九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2015年1月 1日 Posted time : 00:58 | Category : D@EXコラム

eto4.jpg

 

あけましておめでとうございます。今年も楽しい食の情報がいっぱいのダイニングエクスプレスブログを宜しくお願いします。 新年にふさわしい開運干支あめをご紹介します。なんというかわいい絵。お母さん羊に子どもの羊がじゃれています。周りには鈴やマツなどの絵がちりばめられており、おめでたさ満載ですね。

 

eto2.jpg

 

おみくじは、大吉でした。「金運 色事に迷わねば、恵みあり」(笑)だそうです。なんとお隣のデスクの独身女性も同じ文面でした笑。今年は、(今年も)色事に迷わないようにしよう。

 

eto1.jpg

 

紅白の棒付きキャンディでした。かわいいですね。追いかけっこしながら遊ばせて見ると、なんだか幸せな気分になりました。今年も皆さまにとってハッピーな一年でありますように。<YA>

 

株式会社岩井製菓

京都府宇治市丸山203の3

0774214023

このページのトップへ

2014年12月31日 Posted time : 00:37 | Category : 熊本グルメ情報

1203kapua2.jpg

 

今年も残すところ本日を残すのみ。皆さん、大掃除はすすんでいますか?今年のシメは、来年も健康で暮らせますようにとの思いを込めて、熊本市南区江越にあるカプアさんをご紹介します。こちらはハワイのような雰囲気がオシャレなカフェ。ワンプレートのランチは、体にいいいろんな食材が所狭しと載っていて、ヘルシーでオシャレです。こちらは、日替わりカレープレート1000円。ご飯は玄米で。ヘルシー素材満載でおなかいっぱいになります。

 

1203kapua3.jpg

 

 こちらは、ロコモコ丼(1000円)。ずーっと頼んでみたかったメニューです。半熟卵の目玉焼きとサラダ。そして左側に乗っているのは、雑穀バーグです。この雑穀バーグ。サラダのすっぱいドレッシングと合い、おいしかったです。彩りもきれいだから、なんだか元気になります。

 

1203kapua1.jpg

 

 食後のコーヒーを飲みながら、振り返る今年一年。平和で健康な一年を送ることができたことに感謝。皆さんは、今年はどんな一年でしたか?来年はどんな年にしたいですか?毎年、一年の目標を立てるのですが、達成したことがほとんどない。来年こそ、有限実行の年にしたいものです。

 

1203kapua4.jpg

 

 カプア

熊本市南区江越2の15の18

TEL0963791887

 

このページのトップへ

2014年12月29日 Posted time : 00:45 | Category : D@EXコラム

 1203gomasaba1.jpg

 

唐津といえば、イカ!イカといえば唐津!とインプットされている人は多いと思いますが、玄界灘の新鮮な魚介類を使ったイカシュウマイが人気なのが萬坊さん。博多駅に行く機会があると、ついつい駅の売店でおみやげに買ってしまいます。こちらはタイやアジなどを使ったお茶漬けも人気。

釣ったばかりの魚を醤油に漬け込み、そのままごはんにのせて食べる漁師たち。この贅沢な船上料理「漬け丼」をイメージして作られたのが、萬坊の人気茶漬け「玄海灘産 天然鯛茶漬け」と「玄海灘産 天然あじ茶漬け」です。今回はご紹介するのは、唐津の名店『鮨処つく田』との コラボレーションで生まれた「萬坊のごま鯖」。お店の方から「強烈にオススメします!」といわれたので、買いました。ところで、私はこの『鮨処つく田』さんを恥ずかしながら知りませんでしたが、“九州につく田あり”と言われる名店らしいです。一度行ってみたいですね。

「萬坊のごま鯖」は、玄海の新鮮な魚介類が味わえる『鮨処つく田』の「ごま鯖」を期間限定で萬坊がお届け。鯖の味を活かしながら、醤油・生姜・煎り胡麻で漬け込んであります。洗練&熟成!相当おいしいです。

 

 

ちなみにこちらは、萬坊さんのアジ茶漬けです。まぎれもないごちそう茶漬けですねー。<YA>

 

このページのトップへ

2014年12月27日 Posted time : 00:46 | Category : 全国特産物情報

1206gyutan2.jpg

 

我が家の食卓にたびたび登場する。伊達の牛たん。塩味だったり味噌味だったり、生の牛たんに味がつけてあるので、焼くだけ簡単でとても美味。ぎゅっと味がしみこんでいるから、牛たん苦手な人(つまり私・・)でもおいしく食べることができます。特に塩味が牛タンには合うような気がしますね。

その伊達の牛たんの「牛たんジャーキー一味あじ」。ぴりりと一味が効いています。

 

1203gyutanjaki1.jpg

 

たんだけあって、なんとなく淡白な食味。牛タンをミンチにスパイスで味付けしたものを延ばして棒状できってあるとのこと。味は、通常のジャーキーのように、肉肉しくなくって食べやすいです。極薄でビールにも合いますね。以前食べた牛たんジャーキーは味噌味でした。みそ味の方はもうちょっと厚みが合って紙応えがあり、形も不規則だった記憶。いずれにしても、乾燥させることで、肉のおいしさがぎゅぎゅっと詰まっていて、噛めば噛むほど味が出てきます。

また、これとは別に、「ふわふわ削り牛たん」というのがありますが「削り牛たん」っていう響きに、なんとなく自分の舌が痛くなるのは私だけでしょうか(笑)。

伊達の牛たん

仙台市青葉区中央4?10?11

022ー722ー5225

 

このページのトップへ

2014年12月25日 Posted time : 00:43 | Category : 熊本グルメ情報

1203pietro5.jpg

 

クリスマスの夜。映画を見た後は、ゆめタウンはませんのピエトロはいかが?870円(パスタ+3品)と970円(パスタ+4品)と1070円の(パスタ+5品)コースがあります。5種類のパスタからひとつを選び、それにパン、サラダ、スープ、デザート、コーヒーの中から何品つけますかっという話です。映画の半券を見せれば、870円のコースに+一品できましたので、サラダとスープ、デザート、コーヒーの4品をつけました。キノコボロネーズやベーコンとなすのトマトソースなどトマト系もおいしそうでしたが、小さなホタテとカリフラワーのクリームソースアンチョビ風味というパスタにしました。小さなホタテとわざわざ書いてあるところみると、本当に小さいホタテなのでしょう・・・と推測笑。こちらはサラダ。スープはコンソメ味でしたが、撮影失念。

 

1203pietro3.jpg

 

こちらが「小さなホタテとカリフラワーのクリームソースアンチョビ風味」。ここのクリームソースのパスタは、麺にからんでいる感じではなく、どちらかといえばスープのようにさらさらしています。メニューから見ると、少なくともホタテ5個、カリフラワー5個くらいはどっさり麺の上に乗っている印象でしたが、パスタの下にこっそり隠れるホタテとカリフラワー笑。

 

 

1203pietro2.jpg

 

 ガトーショコラがきました。こっくり濃い味でおいしかったです。コーヒーも美味。知らなかったのですが、毎週火曜日は、パスタの量を1.5倍にできるのだそうですよ。男性の方、是非お試しください!映画と言えば、「アルゴ」でファンになったベンアフレック主演の「ゴーン・ガール」。デビッド・フィンチャーの世界が堪能できる力作ですよ!<YA>

ピエトロはません店

熊本市南区田井島1-2-1

096-370-5115

 

 

このページのトップへ

2014年12月23日 Posted time : 00:47 | Category : D@EXコラム

1203kororo2.jpg

 

コロロ。UOO(ユーオーオー)ではありせん。嵐の相葉雅紀くんがCMをしています。プチッと弾ける、まるで果実そのものの食感が味わえると評判で、コロコロとした可愛い新食感グミです。果汁はなんと100%。生果汁を6倍濃縮したものが入っていて、果物よりも果物っぽいと評判。濃厚かつジューシーな味わいが楽しめます。

 

 

1203kororo1.jpg

 

中身はコレ。「本物っぽい!」と思わず声にしてしまった程のリアル過ぎる見た目。それは房からちぎったグレープの実そのものです。

リアリティさは見た目だけに留まらず、指でつまんだ感触も本物そっくり。薄皮の中にたっぷりと果汁が入ったぷにょぷにょのグレープの実にとても似ています。
口に含むと、プチッと皮が弾けた中から溢れるのは果汁感のあるやわらかグミ。普段食べているグミよりも、ジューシーで柔らか。ゼリーに近い感じでしょうか。見た目のインパクトがありますが、味はふつうに甘酸っぱくておいしい。好き嫌いが分かれる食感かもしれませんね。このぷにゅーっとした食感は食べてみないとわからないから、是非一度食べてみるべしです笑。<YA>

このページのトップへ

2014年12月21日 Posted time : 00:36 | Category : D@EXコラム

1218ponpa1.jpg

 

ポンパドウルでかわいいクリスマスのパンを発見!12月1日に発売されたウインターコレクションです。ミニ雪だるま、ミニツリー、ミニエトワール、そしてミニハート。かわいいパン4個が小さな箱に詰められて、480円です。このサイズで、一個100円以上すると思うと、決してお安くはありませんが、このヒイラギの葉っぱ?の飾りとかなんとなくなつかしい感じがして、ついつい買ってしまいました。季節もの、それもサンタものを見つけると、財布がゆるんでしまいますね。

イチゴチョコのコーティングがなされているハート型のパンの中にはイチゴジャムが詰まっています。また雪だるまの中には、チョコレートが入っています。そして、クリスマスツリーにはカスタードが、エトワールにはレモンクリームが入っているというこだわりっぷり。全部のセンターにクリームが入っているなんて、うれしいですね。 冬は甘いものがおいしく感じてしまい、ついついスイーツ過多気味な日々。ほかにも季節のオススメ商品がいろいろなポンパドウル。ビーフシチューがパンの中に入ったものも、12月12日から新発売されています。12月26日には、羊の形をしたパンも新発売されるとか。まさに干支パン!これまた買ってしまいそうですね。<YA>

 

 

このページのトップへ

カレンダー

2023年12月のカレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー