友人の誕生日のお祝いに、【菜好牛 金田店】さんで焼肉を食べました。
普段はお魚派の私も、この日ばかりは肉食派になります。笑
まずは前菜ということで、山芋キムチを注文。
やさしい辛さで、山芋のシャキシャキ食感が堪りません!
一般的なキムチより薄めの味付けなので、箸休めにもちょうどいいです。
お祝いなのでちょっと豪勢に、牛タン4種盛り。
どれも綺麗にサシが入っていてやわらかく、まさに舌鼓を打つ美味しさ…!
生レバーのアヒージョ。
初めて見たメニューに度肝を抜かれ、思わず注文。
にんにくが入った熱々のオリーブオイルに投入。
じゅわじゅわと音を立てて火が通っていき、表面の色が変わったタイミングでいざ実食。
臭みが全く無く、ふわっとオリーブオイルの香りが漂い、噛んだら中のレア食感が楽しめました。
ネックのシルクロース。
ささっと両面を焼き、一口大のライスボールをくるんで、いただきます。
火を通してぎゅっと旨味が詰まったお肉、そしてタレが染みたご飯。まさに至福の一口でした。
赤身握りと和牛握り。
赤身握りを注文したら、なんと一緒に和牛握りがのって登場。
友人の誕生日祝いに予約したことを店主が気づいてくださり、サービスで…と運んできてくださいました。
粋な計らいをしていただき、大感謝です。
まず赤身を食べ、これが赤身のやわらかさか…!と唸るくらいでしたが、ワンランク上の和牛握りは別物。
まるでトロのようにじゅわっと溶けていきました。
食後には、セレクトデザートと温かいお茶。焼肉の後はアイス一択です♪
至福のひと時が終わり、お会計。ここで最後に素晴らしいサービスをしていました。
近隣の駐車場を利用している方には駐車料金分の値引き、利用していない方には山芋キムチのお土産が。
私は徒歩だったので、キムチを片手にルンルンで家まで帰りました。
お肉が美味しいのは勿論、細かいところまで配慮が行き届いている菜好牛さんで
最高の夜を過ごせました…★
(E.A.)
メディベジ皮むきなす(ミニカット)
皮をむいて、一口大に乱切りカットしておりますので、噛み切り易くなっております。
工場では、加熱する際にボイル調理をしておりますので、柔らかく咀嚼しやすくしております。
特撰甘辛ソース
醤油味をベースに、じっくり煮込み、甘味の中にコクのある旨味を引き出すとともに、
ピリッとした辛みを加えました。肉、魚、野菜天など様々なものに使える万能品です。
ひじきたっぷりコロッケR
やわらかい芽ひじき・にんじん・枝豆をあっさりした味で煮付け、
具材にした和風のポテトコロッケです。学校給食・産業給食に最適です。
1kg ハッシュドビーフ
トマトの酸味、牛肉のうまみ、玉ねぎの甘みがまろやかに溶け合ったハッシュドビーフ。
袋( レトルトパウチ) の封を切り、中身をなべに移し、温めます。
レストランなどで使用できる業務用タイプです。
うめびしお
裏ごしした梅肉とリンゴを砂糖で練り上げた、ペースト状の梅肉加工品です。
※減塩タイプも取り扱いが御座います!!
ノンオイルドレッシング梅
梅肉と梅酢を使用した、梅本来の酸味が特長のノンオイルドレッシングです。
サラダはもちろん幅広いメニューにご使用いただけます。
キザミ梅しそ
青梅をカリカリ漬けにし、種子を取りしそで味付けした食品です。
あたたかいごはんの上に、おにぎりに、お茶漬けに最適です。固形量:1000g
梅しらす
梅、ごま、しらす、赤しそをブレンドしました。
梅の酸味と赤しそのさわやかな香りが、食欲をそそります。
青梅ゼリー(和歌山県産梅)
風味豊かな梅を、清涼感あふれるゼリーに仕上げました。
初夏の訪れを告げるデザートにおすすめです。
和歌山県産の梅果汁を使用しています。
梅紫蘇そうめん
梅紫蘇を使い、香りさわやかなコシがありコシが長持ちする製品です。
梅ゼリーの素
和歌山県産の梅果汁を使った、琥珀色がきれいなゼリー。
梅果汁を加えて作るので、梅のほどよい酸味と甘さがいきた、みずみずしいゼリーです。
きれいな琥珀色で、さっぱりとしたワンランク上のデザートに。
小さい豆腐がんも5
豆腐をたっぷり使った、小さいがんもどきです。
炊き合わせや煮物などさまざまなメニューにお使いいただけます。
アレルゲンは大豆のみ、中国産原料不使用です。
国産とりささみのフレーク
国内工場で製造した国産の鶏ささみフレークを使いやすい少量パックにしました。
サラダや和え物、サンドイッチ、茶わん蒸しなど、様々なメニューにご使用いただけます。
ハンバーグほうれん草入り(タレ付)
鉄分豊富なほうれん草入りのタレ付ハンバーグです。
つなぎに豆腐を使用してふっくら柔らかく、しっかりとした肉の味わいが楽しめます。
5 種国産野菜コロッケFeCa
国産5 種の野菜を彩りよく自然な味わいに仕上げました。
鉄分とカルシウムの栄養強化をした野菜コロッケです。
国産鶏肉のチキンカツFeCa
国産鶏肉を使用し、食べやすくジューシーな食感に仕上げました。
鉄分とカルシウムの栄養強化をしたチキンカツです。
若鶏もも照り焼き風
ブラジル産鶏もも肉を柔らかく仕上げしょうゆベースの香ばしい風味と
旨味のある照り焼き風のたれを加えました。
春が来て暖かくなったと同時に熊本のまん防も解除されて、
週末は行く先々、たくさんの人で賑わってますね。
3/19-5/22の期間中、熊本では花と緑の博覧会が開催しており、
街中、至るところで綺麗な花を見ることができました!
街に寄ったついでに、シュマンダンフィニさんのケーキをテイクアウト。
今回は3種類。
アシベ(左)・・・ターメリックと白ニンジンのタルト、ホワイトチョコとバナナのムース
トンカ(右)・・・トンカ豆を煮だしたカフェラテのムース。ヘーゼルナッツと栗のダックワーズ。
チョコレートのケーキは名前を忘れてしまいました・・・オリーブオイルを使ったガトーショコラでした。
普通のケーキには入っていない食材が入っていて、新しい食感や味に出会えます。
どれを食べても美味しいケーキ。今年こそ全種類制覇したいですね。
そして姉から東京土産をもらいました。
大好きなごまたまごに抹茶味が!!嬉しい!!ってなったので紹介させてください。笑
通常のごまたまごはホワイトチョコレートでコーティングされているのですが、
抹茶たまごは・・・黒!ダークチョコレートを使っているようです。
中身は宇治抹茶を使用した、ほろ苦い抹茶餡です。
餡の中には練乳ペーストが入っていて、甘さのバランスがちょうどいいです。
ごまたまごのコロンとしたフォルムも味も、食べたら歯が黒くなることも含めて好きです。
残り9個。ごま、抹茶、ごまの順番で毎日大事に食べたいと思います。笑
(M.N.)
NKR(日給連) とは、一般社団法人日本給食品連合会の略称です。
2022年度の新商品をご紹介いたします!!
便利な簡単調理品のラインナップが増えました!
塩麹
そのまま素材に和えたり、かけて召し上がるか、
揚げ物・焼き物・煮物などの下味として適量をご使用ください。
ブロッコリーのガーリックオイル和え
ミニブロッコリーをガーリックを効かせて薄味に仕上げました。
なすの揚げ煮
素揚げしたなすを使用し、ダシを効かせておひたしに仕上げました。
小さなオクラの和風煮
オクラのスライスを使用し、ダシを効かせておひたしに仕上げました。
野菜はオクラのみを使用し、シンプルに仕上げております。
キャベツのコンソメ煮
キャベツをシンプルにコンソメ味で薄味に仕上げました。
赤ピーマンと黄ピーマンを加えて彩り良く仕上げました。
カリフラワーのマリネ
ミニカリフラワーと玉ねぎに、赤ピーマンと黄ピーマンを加えて
彩りの良い赤ピーマンと黄ピーマンを加えて彩り良く仕上げました。
【その他製剤】
ノロスター トイレクリーナー 2.5kg 500ml容器
サッとふくだけで洗浄、ウイルス除去、除菌、消臭ができます。
2 度拭きいらずで、作業性アップ!
■弱アルカリ性/ 原液にて使用
ノロスター VG クリーナー 4kg 500ml容器
サッとふきとるだけで洗浄、除菌、ウイルス除去が同時にできます。
テーブル、イス、アクリル製パーティションのふき掃除にお使い下さい。
■弱アルカリ性/ 原液にて使用
【手袋類】
ポリ手袋S・M
左右兼用の為、片手でも使えて経済的です。
外側全面に細かなエンボス(凸凹)加工を施している為、すべりを防ぎます。
ニトリルグローブ(ブルー) S・M
青色で、万が一食品に混入した際にもすぐに発見できます。
紫がかった青色が特長。