日曜日に大分入りしたので、今日は一人でゆっくりと食事を楽しむことにします。選択したのは寿司。名前は「月の木」さん。大分県の中でも評判店として数えられる店舗です。一人なので運よくカウンター席を予約することができました。場所は大分駅から北の方、アーケード(ガレリア竹町商店街)をオアシスタワー方面へ行く途中。wazawazaビルの1階奥にあります。
BARのように見えるスタイリッシュな外観のお寿司屋さん。ご主人はバイクが趣味のようですね。白いドアを開けて中に入ります。
8席の清潔感あふれるカウンター席が目に飛び込んできます。左手には座敷席もありますが、キャパは16人が限界です。ここはカウンター席に座るのがいいですね。
奥の席から入口方面を望みます。ほんと研ぎ澄まされた清潔感を感じます。
せっかくなので、燗にします。
メニューは8800円(税別)のコースのみだけなので、注文に迷うことはありません。あとは流れに身を任すだけ。1皿目は菜の花の卵とじ。
おつまみのお刺身。結構な量がありますよ、左から蒲江のしまあじ、関あじ、ひらめ、こういか。
いただきます。
たらこのわさび漬け。お酒のあてにはちょうどよい塩分かげん。酒が進んでしまう。刺身などでお腹がだいぶ満たされてから、いよいよお寿司がはじまります。2部構成でお出しになるそうで、お腹がいっぱいならストップと言ってくださいとのことですが、全部挑戦しようと思います。
隣のお客さま分と一緒に準備をされ、心地良いテンポで運ばれてきます。シャリは赤酢を使用してあり、寿司ネタに醤油は塗ってありますので、そのまま頂きます。まずはヒラメ。
コウイカ
さより、次のしまあじは撮るの忘れて食べてしまいました。
まぐろのづけ
みなみマグロのトロ。美味しいです。
ここで茶碗蒸がでて休憩。
明後日につづきます。TT
中川政七商店さんの花ふきん。蚊帳の生地で作ってある布巾で、吸水性が高く、とても使いやすい。蚊帳の生地って、昔の人ならばあの生地ね!ってなるのかもしれませんが、私としてはあんまりなじみがない。だから、この布巾を使って初めて、蚊帳ってこんなにくたくたの生地だったのねと知ることになる。
最初はノリがついていて、ちょっとパリッとしていますが、きれいに洗い落とすとふんわり柔らか。台拭きとして使うと手になじみ、テーブルの汚れが吸い付く感じですが、ちょっともったいなくって、わたしはバッグの中身が見えないように、ふんわり上から掛けて使っています。かなり大判だし、自然な橙の色合いが、かごのバックにとっても合います。
他の使い方としては、和菓子の茶巾絞りとか、出汁を漉したりするときにも使えるみたい。とか書きながら、すごいグッドアイデアを思いついた!これって米を蒸すのに使えるんじゃないでしょうか。実は、最近、タイ米を使ったカオマンガイ作りにはまっています。カオマンガイとは、タイ風の蒸し鶏飯。タイ米を常備しているのですが、炊飯器で作ると、どうしてもご飯がべちゃっとなるんです。本場のカオマンガイは、米を蒸すと聞いたことがあります。今度挑戦してみよう!上手にできたらアップします。<YA>
久留米の〆はやっぱりラーメンでしょう。先日も久留米の〆はラーメン清陽軒(前回記事)でしたし、熊本に清陽軒がオープンしたと知ったので、違うラーメンに行きたいと思っていたら、清陽軒向かいの丸江ラーメンが今日は空いていたんです!カウンター全部。大人数だったし丁度入りきってラッキー。クラブのホステスさんも「丸江ラーメンはうまい」と言われてたので気になってたんです。
どうも食べログなどでも見つからないと思ったら、「徳兵衛うどん」が手掛けるラーメン店『麺や えがしら』2016年3月にオープンして、とんこつラーメン専門になるべく、丸江ラーメンとして8月にリニューアルしたとのことです。
替玉無料とは嬉しいね、でも皆さんこれを忘れていたのか、お腹いっぱいのせいか替玉なしで。
ラーメン650円の固麺でいきます。味玉とかないんですね。大人数だったので、作るの忙しそう。
来ました。ビジュアル的に「ウマソウ感」が出ている久留米ラーメン。結構これは期待できると思いますよ、チャーシュウなども美味しそうでそそる。
スープも濃厚だが嫌味のないすっきりした後味の豚骨。これなら翌日は胃もたれしないんじゃない、と思わせる。
麺もよし。これは確かにポテンシャルの高い久留米ラーメン、しかも〆にぴったりのラーメンじゃないですか。
餃子(8個400円)、こちらのほうが胃もたれの原因になりやすいわ。
高菜焼きめし 550円。豚骨ラーメンが苦手なお方が注文。あっさりとした焼きめし、これはこれでうまい。翌日の感想ですが、全然胃もたれしなかったですね。でも眠りが浅かったせいか早起きしました。TT
熊本市東区沼山津にあるワンドロップダイニングスタジオさん。大人の隠れ家として人気のお店です。バンドのライブもあり、ご飯もおいしい大好きなお店のひとつです。大好きなメニューは、ジャマイカ料理のジャークチキン。ランチタイムに時々食べに行っていましたが、今は、夜のみの営業なので、なかなか食べることができません。今回ジャークチキン、とっても久しぶりにいただきました。最近メニューを一新されたのだそうです。オススメはこだわりのハンバーガーとのこと。今度食べてみよう。
コレが、大好物のジャークチキン。いろんな香辛料に漬け込んで一晩寝かせてあります。この香辛料の秘密が知りたい!ちまたにはジャークチキンスパイスなる粉があるみたいですが、そんな出来合いのスパイスではなくって、たまねぎやピーマンをすり下ろしたものや数十種類のスパイスの「床」に、チキンを寝かせて作るのだそうです。チキンも柔らかく、ビールにも合う!これは、ココでしか食べられない!
アヒージョ。季節の野菜をディップして。お豆がおいしい季節ですね。
ライブの時は盛り上がります!4月16日には藤タカシ&MBandLiveが18時からありますよ!コテコテのロカビリーをお楽しみください。<YA>
ワンドロップダイニングスタジオ
熊本市東区沼山津1-1-21
0963311104
お豆腐と湯葉懐石で有名な「梅の花」さんの系列店である、かにしげ 久留米店へ来ました。かにしげは全国でも神奈川、久留米、佐賀の3店舗しかないかに懐石料理のお店です。かにしげさんの歴史は古く創業は1976年で梅の花さんの原点、ともいえるかに料理の専門店です。私は梅の花さんは何度も足を運んでいますが、かにしげさんははじめて。
今日の宴会コースは輝(きらり)税込 4,860円、飲み物別のコースです。さあ入りましょう。そして、かにづくしのコースのスタートです。
セッティングされている、かに。食欲そそるよ。今日は日本酒や。小鉢、本タラバかに酢、ずわいがにのお造り
甘いすわいかにのお造り
こちらはタラバ。既に無口になって皆食べてる。
蟹サラダ
かにしゅうまい
かにの茶碗蒸し
えび、ほたて、ずわいがにの溶岩焼き
カニグラタン。周りのこげたチーズが美味しい
えび天かと勘違いしたらかに天ぷらだった。
かに雑炊。でも久留米ラーメンで〆なくてはならないことを考えて残してしまいました。いやぁ、蟹と日本酒美味しかったです。TT
お友達から、プレゼントをいただき、「何コレかわいい!!!」と思わず叫んでしまったジッパーバッグ。ボトルの絵が描いてあるんです。先日、朝のテレビでも最近の流行と放映されていて、ちまたではやっているみたい。友達もネットで買ったらしいのですが、いたるところで売り切れているそう。Loftとかに売ってあるのかな。
こんな風にスイーツ入れるととてもステキなギフトになりますね!
ところでジップロックの使い方がいろいろ書いてあるこの本も最近出版されてとてもオススメ。ボタンを入れたり、アクセサリーを入れたり、食べ物だけの用途じゃないのだなと目からウロコの本です。よくよく見たらジップロックってオシャレじゃんと思わさせてくれる本です。
KIKKERLAND社は、キッチン用品だけでなく、バス用品やステイショナリーなどいろんなかわいいグッズがあるみたい。先日ジッパーバッグだけですが、ビブリオテークさんで発見!在庫が1個しかなかったのですが購入しました。やっぱり品薄なんですね。<YA>
熊本駅で太平燕(タイピーエン)を食べるならどこか。という趣旨でスタートしたこの企画、ようやく完結編として熊本駅白川口方面の駅町の2階にある らん蘭さんで終了です。
いままで、らん蘭さんへは来たことがないんですよね。
メニューは麺もの。ちゃんぽんとラーメンと太平燕と野菜うどんが中心。カウンターに座り周りを見渡したが、大半の人がちゃんぽんか、太平燕を食べているではないか。太平燕はノーマル(780円)と1日分の野菜がのったやつ(870円)の2種類。今日はノーマルを頼むこととする。
到着。野菜は中華風の強火でさっと炒めた野菜たち。いか、えび、たまご(揚げたまご)、豚肉、ちゃんぽんスライス、もやし、白菜、にんじんなどなど。
スープ。あっさり中華風のような気がします。白湯ではありませんがとんこつぷらす鶏でしょうか。
麺はもちろん春雨です。そこそここれ1杯で満杯になるボリュームだと思います。3か所で食べましたが、意外に私が好きなのはまるうまうどんの太平燕が好きでした。皆さんも太平燕のお店を探してくださいね。TT