みなさん、甘いものはお好きですか?
私は大の甘党で、ついつい手が伸びてしまいます…(笑)
最近はスイーツ好きの友人とおすすめ店をシェアする機会が増え、ますますスイーツ熱が高まってきました。
今回はそんな中で訪れた、北九州のスイーツ屋さん3軒をご紹介します。
◆一店舗目「クラシック・ノン1982」さん
ヨーロッパの街角のような佇まいに、思わず心が踊ります。
多くのお客さまで賑わっていたので店内の撮影は控えましたが、
壁紙やイートインスペースに至るまで、お洒落な空間が広がっていました。
いくつかケーキをテイクアウトして自宅へ。
パンやキッシュ、スープなども用意し、おうちアフタヌーンティーを楽しみました。
特に惹かれたのは、フランボワーズ。甘すぎずさっぱりとした味わいでした。
ブリュレチーズケーキは、表面は香ばしくパリパリ、中はなめらかでかなり濃厚!
パンプキンムースはかぼちゃの味がしっかり感じられ、ふんわりとした食感がたまりません。
◆二店舗目「Trois Berry トロアベリー」さん
海外のおうちのような可愛らしい外観が印象的でした。
行列ができると聞いていたので開店と同時に訪れ、おそらく最初のお客さんになれたと思います(笑)
ショーウインドウには宝石のように美しいケーキがずらり。
目移りしながらも、2人で4つのケーキを選びました。
左から、クレメ・ポット/トロアベリー/紅茶のムース/ガトーショコラ
クレメ・ポットにはキャラメリゼされたナッツとバナナが入っており、間違いない組み合わせ!
お店の名前を冠したトロアベリーは、チーズムースとベリーソースの甘さと酸味のバランスが絶妙でした。
紅茶のムースは、ふわっと鼻に抜ける香りがとても良く、紅茶好きにはたまりません。
ガトーショコラは蒸し焼き製法だそうで、しっとりとろける食感が新しかったです。
気心の知れた相手と、周りを気にせずにケーキをシェアできるのも、幸せな時間でした♪
◆三店舗目「cafe 151A」さん
こちらは店内で季節限定の桜のモンブランショートをいただきました。
抹茶のスポンジケーキに桜クリーム、塩漬けの桜がトッピングされた一品。
塩漬け桜のしょっぱさとクリームの甘みがマッチしており、春を感じられる贅沢なケーキでした。
そしてこの日はもう一つ目的があり…
夫の誕生日のお祝いプレートを作っていただきました。
ろうそくを注文する際は少し恥ずかしさを感じましたが、かわいいもの好きの夫は大喜び(笑)
チョコペンでこんなに繊細な絵が描けるなんて… 大人可愛い色づかいも圧巻です。
いま巷では“ヌン活”(アフタヌーンティー活動)が流行っているそうですが、
私もその流れにのって、スイーツ巡りをもっと楽しんでいきたいと思います。
…そのぶん、運動もしっかり頑張ります!(笑)
(E.S.)