九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2018年10月11日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

ktks17.jpg

日本橋のうなぎの老舗 高嶋家に。1875年創業なので140年あまり。コレド室町の近くの横道にあります。昼時だけに登場するお弁当屋さんとか結構たくさんあるんですね、東京らしい風景。数百円のお弁当からこちらで食べると、数千円。上司に連れられて来る人もちらほら。景気はいいんですね。

 

 

ktks1.jpg

昼も予約ができるということで、電話しておきました。共水うなぎという鰻を食べるためです。提供に時間がかかると事前に聞いていたのですが、フリーで入ってきて注文したお客さんもそんなに時間がかからなかったですね。昼間の回転効率も考えて下準備されているんでしょう。

 

 

ktks3.jpg

ラストエンペラーの愛新覚羅溥儀(ふぎ)の弟である愛新覚羅溥傑(ふけつ)から贈られたという書もあるとか。千葉市にあるふけつが日本で一時期住んだ家を見に行ったことがある。

千葉市ゆかりの家

 

 

ktks6.jpg

 

共見ずうなぎについて 書いてある。

 

 

静岡県、焼津市にある共水(株)さんが鰻本来の美味しさを第一に考え、品質研究・養殖する鰻。

健康で美味しく育てる為、飼育尾数に制限があり

全国で30数件の鰻店のみでしか味わうことのできない「幻の鰻」

共水うなぎホームページ


 

ktks2.jpg

鰻重は2400円から

共水うなぎを味わうためには 菊 4900円。 肝吸は肝赤だし 500円


ランチに5400円を払ってでも 共水うなぎを食べる価値が今日はあるだろうか。食べたことがないからどんなものだろうと想像が膨らむ。

 

 

ktks4.jpg

定食メニューとかおつまみメニューもある。

 

 

ktks5.jpg

うざくも う巻 もいただきたいが 高価なのもあり断念。本当は日本酒でも飲みたくなる。1人1本限定という肝焼もあるが日本酒を今日は飲まないのでやめておく。苦いので。

 

 

ktks7.jpg

お茶、お新香、おしぼり、お手元が運ばれてきて しばらく待つ

 

 

ktks8.jpg

珍しい 緑色のお重が運ばれてきた。こぶりな感じである。

 

 

ktks9.jpg

高嶋家と書いてある。

 

 

ktks12.jpg

縦に3列、1匹半分です。

照りもいいですね。創業以来継ぎ足しのタレはどうなんでしょうか。

 

 

ktks13.jpg

思った以上に身自体は薄いと思いました。箸でほろほろといきそうなくらい柔らかい。天然に近い鰻ということですがあっさりとした感じの鰻ですね。脂こくもなく薄めの鰻なので1匹半分でもそんなに分量はないかと。

 

 

ktks14.jpg

ご飯もそんなにヘビーな量ではありませんね。米の固さは標準でした。

 

 

ktks16.jpg

強くは焼かれていない鰻

 

 

ktks11.jpg

肝赤だしも珍しい

 

 

ktks15.jpg美味しい。

 

歴史ある名店で共水うなぎを食べる、経験をしました。うなぎは食べたあと満足感高い一品ですね。TT

 

食べログ(掲載時点 3.58)

 

高嶋家ホームページ

 

このページのトップへ

2018年10月10日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

DSC01542.JPG

 

那覇市内においしい担々麺の店があると聞き、訪ねました。その名も自家製極太麺 登竜門。麺も手作りのお店のようです。車は近くのコインパーキングに止めました。

 

DSC01534.JPG

店内は、異国情緒溢れる不思議な雰囲気。というか店員さんに日本人の方がいる気配がない。どうやら担々麺の専門店ではないみたいで、みそラーメンやトマトラーメン、塩ラーメンもあり。ティーダトマトラーメンという名称が那覇っぽい。まずは、食券を購入し、店員さんに渡します。冷やし担々麺と濃厚担々麺の2種類をオーダー。麺は平打ちや細麺から選べるので、平打ち麺に。大盛り無料とのことでしたが、普通盛りで。

DSC01537.JPG

出てきました温かい担々麺。上にナッツと干しエビみたいなものがのっています。胡麻は濃厚ですが、山椒のピリッとしたしびれる感がとてもよい。平打ち麺にしたのは正解だったかなと思いました。麺とスープの絡みがよいです。しかし自分が想像していたのよりもちょっとピリ辛具合が高かった。ネットで見るとそんなに辛くありませんって書いてあったのですが。

DSC01538.JPG

ほどなくして出てきたのが、冷やし担々麺。スープ少なめでさらに濃厚。ジャージャンロウ(肉味噌)が少し甘めなので、こちらの方が好みの味。ピリ辛度数もどストライクでした。

 

DSC01539.JPG

濃厚な胡麻の香りなのに、さっぱりすっきりしているのがいいですね。麺やスープだけでなくラー油などにも一つ一つこだわって、丁寧に作られているのがとてもよくわかり、おいしくいただきました。それにしても那覇のコインパーキングは、やっぱり高い!1時間くらい食事するだけで400円もとられました!<YA>

 

 担々麺自家製極太麺 登竜門

沖縄県那覇市久茂地2-11-16 1F

098-988-0044

このページのトップへ

2018年10月 9日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

eks1.jpg

六本木1丁目にある フランス料理 エディション・コウジ・シモムラへ来ました。シェフの下村浩司氏はフランス料理業界では名がしれた人の一人です。フランスでは三ツ星レストランで修業をされ、2007年にこちらをオープン。

ミシュラン2つ星を獲得しているフレンチです。

 

eks2.jpg

ここのフレンチはバターやクリームを使用しない、軽めのフレンチとのことです。胃にもやさしいフレンチということか。素材の良さをそれだけ引き出しているということにもつながりますね。

 

 

eks4.jpg

店内はテーブルゾーン。天井は高いのですが室内はそんなに広くはないです。反対の壁にはテーブルが並ぶ

大きい話声は隣のテーブルにも聞こえてしまう。

 

 

 

eks3.jpg

Menu Découverte 80/20  20,000yen

全10皿のシェフのスペシャルメニュー

 

 

eks5.jpg

フィンガーフードのアミューズ

シャンパンは  Pierre Peters

 

 

eks6.jpg

卵の殻の形をした器に入っている。

 

 

eks7.jpg

Dom. Marc Morey & Fils Chassagne Montrachet 1er Cru Chenevottes
ドメーヌ・マルク・モレ・エ・フィス シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シュヌヴォット

コート・ド・ボーヌ地区南部、秀逸な白ワインの産地として名高いシャサーニュ・モンラッシェ。1920年、フェルナンド・モレが設立。ドメーヌ名マルク・モレは彼の息子の名。マルク・モレイには男子の相続人がなく、娘婿のベルナール・モラールが1976年にドメーヌに参加することになります。マルクの娘マリー=ジョーはボーヌの醸造学校を卒業後、販売を担当。マルク、マリー=ジョー、ベルナール・モラールの親子3人のワイン造りはマルクのリタイアの90年まで続き、現在の当主は3代目になるモラール夫妻。元詰は1930年代から。


eks9.jpg

シェフのスペシャリテ

牡蠣の冷製 海水と柑橘のジュレ 海苔風味

牡蠣はあまり好きではないのですが、スペシャリテですし。うーん、ジュレと海苔酸味もききつつ、海の中・・そんな感じ。

モンラッシェと口の中で・・・

 

 

eks8.jpg

鴨のフォアグラのポワレ アメリカンチェリー ルバープビューレ

この火の入れ具合はたまりませんね。フォアグラの量も丁度いい加減


 

eks10.jpg

カダイフを纏った的鯛の軽やかなフリット ブロッコリーのクーリとレモンのジャム

軽い軽いフリット。ふわふわ。

 

 

eks11.jpg

オマール海老のロースト タイカレー風味

いやーこれにはまいった。フレンチでこんな味を味わったのははじめて。オマール海老がタイカレー味なんですよ。

私は今何を食べているのかと思うくらい。しかしこのタイカレー風味がめちゃくちゃうまくて気に入った。特にはじめてだからインパクトが大きすぎ。


 

 

eks12.jpg

和牛フィレ肉のロースト 万願寺唐辛子の詰め物

肉の焼き具合がやばい。そして唐辛子がパンチがあるね。そういえば先日ラリュームでフレンチ食べたときにもメインには万願寺唐辛子が添えられていたなぁ。


 

eks13.jpg

アヴァンデセール

さっぱりしたジュレデザート

 

 

eks14.jpg

レアチーズケーキ 柑橘

 

 

eks15.jpg

チョコ系のデザートも出たので嬉しい。

 

 

eks16.jpg

こちらの有名なピーカンナッツチョコレートコーティング

 

食べた感がどっかりせず、1皿1皿が出てくるタイミングが遅くなくリズミカル。そして男性のフロアーの方も愛想も良くて、料理ももちろんスペシャルに美味しい。TT

 

食べログ(掲載時点 4.05)

 

エディションコウジシモムラ ホームページ

 

 

 

 

このページのトップへ

2018年10月 8日 Posted time : 00:54 | Category : 熊本グルメ情報

DSC01416.JPG仕事で山鹿市に行くことがあり、久々のランチ利用でビストロシェルコパンさんに行きました。今回は少し時間がありましたので、デザート付きに2300円のコースに。この日はたまたま熊本市内の某有名フレンチ店のシェフもここでランチタイムをお楽しみ中でした。前菜&サラダは、ミニトマトのキッシュ。トマトのぎゅっとつまった酸味がフレッシュ。何より見た目がかわいい。そしてサツマイモのスープの撮影を失念していました・・。

 

DSC01420.JPG

チキンも不思議なほどやわらかく表面かりっと。鶏のソテーバルサミコ酢のソース。赤米のご飯が必ず横に添えてあり、ソースに絡めつつ食べると至福。いつも思うのですが、ここのご飯を食べると、きちんと暮らそうとか、部屋を掃除しようとか思う(笑)なぜなのかわかりませんが。

DSC01417.JPG

 

そして、パンも香ります。このパンじゃなきゃだめ。

 

 

 

DSC01422.JPG

 

イチジクのタルト。小ぶりのイチジクですね。味がぎゅっとしていておいしい。

DSC01425.JPG

 

 

 

そして、秋の限定博多地鶏のロースト、和栗と鶏レバー詰めのシーズンがスタートしていることを、知る。

過去記事

山鹿市 コパンにて限定食材 博多地鶏のロースト和栗と鶏レバー詰めを食す

これは近々ディナー再訪決定です。<YA>

ビストロ・シェ・ル・コパン

山鹿市古閑683の1

0968の44の5605

山鹿市 ビストロ・シェ・ル・コパン 限定シカ肉ハンバーグ

 

 

 

 

過去記事多数。

山鹿市 ビストロ・シェ・ル・コパン ミシュラン熊本大分版 ビブグルマン店

山鹿市ビストロ・シェ・ル・コパンさんでランチ

山鹿市 ビストロ・シェ・ル・コパンでランチ 鶏のソテー

このページのトップへ

2018年10月 7日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

shr1.jpg東京はグルメシティだ。フレンチも鰻も和食もうまいものが沢山あって何を食べようか迷ってしまいますね。東京まで来て地方にもあるチェーン店には入りたいとは思いません。

タイ料理も東京には美味しいものが沢山あるということで、東京駅でタイ料理が食べたくなりましたので、新丸ビルのこちらへ。

こちらはタイ料理を展開するブルーセラドングループで、以前銀座のサイアムセラドンを訪問したことはあります。

 

shr7.jpg

16種類のタイ料理ビュッフェにもひかれますが、ビュッフェは食べすぎるので敬遠。単品メニューもあります。

 

 

shr8.jpg

1品料理からは海老の生春巻きを1本。

 

 

shr9.jpg

単品メニューから フライドヌードル (パッタイ) 1470円を注文。

 

 

shr2.jpg

春雨サラダ注文していないと思ったら、

ランチセットに付いてくるらしい。メニューを見たら小さい字で書いてありました。

付いているのなら春巻き頼まなくても良かった。

 

 

 

shr3.jpg

春巻きは1本なので

スイートチリソースは食欲をそそりますね。シンプルな生春巻だが美味しい。


 

shr5.jpg

パッタイ到着

生もやし、ピーナッツは別添(うれしい)レモン付

しかも見た目以上にインパクトある量で、うわ多すぎと思う。


 

shr4.jpg

単純に見ても多い。

 

 

shr6.jpg

しかし、味が美味しくて麺と野菜のボリューム感がぴったりでしつこくなく、するすると胃袋に吸い込まれていく。途中でナンプラーをもらって味を調整。

美味しいものは残せない。気が付いたら全部平らげてしまっていた。半分は残すと想像したのですが、うまいものマジックだ。結局バイキングと同等に食べすぎたかもだ。それならバイキングで多くの料理を食べてもいいと思う。TT

 

食べログ(掲載時点 3.58)


 

このページのトップへ

2018年10月 6日 Posted time : 00:58 | Category : 熊本グルメ情報

DSC01505.JPG坪井にあるサンドイッチカフェTATOMIYAさん。店の前を通りかかったら、シャインマスカットのサンドイッチと目が合い、お昼ご飯用にテイクアウトで購入しました。イートインもできるみたい。聞くと、9月いっぱいでシャインマスカットの入荷が終わるとのことで、ギリギリセーフのタイミング!ちなみにHPによると、今は「なし」のサンドイッチなどが売ってあるようです。ブドウの種類っていろいろありますが、皮ごと食べる種なしタイプの方が好き。実だけ食べるより、皮の渋みとか、皮と実の間の甘いところとか、すべて堪能できるから。ということで、シャインマスカットはその基準をクリアしています。昔はこんなおいしいブドウなかったよ、と心から思う。

 

 

DSC01507.JPG

こちらはチリ風味のサンドイッチです。パンにもほんのり焼き目がついていて、野菜もたっぷり!目玉焼きまでしっかりはさまっていますが、正しい食べ方がわからず、すべて分解して食べてしまいました。かぶりつくことは不可能なので、どうやって食べるのが正しいのでしょうか(笑)。いずれにしてもチリチキンとぱりぱりのレタス、目玉焼きのコンビネーションがよく、かなりおなかいっぱいになりました。タトミヤさんのインスタを見ると、サンドイッチだけでかなり“映え”てます(笑)。“映え”という新たな価値観に基づく行動が(映えスポットに行くとか)いまいち理解できない私ですが、「リア充顕示」という人間の心の構造が透けて見えると思うのは私だけでしょうか。「映えの心理学」とかいう研究、きっと需要があると思うんだけどな。<YA>

 

TATOMIYA

熊本市坪井2丁目1の45

0963216500

 

 

このページのトップへ

2018年10月 5日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

sanz1.jpg

「今日の〆はここやー」

と盛岡の人に連れてきてもらったのが、ここ。三寿司。ラーメンという気分ではなかったので、よしっ、にぎり寿司を食べるか。

 

 

sanz2.jpg

名物なっとう巻

と書いてあるでしょう。

ここは納豆巻の発祥の地なんですよ。

「えーーー」これは初めて聞いた。あの全国どこにでもある納豆巻の発祥の地とは恐れ入りました。盛岡の人って納豆食べるんですか、

はい沢山食べます。


 

 

sanz3.jpg

三寿司さん自体は高級寿司店でもなく、回転ではないのですが 比較的リーズナブルなお寿司屋さん。

夜遅いというのに皆さん納豆巻きをがぶりついておられます。

 

 

sanz5.jpg

納豆巻きは1人1本で十分ですね。

 

 

sanz4.jpg

にぎりのメニュー。

金額順になっていないと落ち着かないのう。

なぜこの順かを考えたら、あいうえお順。なるほどか。


しかしあまりみないメニューもあるなぁ。うずら納豆・前沢牛・筋子巻・ごぼう巻


 

 

sanz6.jpg

納豆巻き

いつ納豆巻きの発祥かというと昭和38年。50年以上も前ですね。寿司は高級料理。そこで庶民の食べ物だった納豆と組合せることを考案されたようです。

 

私のリクエストでかんぴょう巻と トロタク巻を追加

最近とろたく(マグロとたくあん)って多くみかけますよね。いつころから通常メニューになったのか。

とろたく自体はここのお店発祥のよう。35年も前なのか。

 

 

sanz7.jpg

ねぎやわさびも入っていて、挽き割り納豆ではなく粒がしっかりした納豆。

 

 

sanz9.jpg

筋子巻 というこちらでは食べないメニューを食べてみてくださいと。

筋子巻は青森の三九鮨のが有名みたいですね。

 

 

 

sanz8.jpg

美味しい 軍艦いくらとはまた微妙に違う。

 

 

sanz10.jpg

お味噌汁は普通だった。

しかし海苔が がちに濃くて 海苔がふくれて お腹いっぱい。

 


食べログ(掲載時点 3.21)

 


 

 

このページのトップへ

カレンダー

2023年12月のカレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー