品川でタイ料理のパッタイ(焼きそば)が食べたくて土曜日のランチで訪問。品川 タイ料理で食べログ検索して引っかかったお店で評価が一番高かったこちらのラックタイに訪問。品川駅から第一京浜を北に3分程度。品川グランパサージュにも系列店があるようです。階段で下に降ります。スーツケースが重いわ。
こちら。土曜日の割には意外に混んでいました。タイ人の方が従業員も多いですね。調理人もたぶんそう。店内はタイのローカル食堂といった雰囲気。
写真付のメニューはありがたいですが、今日はパッタイのみ頂きます。
パッタイに目玉焼き100円プラスしてのっけます。
スープとともにやってきた、緑色が少ないパッタイ。元気のなさを感じます。
麺も比較的元気なく、これといった特色の少ないパッタイ。都内ではベターなパッタイも多いです。おなかを埋めるための食事になったのが少し残念です。
博多駅のKITTEに4月にオープンしたという久留米ラーメンの大砲ラーメンさんに行きました。KITTEのラーメン屋さんといえばShinShinさんですが、上層階にある大砲さんのほうが静かで落ち着いて食べることができそうな雰囲気だったので上まで登ってみました。久留米ラーメンと言えば、清陽軒さんと丸星さんに行ったことがあります。
以下は編集長の過去記事です。
大砲さんにはラーメンと昔ラーメンがあるみたい。昔ラーメンは豚脂の揚げ玉通称かりかり付き。かりかりって、一度尾道ラーメンで食べたことありますが、脂がじゅわっとしておいしいですよね。ってことで昔ラーメンに。
久留米出身の田中麗奈ちゃんのポスター。久留米は聖子ちゃんといい、吉田羊さんといい美人さんが多いまちですね。
テーブルには、調味料いろいろありました。
というわけで昔ラーメン降臨。けっこうなエスプーマっぷり。画面下にネギと泡に隠れたかりかりが顔を出しています。
細麺、カタです。こってり系呼び戻しスープは、脂ぎっしゅな感じではなくほどよいです。かりかりもアクセントとなって、これまでいただいた久留米ラーメンの中では一番好きかも。「ミシュランガイド福岡・佐賀2014 特別版」でビブグルマン受賞されたのも納得のおいしさでした。最近は、久留米、玉名ラーメンを食べるチャンスが何度かありましたが、ちょっとはまりつつあります。<YA>
当社に永年勤務いただいた方の送別会を熊本ホテルキャッスルの2階にて有志で開催致しました。本人は中華料理が好きでしたので、今日は中華のフルコース。キャッスルホテルは四川料理の桃花源があるから特に有名ですね。
その方の名前が入ったメニューでした。
前菜
豆腐を刻んだものと、きくらげの酢の物はさっぱりしていいですね。
ヤリイカのカラスミ炒め
いつもはコーンが入っているのが多いけど、あれはミルク炒めですね。今日はカラスミ風味でゴージャス
豚ヒレ肉の唐辛子炒め
カニ肉と特上フカヒレ煮込み
これは美味しい1品ですね。
和牛ロースの細切り黒味噌炒め 蒸しパン添え
パンに挟んでいただくところですが、中身だけ食べました。結構味噌がきいた濃厚な味付けでした。
オマール海老のチリソース
芝エビのチリソースと違ってオマール海老ですから。
定番中の定番 四川マーボー丼
トーガンと鶏肉の蒸しスープ。
薬膳の味のスープで滋養強壮に良さそうな味ですねー
古典式杏仁トーフ
あっという間の2時間でした。翌々日のゴルフコンペは大雨の影響で延期になりました。
H顧問、本当に長い間お疲れ様でした、そして有難うございました。
那須にあるトラピスト修道院のガレットをいただきました。トラピスト修道院は、ローマカトリック教会に属するのだそうです。あまり詳しくないのですが、伊万里市にある聖母トラピチヌ修道院にも同じようなスイーツがあるので、同じ宗派なのでしょうか。聖母トラピチヌ修道院のクッキーは昔よく食べていました。素朴な味で、なんだか心まで清らかになるような感じがして好きでした。ガレットは初めてでワクワク。
かわいいメッセージカードが入っています。フランス語、大学以来久しぶりに見て、意外な単語を覚えていることに気づく。たしかmange(マンジュ)は食べるという意味だった。je mange du 饅頭(=私は饅頭を食べる)と覚えさせられた(笑)。そういうのばっかり覚えていて、肝心なことはすべて忘れている。
形もかわいい。2個入りパック。
フランス風菓子を、フランスで買ったお皿に載せてみるとさらにかわいい。ワッフルっぽい見た目です。一口食べると、なんだかなつかしい味がします。バターの風味と優しい甘さ、そしてなんとも言えない食感がたまらない。サクッでもなく、ホクッでもなく、ポクッていう感じの食感が(笑)。大事なところは手作りされているとのことで、心を込めて作られたのが伝わってきますね。
HP内の修道院の一日というところを見ると、起床は3時45分らしいです。就寝は20時とあります。夏でも3時45分は暗いですよね。冬になるとなおさらお布団から出るのがつらそう・・。そんな暮らしをしておられる方が作られるから、このような清らかな味になるのでしょう。購入はコチラへ! <YA>
ここに最初に来てからもう15年は経過すると思いますが、今でもたまに訪問しています。焼鳥メインのお店。おつまみとかもそんなに種類はありません。だから串メインなんです。当時からカレーがあったのは今からすればすごく先進性があるというか、カレーブームだからというわけではなく昔から。
(プリプリしたぼんじり)
(とりみ)
何度も来ているのですが、このブログに掲載したのも1回きり。しかも12年以上前とは。ここはカウンター席とテーブル席4x3
(やげん)軟骨部分と肉部分の絶妙バランス
15年前と比較したらお酒の種類も格段に増えています。日曜日の夜やっていることがいいですね、平日は結構混んでいますし。いや日曜も電話して行った方がよいですが。
そしてワインやスパークリングワインのデミボトルなどが置いてあることも嬉しいし、焼酎の種類も豊富。
(すなずり)
私は食べません
(ねっく)
(皮、しお)
必ず頼む(つくね)
(粗挽きソーセージ)
(しらたま)
(手羽先)
普通は外観、メニュー、料理という流れなのですが、今日は珍しく料理だけ撮影しました。
久しぶりにスリランカくまもと1号店へ。1号店は、編集長が以前アップされていたタイ料理のピントンさんのお隣にあります。私が初めてスリランカくまもと1号店に行ったのは、かれこれ何年前のことでしょうか。なかなか渋いインテリアでまだまだお客さまも少なかったのに。そして一度行ったっきり、数年も足を運ぶことがなかったのに。突然変なスイッチを押されて、ここ数年頻繁に通う羽目に(笑)。というわけでスリランカ1号店、リニューアルしてきれいになってから行くのは初めて。
サラダ・・の下のかわいいイラスト気になりますね(笑)。
ヌードルカリー。セカンドと変わらぬクオリティー。ヌードルカリーの世界奥深いですけど、パッタイに使うような平たい麺よりもこちらの細い麺の方が好みです。この画像を見るだけで胃袋に隙間ができる。梅干しの条件反射と同じことが私の体で起こるっていう刷り込みっぷりです。
ヨーグルトアイス。先日わさんたらんかでフライドライスのおいしさの目覚めてしまいました。それに似た料理ですが、スリランカくまもとさんのドライカレーっていうメニューも皆さんから絶賛されていて、これを召し上がっているお客さま多し。これまで浮気もせずにヌードルカレー1筋でしたが、次回は、ドライカレー食べてみようかなという気になっています。<YA>
スリランカくまもと
熊本市中央区下通1丁目4-3
昨年10月にリニューワルオープンして2度目の訪問です。ブログ掲載はリニューワル前もしていますが。休日に訪問しましたが外まで行列でした。十割そば3枚まで無料だからそこがポイントなんでしょうか。
最近撮影用に使っていたSONY RX100M3が故障したので、I-PHONEを使っていました。しかしストロボ他の修理に出したら買う(6万円)より高い8万円って。なんなんでしょう。だからソニーはもうやめて最近出たリコーのGR3にしました。ソニーのRXシリーズは外装も傷に弱いし。単焦点レンズで画質がいいことで知られるカメラです。
おそばお一人様3玉まで無料。これが受けているのでしょう。
メニュークリック拡大、戻る
メニューが少し変わったようです。天然刺身の有り無しが選べるようです。刺身を付けなければ1000円以内に収まります。
天ぷらが付くメニューも。
同行者が頼んだ 天ぷら(海老2本と季節野菜)と自家製十割蕎麦定食 1170円。そばは1玉。これが3玉とは相当なボリュームだわ。
刺身は3種類
私は豚生姜焼きと自家製十割蕎麦定食 910円。蕎麦は2枚にしてみました。結構なボリュームでお腹がいっぱいになりました。これに加えて 自分で作る人参ジュースが飲み放題。
かなり上がってます