九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2013年4月 7日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

megure1.gif

 

ドイツのガーリックバケットの「メグレブレッドがおいしい!」と聞き、下通りのランマルシェさんに行きました。しかし、ファーストトライは売り切れ!2回目のトライで入荷されてました。地下一階の冷凍コーナーに置いてあります。人気商品なのでしょうね。

味は、2種類。ガーリックバターとハーブバター。バゲットの中に、バターが練りこんであり、温めたら、じゅわわわわーっとバターが溶け出る仕組み。作り方も簡単!冷凍の状態のものを、200度に熱したオーブンで、16から18分温めるだけです。常温に戻してからだと、もっと短い時間ですみます。

 

そして、こちらがハーブバター。バゲットは、95パーセント焼き上げた状態でドイツからやってきます。最後の仕上げを家で行うことで、焼き立てのおいしさを楽しめるんです。使ってある発酵バターはアルペンバター。ドイツアルプスの岩塩を使ってあり、本格的なおいしさです。

 

 

パスタやワインのお供に最適!外側はカリッと!中は、じゅわっとしていてアツアツでいただくと本当においしかったです。常備しておくと、急な来客のときに便利です!<YA>

このページのトップへ

2013年4月 5日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

gohoubimaitai1.gif

 

とってもおいしいエスニック料理を食べさせてくださるけやき通り沿いのマイタイさん。会社に近いこともあり、よくお昼時に利用させていただいています。毎回スタンプを押してくださるのですが、そのスタンプがこのたびめでたくコンプリート!ペアのお食事を無料でいただきました。かなり満足度の高いお料理を、おまけにペアでご提供くださるということで、周りでも話題になっている「ご褒美ランチ」に期待が高まります。こちらは、前菜。サラダの野菜がフレッシュでうれしい!

 

gmaitai5.gif

 

グリーンカレー。口に入れた瞬間は、甘く感じるけど、どんどんヒリヒりしてくる感が大好き!ココナッツミルクのマイルドさもいつもながら、好みの味です。

 

 

gmaitai4.gif

 

豚肉と豆腐の麻婆豆腐風。ピリッとしたマーボーは、チャイニーズっぽい感じで、おいしい!もうすでにおなかがいっぱいの感。まだまだでてきますよ!

 

gmaitai3.gif

 

若鶏のネギソースかけ。アツアツでカリッと香ばしく揚がったから揚げに醤油ベースのネギソースが合います。

 

 

gmaitai2.gif

 

満腹中枢が、すでにマックスのところに、豚ときゅうりの香味ソース。ぺロッと完食。ちなみにマーボー、若鶏、豚肉は二人前で、取り分けるスタイルです。

 

 gmaitai6.gif

 

 

コーヒーとデザートまでしっかりいただきました。心新たに、次のポイントカードを貯めたいと思います。マイタイさん、おいしいお食事をありがとうございました。<ya>

 

マイタイ

熊本市南区出仲間1?3ウッディマンションけやきどおり1f

096 370 7879

このページのトップへ

2013年4月 3日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

atariya2.gif

 

 

 

 寿司、味噌汁、カレー、うどんなどなど。外国人に日本食を作ったとき、一番喜ばれた日本食、それは焼きそば。まさに日本人のソウルフードですね。

光の森のゆめタウンにショッピングに行ったついでに立ち寄った「あたりや 菊陽店」さん。「あたりや」さんは、水前寺店や長嶺店などもありチェーン展開されています。菊陽店に行ったのは初めて。お好み焼き屋さんなのに、なかなかおしゃれな外観です。こちらは豚肉・イカ・エビ・卵が入った特製焼きそば(935円)。テッパンでじゅわわわーっとテーブルに運ばれてきて、なんだかアガリマス。好みもあるのでしょうが、お好み焼き屋さんでも、眼の前のテッパンで自分で焼くよりも、出来上がりが運ばれてくるパターンのほうが好きです。(主婦は、外食に行ってまでお料理したくないですものね)。小さめの鉄板で運ばれてくると、「作らなくていい」+「臨場感がある」の双方を満足してくれるので、とってもよい!ちなみに厨房は、客席から見えるカウンター。おかみさんの手さばきが実に見事でついつい見とれてしまいます。

 

atariya1.gif

 

 

トロトロ卵を崩しながら、麺に絡めて食べる焼きそばはとてもおいしい!価格は少々高めですが、エビなどの贅沢素材がふんだんに入っていて、ボリュームも満点ですから、男性でも大満足の味と量だと思います。店内を見渡すと、モダン焼きを食べている人多し。次はモダン焼きにしよう。相当おなかをぺこぺこにして行くことをオススメします!<ya>

 

お好み焼き あたりや 菊陽店

869-1100 熊本県菊池郡菊陽町原水1164-7

 096 233 1400

このページのトップへ

2013年4月 1日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

sanmjnnntaruebote2.gif

 

 

南仏プロヴァンスのエグモルト地方で、香水や化粧品を製造しているサンタール・エ・ボーテ社。シンプルですが、とても品のあるパッケージが印象的なボディウォッシュをいただきました。こちらは、フラワーシリーズというラインのシャワージェル。香りはウィステリア。ウィステリアとは、和名は藤です。桜が終わり、4月後半になると、日本各地でも美しい藤棚が見られますよ。藤原家のイメージカラーでもある藤色は、日本でも高貴な色として古くから尊ばれてきた歴史があります。ちなみにエグモント地方って、中世のころの町並みが残るステキな町なのだそうです。

 

上品ですが、とても華やかな香りがします。春の香りがバスルームに広がり、とてもリラックス!藤ってこんな香りだったっけ?と思いました。フラワーシリーズには、オーキッド、アイリス、ハーブ、そしてウィステリアの4種類。他にも、バスソルト、ボディミルクなどさまざまな種類があります。贈り物などにぴったりです!<YA>

 

このページのトップへ

2013年3月30日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本特産物情報

yasaioukoku1.gif

 

皆さん、JA熊本経済連さんの野菜王国くまもとというHPをご存知ですか?旬の熊本の青果物の情報がたくさん載っているHPなのですが、こちらの「お宅の一品拝見」というコーナーは、家庭で作る簡単な野菜料理のレシピがたくさん載っている人気のコーナーです。わたしもよくレシピを参考にしてお料理をするのですが、今回我が家の野菜料理を応募してみました!すると、採用してただきまして、ダンボールいっぱいのお野菜が届きました!キャベツにアスパラガス、きゅうり、なすび、たまねぎなどなど。熊本の新鮮なお野菜がいっぱいのyou+you農畜産物市場さんから、直で届いているみたいで、すごく新鮮でうれしい!

1361757327.gif

ちなみに送ったレシピはコレ。「キノコと水田ごぼうのスープ」です。最近はまっているスープ。レシピは野菜王国くまもとのHPに掲載されているので、お試しくださいね。家で食べている普通の野菜料理を写真にとって応募するだけですから、とても簡単。お宅の春野菜レシピを送ってみませんか!<YA>

野菜王国くまもと(水のせせらぎ音が鳴ります)

このページのトップへ

2013年3月28日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

gomi6.gif

 

熊本市北区龍田のループのところにある五味八珍さん。ずっと気になっていたので行ってみました。定食系も充実していて、中華ファミリーレストラン的なバラエティで誰でも楽しめます。

こちらは五目ラーメンが人気なお店のようです。しょうゆベースのラーメンがメインとは珍しいですね。チェーン店だということも知りませんでした。こちらが五目ラーメン。結構ボリューム満点で、とろみ系。お野菜もたっぷりで、しいたけなどいろんな味がお汁に溶け出てておいしいです。

 

gomi4.gif

 

こちらは、味噌ラーメン。やはり野菜の具材が多いのが特長。シャキシャキのタマネギなどの食感がよいですね!味噌はどちらかというとあっさりした感じ。しばらく食べていると、味噌ラーメンだったことを忘れてしまう感じ。味が薄いわけではなく、深みのある味です。

 

gomi3.gif

 

こちらは、名物の浜松餃子。羽根付きのパリッとした焼き具合とじゅわっとした具材がおいしかったです。おなかいっぱいなのに、ぺロッといただきました。で、気になるものを発見。

gomi2.gif

 

 なつかしい。コレ、正式名称はなんというのでしょうか?卓上星座占い機?

 

gomi5.gif

 

数十年ぶりに、ルーレットを回してみました。お値段100円。O型のわたしは

「恋の痛手をコヤシにして」

とのメッセージが。うむむ、深すぎる。

 

 

 

gomi1.gif

 子供づれでも安心して行ける店内です。<YA>

 

五味八珍

熊本市北区龍田弓削1 4 22

096 338 3830

このページのトップへ

2013年3月26日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

bonnsaiii7.gif

 

おいしいランチを提供していただけるビストロボンサイさんへ。以前ご紹介したときとは、ランチタイムのシステムが変わりプリフィクスになっているので、今日は黒板を見ながらご説明。

基本は、前菜+メイン+パン+コーヒーで1050円。つまり、ランチは1050円から食べることができます。前菜やメインを変えたり、スープやデザートをつけるとお値段がプラスするシステムです。フォアグラサラダ、+1000円というのもあり。今回は基本のコースに、200円でスープをつけました。つまり、1250円のプチコース。

 

bonnnsaiiii3.gif

 

こちらは、ジャガイモのスープ。やっぱりおいしいです。

 

bonnsaiiii5.gif

 

 パンもあったかいのが出てきます。

 

 

bonnnsaiii1.gif

 

今回のスマッシュヒットの前菜。こちらは、前菜のトマトとベーコンのケークサレ。ケークサレとは、お惣菜風の塩味のケーキのことです。お皿の12時の方向に陣取っているのがケークサレです。温泉卵が乗っかっているサラダ&ケークサレは、彩りもよく、トロトロ!生ハムのサラダと迷いましたが、なんとも優しいおいしさで、次回も絶対これを頼みます。

 

 

 

bonnnnsaiiii2.gif

 

 

 こちらは、ハーブ鶏のグリエです。あっさり柔らかいチキンとソース、ライスなどが絡んでこれもとてもおいしくいただきました。グリエとかブレゼとか、ポワレとか結構難しくって笑。ソテーならわかるんですけどね、笑。これにエスプレッソコーヒーがつきました。

ちなみに

グリエ 網焼き

ブレゼ 蒸し煮

ポワレ 蒸し焼き

 です。<YA>

 

ビストロボンサイ

熊本県熊本市南区江越1-17-2

このページのトップへ

カレンダー

2023年12月のカレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー