかとメニューBOOKを開いて検討です。


私は、店舗入り口にディスプレイされていた【おろしヒレカツ定食】と決めていたので即決でした!
それに100円プラスして、五穀ご飯に変更♪

友人もそれにつられてか、メニューBOOKを開いたのにも関わらず同じ物を注文。笑



お喋りしていると程なくしてやってきました。


20170318_おろしヒレカツ定食.jpg

さて、ここからです。



テーブルの壁にこのような貼り紙が・・・




20170318_美味しい食べ方.jpg



美味しいご飯を食べるには、しっかり混ぜた後【2分】の蒸らしタイムが必要のようです!
ちょっとだけお預け・・・。

【2分】時間を計る為にテーブルには“砂時計”が!!



20170318_ご飯待ち砂時計.jpg




2分・・・、お腹がぺこぺこの私達には長い。

くぅー・・・、美味しいご飯の為に我慢しきれず、おみそ汁すすっちゃいました。笑





20170318_釜飯ごはん.jpg




20170318_五穀ごはん(茶わん).jpg



待ちに待ったご飯ー!!

炊きたてのご飯はやはり美味しいです!

五穀米にしましたが、お米一粒一粒がしっかりしていて、甘みも感じられるそんな一杯です。
軽く2杯分はあったと思いますが、ペロリと平らげました。





20170318_ヒレカツ単品.jpg


ヒレカツも、たっぷりの大根おろしのおかげでペロリ。








帰り際、入って来る時は気付かなかったこんなものを発見。


20170318_選べるお茶.jpg


食事と一緒にドリンクバーも利用できるのですが(有料)
そこには、“選べる日本茶”なるものが設置されておりました。

私が気になったのは、『金木犀緑茶・・・鹿児島県産の味わい深い緑茶に金木犀をブレンドした華やかな香りに癒されます』

金木犀・・・うーん。
ちょっと興味があるので次回食事に来たときは飲んで見たいと思います!



A・S


このページのトップへ

2017年3月17日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_058.jpg

芽ひじき


良質なひじきを国内工場にて衛生的に選別加工しました。ひじきには食物繊維やミネラル分(特に鉄分、カルシウム)が豊富に含まれています。











201705_059.jpg

沖縄県産 洗いもずく


もずくの食感と独特のぬめりを重視して作りました。また、原料のもずくは産地の漁協より厳選されたものを使用しております。固形量:500g












201705_060.jpg


味付もずく(シークワーサー果汁入り)

もずくには体に良いといわれる粘質多糖体(フコイダン)が多く含まれております。沖縄県産もずくと、沖縄県産シークヮーサー果汁を使用し、食べやすい味付けにしました。











201705_061.jpg

海藻クリスタル


天草、昆布から抽出したアルギン酸ナトリウムを主原料。冷凍厳禁。











201705_062.jpg

海藻ビーズ Mix

海藻から抽出されたアルギン酸から作り上げられた商品です。軽く水洗いしてご使用ください。











☆海藻たっぷりかみかみレシピ☆



わかめと切干大根のカミカミサラダ

201705_わかめと切干大根のカミカミサラダ.jpg



材料(1人分:g)

切干大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

レインボーカットわかめ・・・・・・・・1

アボカドダイスカット・・・・・・・・・・・28

ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

青じそドレッシング・・・・・・・・・・・・・6



作り方

1 切干大根とわかめは水戻しし、さっと茹でておきます。

2 ミニトマトは半分にカットし、1 とアボカドダイスカットを混ぜ合わせドレッシングで和えれば出来上がりです。




使用商品




201705_057.jpg

宮崎産千切大根





このページのトップへ

2017年3月16日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_049.jpg

海草サラダ マリンセレクション


海藻サラダ、シーフードサラダ、刺身のつけ合わせ、酢のもの、あえもの、その他お料理の彩りに添えて幅広くお使いください。












201705_050.jpg

海藻ミックス 鼓

わかめ、くきわかめ、昆布、赤とさかのり、白ふのり、白とさかのりをバランス良く配合した、彩りも豊かな海藻ミックスです。たっぷりの水で7-8 分浸すと約10 倍(重量比)になります。












201705_051.jpg

レインボーカットわかめ

鮮やかな緑色と磯の香りが料理の味わいをいっそう引き立てます。みそ汁・お吸いもの・酢のもの・サラダ・わかめスープ・等にヘルシーな素材として、お使いください。












201705_052.jpg

花ざいく(赤ラベル)

良質の三陸産わかめを食べやすい大きさにカットしてありますので、いろいろな料理の具や青味として手軽に使え、メニューを一段とひきたてます。












201705_053.jpg

海藻そのまま手軽に茎わかめ


塩抜きの手間がかからず、必要な量だけ使えるIQF (バラ凍結) なので、大量調理から小鉢料理まで幅広い用途に対応できます。大きめにカットしたくきわかめなので、歯ごたえあるコリコリとした食感です。











201705_054.jpg

冷凍そのまま手軽に千切りめかぶ


彩りあざやかな一品ができあがります。そば、うどん等の麺類のトッピングのほか、サラダ、酢の物にも最適で、幅広い用途に対応できます。めかぶ本来のねばり、色調、食感の特長を残したまま、食べやすい千切りにカットしてあります。












201705_055.jpg

三陸産丸採りわかめ(カット)


水揚げしたわかめを、その日のうちに湯通しした後、急速凍結し、おいしさを封じ込めました。表面はなめらかで、歯ごたえはシャキシャキとした特有の食感です。茎付きわかめ1 本を食べやすい大きさにカットしてあります。












201705_056.jpg

あおさ


粉鮮やかな緑色でふわっと香る磯の香りが特徴です。たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、卵焼き、てんぷらの衣や納豆など様々な料理にふりかけていただければ磯の香りでお料理がいっそうおいしくなります。




このページのトップへ

2017年3月15日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

最近の外食部(ただの週末ランチ)の活動報告を。


少し前に香辛料&がっつり食べたい欲にかられたので、

タイ料理のお店「マイタイ」さんへ行ったのですが、

平日のお昼にもかかわらず満席で断念・・・(><)

先日やっとリベンジに行ってまいりました!


ランチは4、5種類の中からメインを選んで、あとはビュッフェ形式。

ビュッフェ皿.jpg

サラダやピクルスなどなど、いろんな料理がたくさん!

野菜をいっぱい摂れるのがうれしいですね。

だいたいいつも調子に乗っていっぱい取ります。笑


そしてなんといってもうれしいのがグリーンカレーも食べ放題!

グリーンカレー.jpg
昔は苦手だったのですが、マイタイさんに通うようになって虜になりました。
もちろんおかわり。笑


たまごスープ.jpg
グリーンカレーが苦手な方にはスープもありますよ!

サラダ達を食べていると、メインの登場!
メイン.jpg
今回は名前を忘れてしまったのですが、牛肉と春雨のピリ辛煮みたいな料理。
お肉はほろほろ、ピリ辛の味付けでごはんがすすみます。

この間違いない美味しさを求めてしまうのか、
定期的に食べたくなる波がやってきます。
ランチもいいですが、今度は夜にお邪魔しようかな・・・
(M.Y)

このページのトップへ

2017年3月14日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_041.jpg

A-Label すこやかふりかけ おかか


アレルゲン27 品目、香料、着色料、化学調味料を使わずに作りました。鉄、カルシウム、食物繊維入りです。












201705_042.jpg

A-Label すこやかふりかけ のり


アレルゲン27 品目、香料、着色料、化学調味料を使わずに作りました。鉄、カルシウム、食物繊維入りです。











201705_043.jpg

A-Label すこやかふりかけ わかめ


アレルゲン27 品目、香料、着色料、化学調味料を使わずに作りました。鉄、カルシウム、食物繊維入りです。












201705_044.jpg

アンパンマンふりかけ さけ


『化学調味料』不使用のアンパンマンの楽しいイラスト付ふりかけです。育ち盛りのお子様にうれしい、カルシウム入りです。












201705_045.jpg

1 食無添加小女子佃煮

カルシウムを補う事が出来ます。保存料、着色料、甘味料、化学調味料等は使用しておりません。












201705_046.jpg

おさかなソボロCa 一食用


鹿児島県産のかんぱちを使用したおさかなそぼろです。かんぱちの身と骨をブレンドし、Ca たっぷりです。Ca:1300 mg /100 g












201705_047.jpg

しそ昆布一食用J

北海道産昆布に、しその風味を加えて炊き上げた昆布佃煮です。しその香りが食欲をそそります。












201705_048.jpg

しそひじき一食用J

やや甘口に炊き上げたひじきにしその香りを加えた佃煮です。鉄分を強化しました。Fe:43 mg /100gごまなしです。



このページのトップへ

2017年3月13日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号

 

5 月6 日はふりかけの日!

いつものご飯にプラスして残りがちな白ご飯を美味しく食べましょう♪








201705_033.jpg

ゆかり


国産の赤紫蘇を使用した一食用のゆかりです。グルソー無添加の商品です。











201705_034.jpg

野菜カレーふりかけ

カレー味で、ごまを使用していないふりかけです。1食(2.6g)当たりカルシウム124mg 含有。












201705_035.jpg


野菜と雑穀のかむふりかけ


食感の良い穀物・雑穀と、彩りの良い野菜を合わせた見た目にも楽しいふりかけです。アレルギー物質27 品目不使用。











201705_036.jpg

海苔香味

ごまと海苔を主原料とし、素材の味を生かした風味豊かなふりかけです。












201705_037.jpg

瀬戸風味

ごま、鰯削り節、鰹削り節、のりをブレンドじた風味豊かなふりかけです。












201705_038.jpg

大豆ふりかけ

クラッシュした大豆を使用したふりかけです。1食(2.5g)当たり、鉄4.5mg 含有。












201705_039.jpg

御飯の友

いりこを丸ごと粉砕し、醤油等で味けして乾燥した顆粒に胡麻、青のり等を混ぜ合わせたカルシウムたっぷりのふりかけです。











201705_040.jpg

野菜ふりかけ


五種類の緑黄野菜フレークと、胡麻、海苔、削節を絶妙にブレンドしました。



このページのトップへ

カレンダー

2021年8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

おいしいレシピ

社員インタビュー

ピックアップ
おすすめ商品紹介   ハウディニュース   ダイニングエクスプレス   おいしいレシピ   社員インタビュー
ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

おいしいレシピ

社員インタビュー