ふんわりチーズオムレツ
国産鶏卵を使用して作った半月型のオムレツに、
3 種のチーズ(チェダーチーズ、クリームチーズ、モッツァレラチーズ)が入っています。
UDF 区分:歯ぐきでつぶせる
コンベクションレンジ調理コロッケ
むかし懐かしい味わいの解凍して食べられる、便利なコロッケです!
オクラごま和え
丸ごとのオクラを特別焙煎の深入りごまで和えました。
ごまの香ばしさをお楽しみください。
キザミ梅しそ
青梅をカリカリ漬けにし、種子を取りしそで味付けした食品です。
あたたかいごはんの上に、おにぎりに、お茶漬けに最適です。
高食物繊維 減塩うめびしお
裏ごしした梅肉とりんごを砂糖で練り上げた、ペースト状の梅肉加工品です。
うめびしお(自社品)の減塩タイプです(ナトリウム25%減)。
さらに不足しがちな栄養素である食物繊維を加えました。
乾燥カリカリ梅( 国産)
梅肉を乾燥させた、さっぱり味の混ぜごはんの素です。
国産の梅を100%使用し、着色料は使用せず自然な色合いに仕上げています。
梅の酸味が食欲をそそり、彩りを添えます。
米6-7.5kg に対し1 パック
青梅ゼリー( 和歌山県産梅)
風味豊かな梅を、清涼感あふれるゼリーに仕上げました。
初夏の訪れを告げるデザートにおすすめです。
和歌山県産の梅果汁を使用しています。
最近(と言ってもここ1、2ヶ月くらい)の出前系・お持ち帰り系おうちごはんをご紹介します。
3月末まで熊本市内で出前系の配送料が無料になるキャンペーンのようなものがあったので、
この機会に行ったことのないお店を試してみようと思い、何度か利用してみました。
1つ目は 『タコライス専門店 King cafe』さんのアボカドタコライスです。
このときたんぱく質を欲していたのでしょうか。鶏胸肉を追加しました。
ひき肉、チリトマトソース、レタス、細切りチーズの上に
薄く切られたアボカド、鶏胸肉、温泉卵がのっています。
ひき肉は肉々しくて食べごたえがあり、鶏胸肉はパサパサしていなくてジューシー。
アボカドとチーズがほどよくクリーミーで、ピリ辛なチリトマトソースとよく合っています。
最初は少し量が少ないかな?と思いましたが、お肉とお米で結構お腹いっぱいになりました。
他にもキーマカレー風、ガパオ風、オムライス風など気になるメニューがたくさんあるので、
またチャレンジしてみたいです。
2つ目は 『東京純豆腐』さんのスンドゥブです。
こちらのお店はサクラマチに入っているのは知っていたのですが、
辛いものがあまり得意ではないので、いつも素通りしていたお店です。
赤い・・・!
5種野菜スンドゥブにチーズと豚肉を追加しました。
白ご飯はカルビ丼に変更することができますが、辛さを緩和するために白ご飯を選択。
スープは塩スープと味噌スープから選び、1辛から6辛までの辛さも選びます。
きっと味噌スープのほうがマイルドだろうと思って味噌スープを選び、
3辛が辛口カレーと同じくらいの辛さということで2辛を選びました。
辛くて食べられなかったらどうしようと思いながら一口食べてみましたが、
思ったほど辛くなく、辛いものがあまり得意ではなくても食べられました。
お野菜はキャベツ、ブロッコリー、おくら、ほうれん草、ミニトマトが入っていて、
熱したミニトマトの甘さとじゅわっと感がたまりませんでした。
個人的に辛いものにチーズを加えたり、辛いものと一緒に白ご飯を食べるのが好きなので、
最後までおいしくいただくことができました。
(辛いものというよりチーズやご飯が好きなのでは?というツッコミは待っていません。笑)
他にもいろいろな種類のスンドゥブがあるので、次はお店であつあつのスンドゥブを食べてみたいです。
3つ目は 『台湾まぜそば源流』さんの台湾まぜそばです。
「台湾まぜそば」という名前でありながら、名古屋名物の台湾まぜそば。
名古屋めしって何でもおいしくて、名古屋に行く度に何を食べようか迷っている気がするゆえに、
未だに食べたことのない名古屋めしの一つです。これをおうちで味わえるって便利な時代ですね。
名古屋に思いを馳せながら注文した台湾まぜそばがこちらです。
調子に乗って麺は大盛り(300g)にしました。
届いたときは、このようにスープ、生卵、お酢、ラー油は別々になっていました。
麺の上にはたっぷりの肉みそ、ネギ、ニラ、にんにく、魚粉がのっています。
全部よく混ぜて食べてみたところ、麺のコシがとにかくすごい。
固ゆで派の私でも納得の麺のコシです。
そしてラー油は入れていないのに、肉みそが思ったより辛い!麺大盛りにして正解でした!
台湾まぜそば初体験でしたが、リピートしたくなるおいしさでした。
ただ、にんにくとニラがたっぷりなので、食後に予定がないときに食べるのをおすすめします。
お食事系が続いたので、最後に甘いものを・・・
4つ目は 『Marche latin(マルシェラタン)』さんのマリトッツォです。
マリトッツォは、イタリア・ローマ名物のブリオッシュ生地のパンに
たっぷりの生クリームを挟んだスイーツで、現地では朝食として食べられているそうです。
なんとかわいい見た目でしょう・・・!!
最近できたお店ですが、インスタで拝見してからあまりのかわいさに一目惚れし、
ずっと気になっていたので、念願かなって初マリトッツォです♪♪
丸くてころんとしたフォルム、手のひらにのるサイズ感、すべてがかわいいです。
今回購入したのはいちごとマスカルポーネのマリトッツォと、
バスクチーズケーキとマスカルポーネのマリトッツォです。
甘いクリームと甘酸っぱくてジューシーないちごがマッチしたいちごとマスカルポーネも
濃厚なチーズケーキとクリームでまったりとしたバスクチーズケーキとマスカルポーネも
どちらもとってもおいしかったです。
お店には他にも生クリームといちご、あんこ、バターが挟んであるものや、
生クリームと栗の渋皮煮が挟んであるもの、期間限定商品などのほか、
クリームがぎっしり詰まったベーグルもあったので、次は何を買おうかわくわくしています。
以上、最近のおうちごはん事情でした。
出前もお持ち帰りも気になるお店がまだまだあるので、配送料無料キャンペーンは終わってしまいましたが、
これからもたまには出前を頼んでみたり、フットワーク軽くお持ち帰りを利用したいと思います。
(M.T.)
さんま梅煮
北海道産のさんまを使用し梅の風味の豊かな梅煮に仕上げました。
国内加工で骨まで召し上がれるように調理しています。
自然解凍でも召し上がれます。
いわしの梅煮 約25g
国産の真いわしを加圧処理し骨までやわらかく食べられる一品です。
1 パック約490g
梅紫蘇そうめん
梅紫蘇を練りこみ、香りさわやかな彩りの美しい一品です。
ノンオイルドレッシング 梅
梅肉と梅酢を使用した、梅本来の酸味が特徴のノンオイルドレッシングです。
サラダはもちろん幅広いメニューにご使用いただけます。
みなさん、レールを歩いたことありますか??
先日、JR九州とスノーピーク共同企画、「南阿蘇鉄道のレールウォークと南阿蘇の絶景ウォーク」
という企画のお誘いを受けたので参加してきました!!
【コース】
立野駅に集合し、その後バスで「中松駅」へ。そこから「中松3号踏切」までのレールを歩き、
その後「道の駅あそ望の郷くぎの」、「アスペクタ貞春桜まつり」、「スノーピークのおもてなし」を経て、
「南阿蘇温泉郷ホテル夢しずく」さんでゴール!そしてバスで立野駅へ戻る…といったもの。
ちょうど季節的に桜が満開のタイミング!
それはそれは絶景を楽しめるでしょうと意気込んでいたのですが…
雨!!!
ずーっと1週間ほど天気予報とにらめっこしていましたが、やっぱり…
雨!!!!!!
でも、実際歩いてみると気候的には丁度良く、
雨の音を聞きながらのウォーキングもなかなかいいものでした♪
電車が通らないので、菜の花がわさわさ。きれいですねー。
線路内にも力強く生えているものもいました。
道中、いきなり田んぼに現れた牛さん。
手前の子、全っ然動かないので作り物かと思いました。笑
「道の駅あそ望の郷くぎの」へ立ち寄り、小腹を満たす。
阿部牧場さんのジェラート。ミルク×いちごです。
ミルクの旨味と素材のおいしさを存分に味わえ、大満足。
お店の名前を忘れてしましましたが、テントで販売されていた手作り焼きフランク!
お肉の旨味がたまりません…。
こちらはアスペクタの桜です!
みごとに満開!!
この日は朝寝坊族には珍しく早朝スタートだったので、
中に入る際に、豚汁の引換券をもらえました(100食限定)!!
ステージでは子ども達が太鼓を叩いていたり、踊っていたり。
久々のお祭り感を味わえました。
こちら引き換えた豚汁。無料でいいんですかと思ってしまうほどのしっかりとしたボリューム!!
割となかなかの山道を登った後だったのでとても染みましたー。
やっぱり出汁って美味しいなぁ。
ゴールまでもう少し!のところで待ってました、「スノーピークのおもてなし」。
淹れてあるコーヒーか、自分で淹れるかを選ぶことができ、私はもちろん自分で!!
スノーピークさんの道具を使って淹れることができます。
折りたためるドリッパー可愛いな…。
スノーピークさんは今度アミュプラザくまもと内に出店され、さらに九州初出店「Snow Peak Eat」も併設!
コーヒー飲み放題があったり、バーベキューができるような場所があったりするらしく、
話を聞いているだけでも楽しかったです。
立野駅に着いて、電車の待ち時間に「ニコニコ饅頭」さんへ。
まだほかほかのちょうどよい甘さのお饅頭は、
1P一口サイズで8個入りという食べやすいサイズ感ということもあり、
疲れた体にその場で一瞬にして入っていってしまいました。笑
ぜひみなさんにもほかほかの状態で食べて欲しい。
ひさびさに体を動かして、山の美味しい空気を吸って、
あいにくの雨ではありましたが、それさえもよかったなと思える
心身ともに満たされたとてもよい休日でした。
(M.Y.)
お酢のパワーに注目☆
お酢が健康に良いことはすっかり浸透していますが、そのメカニズムや体にもたらす効果までは
意外と知らないのも事実です。 お酢といえば、「すっぱさ」が最大の特徴。
そのすっぱさの成分、酢酸やクエン酸にはさまざまなパワーが隠されています!!
1.カルシウムの吸収を助ける!
カルシウムは現代人がどうしても不足しがちな栄養素。
しかもカルシウムには吸収率が悪いという性質がありますが、
お酢の主成分である酢酸には、カルシウムを体内に吸収しやすくする働きがあります。
2.肉や骨をやわらかくする!
お酢にはタンパク質をやわらかくする効果があります。
肉料理に使うと、お酢の働きで肉が柔らかくなり、
さらに小骨もやわらかくする働きもあるので、魚料理にも最適です!
3.嫌な匂いをとる
香りのクセが強い食材を使った料理を作る場合、
お酢がその匂いを包み込んでまろやかにします。
4.素材のアクを抜く
ごぼうやれんこんなどのアクの強い野菜は酢水にさらしたり、
ゆでる時に酢を加えるとアクが抜けます。
5.加熱しても成分は変わらない
お酢は加熱するとツーンとする香りの成分が揮発するため
酸味がやさしくなりますが、その他の栄養成分に変わりはありません!
アップルビネガー( りんご酢)
果汁分たっぷりで丁寧に発酵させたりんご酢は、酢特有のツンとした香り・酸味が穏やか。
手作りドレッシングやマリネなどには最適なりんご酢です。
ワインビネガー( 白)
ワインビネガーは、白ワインから造られており、
さわやかな香りとすっきりとした酸味をお楽しみ頂けます。
ドレッシングや魚介のマリネには最適。
バルサミコ
「侯爵の酢」と称されるバルサミコ酢は北イタリアのモデナが産地。
甘酢っぱく濃厚な味わいと、かぐわしい花のような香りが料理を一層引き立ててくれます。
お酢の定義
出典:農林水産省HP
米酢
米のもつ甘味と旨味、やわらかな酸味が特長の米酢です。
すし酢
スッキリとした酸味と甘味、塩味でネタの旨味を引き立てるすし酢です。
土佐酢
醸造酢、果糖ぶどう糖液糖、本醸造しょうゆを主要原料に作った三杯酢に、
かつおだしを加えた土佐酢です。
だし酢
焼津産花鰹と利尻昆布の一番だしを使用し、
ゆずの香りをほんのり効かせた、りんご酢ベースの調味酢です。