2020年12月アーカイブ
「ミツイモタイム」さん。蜜がたっぷりの甘い蜜芋を楽しめる焼き芋専門店。ウワサには聞いておりましたが、ついに山鹿店で熊本県産「三ツ星ハニー」をゲットしました。パッケージを撮影しようと思った時には、残り一個になっていたことからもこの焼き芋のおいしさが伝わるかと思います。安納芋などいろんなイモで焼き芋を作っておられ、食べ比べもできるようですよ。
とにかく、甘くて、とにかくおいしい。これで砂糖や蜂蜜などの調味料は一切加えていないというのは驚きです。今まで食べていた焼き芋はいったいなんだったのでしょうかっていう感じ。スイートポテトより、スイーツ感があります。
濃厚な甘みと、とろとろの食感。サツマイモのホクホクした食感が苦手な人でもおいしく食べることができます。手みやげにぴったりですね。<YA>
ミツイモタイム山鹿店
山鹿市方保田2820?1
0968438811
ダイニングエクスプレスブログ登場5回目、今年初のグリルクドウさん。
グリルクドウ 熊本で検索すると 上の方に出てきますので訪問された方がこのブログを訪問されていることも多いと思います。
素敵なレストランが グリルクドウ GRILL KUDOH 熊本市九品寺
夕方の景色が川も見えて綺麗なんですが、冬だからもう訪問するときは真っ暗。気持ちのよいテラス席もストーブが用意されているとはいえ寒いので室内で。
店内ではお客様との間隔も広くコロナ対策はきちんと取られていると感じました。今日は料理のみ5000のコースで。
食べた内容は忘れたのに等しいので写真のみ・・・
このフリットを撮ったのはガラスに反射して「雰囲気出てるなー」って思いました。
メインの肉。これくらいで量がいい。
恒例のクレームブリュレアイス乗せがたまらくいい。満足感を感じます。
オレンジワインはオレンジから作るワインではありません・・・・今流行中の第四のワインともいわれ白ワインから作ったワインです。
ラブブロック オレンジ ソーヴィニヨン ブラン マールボロ [2019]
ソーヴィニヨンブランで作ったSO2無添加「オレンジワイン」
マールボロ地区アワテレ・ヴァレーでオーガニックにこだわった葡萄を使用。海面150mの高い丘の上のヴィンヤード。強風吹き荒れる嵐の大地とも呼ばれるヴィンヤードから、生命力に溢れる小さいくて、強い香りと風味の豊かな葡萄が収穫されます。
シャントレーブ ブルゴーニュ ピノノワール 2018
日本人女性醸造家の栗山朋子さんと、そのパートナーである ギヨーム・ボット氏の二人が、2010年にスタートさせた、サヴィニー・レ・ボーヌを本拠地とするネゴシアン
シックス エイト ナイン(689)セラーズ ナパ ヴァレー レッド 2016 アメリカ カリフォルニア ナパヴァレー
689という数字は、バラバラのものが一つに調和、融合するという意味を持ち、6は幸福、8は豊かさ、9は長寿を意味し、各品種のブドウが、ワインになった時に生み出すハーモニーを反映
GOTOとルックアップ利用で、熊本市内のホテルKKR熊本に宿泊しました。夕食は和食「まつり」さんで。お城がのぞめる和食どころです。
ちなみにKKRさんは、テイクアウトメニューが人気で、すごくおいしい中華をテイクアウトしました。
クリスマスのホムパにぴったり。ホテルKKR熊本のドライブスルーホテルクオリティの中華料理を我が家の食卓で。
小鉢三種盛り。ミズナのおひたしとこのしろ、小松菜のなだあえ。なだあえとは、酒粕をあえ衣に使うのだそうです。ほんのりお酒っぽい香りがしてオツな味。
お造りはマグロとサワラ。ちょっと焼き目が付いた皮が香ばしい。あぶりの皮と身の隙間の油がおいしいのだそう。
揚げ物は節の天ぷら盛り。ししゃも、ワカサギ、野菜です。ワカサギの天ぷら、初めて食べましたが美味です。
蓋物は、玉地蒸し。黄色くぷつぷつしたのは、ゆずです。ふたを開けた瞬間、ふわっとゆずが香ります。
彩りが鮮やかで、ゆずがとても合いますね。ゆずってもっとワールドワイドに活躍してよい食材だとずっと思ってるんですけど。先日取材したアロマの専門家は、ゴボウのオイルを作りたいと言っておられて、納得しました。
話をもどしまして、阿蘇自然豚の辛味噌煮。ピリッとしたアクセントのみそと、コクのある豚。日本人ならば誰でも愛する組み合わせ。
鳥ゴボウ飯と香の物、赤だし。赤だしは、しじみたっぷりでヘルシー。
デザートは、抹茶のバスクチーズケーキとフルーツ。やっぱりおいしいもの食べると、幸せな気分になりますね。元気出た。
夕食前に散策したお城。着々と復旧が進んでいます。来年はいい年になるといいな。<YA>
KKRホテル熊本
熊本市中央区千葉城町3-31
TEL:096-355-0121
福岡です、1月に大阪のミシュランのイタリア料理店、トムクリオーザで日本唯一のパルマハム職人の称号を持つ多田昌豊氏の生ハムをいただいてから、九州で食べれる2店舗のうちの一つ福岡の「フリッジ」さんは絶対来たいと思っていました。外観はワインのボトルが並べられていてオシャレな感じです、席数はテーブルカンター席で16席。
口コミなどを読んでいると色んな料理が美味しいとのことです。お店もシンプルで清潔感があります。
カウンター席の端っこに案内されました。今日は一人飯を堪能します。コロナのためかいつもよりはお客さんも多くなく予約もとりやすい環境にあるようだと感じました。
生ハムは必須にして、何を食べるか 考えるのも楽しみです。まるで松重豊の「孤独のグルメ」だ。私は酒を飲むけど。
白赤ワインも5種ずつあります。ボトルも色々とあまり見かけないイタリアのワインが中心です。今日はグラスにします。
ペルシュウ
多田さんの作るハム。食品添加物を一切加えず、経験や技術に誇りを持ち続けるそんな思いを込めて「生ハム」とは呼ばず、PÄRSÙT(ペルシュウ)(現地の方言でパルマハム)と呼ぶのです。
この絶妙の塩加減。口の中でとろける軽さです。ふつうのスライス済の生ハムとは全然ちぁいますね。うまい。トムクリオーザではごはんに巻いて食べました
今日のメインはこれにしました。いきなりメインです。生ハムもメインのようなものですが。
セコガニのマリネ
めったに食べれないですね、1匹まるごとです。セコガニとはズワイガニのメスのことです。オスは大きいけど、メスは小さい。そして値段も安いし、「卵」があるのが違い。ズワイガニの解禁からわずか2か月しか解禁されていないので、食べれる期間が短いんですよ。11月と12月だけですね。私も食べたことあるけど、今回真剣に向き合うのは初めて。
コースの前菜だったらこの4分の1くらいの量ですよね、それを全部食べる贅沢さ。
腹部にある茶色い卵(外子)と甲羅の中にある内子。蟹みそと身をマリネ状態にしてあります。蟹を手で出したりしないでそのまま食べれるのが嬉しい。
酸味ある白ワインとあいすぎます。これがメインでいい。
違う種類の白ワインとも合わせてみます。イイ。濃厚だけどマリネでさわやかさもあるセコガニですよ。
調子にのり普段食べないパンまで食べました。蟹を載せて食べましたよ。大手門アルティザンベーカリーさんのバゲット。
せっかくなので 生ハムをもう少しおかわりしました。それに赤ワインと一緒に食べてみたかったので。
フランス産マッシュルームのソテーも 赤ワインにあう。表面サクッと中はジューシーで濃厚な旨みがある。3品しか食べていませんが、、、いやー美味しかったです、近いうちにまた来ます。セコガニあればいいんだけど。
スプマンテ CASA COSTE PIANE (カーサコステピアーネ)
ヴァルドッビアーデネにある、フォッラドール家によって営まれるワイナリー。5ヘクタールの畑から年約40000本を生産。
ヴァルドッビアーデネに西暦530年に生まれた聖人にして詩人のヴェナンツィオ・フォルトゥナートの詩にも出てくるように、この地域は少なくとも1500年以上のブドウ栽培の歴史がある。粘土質の急斜面で栽培されているブドウはプロセッコのみで樹齢は80年を超える。
スーッとするする
メゾンヴァヴェイアルベール BLANC DE MORGEX 2018
アルプスの景色のようなラベルとすっきりした味わい。
きれいな酸
PARMAEA ポッサ
パルマエアは、ポルトヴェーネレの目の前にあるパルマリア島のヴェルメンティーノ(60%)、トレッビアーノ(20%)、アルバローラ(20%)で造るワイン。
やさしい果実味
イルコッレ ロッソデモンタルチーノ 2015
大御所と同等の評価を受ける実力を持つブルネッロの造り手「イルコッレ」のロッソ。ブルネッロが年間生産本数約40000本と少ないですが、年産約6000本程と実はブルネッロより生産量が少なく入手困難なのが、セカンド的存在のロッソ ディ モンタルチーノ
モンタルチーノがグラスであるといいですね。
リュウグウから持ち帰られた「砂」が注目されていますが、こちらは、月でひろった「卵」(という名のお菓子)です。山口の銘菓なのだそうですよ。
まあるいたまご きいろいたまご ふんわりふわふわかわいいたまご ふしぎなたまごのお菓子 月でひろった ふしぎな卵
小学校1年生の国語の教科書にのってそうな文章ですね。ちなみにわたしが小学校一年生のときの国語の教科書は
あさ あさ あかるいあさ うみがひかる やまがひかる
という文章でした(笑)。
思ったよりボリュームずっしりなお菓子。
ふわふわのスポンジ生地に、ねっとりとしたカスタードクリーム。クリームの中にはアクセントの和栗が入っていて、とてもおいしいお菓子です。熊本銘菓でいえば、くまもと菓房さんのカスタードケーキに似たようなお菓子ですね。1986年の発売以来、大人気のお菓子だそうで、老若男女、どんな年齢層の方にも愛されるお菓子というのがわかります。山口県産の牛乳を使うなど、材料にもこだわっておられるようです。
こちらのお菓子がおいしい秘けつは、水にもあるとのこと。新しい工場を建てられるときに地下水があることがわかり、調べたところ名水だと判明。それ以来「琴名水」と名付け、お菓子に使用しておられるのはもちろんのこと、地域の人に無料開放されておられ、多くの方が水汲みに来られるそうです。地域に愛されるおかし屋さんたるゆえんですね。<YA>
相当久しぶりにホテルキャッスルにて会合に参加しました。各地でコロナも増加してきているので、席でゆっくりディナーを楽しみましょうというコンセプトの会合で、席の配置もゆったりとしていました。ですので、席を立って挨拶に行ったりとかそういうことはほとんど無し、今年は宴会スタイルも大きく変わりましたね。ということで食事を楽しみます、でも出てくるペースが結構早く次々と料理が運ばれてきました。幹事の方から「料理早めに出してください」と依頼してあったそうですが、一緒の席の女性の方は「こんなに早く食べれないわーまるでフォアグラ状態」とちょっとクレーム気味でした。。
西洋料理と中国料理のコンビネーション。品数はそこそこありました。結婚式並みですね。
魚介類のマリネ 柑橘類の香り カリフラワークリームとコンソメジュレ
キャビアとうに、クレームがイタリアのスパークリングワインとぴったり。
そのスパークリングワインとは 名だたる JFDA販売の スカナヴィーノ!!
牛タンの煮込 パイ仕立て
結構濃厚なタンシチューが入っていました。
カキと銀杏の唐辛子炒め
鮑のソテー プロヴァンス風
小さい鮑、丸まる1個。あっさりしていました。
味彩牛フィレ肉とフォアグラのソテー トリュフソース
濃厚でしたねー。
フカヒレ入り 山海珍味 壺蒸し料理
薬膳風で体に良さそう。
本格四川マーボー丼
キャッスルの〆はこれ。1年で何度も食べていましたが今年は多分初めてか2回目くらい。懐かしいとまで感じています。
洋梨のムースとコンポート キャラメルアイス添え
イヤー短時間で食べて、ワイン飲んだもんですから結構お腹いっぱいになりました。相当早い時間に寝てしまいました。
最近出会ったおいしい和菓子をご紹介。菓心まるいちさんという佐賀のおかし屋さんのどらやきがとってもおいしかったのでご紹介します。その名も「さがどら」。佐賀産のもち米のブランド"佐賀よかもち"と、地元の石臼挽き小麦粉をふんだんに使用した、まさに佐賀生まれの餅菓子なのだそうです。
少々こぶりなのですが、どら焼き。焼き印は「まる」と「1」でまるいち。
小豆は、北海道・十勝産の特選「雅小豆」。卵は久住高原で育った産みたてのものを毎日直送してもらっておられるそうです。隠し味として加熱処理なしの自然塩「土佐黒潮天日塩 海一粒」が使われるなど、原材料一つひとつが社長自らが厳選したものとか。
どら焼きの善しあしについて語れるほど、通ではないものの、このどら焼きのおいしさは、頭一つ抜けてる感じ。小豆そのもののおいしさがすばらしいのと、皮は香ばしいのに、もちっとしていて、思わず「どら焼きってこんなにおいしかったっけ?」と一緒に食べた人と顔を見合わせたほど。口コミの評判も高く佐賀県では高い支持を得ていると思われます。店舗は佐賀市内に三店舗。次回佐賀を訪ねたときは、必ず買います。それほどおいしいどら焼きでした。<YA>
菓心まるいち(本店)
佐賀市鍋島町鍋島1224-7
0952-33-3901
理由があって、熊本市内で週末2泊。GOTOトラベルを利用して2019年10月にオープンしたばかりの、サクラマチにあるトラスティプレミアに宿泊しました。最近熊本市内に宿泊することもあるのですが、新鮮です。
朝食会場の13階の窓から眺める熊本城。高い建物が少ないため眺めが良いですね。でもNTTビルは今度ホテルに変わるそうなので、そうしたら熊本城見えなくなるのかな。ここのホテルは部屋に行くために2階から13階へ行って、別のエレベータで13階から下の階に行く必要があります。
朝食会場はカフェレストラン クオーレ。フロントの正面にあります。12月上旬だったのですが、和食膳でした。1日はゴルフがあって7:00からの朝食を食べていては間に合わないため、パス。2日目にいただきました。これ1つしか選択の余地がなかったような。連泊すると飽きますね。
具たくさんだご汁がメインの膳
1800円ですか、朝食とセットにしていましたのでわかりませんでした。GOTOなら実際は半額の900円ということになるのでしょう。
12月25日までサクラマチくまもとで開催されているクリスマスマーケットくまもとへ滑り込みセーフ。福岡では一度行ったことありますが、熊本では初めて。入るときは検温などもしっかりされていたので安心して入ることができます。多くの人でにぎわっていましたが、屋外なので冷たい風が吹いています。今年はクリスマスらしきことは何もしていないので、キラキラしているだけでなんだかわくわくしますね。
クリスマスデコレーションと・・
竹あかりのコラボレーションがとてもきれい。
クリスマスのリースなども売ってありました。
人がいっぱいなので、ホットワインを買って早めに外に出よう。
ホットワインを買ってクリスマスマーケットを後にし、新市街側が見えるテラス席へ移動。
電車通り沿いのビルにサクラマチの光が映り込んでとってもきれいでした。夜風が気持ちよかったです。25日まで!お急ぎください。<YA>
鶴屋の近くにあるイタリアン ジュール。何度か訪問していますが、今日は一人で軽めのワイン。滞在時間短めの予定で、まずビール。
気軽なイタリアンです
おつまみはポテトサラダ
一人だと十分な量です。
そしてプロシュート(生ハム)とパテドカンパーニュ を1つのお皿盛りに。
シャルドネのグラスワインを飲みます。
ペッパーが利いていて、お肉がぎゅっと詰まった感じのパテ。濃厚。
この二皿でおなか一杯になりました。今日は小食のようです、ご馳走様でした。
先日、植木町の花小町さんへ。大好きなお店です。JR九州D&S列車「36ぷらす3」博多〜 熊本〜鹿児島間の食事を提供されておられます。また、焼きナスとカラシレンコンのドレッシングを最近開発されて、これもまたどんな味なのかと楽しみな一品。そんな想像力あふれる本田シェフの手による珠玉フレンチを一挙ご紹介します。食べるごとに感動でため息が漏れたのですが、ご説明いただきました名称は失念したことをお許しください。
熊本市北区植木町 花小町 リニューアルオープン。秋吉雄一郎料理人とのFUSION
洋食や 花小町
熊本市北区植木町岩野266-22
096-272-3789
シャワー通りからビルに入って2階、ちょっとわかりにくい場所にあるのですが、アモシさんに1年ぶりに。友人3人にご馳走してあげようと思い、こちらに。美味しい料理とワインリストにもないワインがあったりするお店です。カウンター席とテーブル席、大人が来そうなお店で、同伴とかも多そう。週末でしたが満席でした。
殻付きマカダミアナッツ。つい食べてしまう。
前菜から。内容は忘れてしまう。
卵とトリュフのスープ、好き。
鹿肉のボロネーゼっぽいもの。
アフォガード。
お酒は結構飲みました。
PIPER HEIDSIECK シャンパン
白ワインも飲みまして、
グラタマッコ ボルゲリ 2018 イタリアの秀逸なワイン。
FREEMARK ABBEY 2014 カベルネソーヴィニヨン ナパバレー
濃厚なワイン。
大好きな上通と並木坂近辺でよく立ち寄るパン屋さん。rojiパンさん。並木坂の通り沿いにあります。今時のおしゃれな雰囲気でヨーロッパの街角にたたずんでいそうなベーカリーなのですが、並木坂のレトロ感あふれる通りにもぴったりなじむお店。黒糖パンが有名ですが、甘いパンはあまり食べないので、もっぱらサワーブレッドというパンを買います。丸い形の小さいものと、バゲット状の大きめのものがあり。最近は売り切れているのか小さい丸いのをあまり見かけることがなく、大きくて長い方を買います。シュトーレンも売ってあるからそそられますね。サワー種のパンは独特の酸味と風味が魅力。サンフランシスコで食べて以来ファンになりました。
カット面には黒いぷちぷちが見え、クミンでしょうか。茶色っぽい断面ですが、フランスパンよりも目が詰まっていて緻密で重厚感がある。少し酸っぱい味なのでお食事パンとして夕食で食べることも。クラムチャウダーなどのあったかいホワイトシチューと合いますよ。
もちろん朝食に、普通にバターを付けて食べてもおいしいです。最近長年続けていた「一日二食主義」をやめて三食食べるようにしました。単純に二食の方が摂取カロリーが少なくやせるかなという考えでしたが、三食食べている今の方がやせたことを備忘録として記しておきます(笑)。<YA>
rojiパン上通並木坂
立地のよい場所品川駅前。ずっと来ようと思っていて来なかった。シンガポールに住んでいた経験のある私として、ここに来るならチリクラブをビール飲みながらという大前提がありまして。雰囲気好きです、ここの。まさしくシンガポールへ来たみたい。ミニマーライオンも鎮座。2008年にオープンです。
なぜ品川のド真ん前にこんな異国情緒漂う場所があるのかと・・・いつも思ってました。特に今年はコロナで外国に行けず、シンガポールへ来た気分になります。奥のビルはグースホテル(昔のパシフィックホテル)京急さんの土地ですね。
横を散歩するとコロニアル風建築。超一等地!
NYのインドレストラン「ニルヴァーナ」を六本木に持ち込んだり、タイのコカレストラン(タイスキ)を持ち込んだりしたマルハレストランシステムズと経営の縁があるようです。
平日ランチメニューも豊富。客席数280だから巨大箱ですね。
シンガポールシーフードリパブリックはシンガポールの有名店4店が力を合わせて運営協力しています。
ジャンボ シーフードレストラン
トンロック レストラン
パームビーチシーフードレストラン
シーフードインターナショナル
マーケット&レストラン
この蟹(マッドクラブ)は輸入されています。これをチリクラブだのペッパークラブだのいろんな料理で食べるのがシンガポールスタイル。昔よく食べたなぁ。結構高いんですよ。
天井も高くていいです。こちらは入ってすぐ左のスペース。奥の方がダイニングスペース。結構お客さんも多く写真無理でした。
ホームページから詳細なメニューは見れますが、今日は勢い余って2人分注文。どうしても食べたかったので。
ビーフンサラダ 2つは食べきれないです。
色々と悩んだ挙句、2品。チリクラブのセットもあったのですが
カリープラウン 980円
タイ風海老カレー
大ぶりな殻付き海老も3つ。味は日本人好みにマイルド。
そして チャウクワイティー 980円
STIR FRIED NOODLE
平たい米麺の醤油味、焼きそば。れんげの上に海老系調味料。
素直に美味しい。シンガポールに行って以来2年ぶりくらいに食べました。なかなかこれは熊本では食べれないんじゃない。2品食べれると満足感もアップしますね、でも2品食べると食べすぎなので残しました。
チキンライスとかカトンラクサとか、チャーハン系、メニュー豊富。品川駅前で便利だしリピートしそうです。
香梅の熊本駅店と清水バイパス北熊本駅店でのみ販売されているダックワーズがあると聞き、購入。名前は黄金ダックワーズ。パッケージを見ると「おうごんダックワーズ」ではなく、「こがねダックワーズ」みたい。
黄金色のカラメルクリームが入っているから、この名称なのだそう。パッケージもゴールドでとても豪華です。価格は173円なり。それにしてもなぜこの2店舗なのか気になるところ。本店と熊本駅店ならなんとなくわかるんですけど。
泡立てたメレンゲから生まれる生地は、外側はさっくり、中はしっとり。原材料も卵、乳、小麦粉、アーモンドとシンプル。
黄金色のカラメルクリームは、想像していたより、大人のほろ苦テーストでした。アーモンドたっぷりの生地とクリームの相性がよいですね。
ダックワーズは、もともとはホールケーキの底生地の部分に使われていた生地なのだそうですが、日本の最中みたいな小判型にして売り出したらよいのでは?と現在の形に改良されたとのこと。一口サイズで食べやすい小判型に改良したのは日本人の知恵なのですね。今では、フランスでも小判型で売られているのだそうです。<YA>
お菓子の香梅 清水バイパス北熊本店
熊本市北区室園町1の1
096の343の0525
鰻が食べたくなり、3年ぶりに訪問しました。京急 平和島駅から徒歩5分弱のところにあります、創業100年弱の鰻の名店 はせ川さん。前回訪問時は日曜日でしたが、今回は平日の昼間。3年も経つんだと感慨深くなる。以前のブログを参考に訪問。
おっと値段も高騰していますね、鰻の値段は一時期より下がっても値段は下がらないからですね。
前回食べた上で 4300円かぁ。 ただし、はせ川さんはうな玉重とか親子重、玉子重といった安いメニューもあるところがなんだかすごいと思ってしまいます。
たまたまだと思いますが、今日は空席が目立ちました。コロナの影響もあるのでしょうか。喚起のため窓が開いていましたので寒かったので席を移動して奥の方に。
頼むのはうな重。ごはんが見えない(上)を頼みたいところですが、持株が下がっていて気持ち的に少しケチってしまい(松)3600円に。2000円台で一番安いのがあるといいんだけどと思いつつ、前回との値段のチェックなど待ち時間にしていました。ごはん大盛+100円と小さく書いてありました
前回訪問時 2018年12月 松 2900円、上 3600円、特上 4400円
2019年(食べログで調べて) 松 3300円、上 4000円、特上 4700円
2020年(現在) 松 3600円、上 4300円、特上 5000円
2段階の値上げだったんですね。その間消費税も2%上がっていますが。肝吸いも別料金のところありますがここは込
ということで私は今日は松。隣に来店したお年を召した3人組の方は特上を注文。
うな玉重は3年前は1700円、玉子重は700円でした。税込みですからね。
かば焼き+玉子重という頼み方もあるんだなあ
ここの山椒ピリ辛だから要注意
10分ほどして到着。一番適度な提供時間、GOOD
ご飯の地が見える。松は3/4ですね。
上質な鰻ですよ、照りと焼きと厚さと、旨そう感が出すぎています。
むせ川
めちゃくちゃ熱い きも吸
香物。
身の締まり具合といい焼き具合、醤油の味といい好みの系です、ふわっとしています。
米粒も以前食べたときより美味しく感じました。うな重は腹をすかせて、一人飯でかきこむに限るなぁ。松でも十分に満足。
取材で人吉に行きました。豪雨被害にあった人吉。市内はなんとなく片付いているように見えますが、球磨川にかかる橋に引っかかっているごみから、当時の爪あとがうかがえなんだか複雑な気分になります。人吉といえば、ギョウザやうなぎなど、食も楽しみでしたが、開いておらず本当に悲しい限り。ゆっくりでいいので、もとの人吉に戻ることを願ってやみません。というわけで、人吉市を出て、山江サービスエリアでランチタイム。
熊本県ながら、西郷どんのイラストの薩摩芋タルトも売ってあります。
ちなみに最近はまっている薩摩芋料理をご紹介しますと、薩摩芋を洗って、水100ccとともに、炊飯器に入れて、普通に炊飯するという調理法。調理法っていうほどでもないお手軽料理なのですが、レンチンよりもとてもおいしくお芋が蒸しあがるのでお勧めです。糖質制限に変わるダイエットとして薩摩芋ダイエットが注目されています。ゆるやかに血糖値が上がるのがよいみたい。というわけで積極的にさつまいもを食べる日々。
話は戻り、人吉亭。食券を買うスタイル。時間がなかったので、唐揚カレー(740円)に。
こちら唐揚カレー。カレーはともかく、ここのから揚げは侮っちゃいけませんってくらいおいしいから揚げでした。オリジナルの香味ダレにじっくりと漬け込んだ鶏モモ肉は、鶏肉本来の旨味が際立つジューシーで深みのある味わい。このから揚げ、ファンが多いのではないでしょうか。人吉亭さん、トンカツに麻婆豆腐をかけたマーボーカツ丼なる人気メニューもあるらしいです。なかなか攻めたメニューです!<YA>
久しぶりに和食 仲むらさんを訪問しました。個室もあり広めのお部屋ならば空間ゆったりとできると思ったのでこちらを予約しました。
メニュー表はありませんでした
肉があると思ったら、あらの煮物でした。
上記メニューで私の苦手なもの。なまこ、フォアグラ(暖かいもの最近あまり好きではない)、牡蠣、柿、お茶漬け
予約時に言っておくべきですね。
CHANDON BRUT オーストラリア スパークリングワイン
KENDALL JACKSON CHARDONNAY NAPA
ROBERT MONDAVI CABERNET SAUVIGNON
ホテルKKR熊本さんがドライブスルーを始めたと聞いて、早速いってみました。熊本城の看板に誘われるように、パーキングの中に入ります。スタッフの方に誘導されて駐車すると、メニューを渡してくださいます。豪華メニューの数々。牛肉の黒こしょういためや黒酢酢豚など、いろんなメニューをオーダー。待っている間には、お茶のペットボトルサービスと、車の窓拭きサービスあり。至れり尽くせりですね!
どれもホテルクオリティで、本当においしかったですが、こちらの900円のチャーハンが絶品でした。ぱらぱらのご飯は、家庭では絶対できない技ですね。家族のクリスマスパーティーなどにぴったりではないでしょうか。またオーダーしたいと思います。<YA>
問い合わせロータスガーデン
096の355の7917
11時半から14時
17時半から19時半
休/月曜
今年2月ぶりの2回目です、さっと食べれる美味しいお寿司。東京でもあまりお寿司食べに行きません。お寿司をいただくとしたらランチに食べることが大半です、お酒を飲みながら米料理というのが苦手なので。こちらは新橋駅のすぐ近く、烏森神社のそばにあるお店です。11貫(松)4500円、9貫(竹)3000円(税別)。材料の差なのでいつも松にします。
最近コロナの影響で新橋も働いている方も少なくなって、お客さんも少なくなったそうです。私が行った時も珍しいことに先客の方2名のみ。おかげでサクサクと手際よくいただきました。醤油が塗られており、わさびや醤油の二度付けしないからもたれ感もありません。
しょうが、ひらめ
けんさきいか、本まぐろ
まつぶかい、しじみ汁
たまご、こはだ
車エビ、あじ
まぐろ、うに
ものの20分で完食。ご主人に「この手際よく食べれるのが好きなんですよね・・・」と話したら「鮨は江戸時代のファーストフードだったからですね」と。そうか屋台で立って食べるファーストフードだったんだよなと思い出し納得。11貫 満腹というわけでなくちょうどよい。
11月にカントリーパークで行われた護国神社蚤の市に行きました。アンティークやブロカントなどのショップが九州一円から90店舗以上集まっていて、大盛況です。見るだけで楽しい不思議なものがいっぱい。これは外国の古書でしょうか。
古銭もあり。まったくアンティークには詳しくないのですが、時間があっという間にたっちゃいますね。
というわけで食品のブースも充実していました。ジャークポークとジャークチキンのお店から良いにおいがしていましたので、行列に並んでみることに。POPOLUSFOODSHOPさんという大津の古民家を改装したお店のようです。サンドイッチ専門店とのこと。ジャークチキンは、ジャマイカの料理でスパイスたっぷりのチキンを焼いたもの。
このにおいに誘われて、人は長い行列を作るのである。全然行列できてない店もあるのに、ついついここに並んでしまうのですよ。
ソーセージも酒類がいろいろあるのですね。ジャークポテト、ジャークチキン、ソーセージを購入。手洗いとうがいを完璧にしてなるべく家で食べたいヒトになっているので、その場で食べずにテイクアウト。
ジャークチキンのおいしさは、もちろんのこと、初めて食べるジャークポークのうまさにびっくりしました。10月、植木にジャークチキンのお店ができたという情報もあり、最近ジャークチキンってブームなんですかね?外国旅行がままならない昨今、異国グルメで世界旅行したい気分です。<YA>
感想・・・どうしてももっと早く来なかったんだろう。
ダイニングエクスプレス ブログファンの方、ここのビフテキ丼 うまいです。私はまた食べたくなってます。
赤坂とはいっても六本木に近いところにある、洋食 津つ井。ずっと前から来ようと思っていてようやく訪問。
洋食の老舗です。
にっぽんの洋食
東京といえば赤坂 赤坂といえば津つ井 津つ井といえばにっぽんの洋食。1950年創業。にっぽんの洋食はお箸でいただく。
津つ井の創業者筒井厚惣は、食事は気兼ねなく、
気楽に楽しく食べてこそ
幸せを感じるものであるとの信念から
お箸で食べられる洋食「にっぽんの洋食」の開発に取り組み、
様々な料理を考案しました。
お料理は、日本古来から慣れ親しんできた調味料を隠し味に取り入れ、
何度食べても飽きない 味を作り出してきました。(HPより)
入り口。左側にカウンター席。奥にテーブル席、個室など。
今日は1人なので、カウンター席にて。ですので奥のテーブル席は残念ながら見えませんでした。接待にも使われる洋食やさんです。
バーカウンターとも思えるような重厚なカウンター席。コロナのためか席数も4つに減らしてありかなりゆったり。ふつうは8席は行けそうな感じです。落ち着きますね。
ランチメニューは、1000円からですね。スペシャルランチは名物ビフテキ丼も入っていますね。
津つ井さんの代名詞は 「ビフテキ丼」
多くの洋食通を虜にしてきた、
当店の名物料理「ビフテキ丼」。
お肉は黒毛和牛のロースを使用し、たまり醤油に
みりん、砂糖などを加えたタレにくぐらせ、網焼きで
余分な脂を落としながらベストな状態に焼き上げる。
お肉はしっとりと柔らかく、
甘めのタレ・溶けだしたバター・ブラックペッパーの
風味と相まった、当店自慢の逸品を是非ご賞味ください。(HPより)
旨そうでたまりません。
グランドメニューも色々あってそちらから頼んでも良いのです。
ビフテキ丼にも3種類
赤坂名物ビフテキ丼 2900円
一半赤坂名物ビフテキ丼 4350円
上ビフテキ丼 6300円
今日はエントリーレベルの2900円のビフテキ丼を注文しようと思います。
到着しました。
サラダ、お新香、赤だし、丼。
肉のインパクトにびっくりしましたよ。
食欲をむちゃくちゃそそります。
味噌ラーメンのバターよろしく、ビフテキ丼のバター、そそりまくります。
2000円のステーキ弁当、違う違う。
当たり前ですが、冷めていないんですよ。
バターを軽く塗り塗りしてから、お肉を頂きます。
めちゃくちゃ柔らかいし、A5の肉といっても嫌な脂っぽさが全くない。バターと醤油と複雑な旨味、何なんですか。これはうますぎです。焼いて乗せただけのざっとしたステーキ丼でもありません。にっぽんの洋食のステーキ丼です。本当にうまいので、ノックアウトされそうになりました。どうして食べに来なかったんだろう。
2900円でこんな幸せ感が味わえるとは・・・・うな重より味わえます。このレベルのステーキ丼はあまり味わえないと思います。
浜松町の洋食や シェノブさんは、こちらで修行されていたため月曜日はステーキ丼のランチメニューがあるのですが、まだ一度しか足を運べてません。
決めました。次は4350円のビフテキ丼、そして6300円のまで行ってみます。どう違うのでしょうか。知らない世界に行けるのでしょうか。
対する、こちらの 牛カルビ焼肉丼 1030円税別
フードコートで食べましたが、肉は脂身だらけで噛み切れないし食べれませんでした。対極ですね。↓
50周年を迎えたケンタッキーフライドチキン。今年もオリジナルスヌーピーボウル付きのメニューが欲しくなり、チキンを買いに。ケンチキは50周年ですが、スヌーピーは70周年。これまた節目の年ですね。パッケージも雪の結晶がかわいい冬仕様となっています。今年はおうちでクリスマスを過ごす人が多いでしょうから、例年以上に大渋滞が起こるかもしれませんね。
色は、グリーン、赤、黄色の4色。レア仕様もあるらしく、レアにあたると器の内側に70周年と書いてあるとのこと。パッケージもかわいいので、贈り物にもぴったりです。ピーナツやサンリオなど、キャラクター多しですが、やはり今も昔もスヌーピーが一番大好き。ハンカチもバッグもスヌーピーでした。あと水森亜土のハンカチもたくさん持ってました。かわいすぎますな。
こちらがスヌーピーボウル。グリーンでした。右の方にチャーリーブラウンとはしごが見えますが、4つのボウルを上に重ねると、はしごがつながるそうです。
肝心のチキンはこちら。オリジナルチキン3個&ポテトL。Bパック1530円。時々無性に食べたくなる味。
最後に、チャーリーブラウンのお友達サリーの名言をひとつ。「一番いいのは、一日ずつ生きること」。子供とは思えぬしみじみ深い一言です。<YA>
新幹線で薩摩川内市へ。今話題の竈門神社が、駅から徒歩10分のところにあるらしく、違った意味で大ブレイクの予感。「鬼滅の刃」を読み始めたものの、たったの2巻でリタイヤしてしまったわたしは竈門神社に寄ることはありませんでしたが、ファンの人は確実に増えていることでしょう。薩摩川内市は「はんや祭り」というお祭りがあり、毎年11月に神輿パレードなどが行われるのだそうです。駅にはお神輿が飾ってありました。
竈門神社詣でをした方におすすめしたいのが、駅前の「やまぐち」さんという和食のお店。店内には本格的ないけすがあり、お魚料理がおいしそうです。いけすを横目にコスパの良い日替わりサービスをオーダー。
こちらが日替わり。鮭の塩焼きやアサリのお味噌汁、茶わん蒸しなども付いた豪華版。みかんもついていて大満足でした。口コミを見ると、こちらのお魚の日替わり定食は何度もリピートしている人が多く、大人気なのがわかります。間違いのないおいしさとご主人の誠実な仕事が、年齢層を問わず、多くの人の心をつかむのだと思います。ぜひ竈門神社詣でのついでに訪ねてみてください。<YA>
やまぐち
鹿児島県薩摩川内市鳥追町7-1
毎年開催の帝国ホテルでのディナー会。今回は規模を4分の1以下に縮小して三密回避のディナー。テーブル席の人数も4名。かなりゆとりがあります。毎年ですが、昨年は掲載していなかったかな。2018年の記事
海の幸のアンサンブル 軽やかに仕立てたブイヤベースのジュレ
少し混雑した感じはしますが、キャビアとジュレは合ってます。
コンソメスープ 茸と彩り野菜入り パイ包み焼き
帝国ホテルの得意料理のコンソメスープ。
いつも思いますが透明感あるスープです。
天然真鯛のポワレ 魚介のエッセンスソース ハーブを香らせて
黒毛和牛フィレ肉のグリエ シャトーブリアンソース 温野菜を添えて
めちゃくちゃ柔らかいお肉だこと。分厚くない分食べやすいし。
オレンジ風味のカラメルムースと洋梨のシャーベット
東京のみならず全国でコロナ感染者数がどんどん増えています。早く普通の会食や懇親会ができるようになればよいのですが、いつまで続くのでしょう。
沖縄でテイクアウトしたゴカルナのバターチキンカレーの味が忘れられず、ついに通販でお取り寄せを決行。はるばる海を越えてやってきました。
カルナのバターチキンカレー 那覇市で止まらないおいしさのカレーに出合う
850円で冷凍。かなりたっぷりめに入っています。カレー2杯分くらいはあるでしょうか。自家焙煎のスパイスもついてました。
というわけで早速袋のまま湯煎していただきました。こちら袋の半分くらい。濃厚なカレールーの中に一口大にカットしたチキンがごろごろ。辛さは中辛くらいですので、自家焙煎のスパイスを少々振りかけて。
相変わらず何が入っているのかよくわかりませんが、とてもおいしいです。原材料を見ると以下のように書いてあります。
【原材料】 玉ねぎ、人参、ニンニク、生姜、セロリ、バナナ、じゃがいも、ブイヨン、バター、トマト、植物油、ココナッツミルク、香辛料、生クリーム、鶏肉、醤油、ヨーグルト、塩、カシューナッツ
特別なものは、何も入ってないのですけどね。大好きなカレー。また現地で食べたいものです。<YA>
ゴカルナのカレーオンラインショップはこちら
沖縄県那覇市楚辺1丁目1−2
ワールドビジネスサテライトで成城石井が直営のワインバーをオープンしたのをニュースで見てから多分数年は経過しているでしょう、いつか来ようと思っていましたが、せっかくの東京で高級店に足を運んでいることが多かったのです。コロナで一人飯、ホームページを見たら美味しそうなメニューもありましたのでこちらに来てました。ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ。舌がからみそうです。麻布十番にあります。このご時世ですし予約などしなくても大丈夫だと思い足を運びました。1階はスーパー。しかし棚割りがすごいですね、狭いところにアイテム数がぎっしり。見ているだけで楽しいです。
2階にあります。こちらのお店は2013年12月オープンなので7年ですね。けっこう古いんだなぁ。関東地区に6店舗ありますね。恵比寿にあるのは知ってました。
店内はオシャレな感じですが、人が空いていて熱気というか活気はありませんが、ご時世ですからミッツーにならないほうがよいのです。テーブルの配置上私の目の前に後から来た私と同年齢くらいの息子と母親が目に入ってしまい、それなら外を眺めるカウンター席がよかったなと。
さすが成城石井のお店だけあって高級食材も使用されたメニューもたくさんあります。写真も綺麗で美味しそうです。大事な事です。
数名で来たらシェアできるので楽しそうですね。価格的にも一般的ビストロより安い価格。
グリル系も充実していますね。
ワインのメニューがすごいんですよ。びっくりしますよ。このお店は一体・・・・ミシュランスタークラスのフレンチが揃えているような一級のワインも良心的価格にて。でもここで10マンするワインは飲む人いなさそうですが。
そして高級なワインをグラスでも楽しめるそう。オーパスワンが60mlで3,980円。高いといえば高いんですがボトルで6万円くらいするオーパスですから。
後で2012のカロンセギュールを120ml 2,480円、これを飲もうと思います。フランス料理やでは最低この2倍は取られるでしょうね。
11月24日から始まった イタリア産フレッシュ黒トリュフのコースがあるそうです。ホームページで見ました。「前菜」「生パスタ」「メイン」から1品ずつのプリフィクススタイル。デザート入れて4000円くらい。トリュフ食べたいですので、これにしましょう。
お突き出しでレジャーノのチーズ。スパークリングワインと。
黒トリュフの前菜から選択したのは
黒トリュフと熟成ブリーチーズの「ブリュードトリュフ」とパテドカンパーニュ。
他の選択肢は
黒トリュフと有機キヌアのシェフズサラダか 黒トリュフとローストビーフ(北海道産いくら、ウニ添え)+300円
ちゃんと黒トリュフがかかっていて、風味もしますよ。1名なのでこれくらいの量がぴったり。いくらウニ添えのローストビーフも旨そうだなぁ。
スパークリングワイン。テーブルに消毒液があるのがご時世ですねー
白ワインはカリフォルニアのシャルドネでしたか。
パスタ(タリアテッレ)からは
24ケ月熟成パルミジャーノとプロシュートのカルボナーラ
見た目の写真にそそられてしまいました。
ウニの濃厚クリームパスタ+300円も美味しそうだなぁ。
玉子をつぶして。パスタの量はハーフサイズ。思い切って超久しぶりにパスタ全部食べちゃいました。いまいちだったら残そうと思ったのですが、トリュフの味もアクセントになって旨い事。満足です。
メインは黒トリュフトッピングの
スパイン産イベリコ豚のグリル。いやいや柔らかくてこちらもトリュフトッピングされているから香りしましたよ。
濃厚なカロンセギュールのワインとぴったり。いいんじゃないですか。
ついでに自家製ロカボ クリームブリュレ +400円。
バニラビーンズもたっぷり入って、美味しいですね。
視察的に訪問しましたが相対的にレベルの高い料理と美味しいワイン。普段使いでもいけるカジュアルなお店ですので一人飯にもピッタリです。
博多駅アミュプラザ1階にあるチョコレートショップさん。「博多の石畳」などチョコレート系のケーキやスイーツがとてもおいしくておみやげで買ったりします。数あるケーキの中で、思わず写真を撮りたくなるインスタ映え必至の“真っ赤ハート”のケーキがあると聞き購入。それが、チョコムースが入った可愛いハート型のケーキ「アニバーサリー」です。
博多駅の店舗をきょろきょろしましたが見つけられなかったので、お店の人に聞いたら「今日は入荷するので、お取り置きしておきますね」とのこと。本店は別の場所にあり、博多駅のお店には入荷したりしなかったりするみたいです。
このような真っ赤な見た目だから、フランボワーズ系の味がするのかなと思っていましたが、中身は2種類のビター系チョコムースがギッシリ。かなり濃いチョコ味でとてもおいしいです。見た目とのギャップもよいですね。照明が悪いですが、もっと赤の色は鮮やかできれいですよ。
こちらは博多の石畳(ケーキ)。スポンジとムースの5層構造らしいです。チョコも濃くて、柔らかくておいしいですね。クリスマスシーズンが近づいてくると、無償に食べたくなるお菓子です。<YA>
福岡市博多区博多駅中央街1の1JR博多シティアミュプラザ博多1階
0922811826(本店代表)
東京に出張で来ました。何をランチに食べようかと、、久しぶりにシンガポールチキンライスが食べたいなぁ、熊本ではあまり食べる機会もないし。それでは新橋汐留にあるこちらのお店に。来たことがあるようなないような・・・記憶にありません。
海南鶏飯。都内に4店舗お店があります。2005年水道橋創業です。当時はシンガポール料理が珍しかったと書いてありました。私も1990年代後半にシンガポールに駐在しておりましたが、当時は日本ではシンガポール料理というのはまだあまり知られていませんでしたね。気軽にシンガポールチキンライスを食べれるお店もありませんでした。
汐留シティセンターもコロナの影響で在宅の人が多いのでしょうか。以前より人が少ない気がします。それぞれのお店が店頭でお弁当を販売しています。結構ボリューミーな弁当が多いこと。海鮮料理屋の揚げ物弁当はすごいボリュームだ。
チキンライスは税込み1000円。鶏肉は蒸しか揚げを選べるし、ハーフアンドハーフも選べる、良いな。
バクテ(肉骨茶)やラクサ、シンガポールチャーシュー麺(ドライ)など食べたくなるものがいくつかある。
ミニヌードルセット +350円 これとチキンライスのハーフアンドハーフにしよう。
店内はコロナ対策でビニールが貼られています。アジアの屋台もこんなビニールがぶら下がっているところもあったなぁ、と思い出す。
シンガポールチキンライスはライスもうまい。チキンスープ・しょうが・ニンニク・レモングラスなどを入れて炊きあがったタイ米は米だけでもうまい。パンダンリーフで香りづけ。
ラクサ風ヌードル登場。てっきりラクサだからビーフン麺だと思っていたら普通のヌードル麺だった。ラクサ単品ではヌードルか米麺か選べるから最初に言えば米麺にしてくれたのかな。まぁいいか。海老とうずら入り。
スープとして頂きました。ココナッツの味。
蒸しと揚げ。チキンライスは水分がだいぶ少ない感じ。私は少ないほうが良いのですが。おこげみたいなっとる。
黒いダークソーヤソース、チリソース、葱生姜ソース。これを混ぜ合わせてチキンにつけて食べます。懐かしい味。たまに食べたくなりますね。田町にもウィナムキーという有名なシンガポール料理屋さんがあります。あと品川にシンガポールシーフードリパブリックというお店があるのですが、まだ行けてません。ここでチリクラブを食べたいのですが。
おいしくて“萌え断”なフルーツサンドがおいしい「TATOMIYA」さんが手掛けるパフェのお店「ミスフルーツパーラー」さん。テイクアウトもできるおいしいパフェがいっぱいと聞いて行ってきました。パフェでテイクアウトって珍しいですね。
お店には大人気イラストレーターの田中みさきさんのイラストが。おしゃれな雰囲気にぴったり。パーキングは店舗のお隣に4台ありますが、とめられないときは近隣にコインパーキングもありました。
タトミヤさんもミスフルーツパーラーさんもこだわりはそのフルーツ。店主さんがいろんな生産者さんと交流し、お眼鏡にかなったものだけがおいしいサンドイッチやパフェに変身します。
入口近くには焼き菓子なんかもいろいろ。ラッピングもおしゃれなので、ちょっとしたプレゼントによさそう。
おいしそうですね。
というわけで今回オーダーしたのはプリンアラモード。見てください。この透明のガラスにこんもり盛られた正しきプリンアラモードのお姿を。季節のフルーツとともに、小ぶりのプリン、そして古式ゆかしき真っ赤な缶詰チェリーも鎮座しています。
固めのプリンは、かなり濃厚で、フルーツのフレッシュな酸味と、ホロニガカラメル、トッピングの生クリームも添えられ、いろんなおいしさが口の中に広がりますね。幸せな気分になります。<YA>
ミスフルーツパーラー
熊本市中央区大江6?29?15
0962771640