I Q F うず巻蒲鉾2.5PH
のの字がかかれた蒲鉾です。保存料不使用・天然着色料使用。
青ねぎカット
本品は厳選した新鮮な原料を、製造上軽く湯通し(ブランチング) してから
急速冷凍してありますので、いつでも新鮮な風味と栄養を保っています。
新こだわりえび天ぷらBT
衣は手作りのような自然な形になっております。2度揚げしても衣はサクサクです。
原料はブラックタイガーを使用しております。
味付あげ(三角・四角)
厳選大豆で作り上げた味付いなりあげです。糖度が低めの味付けにしており、
食べ終わった後もさっぱりとした甘さが残ります。味付けに伴い、見た目も薄めの色をしています。
気持ちよく晴れたある日の日曜日。
車を走らせて気になっていたカフェにいって来ました。
小倉南区にある、「びー玉キッチン」さんです。
おうちを改造したようなカフェで、外観には可愛らしいイラストが描かれていました。
店内には様々なガラスのランプや観葉植物が並び、とても癒されました。
数々の植物が飾られていたのですが、どれも値段がついており、買うこともできるようです。
メニューは、こちら↓↓↓
ランチの時間はカレーとパンケーキで選ぶことができたのですが、
カレーが美味しいと聞いていたので、カレー 一択! …にしても
こんなに種類があると思わなかったので、迷っちゃいました。
まずはお食事セットについている前菜から。
カップサラダとゆず入りピクルスです。
こちらのカップサラダ、なんと13品目も入っているのです。
レタス、トマト、チーズ、ブルーベリー、コーン、アーモンド、カシューナッツ、ビーンズ、
海藻クリスタル、れんこん、ハム、ポテトサラダ……… あと1つが思い出せません!(笑)
色鮮やかで、いろんな具材がゴロゴロ入っていて食べ応え抜群!
これだけでも大満足なくらい、美味しかったです。
ピクルスは柚子がしっかり効いていて、さっぱり食べられました。
前菜からとても美味しくて、カレーへの期待が高まります…!
私が選んだカレーは、こちら。
とろーりチーズ 白キーマカレー です。
サフランライスの上にキーマカレー、とろとろのチーズクリーム、絶妙な半熟加減の卵黄
という合わないわけがない組み合わせ。
カレーは具材が細かく旨みたっぷりで、じっくり煮込んでいるんだろうなと思いました。
チーズもまるで生クリームのようになめらかで癖がなく、カレーといい感じに調和していました。
友人は、1日5食限定の ふあふあハンバーグライス を注文。
こちらのハンバーグ、一口いただいたのですが今まで食べたことのない食感で、
普段食べるハンバーグとは全く別次元のような…かなりふわっふわのハンバーグでした。
食後にはチョコレートが。
エスプレッソバーもついていたので、ゆっくりとコーヒータイムを堪能できました。
最後の一杯は、蓋をして持って帰れるサービスも。
帰りの車内でもおいしいカプチーノを飲むことができて嬉しかったです。
どの料理も盛り付けがおしゃれで、あたたかいサービスがたくさんある、びー玉キッチンさん。
素敵なお店で、女子はみんな虜になってしまうのではないでしょうか…(笑)
もちろん私も心を鷲掴みにされたので、少し遠いですがまた休日に訪れたいと思います。
いつかカレーを全種類制覇するのが楽しみです♪♪♪
(E.A.)
肉うどんの具
スライスした牛肉を和風ダシ・醤油・砂糖で味付けしました。
うどんやそばつゆとも相性の良いシンプルな仕立てにしています。
日本そば(田舎風)
玄そば本来の味・風味を活かした、のど越しが良く、歯切れの良いそばです。
和そば
佐賀神埼で伝承されてきた技を基に蕎麦の風味にこだわり、造り上げました。
刻みえのき
えのきの刻みタイプです。調理現場の作業効率化にお役立て頂けます。
かぼちゃ
北海道で収穫した原料をスチーム加工し空冷いたしました。
加熱して煮つけやお味噌汁、シチューにご利用ください。
調理用紙カップ 小判4
容器自体に強度・コシがあり、そのまま焼型として使用可。
耐熱性、耐寒性、耐湿性、離型性に優れ、オーブン・電子レンジ・蒸し器にて使用可。
底:115X55mm、高さ:25mm容量:150ml、耐熱性200℃ (20 分)
ボイルミート 牛バラ肉の下煮
掛けて柔らかく煮込みました。下処理済みなので仕込み時間を削減出来ると同時に
カットロスも少なく済みます。カレー、シチュー、ポトフなどのメニューに最適です。
プリフライ揚げ出し豆腐
作りたての豆腐を使用した「揚げ出し豆腐」を急速凍結しました。
プリフライ( 油調済) タイプの為、フライヤーが無くても、スチコンや電子レンジで簡便調理が可能です。
ヘルシーファーム ハヤシベース
トマトや玉ねぎの甘みと酸味を生かし、調味料(アミノ酸・核酸) を使用せずに仕上げたハヤシベースです。
ハンバーグやミートソースなどにも幅広くアレンジいただけます。
きざみゆず(国産)
国産のゆず皮を使いやすいようスライスし、冷凍パックで爽やかな香りを閉じ込めました。
素材の色を引き立てる鮮やかな色調です。バラ凍結のため、必要分だけ取り出してお使いいただけます。
小鉢や麺類などのお料理に添えてご使用ください。
かぼちゃコロッケ70
北海道産の栗かぼちゃとじゃがいもを使用した、ほんのり甘いかぼちゃコロッケです。
かぼちゃの挟み揚げ
ほくほくのえびす系種かぼちゃを用いた手作り感のある惣菜です。和風小鉢やおつまみに最適です。
ふんわり木の葉豆腐(かぼちゃ)
豆腐とすり身の生地にかぼちゃを加え、彩りよく仕上げました。
フリーカットケーキカボチャタルト
食感のよい自家製タルト生地と、かぼちゃを合わせ焼き上げた生地を、ホイップクリームと合わせました。
北海道かぼちゃプリン
学校向けに、乳・卵を使用せず、豆乳クリームを使用することで自然な甘さとまろやかな味わいに
仕上げた北海道産かぼちゃを使用したプリンです。
まん防解除ということで
西部ガスが開催している料理教室に初参加しました!
今回参加した講座は 料理家 日高佳子さんの「季節のおもてなし料理」という講座です。
メニューは
・鶏肉のコンフィ マスタードクリームソース添え
・じゃがいものキッシュ
・紫キャベツとお豆のラペ
・シャンパンゼリー
「今日の夕飯はコンフィでいいかしら?」って言ってみたくてこの講座を選びました。笑
まずは私の班で作った写真がこちら。
コンフィに使用したのはなんと鶏胸肉。
しっとり美味しいコンフィにフォークが止まりません。
濃厚なきのこソースは粒マスタードが入って絶妙なバランスです。
キッシュはオーブンを使わず、パイではなくじゃがいもを代用して作りました!
いつも使っている食材がこんな美味しく・おしゃれに変身して驚きです。
シャンパンゼリーはぶどうゼリー・白ワインゼリー・炭酸の3層のグラデーションを作りました。
ゼリーは柔らかく作り、ラズベリー・ミントを入れて、おしゃれな飲むゼリーが完成です。
そして先生のお手本がこちら。
まさに映えーーー!同じ料理とは思えない。
講座では料理はもちろん、綺麗に盛り付けるコツなども教えてくださりとても勉強になりました。
やっぱり料理を作るって楽しいですね!
家に帰ってさっそく作ってみました。
先生とはくらべものになりませんが・・・味は美味しかったです!
次の講座も楽しみです。
(M.N.)