新豆腐野菜ハンバーグ
豆腐の食感を生かしふっくらと仕上げました。
パリパリのたっぷり野菜の春巻き
主原料のたまねぎ、キャベツ、にんじん、もやし、たけのこ、鶏肉は国内産を
使用しております。なめらかな餡に絡めて加熱し、パリパリ感のある皮で包みました。
安心素材肉焼売SC30( 鉄・Ca)
国産の主原料を使用した具材を、北海道の小麦を使用した皮で包んだ焼売です。
アレルギー物質・栄養面にも配慮し、卵・乳成分・ごま原材料を不使用、
不足しがちな鉄・カルシウムを添加しました。
50% 以上減塩。
FM 和風きんぴら包み焼き50・70
柔らかい鶏肉をベースに豆腐を混ぜたハンバーグで
「国産ごぼうを使用したきんぴら」を包んだ、米飯給食にぴったりの商品です。
ミニ野菜コロッケ
とうもろこし、たまねぎ、にんじん、グリーンピースを配合した
ベーシックな野菜コロッケです。
国産豚肉のコロッケ60( 鉄・Ca)
国産のジャガイモ・たまねぎ・豚肉を使用し甘めの味付けに仕上げたコロッケです。
鮭フライ( バジル入り)
厳選した秋鮭を使用しバジルオイルを加えた衣で仕上げました。
バジルの効果で魚臭を抑えた風味豊かでソフトな食感が特徴です。
乳・卵不使用のアレルギーに配慮した商品です。
九州産華味鳥チキンカツ
澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ鶏舎で、海藻・ハーブなどのエキスを
加えた専用飼料を与えて大切に育てた、九州産銘柄鶏『華味鳥』を使用したチキンカツです。
まだなかなか店内飲食がやりずらい世の中ですが、
テイクアウトだって美味しいし、気分を変えることができます。
最近やっているのが、テイクアウトして車内で食べる「車内グルメ」。
ダッシュボードは時にテーブルになります。
好きな場所に移動すればオーシャンビューだったりなんだったりするんでしょうが、
すぐ食べたいので基本その場ビューです。笑
こちらは合志にある「オオヤブデイリーファーム」さんであったイベントの
修行カレーさんのサグバターキーマ。
スパイスカレーっていつも補充できていない味覚を満たしてくれるので定期的に食べたくなるんでしょうねー。
この日も安定感抜群の味でした。付け合わせのお野菜もおいしい。
こちらもイベントに出展されてた「カオニャット!!」さん。
炭火で焼いた豚つくねのバインミーを頂いたのですが、
端の端まで具がぎゅっと!うまみもぎゅっと!!
な感じでボリュームもおいしさも大満足な一品でした。
正直カレーのあとこれ食べたらさすがにおなか一杯になりました。笑
食後のデザートにオオヤブデイリーファームさんの「半熟よーぐるちょ」。
お腹いっぱいとかいいながらデザートはね。別腹ですから。
こちら、上部にクリームチーズのような層があるんです。
そして熟成させているからかコクもあり、程よい酸味と合わさって何ともまとまりのよい…。
初めて食べた人、絶対「うまっ」とこぼれるはずです。
こちらは「花小町」さんが期間限定でされていた「惣菜屋花小町」でゲットしたお惣菜たち。
一番のお目当てのものは予約で完売…。
ですがお店につくと、リストになかったものたちもあってテンション爆上がり。
いろいろと買占めちゃいました。
・天草大王のロースト
・鹿肉のロースト
・天草産活サバフライ
・かぶのしっちゃかめっちゃか
・おひたし
・たっぷりチーズの沼ラザニアパート2
ぜんぜん思い出しきれなくてくやしいのですが、メニューのネーミングもかわいくて、
思わず名前買いしてしまうのは花小町ファンあるあるだと勝手に思っています。
そして味は言わずもがな。素材のおいしさがしっかり引き出され、
美味しいってこういうことだ!と感じさせてくれるお料理達でした。
こちらは菊陽のデサキの中にある「THE LOCAL BURGER」さん。
熊本県産の食材と手作りにこだわったお店ということで、前から気になっていたのですが
やっとデビューしてきました。
期間限定メニューも惹かれたのですが、とりあず初戦は定番メニューからかなと思い、
中でもがっつりめな「ひばりベーコンチーズバーガー」を。
出来上がったのを受け取ってびっくり。ハンバーガーの重さじゃない。笑
そして食べてびっくり。美味しい!!
パティのうまみと新鮮な野菜の食感!付け合わせのポテトもカリホクで最高。
景色のいいところに移動するとよりおいしさ倍増すると思います。
車内グルメ、あなたもいかがですか?笑
(M.Y.)
中華野菜ミックス
たけのこ、にんじん、きくらげ、にんにくの芽、きぬさや、マッシュルーム
味付山菜ミックス
わらび、いもづる、細竹、きくらげ
固形量:800g
きのこミックス
しいたけ、ぶなしめじ、平茸、マッシュルーム
大粒シーフードミックス
えび、あかいか、あさり
Net:800g
海藻ミックス 鼓
わかめ、くきわかめ、昆布、とさかのり、白ふのり、とさかのり
ねばねば寒天海藻ミックス
めかぶ、わかめ、赤つのまた、寒天
ミックスナッツ
ピーナッツ、アーモンド、ジャイアントコーン、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、
くるみ、ピスタチオ
野菜果実ミックスジュース
●野菜:にんじん、赤ピーマン、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、
白菜、大根、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ
●果実:りんご、レモン
フルーツミックスEO
黄桃、白桃、りんご
総量:425g
固形量:255g
15mm 角
ミックスベリー
いちご、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー
ごろっと果実ミックスベリーソース
クランベリー、いちご、カシス、ラズベリー
フローズンビーンズ 国産ミックス
大豆( 黄大豆、青大豆)
いんげんまめ( 手亡、金時豆)
ミックスベジタブル(US)
にんじん、とうもろこし、グリーンピース
菜園風グリル野菜ミックス
ズッキーニ、赤・黄ピーマン、なす
彩り野菜ミックス
ズッキーニ、赤・黄ピーマン、たまねぎ、にんじん
和風ミックス
里芋、にんじん、ごぼう、しいたけ、たけのこ、れんこん
ストロベリー( スライス)
いちごのさわやかな香りとほどよい酸味が活きる、色鮮やかなストロベリーソースです。
生クリームやアイスを使ったスイーツと相性のよい味に仕立てました。
スライスしたいちごの果肉がメニューを華やかに彩ります。
ストロベリー( ホール)IQF
モロッコ産の味が濃く、真っ赤な果肉のイチゴを使用しております。
デザートやジャム、ソースなど幅広くご利用頂けます。
30-40 個入り
フルーツソースストロベリー
彩りよく各種デザートメニューを引き立てます。
果肉入りで、色・香り・甘さのバランスがよく、様々なデザートトッピングに
ご使用頂けます。使い易いハンディーチューブボトル仕様です。
ストロベリーゼリー
ストロベリー果汁を使用した、保存料無添加の冷凍ゼリー。
新鮮ないちごの果汁をたっぷりと使用しています。
自然解凍でお召し上がりください。
豆乳クリーム入プリン いちご
卵・乳原料を使用せず、豆乳クリームを使用することで自然な甘さと
まろやかな味わいに仕上げたいちご味のプリンです。
不足しがち
な鉄分を強化しています。
NEW イチゴムース
なめらかな食感のイチゴムースに甘酸っぱいイチゴソースをのせました。
ムースの濃厚さとソースの酸味のバランスがよいさわやかなデザートです。
ととやき( いちごクリーム)
プレーンの生地の中にいちごクリームを入れました。
生産高日本一の品種である「とちおとめ」の果汁を使用したいちごクリームです。
食物繊維を加えています。
フレンズクレープ( いちご)
みんなで食べて欲しい!
原材料に卵・乳・小麦を使わずに仕上げたフレンズクレープです。
しっとりとしたクレープ生地で、ふわっと口溶けの良いクリームと
甘酸っぱいいちごソースを包みました。
新米粉のカップケーキ( いちご風味・鉄)
米粉独特のしっとりした口当たりとイチゴの爽やかな甘酸っぱさが特長のケーキです。
不足しがちな鉄を添加しています。
家でおやつやご飯を食べながら映画を観るのが好きで、以前買ったプロジェクターもおうち時間に大活躍です。
いやぁ、映画って本当にいいもんですねぇ^^(水〇晴郎ボイス)
ここで最近の映画のおともを。
カスタードと苺のタルト
甘酸っぱい組み合わせとタルトのザクザク感が最高です。
グリーンピースとチョコチップスコーン
大量のグリーンピースを使って食物繊維摂取。
カスタードアップルパイ
シナモンたっぷり派です。
頂き物の有明海苔たっぷりグラタン
海苔漁師の友人がたくさんくれたとっても美味しい海苔を使って♪
有明海苔と柚子胡椒のクリームパスタ
あの有名な日高シェフのレシピです!
漬け丼
夕方に割り引きされたお刺身を買って塩昆布入りの漬けダレに漬けて大葉と白胡麻でいただきます。
ファンタジー映画や感動恋愛ものを観ながら食べる漬け丼はシュールで格別です。
M.I.
さくら色焼売( えび入り)
桜の花びらの色をイメージした皮で包んだえびしゅうまいです。
スカーホイップさくら
国産さくらエキスを使用し、鮮やかなさくらの色を再現したホイップクリーム。
春のメニューを彩る事が出来ます。スイーツやドリンクにご使用下さい。
わらび餅( 山形県さくらんぼ)
山形県産のさくらんぼを使用した、香りともに爽やかなわらび餅です。
ミニ桜もちA2
ミニサイズの桜餅です。デザートの一品に加えたい時などに便利です。
約30X20mm
さくら餅風デザート45
さくら餅をイメージし、もち粉入りのゼリーに桜の香りを加え、
さわやかな味わいに仕上げました。白あんソースを重ねた2 層仕立て。
練り切り( 桜)
桜の花をかたどった、外皮・内包材ともに餡生地を使用した舌触り滑らかな
練り切り菓子。こしあんを包んでいます。
葛まんじゅう( 桜)
淡い桜色のあんを包み、やさしい春の香りに仕上げました。
1 個/ 約22g