2021年8月アーカイブ
夜市肉まん
ふわふわな生地で皮が柔らかく醤油味のジューシーな肉まんです。
夜市小籠包
歯切れの良い皮、肉の食感、スープにこだわった、リーズナブルながらも本格派の小籠包です。
クリームコンフェ
カスタードクリームを軽くてふわっとした食感の生地でやさしく挟みました。
オレンジ香るさつまロール
良質なさつま芋を滑らかに裏ごしし、小さく刻んだオレンジピールを配合。
さつま芋のやさしい甘さに、ほんのり香るオレンジが爽やかなアクセント。
二層の色合いが華やかさを添えます。フリーカット出来ますのでお好みのサイズに
切り分けてご使用ください。
先日、大分県で有名な塩ラーメンのお店「壱丁目ラーメン」に行ってきました。
普段は豚骨ラーメンばかり頼んでいる私ですが、ここに来てしまえば塩を頼まずにはいられません。
特に「極旨鶏塩ラーメン」がおすすめです。
入口の大きなタッチパネルで注文したいラーメンを選び、席に着くと麺の硬さなどの詳しい注文を
スタッフの方が聞いてくださいます。
ここで悩むのがチャーシュー。実は私が行った店舗ではチャーシューを「普通」か「燻製」かで
選ぶことができます。
以前行った際は普通を食べたので、今回は燻製を選びました。
やはり極旨鶏塩ラーメンが一番人気みたいです。
全体を撮るのを忘れてしまったのですが、テーブルにはゆず胡椒やごまなど調味料が多く置いてあるので、
好みの味変を楽しむことも出来ます。
こちらが「極旨鶏塩ラーメン」です。
スープとやわらかめのチャーシューが食欲をそそります。白髪ねぎもたっぷりです。
透き通ったスープは口に入れると鶏と昆布の旨味がじわじわーっと感じられました。
体に染み渡る美味しさです。
麺はストレートの細麺でつるっと食べられます!
とても美味しかったです。
他にもメニューがたくさんあったので、また頃合いをみて行ってみたいです。
ラーメン巡りなんかもいつかしてみたいなあと思いました。
(S.O)
福岡の緊急事態宣言が開けてすぐ、時間も気にせず飲めるという事で、早速おいしいご飯を求めて外食。
今回は久しぶりに和食のお店に行って参りました。
マンションの1階にひっそり佇むこのお店。
外に看板はなく、オープン前に到着し扉も開いていなかったので気付かず通りすぎるとこでした。
口コミでお店がわかりづらいと書いてあったので、ストリートビューを確認しておいてよかったです。
まずは飲み物から。
写真はないのですが、自家製にごり梅酒が衝撃のうまさでした。
漬けられた梅も一緒にミキサーにかけられているので、スムージーか?ってくらい濃厚でした。
週末はコース料理のみという事です。
まずは、島原産人参のスープ。
人参嫌いの私ですが、このスープは甘くて人参のクセもなくおいしく頂けました。
盛り付けがきれいです。
左上:ところてんに素麺南瓜とゴーヤ、みょうがを土佐酢ジュレで。
ところてんを久しぶりに食べました。土佐酢のジュレがとってもおいしい。
左下:大根と自家製からすみ
右下:枝豆のチーズ寄せとトウモロコシの天ぷら
こちらは御造り。5種盛りです。
クエの塩昆布のせ、ヤリイカ、鰺
ハガツオ、タコ
焼き物は太刀魚。
すごく身が分厚くて食べごたえがありました。
添えられているこの自家製肉みそがまたおいしくて、野菜がポリポリ進みます。
サラダです。
野菜がメインなのか肉がメインなのか。
あと2切れくらいお肉があれば立派なメインってくらい、柔らかくて上質なお肉でした。
メインはクエのしゃぶしゃぶ。
きのこがぎっしりの鍋でしゃーぶしゃぶ。
自家製のポン酢でいただきます。
お造りで頂いたクエとはまた違う味わいです。
ごはんはとうもろこしごはん。
土鍋で炊き立てを頂けます。
最後はアイスクリーム。
どれも自家製で手の込んだお料理ばかり。次回はアラカルトで色々食べてみたいです。
やっぱりおいしいものを食べるって幸せだなと感じた1日でした。
再度緊急事態宣言が発令された福岡ですが、また昔みたいにみんなで楽しく外食できるようになる日が
待ち遠しいです。
(A.N)
スープ用糸寒天
あつあつのスープやお味噌汁にひとつまみ入れるだけ。
不足しがちな食物繊維を手軽に摂ることができます。
スープだけでなく、水で戻してサラダや和え物にもお使いいただけます。
※火にかけると寒天が溶けてしまうのでご注意ください。
鉄とカルシウム 低脂肪乳
乳脂肪分を70%カットし(普通牛乳比)1.0%に抑えてあるので、
すっきりとしたおいしさで、カルシウムは牛乳(普通牛乳)の2倍含まれています。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。
消費者庁が定める規格基準に適合した栄養機能食品です。
春夏冬だんご( あきないだんご)
国産の上新粉から作ったピンク、白、緑色のカラフルで丸くて
小さなおだんごをランダムにミックスしました。自然解凍でご使用いただけます。
北海道かぼちゃプリン
学校向けに、乳・卵を使用せず、豆乳クリームを使用することで
自然な甘さとまろやかな味わいに仕上げた北海道産かぼちゃを使用したプリンです。
焼栗コロッケ40・60 (Ca)
じゃがいもとさつまいものほんのり甘い生地に天津甘栗を加え、
見た目も栗そっくりに仕上げた秋限定のコロッケです。
阿蘇高菜油炒め風
熊本阿蘇で契約栽培した阿蘇高菜を100% 使用。
九州産醤油とごま油で油炒め風に仕上げました。
チーズフォンデュSコロッケ
北海道産の男爵いもを皮ごと蒸して裏ごしし、カマンベール風味のチーズソースを
包んで衣を付けました。相性抜群なじゃがいもとチーズをコロッケでお楽しみいただけます。
オレンジデニッシュT06
オレンジピール入りクリームをバターを折り込んだデニッシュ生地で巻き込み香り良く焼き上げました。
緊急事態宣言もまん延防止も外れていた7月の中旬。
アウトレットを目的に広島に行ったのですが、
せっかく広島に来たということで1泊2日のプチ旅行をしました♪♪
1日目はアウトレットを堪能し、夜ごはんは広島名物“広島焼き”を。
ふわっとした生地と千切りキャベツ、甘めのソース、そして麺。これぞ広島焼きですね。
具材がミルフィーユのような層になっているので分厚く、食べ応え抜群です!
鉄板で焼かれると美味しさ倍増ですよね。あつっあつっと言いながらペロリと平らげてしまい、
とっても美味しかったです。
2日目は船に乗って宮島へ。
の前に忘れちゃいけない、とっても美味しい朝ごはんを食べました。(時間的には昼ですが…笑)
乗船場付近の「あなごめし うえの」さんへ。
あいにく土砂降りの雨だったのですが、ジブリ感漂うような幻想的な写真が撮れました♪
オープンしてすぐに行ったのですが店の中は大行列で、大人気のお店でした。
メニューは、あなごめしとあなごの白焼き・蒲焼きと限られており、私はあなごめし小を注文しました。
タレの照りが綺麗で、漂う香ばしい匂いが、食欲をそそります♪
あなごはふっくらしていて、ほんのーり苦いのですが、それが甘いタレとよく合っていて美味しかったです。
ご飯は出汁が効いた茶飯で、あなごの出汁なのかな?と思いました。
御漬物はどうやら自家製で、手作りならではのやさしい味付け。
ご飯、赤だし、御漬物、ガリ、山椒、全てがあなごを引き立てていて、贅沢な朝ごはんになりました。
船に乗って宮島に着いたら、まず牡蠣の看板に目が留まり。
冷凍したものですが、身が大きくて驚きました。
ぷりっとしていて、苦みとかは一切なく、こんなに美味しいなら本場の時期だったら
どれだけ美味しいんだろう…と思い、次は冬の時期に行くと決めました(笑)。
厳島神社にお参りしたら、ずっと目に入っていて、食べたくてうずうずしていた2種類のもみじ饅頭を。
エントリーナンバー1.パイもみじ饅頭
写真だけ見たらもみじ饅頭ってわからないですよね(笑)。
「だいこん屋」さんの、もみじ饅頭を1個まるごとパイで包んだパイもみじです。
和と洋のコラボレーション。…クリーム味に関してはもう立派な洋菓子かもしれませんが。
パイ生地がサクッとしていて饅頭の皮はしっとりやわらかく面白い食感でした。
エントリーナンバー2.揚げもみじ饅頭
中の写真を撮り損ねてしまい、実物がわかりずらくてすみません。
こちらはもう定番アレンジですかね? 目の前で揚げてくださり、アツアツ、サクサクでした。
棒に刺さっているので食べやすくてよかったです。
こちらのお店、「紅葉堂」さんにあった自販機をみて、思わずパシャリ。
なんともみじ饅頭の自動販売機です。
レアチーズ、レモン、抹茶…といった様々な味があり、箱もカラフルでかわいいですよね。
全種類並んだらまさに“映え”です。
大雨によりこの日の広島旅はこれにて終了でしたが、北九州からだと車で3時間ほどで着くので
またコロナが落ち着いたら、ゆっくり観光&美味しいものを食べに訪れたいです♪
(E.A.)
皮むきひよこ豆
小さなひよこ豆の皮をむき、2 つに割って茹でました。そのままご使用いただけますので、
メニューにトッピングしたり、和えたり、添えたりと、手軽にご利用いただけます。
炊きたてカルシウム
「炊きたてカルシウム」は、カルシウム強化米です。本品は、精白米を原料とし、
カルシウム( 貝カルシウム) とカルシウムの補給を助ける成分( ビタミンD ) を含んでいます。
お米に加えて炊いても、ご飯の外観および味、香りなど、おいしさは変わりません。
お米1kg 当たり本品15g の割合で混ぜて炊飯することで、お米100g にカルシウム75mg が含まれます。
1日分のCaバナナミルク・鉄分ココア
こだわったドリンクです。
【バナナミルク】
バナナ果汁10%配合。本格的なバナナミルクの味わいで1 日分のカルシウム680mg を手軽に摂取できます。
ビタミンD 配合。
【ココア】
ココアの濃厚な味わいはそのままに1 日分の鉄分を6.8mg 摂取できます。
合わせて葉酸とビタミンB12を配合。
ねばねば寒天海藻ミックス
ねばねば、コリコリしためかぶと、つるつる、弾力のある寒天の相性が良い、
新食感の海藻ミックスです。
三色野菜いなり
鶏肉・すり身ににんじん・しょうが・ひじき・グリンピースなどを彩り良く混ぜ合わせ
油揚げに詰めたいなりです。三角にカットしてあります。
R(CF) 緑野菜の湯葉あんかけ
つるりと進む食感の鮮やかな緑野菜に湯葉を加え上品に仕上げました。
しょうゆベースのシンプルな和風の味付けの中にかつおと昆布の旨味が感じられます。
枝豆のふわふわ豆腐
白身魚のすり身に枝豆や玉ねぎ、豆乳を加え、なめらかな食感に仕上げた一品です。
自然解凍でもおいしく召し上がれます。国産フクユタカ大豆を使用した豆乳を使用しています。
柚子めかぶ
めかぶに彩りとして人参とゆず皮を添え、ゆずの風味ゆたかな商品に仕上げました。
やわらかアップお肉・お魚用
酵素をはじめとする素材のはたらきで、肉・魚料理を高齢者でも食べやすい
やわらかさに仕上げます。塩味やうま味が適度に加わりますので、下ごしらえの手間を軽減します。
米粉で作った たこ焼
食物アレルギー( 卵・乳・小麦) に配慮したたこ焼です。アレルゲン:大豆
最近はコロナに追い打ちをかけるような大雨・・・。
せっかくの休みも外に出れませんよね・・・。
今回は少しでもハッピーになれるように
キラキラしたケーキ達をご紹介します!!
「シュマン ダンフィニ」のケーキ。
ショーケースはまるで宝石のようなケーキ達がずらりと並んでいます。
熊本で唯一無二のケーキ。見た目も味も想像を超えてきます。
「サンタプレ」のデコレーションケーキ。
誕生日にオーダーで作ってもらったケーキです。
生クリームが軽くてパクパク食べれます。
今年オープンした「ドブレ カー」のケーキ。
濟々黌高校出身の女性パティシエさんが作るケーキは繊細で
見た目もうっとりする美しさです。
お皿が残念ですみません・・・(笑)
阿蘇西原村にある「RICO」のバスクチーズケーキ。
バスチーといってもたくさんの種類があり選ぶのに迷います・・。
全種類は食べてませんが、バナナバスチー(写真:左)が美味しかったです!
最後は山鹿の「ricca」のケーキ。
温泉の帰りによく行くケーキ屋さんです。
ケーキだけでなくジェラートや焼き菓子、パンなどもあり、
毎回食べたい気持ちに胃袋が追いつかなくなります。
キラキラしたケーキを見ると癒されますよね・・!
雨の日はぜひケーキを買ってハッピーになりましょう!!
(M・N)
きゅうりスライスIQF
ノースイのカンタン菜園「きゅうりスライス」は、良質な原料を選別し、
薄くスライスし、急速冷凍しました。自然解凍・流水解凍で簡単お手軽にご利用できます。
やわらか豚角煮
豚バラ肉原料を下処理し、柔らかい豚角煮に仕上げました。
甘辛いタレが特徴です。冷凍のまま袋ごとボイルするだけの簡単調理です。
鬼おろし(粗目大根おろし)
みずみずしい国産の青首大根のみを厳選して作った大根おろしです。
通常の大根おろしよりも粒子が粗い為、より大根の風味と食感をお楽しみいただけます。
弁当・麺等のトッピング・焼き魚・惣菜等に添えたりと様々な場面でご利用いただけます。
栗甘露煮(2 級)M
栗を軟らかく煮込みBrix50に調整したものです。
栗特有の風味と色調を有します。
栗渋皮煮20
皮付き栗の甘露煮です。糖度(Brix)は約50%で、デザート向けです。
1 袋20 粒入り、1 粒は10-16g です。原料の栗は、丹沢栗を使用しています。
マロンペースト
糖度(Brix) は約53%、粘度はやわらかめに仕上げた栗のペーストです。
原料の栗は板栗といわれる中国栗で、日本の柴栗に比べ小粒で甘みの強いことが特徴です。
マロン(手切り)
糖度(Brix) を23% に仕上げた、栗の甘煮( 手切りタイプ)です。
生栗を使用し、栗本来の風味が生きています。そのまま使用できます。
原料の栗は板栗といわれる中国栗で、日本の柴栗に比べ小粒で甘みの強いことが特徴です。
冷凍むき栗
粒よりのむき栗を揃えました。料理からお菓子まで幅広い用途にご利用下さい。
「マンボウ」
昔だったらハイテンションめな印象で聞こえていたのに、
最近はローテンションになってしまう響きに変わってしまいましたね…。
マンボウを乗り切るには、美味しいものを飲んで食べておかないと!と思い、
子飼にあるバンザイさんに転がり込んできました。
ワイン酒場なので普段ならビール!というところを泡で乾杯。
鶏ハム
とぅるんとしっとり。
鶏だけではない美味しい風味があって、裏切らない味。
スモーク帆立とオクラのグリル(多分)
燻製ってなんでこんなに美味しいんでしょうね。
旬のオクラとソースも最高です。
パテ
こちらも定番ですね。安心できる味。
添えのれんこんピクルスも美味しかったです!
作ってみたいなぁ。
羊のロースト
この絶妙な焼き加減!!
口に入れたときの旨味!!
お家じゃできないもんなー。と、お肉とともに外食のありがたさをかみしめました。
添え野菜
ローズマリーとともに素揚げされた野菜たち(たぶんズッキーニはグリル)です。
素材のおいしさをローズマリーの風味が引き立ててる感じ!
食感も外がカリっとしていてとても好みです。
スペアリブ
見た目はしっかり肉!!って感じなのですが、
ナイフを入れて感動。とってもやわらかいんです!
何個でもいける。笑
お肉に合わせて赤ワインも♪
レバーのブリュレ
他のお客さんが頼まれてたのを見て気になったので。
初めてのレバーの食感!
ツナのグリル
こちらも絶妙な火加減!
パサつくことなく美味しく頂きました。
焼き目の風味が香ばしい。
オレンジワイン
これお花みたいな香りで美味しかったです!
チーズケーキとコーヒー
しっかりデザートまで頂きました。
食べすぎ。笑
でもすいすい入っちゃう美味しさのケーキでした。
またマンボウ明けにもお伺いする予定です。
延長とかにならないよう祈りつつ8月を過ごしたいと思います。
(M.Y.)
ほぐしえのき茸
国産のえのき茸を食感を損なわずに凍結し、
バラ凍結のため必要な時に必要な分だけ使用できます。
ほぐししめじ1/ 2
ぶなしめじを半分にカットした使い勝手の良い商品です。
食感を損なわずに凍結し、バラ凍結のため必要な時に必要な分だけ使用できます。
博多すぎ茸
なめこと同じスギタケ属の「博多すぎたけ」は天然物は春と秋しか採れない珍しさと、
その美味しさから「幻のきのこ」といわれている品種です。
シャキシャキとした食感や、微かなぬめり感覚が博多すぎたけ独自の美味しさを醸しだします。
国産水煮なめこ
国産なめこを使用し、なめこを生のまま加工(無塩蔵、無漂白)しました。
刻みえのき
えのきの刻みタイプです。調理現場の作業効率化にお役立て頂けます。
ほぐししめじ
ぶなしめじの食感を損なわずに凍結し、
バラ凍結のため必要な時に必要な分だけ使用できます。
カットエリンギ
エリンギの食感を損なわずに凍結し、
バラ凍結のため必要な時に必要な分だけ使用できます。
しいたけスライス
使いやすい形状・サイズにカットしました。手軽にご使用いただけます。
いろいろなメニューの具材やトッピングとして幅広くお使いいただけます。
煮物・みそ汁、シチュー・鍋物、フライ・天ぷら、炒め物、筑前煮など。
いたわり逸品高野豆腐の玉子とじ
高野豆腐・グリンピース・玉子そぼろを彩りよく煮込んだ一品です。
かつおだしと北海道産真こんぶのだしの風味を生かし、
食塩相当量0.9g( 製品100g あたり) に仕上げました。
小さな高野豆腐と野菜のお煮しめ
高野豆腐と彩りの鮮やかなお野菜を旨みと
風味の豊かな「あごだし( 飛び魚)」で煮しめました。一口サイズの素材が食卓を彩ります。
こうや豆腐のフライK
こうや豆腐が大変身!
衣はサクッと、中身はジューシー。ヘルシーなのに食べ応えのあるフライです。
高野豆腐の唐揚げ醤油味ミニK
タンパク質たっぷり、高野豆腐が大変身。
豚肉の代用品として酢豚や和え物などにもご使用いただけます。
こうや豆腐 サイコロ1/20
北米産の遺伝子組換えでない白目大豆を使用して作りました。
食べやすいサイズとして、1/20 サイコロカットにしました。
こうや豆腐
こうや豆腐は選別された白目大豆を使用しており、
遺伝子組換え大豆は使用しておりません。
高野豆腐1/ 4四角カット
高野豆腐を1/4 にカットサイズにした商品です。食べやすいサイズです。
戻さずに塩分の入ってだし汁の中にそのまま入れて料理できます。
煮物メニューや、さらにカットして、玉子とじや、みそ汁などに使用出来ます。
高野豆腐細切1/ 156カット
レギュラーサイズのこうや豆腐を1/156 細切り短冊状にカットしました。
和洋中いろいろな料理の素材にご利用いただけます。
熊本に粋な料理が楽しめる新たな食のスポットが誕生しました!
歴史的建物を活かした「商工クラブ」という複数のお店が入っている館。
そのなかにある.know(ノウ)さんへ行ってきました。
イノベーティブフュージョンという独創的な要素を取り入れたレストランです。
鮎のすりながし、マスカルポーネチーズ
ひんやりなめらかな舌触りに鮎のうまみ。マスカルポーネのクリーミーさが合います!
帆立の刺身
さっぱりとしたスープにハーブのエキスが浮かんでいます。ペロッと食べてしまいました。
玉葱のソースにふっくらとした白身のお魚。
目の前でじゅーっと焼き目を付けていきます。これで出来上がりかと思いきや生ハムたっぷり♪
玉葱の甘みと生ハムの塩味がちょうど良いです。お魚の皮目は香ばしく、身はほくほく。
ワインなどもいろいろ楽しめるようです。オリジナルビールもありました。
席は囲炉裏をかこむかたちになっています。
たゆたう炎を見ているとリラックスした気持ちになりますね。
囲炉裏の向こうには紅葉が青々としていましたので、秋も素敵なのだろうなーと妄想。
ハマダイにパルミジャーノとサマートリュフをたっぷり♪
少しレアなお魚の甘味と香りで幸せな気分です!
牛肉を水で炊いたものにバルサミコソース
「牛肉臭さを味わってほしいんです」って普通は臭みとかって取っ払いたいじゃないですか!?
という驚きをとりあえず飲み込み実食。うまぁぁぁぁ(語彙力)
臭みというか旨みですね。ガルニのマッシュポテトもクリーミーでバルサミコの酸味と相性抜群です!
またまたお肉です♪黒にんにくのソースとハーブ
さっきとはまた全然ちがうお肉の美味しさが噛み締めるたびに広がります。
シャクのリゾット ビスクソース
”オジャ”という鍋で調理されています。鍋がかわいい!おじやのルーツではないかといわれています。
ピスタチオクリーム
アイスじゃないんです!濃厚なピスタチオ!
ちょっと塩がかかっていてデザートなのにおつまみでもいけそう!不思議です。
「からすみ食べますか?」って自家製のからすみいただいちゃいました。
旨味がぎゅうっとなっています。
こちらが商工クラブの全貌です。謎めかしいですね^^
ダンディな紳士が目印です。
美味しくて幸せなひと時でした!
またぜひ足をはこびたいと思います♪
(M.I.)
ストレート果汁を混合することで、飲みごたえがあり、生のフレッシュ感のあるジュースに
仕上げております。こだわりのトマトを100%使用しました。
トロピカルマンゴー 30%
上品な甘味と濃厚な風味が特徴のちょっと贅沢な飲料に仕上げました。
まろやかな口当たりで、マンゴーの果実を食べているかのような飲み心地を再現したドリンクです。
香りのデコポン
国産デコポン果汁を使用して豊潤な味とほのかに漂う甘い香りを飲み易い味に仕上げました。
果汁30%
りんごジュース( ホテレス)
カゴメ独自のブレンド法で作り上げたセミクリアータイプ
( クリアータイプと混濁タイプとの中間) のりんごジュースです。
コクとキレのあるおいしさ、豊かな香りを楽しめます。
バタフライピーティー
バタフライピーはタイで親しまれているハーブの一種で、
レモン果汁などで青色から紫色に変わる神秘的な飲料です。
グレープフルーツ ジュースK
完熟したグレープフルーツを手摘みし、丸搾りした100%ジュースです。
果皮を取り除いているので、苦味が少なく、マイルドな味が楽しめます。
ジューシー アップル 100%
りんごのさっぱりとした味と甘酸っぱい香りが楽しめるクリアータイプの果汁100%ジュースです。
パイナップル 100%
パイナップルの甘い香りが特徴の爽やかな飲みごこちの100%ジュースです。
パインアップルジュース( ホテレス)
太陽をいっぱいに浴びて育ったパインアップルをジュースにしました。
とても甘く、豊かな香りが特徴です。
HR用野菜生活100オリジナル( ホテレス)
20種類の野菜と3種類の果実を使用した野菜果実ミックスジュースです。
1食分の野菜を使用し、オレンジやリンゴのフルーティーな味わいを楽しみながら
ビタミンCとビタミンAがたっぷり摂れるので、おいしく手軽に野菜を補える野菜飲料です。
オレンジを丁寧に絞った100% ジュースです。
豊かな香り、爽やかなのどごし、そして鮮やかな色が特長です。
野菜果実 ミックスジュース
野菜汁60%、果汁40% の野菜果実ミックスジュースです。
15 種類の野菜と2 種類の果実を使用し、野菜の味がしっかりとした味わいでありながら、
すっきりとした飲み口に仕上げました。
グレープ 100%
ルビーのような赤色、まろやかな甘みとリッチな味わいが特徴のレッドグレープと、
上品な香りですっきりとした甘さが特徴のホワイトグレープをブレンドした100% ジュースです。
キャロットジュース 100%( ホテレス)
カゴメ独自のフレッシュスクイーズ製法とベジタブル・リファイニング製法により、
にんじんのクセやくさみを抑えたキャロットジュースです。
ピーチジュース( ホテレス)
上質な甘みと香りを持つ100%ピーチジュース( 加糖)です。まろやかな口当たりをお楽しみください。
サクラマチクマモトの飲食店で行ってみたいと思っていた
「牛たん炭焼き 利休」
牛たんの本場・仙台に門を構える牛たん専門店です。熊本初出店。
開業当時は行列で食べることを断念していましたが、
GoToEatキャンペーンも相まって先日行くことができました!!
オーソドックスな牛たん定食はもちろんですが、
塩と味噌の食べ比べセットやたんシチュー・カレーなどもあり
迷う迷う。迷いに迷って…
塩と味噌の食べ比べ定食を注文します!
むぎごはん
テールスープ
牛たん
白菜漬け+辛味噌の漬物
小鉢
デザート(チョコ味のわらびもち)
このテールスープ、骨付きのお肉が入っていて
これがスープを吸ってめちゃくちゃ美味しい!!!
細切りの白ネギも麺のようになってスープにあう!
思い出したらまた食べたくなってきました…
たんがすこーしレアなのが、いいですね。
塩味はたんのうま味が際立って、ご飯が進みます。
味噌味は焦げた部分が香ばしく、香りがたっていて
これもご飯が進みます。
白菜漬けもご飯が…
あー…ご飯が足りない。笑
量を調整しながら上手に食べました。
いやー、大満足の定食でした。食べ比べ良き。
次回は、塩味オンリーで注文しようかな^^
A.S.
10.10 を横にすると目と眉に見えることからが、
昭和 22 年に中央盲人福祉協会が目の愛護デーと定め、
現在は厚生労働省が主催となり目の健康に関わるイベントが開催されています。
さわやかなブルーベリーの甘みと香りを再現しました。なめらかな食感が特徴です。
ブルーベリーゼリーの素
ブルーベリーシロップを加えてつくる、さわやかなゼリーです。
簡単につくれて、みずみずしいゼリーはおやつやデザートにぴったり。ブルーベリーシロップ付
消化・吸収されにくい糖を使用して、一般的なものより低カロリーに仕上げた、
ブルーベリージャムです。粒々感が残っています。
使いやすいチューブ容器入りのデザートソースです。
アイスクリームやヨーグルト、また各種デザートに添えてご利用下さい。
ブルーベリー&マーガリンDP
ブルーベリージャムとマーガリンを一緒にパックしました。
口どけがよく、ロレーヌ岩塩とバターミルクパウダーを使用した
コクと深みのある味わいのマーガリンを使用し、ジャムの甘さと相性よく仕立てました。
片手で簡単に中身が絞り出せるディスペンパック容器を使用しています。