九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2019年5月14日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

ssys14.jpg

出張で新潟市へ。新潟といえばコシヒカリの米どころ、そして新鮮な魚介。せっかくなら美味しいものを食べたいということで新潟駅で寿司屋さんをチェックしていましたが、こちらのお店をネットで見つけ、90%はあきらめていましたがオープン直前に電話。なんとなんと超ラッキーなことに1席カウンター席にお通ししてくれました。運がよく普通は当日なんてとてもとても予約できないそうです。


新潟駅からはタクシーで10分弱。鍛冶小路と本町4番。なんと創業は昭和3年、先代が屋台からはじめた江戸前鮨の流れが脈々とながれている本格店です。養殖ものは使わないとのこと。楽しみです。

 

 

ssys15.jpg

新潟県寿司組合が設定している「極み」というコースがあります。3,500円で特上10貫にお椀。これが握りの一番人気ですね。


 

ssys18.jpg

カウンター8席と小上がり席。大将と会話しながらいただく寿司。堅苦しい雰囲気ではなくきさくなご主人です。

 

 

ssys16.jpg

ランチメニューには生ばらちらし 1000円というサービスメニューもありますが、ここは握りですね。ちらし食べている方もいらっしゃいました。

 

ssys17.jpg

隣の人は日本酒を・・・美味しそうでした。

 

 

ssys19.jpg

会議がありますので、ノンアルコールで雰囲気だけでも。

 

 

ssys20.jpg

寿司安、大将と話しているんですが、お店が休みの日が月に数日あってなんとJR東日本のトランスイート 四季島(JR九州でいう七つ星)でお寿司を握られている3店のうちの一つとのこと。すごいですね。

 

 

ssys21.jpg

最後ではなくて最初に卵

 

 

ssys22.jpg

明朗にわかる価格となっているので、よいですね。

 

醤油はつけてくれますので、そのままいただきます。大将いわく寿司は醤油をべちゃべちゃ付けるものではない。

ssys1.jpg

ほうぼう

 

ssys2.jpg

コハダ

 

ssys3.jpg

めだい 藻塩をつけて

 

 

ssys4.jpg

うまづらはぎ

隣のカップルと提供が同じでしたので、お互い「ウンウン」といいながら食べる。アンジャッシュ渡部がテレビでウンウンいって寿司を食べる理由がわかるー。

 

ssys5.jpgぶりとろ

 

ssys6.jpg

南蛮えび (新潟での呼び方)普通は甘えび

自家製えびから作った魚醤につけて 本当に甘くて美味しい。

 

 

ssys8.jpg

いくら

 

 

ssys9.jpg

北海道の生うに 海苔なしで。濃厚な味ですね

 

 

ssys10.jpg

トロ わさびが沢山載せてありますが、トロの脂が多くて丁度いい

 

 

ssys11.jpg

酢イカ

ここでコース10貫は終了ですが、少しだけ追加

 

 

ssys12.jpg

のどぐろ

脂が乗っていますが、適度な量だから嬉しい。ベタベタすぎるわけじゃない。

 

ssys13.jpg

〆はかんぴょうにて

 

 

ssys7.jpg

お味噌汁


1貫毎いただけでこのクオリティ。大将から「次は新潟いついらっしゃるのですか」と優しい言葉がけが。特に予定はないのですが、美味しい寿司食べにまた来たいなぁと思ってお店を後にしました。

 

食べログ(掲載時点 3.61)

 

 

このページのトップへ

2019年5月13日 Posted time : 00:53 | Category : D@EXコラム

DSC02813.JPG

豊後水道に面した大分県佐賀関といえば、関さば・関あじが有名ですが、海が育むのはそれだけにあらず!この海域でとれる海藻「くろめ」は大分の郷土食として親しまれています。くろめ漁の始まりは、1月中旬から3月中旬までなのだそうで一年中取れるわけでないのだそう。つまり、生くろめは、希少品でこの季節だけのお楽しみとして地元で愛されています。一般的には「かじめ」と呼ばれるこの海藻の特長は粘り。「海の納豆」といわれており、食物繊維やミネラルが豊富です。そんなくろめを乾燥して刻んだものを、最中ならぬ「藻なか」の中に入れたのが、このくろめのおみそ汁です。作っておられるのは佐賀関加工グループさんです。


DSC02815.JPG

見た目が手まりみたいでかわいいですね。ほんのり藻の色になっているところがオシャレ。中を開けると黒いくろめがびっしり入っています。撮影してみましたが、ちょっとグロイほど入っていて体によさそう(笑)。


DSC02841.JPG

この状態で添付の味噌をいれてお湯を注ぐと簡単におみそ汁の出来上がり。アルギニン酸やアミノ酸、ヨード、カルシウムなど天然のミネラル分や植物繊維がたっぷりで年中食べることが出来るのでヘルシーです。<YA>

ココで買えます!

 

 


このページのトップへ

2019年5月12日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

台北編ラストは 小龍包のディンタイフォン。台湾料理にだいぶ飽きてきているのですが、初台湾でディンタイフォンに来たことがない人がいたので、こちらに。私は2度目です。台湾に来る日本人にも大人気のスポットです。お店は何店舗かあります。熊本鶴屋にも店舗がある、ディンタイフォン。日本と少しメニュー違います。

 

dth17.jpg

新光三越店の地階2階にある店舗に行きます。2014年オープン。ディンタイフォンは予約できませんし、とても人気があるので、デパートのオープンの11時より少し前から行列していれば確実に入れるとのことです。デパートに並んでいる人よりディンタイフォンのために並んでいる人が多い。デパートのオープンより少し早い10:50には店舗に案内してくれます。

 

dth16.jpg

お客さんが一杯になったら整理券をもらってお店の前に並びます。

 

 

dth15.jpg

これだけの席もあっという間に一杯になります。11時から食事を開始しますが、どんどん料理が運ばれてきますので30分もあれば食べ終わって退店する人も多いので回転は良いですね。

 

 

dth1.jpg

前菜の見本ショーケース。海外でも日本の食品サンプルが並べられることも珍しくなくなりました。

 

盛のサービスがサンプルよりいいですね。

 

dth3.jpg

 

 

dth4.jpg

 

 

dth5.jpg

 

 

dth14.jpg

 

 

 

dth10.jpg

 

dth6.jpg

豚肉。好んで食べられていますね

 

 

dth7.jpg

小龍包 10個入りのせいろ。10個で円換算して750円くらいです。日本では6個で908円ですから、台湾では1個75円、日本では151円。半額といったところでしょう。普通は餃子とか焼売は食べませんが、これを食べないわけにはいきません。

 

 

dth8.jpg

日本で食べる時はかなり熱々ですが、こちらはそうでもないかな。たまたまなのか。

 

 

dth2.jpg

生姜醤油で頂くとの説明書

 

 

dth12.jpg

焼き餃子 羽根パリ

 

dth13.jpg

鳥スープ

 

 

dth9.jpg

海老炒飯。小龍包10個とほぼ同じ値段。海老がかなりたっぷり入っているではないですか。こんな海老チャーハンめったに見ません。そこそこ大きいのでシェアして。

 

 

dth11.jpg

胡麻団子

 

台湾で小籠包を食べるなら 鼎泰豊がオススメ! 何を食べるべき?並ばず食べるには? 

 

台湾料理を各種いただきました。日本に帰ってきたらさすがにしばらく中華はいいかな・・・となりました。

 

 

 

 

このページのトップへ

2019年5月11日 Posted time : 00:12 | Category : 熊本グルメ情報

DSC02929.JPG 

ざんまいデビューの直後に、実はすし鮮デビューも果たしていました。24時間のおすし屋さんって、飲む方には便利なのでしょう。私はディナータイムに。すし鮮おまかせにぎり3500円をオーダーしました。連れは単品で、いろいろ好きなものを頼んでいました。これは単品メニューを盛り合わせたもの。オススメは芽ネギ。芽ネギって熊本ではあんまり食することはありませんでしたが、ググッてみるとけっこう栽培するの大変なようです。

DSC02927.JPG

 

こちらは、すし鮮おまかせにぎり。うにもマグロもまわる寿司とは別格のおいしさですね。山菜のてんぷらを頼んだのですが、残念ながら売り切れでした。でも大満足!おなかいっぱいになりました!と思っていましたところ・・・。ブログを書くのにすし鮮のサイト等を確認していましたら、なんとすし鮮おまかせにぎりには、別皿で穴子の1本寿司がついているのですね・・・。単品メニューの方のオーダーだと思い込み、私の口に入ることはありませんでした(笑)。もちろん写真もなし。「ふわふわでとってもおいしい!」と言いながら召し上がっておられたのですが、それは私の穴子(涙)。これはリベンジせねば。<YA>

肥後ジャーナルさんが2016年にすし鮮3店舗をはしごしてみたという検証をされていました。おもしろい!

築地すし鮮 熊本総本店

熊本市中央区下通1丁目9−10光臨ビル1F

 096-319-0070

 

 

このページのトップへ

2019年5月10日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

台北まだ続きます。

 

hinabe14.jpg

台北に詳しい人が今回アレンジをしてくれたのですが、今日の夕食は火鍋。台湾料理に少し飽きてきたので丁度良かったです。本場の火鍋ってどんなものでしょう。台北でも有名な這一鍋。台北に3店舗あるようです。

 

 

hinabe13.jpg

入口もゴージャスで、中もテーブルはセパレートされていて落ち着く空間ですね。強めにエアコンが効いていますので、暑くないどころか、鍋をしないと寒いくらい。

 

 

hinabe15.jpg

鍋を選びます。結局2種鍋がいいということになりますね。辛い定番の御膳麻辣鍋と、チキンベースの老火湯を選択、おしどり鍋というらしい。

 

 

hinabe1.jpg

基本料金に基本の野菜と肉とかがついていて、スープや豆腐は食べ放題らしいです。あとはトッピングで食べたいものをどんどん追加オーダーします。牛肉、豚肉、羊肉などを食べましょう。

 

 

hinabe2.jpg

ミンチボール系も人気アイテム

 

 

hinabe4.jpg

赤いやつは唐辛子なんですが、レバーが入っていると思ったら鴨血というらしいですね。

 

 

hinabe6.jpg

辛そうなのですが食欲をそそってしまうから怖い。それに辛い鍋にくぐらせた食材はゴマダレと相性がよいこと。マイルドになるから。

 

 

hinabe3.jpg

醤油やネギ、にんにく、などなど 調味料バーがあって取り放題。これはすごいですね。胡麻ダレが食べ放題。

 

 

hinabe5.jpg

胡麻ダレも濃厚で味も私が好きなマイルドタイプながらみずあめのような糖は少ないんじゃないかな。ねぎを入れて。

 

 

hinabe7.jpg

ラム(羊)は火鍋によく合います。

 

 

hinabe11.jpg美味しいので追加オーダーします。

 

 

hinabe9.jpg

きのこもよいのですが、生キクラゲが美味しかった。日本でも最近生キクラゲ提供していますが、値段は高いですが、台湾は乾燥キクラゲも作っているだけあって生キクラゲも安い。

 

 

hinabe12.jpg

到着したときは、ドライアイスのスモークの演出があった牛肉カーテンことビーフ肉。今日は豚かラムが合うと思いました。

 

 

hinabe8.jpg

かなり食べてビールを飲んだ気がするのですが、一人3千円弱程度だったのではないでしょうか。

 

 


 

 

このページのトップへ

2019年5月 9日 Posted time : 00:21 | Category : D@EXコラム

DSC03135.JPG

空腹で 駆け込みました ドトールに(俳句風)。日本で一番多いコーヒーチェーン店だそうです。ミラノサンドはABCとありますが、定番ではなく入れ替わり商品。今回はミラノサンドC照焼チキンとタマゴサラダに挑戦してみました。3月14日に新発売されたとのこと。「照り焼き味で、どこがミラノやねん」という言葉を飲み込みつつ(笑)。たずねたのは熊本上通店です。

DSC03138.JPG

岩手県産の菜彩鶏(さいさいどり)というブランド鶏を使用してあるのだそうですよ。この菜彩鶏は、最後の段階で飼料にビタミンEを加えているので、栄養的にも優れているとの事。醤油味の照焼と、マヨネーズたっぷりのタマゴサラダが、絶妙な醤油マヨネーズ味を再現してますね。蓮根とにんじんのキンピラがシャキシャキしているところに小技が聞いていておいしいです。ごま油も効いてますね。

DSC02678.JPG

店を出ると、すっかり夕方。長崎書店の灯屋にあかりがともり、いい感じの初夏の夕暮れでした。<YA>

ドトールコーヒー熊本上通店

熊本市中央区上通町4‐18



このページのトップへ

2019年5月 8日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

台北シリーズ

 

ztsiny1 (2).jpg

台湾で有名、リーズナブルで若い台北っ子に人気の四川料理、KIKI(キキ)に。1991年創業で現在台湾に9店舗ほど展開。

 

 

ztsiny1 (16).jpg

KIKIの経営陣は台湾の芸能人ということも手伝ってか人気。しかしそれだけではお店は続きません。味の研究にも余念がなく、店舗デザインとかにもこだわっているとか。台湾を代表する四川料理店ということですね。

 

 

 

ztsiny1 (15).jpg

辛そうな料理が。。唐辛子マークがついていますが調整してくれるそうです。

 

 

ztsiny1 (14).jpg

辛くないのもありますから安心を

 

 

ztsiny1 (13).jpg

台湾ビール

 

ztsiny1 (12).jpg

いきなり超辛そうな炒め物。チキンですね。辛くないと言われて唐辛子を食べてしまった、紳士は撃沈していました。

 

 

ztsiny1 (11).jpg

青菜というと辛子ははいっていないはずだが、ピリ辛菜です。

 

 

ztsiny1 (10).jpg

オアシスともいえる、ふんわか豆腐。これが一番いい。

 

 

ztsiny1 (9).jpg

豆菜。スパイシーで美味しい、気に入りました。

 

 

ztsiny1 (8).jpg

海老を素揚げにしたもの。

 

 

ztsiny1 (6).jpg

白身の天ぷら

 

 

ztsiny1 (5).jpg

餃子

 

 

ztsiny1 (4).jpg

担担麺

 

 

ztsiny1 (7).jpg

麻婆豆腐

かなりマーが効いていますが、これはクセになりますね、辛さ的には甘ちゃん仕様だと思います。


 

ztsiny1 (3).jpgこれもオアシス的チャーハン。チャーハンの激辛とかあまりない。

 

しかし人気になる理由はわかります、安くて美味しい。

 


 

このページのトップへ

カレンダー

2023年12月のカレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー