九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ハウディニュース

ハウディニュース

ハウディニュース

2017年3月30日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

五島列島に行ってきました!

五島といえば・・・五島うどんでしょう!


浜崎製麺所という五島うどんを作っているところが、うどん屋さんをされています。

最近オープンしたようです。


IMG_2121メニュー.JPG

メニューが色々あって悩みましたが、一番上の地獄炊き600円を頼みました。


IMG_2115地獄炊き.JPG

卓上コンロの上にお湯の入った鍋が運ばれてきました。

そして、半生うどん、生たまご、しょうゆ、薬味です。


IMG_2118麺を投入.JPG

お湯が沸騰してきたら、麺を投入!


IMG_2126こんな感じ.JPG

茹であがったかな?

生たまごを溶いて、ちょっとしょうゆを入れて、つるつるつるー♪

美味しい!!!私、五島うどん大好きです。

しかし!この「地獄炊き」を1人1つ食べたはずなのに、

まわりのお客さんが【本日の どんゲッティ】なるものを頼んでいるのが気になって・・・


IMG_2130カルボナーラ.JPG

五島うどんのカルボナーラ。2人で1皿頼んじゃいました(^^;)

これまた本格的な味で、すこぶる美味しかった!


次回は、五島の旅をお届けします。(予定日4月30日)

お楽しみに♪


<C.Y>

このページのトップへ

2017年3月29日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号

201705_086.jpg

熊本県産 きな粉!


100%熊本県産大豆(フクユタカ)を使用した風味豊かなきな粉です。デザートや揚げパンなど、さまざまなメニューに是非ご使用ください。また植物性たんぱく質、繊維質、大豆イソフラボン等を豊富に含む良質の滋養食品です。選別丸大豆100%使用で昔ながらのこだわり焙煎で風味豊かです。











201705_087.jpg

豆乳クリーム入プリンイチゴ

アレルゲン乳・卵抜きのカップデザートです。豆乳クリーム入りのプリンで、「いちご味」を用意しました。鉄分強化5.3mg(100 g当り)計算値。












201705_088.jpg

パンナコッタ(535g)

クリーミーなイタリアンデザートです。主原料として、クリーム・砂糖・ゼラチンを使用。まろやかでソフトな口当たりが特徴です。「そのまま冷やして」「お好みの形で」「お好みの味で」使用できます。












201705_089.jpg

アップルマンゴー(ペルー)

皮が赤くなるアップルマンゴー・ケント種を使用して生産しております。アップルマンゴーならではの濃厚な甘さと香りが特徴です。比較的形状変化に強く、ソースやジャム等熱加工にも最適です。約70 ー 80個











201705_091.jpg

豆乳花の素

「もちもち」とした食感が特長の豆乳デザートの素。熱湯に豆乳を加えて作ります。胡麻豆腐風や蕎麦がき風などのメニューでもご利用頂けます。












201705_プロセスチーズ.jpg

プロセスチーズ

定番サイズのプロセスチーズ。ナチュラルチーズの持ち味を十分に活かした風味に仕上げました。そのままでも、焼いても、蒸してもおいしく食べることが出来るチーズです。



このページのトップへ

2017年3月28日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_081.jpg

多菜包子


キャベツ、たまねぎ、しいたけ、ひじき、春雨などの具を、豚肉と鶏肉の生地に混ぜ込み、薄皮で包みました。冷めても固くなりにくい皮が特徴で新鮮なキャベツ、豚肉、ひじきを使用しております。












201705_082.jpg

ヘルシーこんにゃく給食用

断面がS 字型なので味を含ませることができます。しっかりと水を絞ってご使用ください。固形量500g、長さ3cm カット












201705_083.jpg

チーズ包みメンチ80


チーズフィリングを肉生地で包みこみ、サクサク感のあるパン粉をつけた生タイプのメンチカツです。











201705_084.jpg

新 野菜シュウマイ

良質のたらすり身をベースにして色鮮やかな野菜を入れました。



このページのトップへ

2017年3月27日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常

 

 

結婚して名古屋へと行ってしまった、元同僚栄養士のOさん(旧姓)に会いに

先日、名古屋へ行ってきました。

名古屋駅で待ち合わせ、久しぶりの再会を果たしました。

ちょうどお昼ということで、まずはランチへ!



ナポリピッツァ職人世界選手権で優勝した、牧島昭成氏のお店

『ソロピッツァ ナポレターナ』へ行くことに。

お店には、トロフィーが飾られています。

 

 

 

IMG_2523.JPG

 

やはりお店の前は行列です。

少し待って、テラス席に案内され、いざ注文!

ここはやっぱり、世界1のピッツァに選ばれた『マルゲリータ エクストラ』は選ぶべきでしょ!

と二人で意見が一致です。

 

 

IMG_2525.JPG

 

して、もう1枚。

『イゾラ ヴェルデ』

バーニャカウダソース、えび、ルッコラ、モッツァレラチーズがのったピザです。


 

IMG_2526.JPG

 

薪釜で焼かれたピザは、外はパリッと中はもっちり!

ピザはとっても美味しかったのですが・・・

1つだけ私たちの重大ミス発覚!!

それはテラス席。ストーブがあるからあったかいねーと話していたんですが、

冬場のテラス席・・・せっかくのピザが一瞬にして冷めてしまったのは、言うまでもありません・・・涙

なぜ、あの時断らなかったのか・・・悔やまれます・・・笑

もう、冬のテラス席は二度と行きません!



その後、昼間は名古屋観光を楽しみ、夜は旦那さんも合流!

 

 

IMG_2551.JPG

 

 

名古屋めし。

名古屋名物がずらり。

 

 

IMG_2552.JPG

 

IMG_2553.JPG

 

 

やっぱり、名古屋といえば手羽先!

普通の鶏と名古屋コーチンの食べ比べもしました。

名古屋コーチンはやっぱり歯ごたえありますね。

 

 

IMG_2555.JPG

 

 

次は味噌串カツ。

この甘いみそがたまらなく美味しい。


 

IMG_2558.JPG

 

 

そして、なぜ名古屋で台湾焼きそばなのか?と3人でそんな話をしながら・・・

ピリ辛でおいしいです。

 

 

IMG_2559.JPG

 

味噌おでん。

黒いっ!!

しょっぱそうだなーと思って食べてみると、意外に甘くて食べやすい。

 

 

IMG_2560.JPG

 

最後のデザートは、1つは名古屋コーチン卵を使った、壷焼きチーズプリン。

もう1つは、壷焼き赤味噌チーズプリン。

チーズプリンの上に赤味噌ベースのカラメルがかかっています。

みその風味がチーズプリンと意外にあいます。

おなかいっぱい、名古屋名物を堪能。

久しぶりの再会に会話も弾み、楽しい夕食となりました。

 

IMG_2563.JPG

 

次の日の朝は、名古屋といえば『モーニング』ということで、

モーニング発祥の地、一宮へ。

お目当てのお店には、雨の中長蛇の列。

そこで、2番目の候補のお店へ。

 

IMG_2566.JPG

 

飲み物1杯に、これだけがついてきます。

フレンチトースト♪

 

IMG_2571.JPG

 

ワッフル♪

 

IMG_2573.JPG

 

小倉トースト♪

 

IMG_2574.JPG

 

モーニングも堪能し、その後も名古屋旅行を満喫しました。

今年は、Oさん夫妻にもベビーが誕生予定ですので、

また、落ち着いた頃、ベビーに会いに名古屋へ遊びに行きたいと思います。

今度は何を食べようかな・・・                        (A.N)

 

 

このページのトップへ

2017年3月24日 Posted time : 00:00 | Category : 編集者の日常


わたしは無類のパンダ好きというか、パンダマニアなのですが・・・・笑

そんなわたしのツボにはまるとてもかわいいあんまんとお団子をみつけました♪


こちらがパンダまん

 

ぱんだまん.jpg

 


中身は黒ゴマのあんがはいってます♪

胡麻のいい香りがしました!

 


中身ぱんだ.jpg



続いてぱんだのお団子

おだんご.jpg

 

この可愛らしい見た目に癒されます。(まだ冷凍状態)

 

 

 

おだんご2.jpg

 

 

解凍してみました。

 

食べるのがもったいない・・・・(でも食べちゃう)

中身はこしあんで、ひとくちで食べれるいいサイズです★

 


 



ついでに可愛くてこちらも購入。


豚ちゃんまん

 

豚ちゃんまん.jpg


そのまま中身は豚まんです♪

 

中身豚.jpg

 

 

気付けば勢いで大量に買っていました。笑

冷凍品だから、まあ良しとしましょう。

 

動物シリーズでクマまん(あんまん)と、ぴよまん(カスタード)もあるみたいです。

そちらも気になるところ・・・・。

 


車で30分くらいと案外近場で購入できると分かったので、時間が合えばまた行きたいです♪(M.N)

 

このページのトップへ

2017年3月23日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号


201705_076.jpg

十穀うどん115g #10

十種類の雑穀をバランスよく配合しました。加工澱粉を使わずに熟成させる製法で「食味、風味、コシ」の優れたうどんをつくりました。麺長:295 ー 305mm












201705_077.jpg

すりおろしにんじんドレッシング


すりおろしたにんじんの入った鮮やかな色合いのドレッシングです。野菜の甘味とオレンジ果汁のさっぱりとした味わいが素材の味を活かします。












201705_079.jpg

私のとろーりとろけるヴィーガンシュレッド

植物油脂の原料をベースに作ったチーズ様食品です。ヴィーガン(ベジタリアン)対応、動物性原料と27 品目のアレルゲンは不使用です。6mm 幅のシュレッド。












201705_080.jpg

やわらか豆腐寄せハンバーグ

国産大豆からせいぞうした豆腐と、国産ひじきを使用した、こだわりの一品です。上品な味わいをの主菜をさまざまな調理法でご提供できます。



このページのトップへ

2017年3月22日 Posted time : 00:00 | Category : 2017年5月号



201705_073.jpg

カスタードプリン


厳選した素材を使用しました。とろけるような甘さなめらかさをお楽しみください。












201705_074.jpg

ごま油【純正】【調合】


【純正】風味が強く、ごま特有の芳香な香味づけにぴったりです。
【調合】ごま油となたね油を配合し、ごま油の芳香と香ばしさが十分に活きた調合ごま油です。
ごま油60%菜種油40%使用











201705_075.jpg

風流薄切しば漬(減塩)


保存料、着色料を使用していない減塩タイプ、薄切のお漬物です。塩気を薄くした分、しその葉の風味を強く加えることで上品な味わいに仕上げました。











201705_078.jpg

ぶっかけ牛肉生姜


国産牛肉のそぼろとタイ産の生姜を、醤油ベースの餡かけのたれ風にしました。温野菜盛り合わせ、うどん、そうめんなど料理のアクセントとなるトッピングに最適です。



このページのトップへ

カレンダー

2021年8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

おいしいレシピ

社員インタビュー

ピックアップ
おすすめ商品紹介   ハウディニュース   ダイニングエクスプレス   おいしいレシピ   社員インタビュー
ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

おいしいレシピ

社員インタビュー