上通のサンマルクカフェさんへ。おなかいっぱいなのにスイーツが食べたいのは疲労の証しでしょう。というわけで、コーヒーと共に初めて頼んでみたアーモンドシュガーパイ。150円で疲れが癒えるならおやすい御用です。それにしてもサンマルクカフェで勉強している方すごく多いです。私からすれば、駐車場代払ってざわざわしている町中のカフェに来て勉強がはかどるっていうのがかなりすごい気がして。ここではかどるのなら、家で勉強してもはかどるんじゃないの?って思ってしまうのは私だけでしょうね(笑)。周りのみんな楽しそうに世間話やら彼氏の話やらしている中で、英語の教科書を広げている人を尊敬してしまう私。
熊本市中央区上通町 街中のオアシス。サンマルクカフェにこんなものが!!
そして、このサンマルクカフェにきて思うのが、年配の男性客(定年後っぽい)が多いこと。過去記事に書きましたがマッサージ器のあるカフェであることが影響しているのでしょうか。午前中の図書館に年配の男性が多いのとルーツを同じくする社会現象のような気がします。女性と違って群れてないのもなんだかおもしろい(笑)などと人間ウォッチングしながらコーヒーとアーモンドシュガーパイを食べました。パリのカフェと日本のカフェの客層比較とかなかなかおもしろいテーマなんではないでしょうか。よし、パワーチャージ完了。<YA>
サンマルクカフェ
熊本市中央区上通町7の11
- 096-320-8309
やぼ天ビルにある北海道スープカレーの専門店、スパイスラボにやってきました。2018年3月オープンなので1年たってからようやく訪問。やぼ天ビルには歴史がある焼鳥「やぼ天」(ダイニングエクスプレス記事)があります。
お店の前の看板。地図は向きが難しい。北が上というわけでもなく、銀座通りが左手に来た方がわかりやすい地図だし。そもそもお店の前には地図はいらないかも。それなら、電話番号もいらないだろうみたいなこと言わないでください。
お店はカウンターとテーブル。以前ラーメン屋があったのか何があったのか記憶に全くない。スナックなのかなぁ。
生きくらげトッピングに惹かれたがこれはディナー限定。
オーダーシートがあり基本1000円。あとご飯の量とかで変わってくる。
辛さは激辛、神辛、ヨガファイヤー、ヨガインフェルと。
インフェルってなんだろう。インフェルノかな。
赤ペンで印をするシステム。ラーメンの一蘭のような。
ごはんは小と中の間に〇をしてみたが、通じなかったので 中に訂正した。
ほどなくして到着。ご飯は十何穀米とか。
以前行ったことのあるイエロースパイスの暖簾分けのお店のようだ。野菜が串に刺さっているし、システムが似ている。
また食べたい絶品スープカレー! イエロースパイス 熊本市中央区下通
スープカレーは野菜が沢山食べれるから嬉しい。
辛さ3で丁度いいレベル。
バターが入っているあたりもイエロースパイスと同じ。
深夜も2時まで営業しているので、〆スープカレーする人にも人気。
アークホテル熊本城前の10階にあるダイニング六花さんでお食事会がありました。ここは熊本城が見えるレストランとして有名。少しずつ再建していく熊本城のたくましい姿を見ながら食事をすることができます。メニューも春の香りがする季節感あふれる献立です。オードブルバリエ。桜の花びらゼリー一輪。
過去記事です。
こちらはお刺身の盛り合わせ。この後の魚の西京焼き写真撮りそびれてしまう。
揚げ物。山菜の季節始まりました。コゴミちゃん、かわいい。
蒸し物にもグリーンがあしらわれていてなんとなく全体に春感が感じられますね。
いくらの小鉢。
ステーキ。いつもこのあたりでおなかいっぱいになるのですが、今日は肉も軽くイケル!スティックセニョール、おいしいです。最近はブロッコリースプラウトっていうのにはまってます。意外と安くて栄養満点なのです。
エビがのったちらし寿司。
お吸い物。
デザートとコーヒー。おいしくて楽しい会食でした。去年の8月にいただいたものより季節感が増して、なんとなくおいしい気がする。
そして窓から見える風景。頑張れ熊本城。もうすぐ熊本地震から3年が経ちます。<YA>
アークホテル熊本城前 ダイニング六花
熊本市中央区城東町5-16 アークホテル熊本10F
096-351-2250
銀座通りにある、塚田農場などの飲食店が入るビル、銀座プレイスビルの8Fにある、農家レストランしのじのさんへ行きました。何回目かは覚えていません。今日は5名で個室会食。
ここのエレベーターは2基あるのですが、途中のフロアに飲み屋さんも入ったりしていていつも混む(到着するのが遅い)イメージ。もう5周年なんですか。
野菜などの生産者が黒板にずらり。こちらはJA熊本が母体となっているレストランです。
今日はコース料理
前菜。ポテサラみたいなものと豆腐。
蒸し饅頭
海老の土瓶蒸し
たこと筍
メインの鉄板焼き(1人前)
通常の会席にプラス料金で肉が2枚増えました。
鉄板の上で焼きますが、煙がもうもうになりました。個室でしたが排煙機能がありましたので、最後は助かりました。
揚げ物
ご飯とみそ汁
デザート。食べかけではないですよ、わらび餅1個。
今日の料金ではCPが悪いかなと感じました。
鶴屋パーキングのすぐ近くの道沿いにある、イタリアン ジュール。(JOULIUM) このお店は美味しいですよと聞いていたのですが、初訪問です。オープンは2010年なので結構前ですね、よくタウン雑誌の記事とかにも掲載されています。
外に喫煙コーナーがあるように、中は禁煙。私のように吸わない人や子供・妊婦さんにも優しいですね。
テーブル席23席、カウンター7席。こちらはロフト席から撮影。ロフト席はテーブルではなく、厚い座布団仕様の座敷で5,6名吸われます。天井はその分低いですが。
こちらはオススメですが、定番メニューはピザ・パスタ・肉・前菜など多様に準備されています。
今日はベルギービールから初めて、白ワイン・赤ワインとリレーしました。
プロシュートディパルマ 680円
モモ肉、18ケ月熟成。ピンク色した美味しい生ハムです。オリーブオイルなしに普通で食べたい感じです。
自家製ロースハム 580円 このハムは美味しいですね、気に入りました。
パテドカンパーニュ 580円
スパイス感もあり、凝縮感のある美味しいパテ、マヨネーズ・マスタードをつけても。このカンパーニュ好きです。
野菜たっぷりキッシュ 480円
本当に野菜たっぷりのキッシュに仕上がっていますね。
椎茸とマッシュルームのアヒージョ 880円
オリーブオイルでぐつぐつ煮込まれたマッシュルーム。パンをつけて食べてもうまい。
カルボナーラ 980円
麺は太麺のヴェルミチェッリ。生クリームは使用していない濃厚カルボナーラ。
オススメメニューからロメインレタスのシーザーサラダ 780円
シーザーサラダはロメインレタスだと美味しいですね。
オススメメニューから鮮魚のアクアパッツァ 1480円
あさり、トマト、オリーブのコンビネーション。
大津、樋口さんちの極味豚ロース肉の炭火グリル バルサミコソース 2名分(ハーフ) 1380円
お肉もやわらかく、じっくりグリルされています。これは大きいのを注文すれば良かったと後悔。
クレームブリュレ 480円
美味しかったのでまた訪問したいと思います。
ホームページにもメニュー詳しくのっています
展示会でお知り合いになったフンドーダイ五葉さん。最近爆発的に全国的に話題になっているのが、2月に発売されたばかりの透明醤油です。文字通り透明のお醤油。いやいやいや無理でしょって思ったあなた。フンドーダイさんならできるんです。こちらはフンドーダイ五葉さんが創業150年を記念して発売されたこいくち醤油。赤酒と和三盆が入った高級醤油です。九州ならではの甘いお醤油が好きな方にはたまらないおいしさ。普通この色でしょう、醤油って。で、話題の透明醤油がコチラ!
本当にお水のような透明さにびっくりしますが、正真正銘の醤油です。パプリカやトマトなどの野菜を煮浸しにしたりするときに使えそう。黒くない醤油ラーメンや、刺身醤油にワサビを溶いたらきれいなグリーンになったりと、このインスタ映えの世の中に一石を投じる名醤油。昔アメリカにいたときに醤油を見て、色が嫌で苦手という人たちが多かった記憶もあり、これ海外進出もイケルかも!キリッとしたおいしい醤油で、料理業界に一石を投じること間違いなしですね!<YA>
フンドーダイ五葉
熊本市北区楠野町972
TEL 096-245-0111
行列のできるカレーとしてカレーファンに認知されてきた深夜特急
間を空けずの登場です。またカレーを食べる頻度が増えているようです。ここのキーマを食べたくなりました。前回と何も変わらないと面白くないので、今日はカレーではめったに頼まない 大盛り にチャレンジしようと思います。
カウンターから望むとテーブルの皿のそばにタッパーにいれてあるのが、アルブルタ(ポテト)とアチャール(たまねぎ)。
今日は キーマカレーの辛さレベル2 (甘い方から2番目)850円に、ライス大盛り +100円、
アルブルタ、 オニオンアチャール 各+50円 合計1050円です。
順番づつ作成されて登場。お店自体3度目、キーマ2度目なので慣れたものですが。
結構ご飯大盛りですね。
前回の普通盛
丁寧に作られたキーマ。ほとんどキーマ肉という贅沢さ
アチャールとアルブルタ。米があるので、ポテトという糖質を摂取しなくても良いのだが。
辛さ2というレベルはどういうものか。
さわやかな辛さ
アチャールが結構辛いから、それを混ぜて食べていると結構辛くなる。でも丁度いいかな。
アチャールの辛さより、アチャールなしでレベル3とか4もよいかもしれない。今度は大盛の4とかにチャレンジしたくなった。ただご飯の量からいけば大盛りと普通盛りの中間が欲しい分量だが。