2020年10月アーカイブ
来てみたいと思っていたレストランへ来ました。ハーブキッチンサルワーレ。山口県宇部市にあります。地図で見ると距離が結構遠く感じるのですが、山口県は熊本県と違い「道の整備」がすごいです。1時間くらいかかるだろうなの距離でも無料のバイパスは広い2車線の道ですいすい。首相を8人も輩出している県です、もうびっくりします。
小野湖畔のハーブキッチンサルワーレまでも新山口駅からでも20分ほど、宇部市中心部からは30分弱といった場所にあります。湖畔のそばですから気持ちいいです。ログハウスの建物。
今の時期なら湖が望めるデッキ(テラス席)がいいですね。
カウンターに座ります。風が気持ちいいです。すごく贅沢な気分。景色を見ていると対岸にある湖のそばにある一軒家が気になります。川ではないから増水しないんですかね。でも湖面ぎりぎりだし。グーグルマップとかで見ても畑とかあります。
ランチメニューからと思いました。なんかこの蕎麦ランチに惹かれます。要予約と書いてありましたがお店の人がキャンセルが出たので蕎麦があるから大丈夫ですよとのこと。2人で3900円。ピッツァ、蕎麦、スープ、サラダ
ハーブキッチンというくらいだから有機野菜とか野菜にこだわりがあるとのことで蕎麦は10割蕎麦とのこと。
ピザもここの名物。
ピザは3種から選べますが、イチオシの生野菜とスモークタンのピッツァにします。サラダピッツァって昔、すかいらーく系グラッチェガーデンズのサラダピザを食べたのが初めて。ピザの上にサラダやスモークサーモン、生ハムがのっていて当時相当美味しかった。今でもメニューにあるのね。今度食べてみようかな。昔は650円くらいだった記憶。
そうこうしていると蕎麦が到着。
十割蕎麦は「お塩」で食べると美味しいですよとのこと。そうなんですか、はじめての経験。
適度にコシのある十割蕎麦の風味を塩が引き立ててうまいです、そばつゆにつけて食べるより断然美味しい。新しい発見です。
それからサラダとスープが到着。
蕎麦は〆の最後でしょう・・・と思いお店の人に聞いてみると、そばの風味を感じるために一番最初にお出しするんです、順番が変わることもありますが・・とのこと。
お腹も満たされるころ、ピッツァが到着 (これは2名分)
自家製牛タンスモークがふんだんに乗ってます
生地もサクサクでクリスピーで、サラダと牛タンのコンビネーション。さすがイチオシピザメニューだけのことがあります。これはもう一度食べたいですね。お腹いっぱいになりつつも半分完食。
そして、山口市の観光名所は瑠璃光寺(るりこうじ)。国宝五重塔がそびえます。奈良の法隆寺、京都の醍醐寺と日本3大名塔の一つに数えられているそう。
久しぶりに加藤清正ゆかりの朝鮮飴の元祖、園田屋さんへ。上通・並木坂で400年以上前から続く老舗オブ老舗。創業は本能寺の変がおこった年と聞けば、その歴史の長さがわかります。建物のたたずまいもすてきで、中に入ると大久保利通の書状などもある由緒正しさに背筋がピンとします。
昨年115年ぶりに出た新商品が「れもん飴」。115年前に出た柿求肥以来、1世紀またいでの新商品。もうスケール感がわかりませんね。かわいいれもんちゃんのイラストがよいです。園田屋の19代目は、漫画家の園田健一さん。伝統のおいしさと最新のマンガカルチャーの融合が意外性があって、マンガ好きのお客さまも多いようです。
グッズもあります!
というわけで小さいサイズのれもん飴を購入。
もちもちもちーっとした朝鮮飴のおいしさはさながらに、たまらないのがレモンピールの砂糖漬け。もともとマーマレード系が大好きなので、レモンピールと朝鮮飴のすばらしいコラボレーションがとてもよい!伝統と新しさが融合した進化した老舗の味です。
こっくりとした柿の風味が漂う柿求肥もほっと落ち着く味で好きですが、さわやかなれもん飴も違ったおいしさ。どちらも清正公は食べてないので、食べさせたかった(笑)。次の新商品は、100年後でしょうか(笑)。世紀またぎの進化を続けて欲しいですね。<YA>
老舗園田屋
熊本市中央区南坪井町6?1
096?352?0030
会合があり、山陽新幹線 新山口駅(昔の小郡駅)の駅前にある山口グランドホテルに来ました。改札を出て目の前、わかりやすいですね。地下にはレストランがいくつかあります。その中に山口市内でも中華トップのポイントを獲得している「隨園」があります。ということで、会合の料理は中華を頼んでおきました。会合のコース料理の中華もきっと美味しいはず、熊本でいうホテルキャッスル桃花源のようなものですね。
前菜盛り。隨園は四川料理のようです。
ふかひれスープも標準以上だと思います。
唐揚げのユーリンチ。
肉の炒め物
ここまでは普通感はあったのですが、
エビチリが見た目もそそる、本格的なソースであり、味もしっかり見た目通りのクオリティでした。
パンチの利いたマーボー豆腐と、チャーハンももちろん水準以上の評価。
ホテルにある名店の流れを組む宴会料理というのは美味しいです
肥後銀行本店近くのごはん家わきたさん。ヘルメスソースをたっぷりかけていただく分厚いとんかつがとてもおいしいお店として知る人ぞ知る名店です。こちらが人気のとんかつ。軟らかくて、分厚くてジューシー。電話で予約すれば持ち帰り弁当なども作って下さいます。夜だけのお店なので、このご時世なかなか行けない、でもおいしく家で飲みたいという方におすすめなのが「お総菜の盛り合わせ」のテイクアウト。
その日によって異なる総菜7種類を盛り合わせてくださって、1000円なのです。この日は、南蛮漬けや里いもとイカの煮物、冬瓜、ナスの揚げ浸しなど、好物ばかり7種類。すばらしい味付けとコストパフォーマンスに大満足。電話して予約してから取りに行ってくださいね!<YA>
ごはん家わきた
熊本市中央区練兵町12の1階
096の295の5242
下関まで来ましたので、一度来てみたかったレストランにて2名の方の転勤祝いをすることになりました。お店の名前は「レストラン高津」特に最近評判のレストランのようです。こちらのホームページを見ているとどうしても来てみたくなりました。大正ー昭和の洋館が好きなのですが、こちらも登録有形文化財に指定されているビルをリノベーションしてあります。
下関の海峡地区のほど近く、下関プラザホテルのそばの高台の場所に位置します。
蜂谷ビル(旧東洋捕鯨株式会社 下関支店)と書いてあります。煉瓦造2階建ての北に鉄筋コンクリート造二階建てを増築。1926年。昔はここが岬の上の山の部分だったんですね、住所も岬之町。
そしてこのビルなんと、皆さんも知る 日本水産株式会社発祥の地です。グーグルマップにも書いてあります。びっくりして感慨深い歴史を感じます。詳細はこちらのサイトを
海側方面のこちら側がレストランの入り口。めちゃくちゃオシャレな感じですね。
レストランに思えない金庫のようなドアが。
リノベーションされた空間が広がります、洗練されていますね。L字型カウンター席9席+テーブル席(個室)、いまはカウンター席のみで提供されているらしい。今日も満席でした。全員同じ19時からのスタートです。劇場型フレンチイノベーティブのはじまりです。
メニュー表は素材のみ。料理は丁寧に提供時に説明してくれますが、覚えきれないですねー。かなり野菜も魚も地元産にこだわり提供方法もシンプルでありながら、食材のコンビネーションが面白かったり。
シェフは高津健一氏、経験は多岐にわたり国内の経験の後、NYへ渡り、名店『バスタパスタ』で世界屈指の厨房を学び、帰国後師と仰ぐ福岡屈指の人気店『ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ』の福山剛氏とともに同店のスーシェフ、その後独立。ナチュールゴウは2020年末閉店予定を公表している福岡の超有名店ですね。
ボトルワインのメニュー表はなく、希望をいって並べて選ぶことができます。シャンパンも1万円以内とフレンチレストランにしてはリーズナブルなプライスのものを並べていただけました。
ポールバラ プージィ レゼルヴ ブリュット
ピノノワール80、シャルドネ20。濃縮した果実感あふれる繊細さとフィネスを併せ持つ。
さつま芋 チョリソー
温かいスープ。最初からうまいですね。
鰹/無花果/ビーツ
鰹は長崎産。これも趣向にあいます。
青パパイヤ/鯖
半生状態のくんせい鯖に、生イクラ、フェンネル、根セロリ、ヨーグルト、ホエークリームソースをかけていただきます。
下関産のすだちが入っています。燻製されておりさっぱりして鯖の臭みもなく、まじうまです。
真牡蠣/冬瓜/青柚子
牡蠣のうまみが出ていますね、牡蠣は苦手な部類なのですがこれくらいなら大丈夫です。
白菜/ブルーチーズ
この白菜とブルーチーズのコンビネーションには驚きました。濃厚な旨味が凝縮されすぎてもうやられました。
パン
STORM 2017 南アフリカのピノノワールにします。
甘鯛/銀杏/松茸
銀杏の食感がしっかりした一品。
小ぶりでお願いした 長萩和牛/ごぼう/里芋
萩和牛のいちぼの炭火焼き、ごぼうのソテー、里芋のピューレにイタリアのサマートリュフ
火入れ加減も最高です。
お腹いっぱいだったのですが
きぬむすめ/対馬穴子
米料理も出てくるのがイノベーティブ。
紅茶、コーヒーは香で選んでくださいということで、アップルティーを。
カボチャ/リンドウ
ショコラ/焼きリンゴ
かなり満足のいくディナーでした。再訪したいと思いましたよ。こんなにレベルの高いフレンチ・イノベーティブが下関にあるなんてうらやましいです。ご馳走様でした。
オープン当初は、驚愕の味集中カウンターが賛否両論巻き起こしたラーメンの名店一蘭さん。今ではまるでコロナを予測していたかのような時代先取り、元祖ソーシャルディスタンスの店として、先見の明をたたえられています。誰もこのような時代が来るとは想像だにしていなかった時代に、全世界で注目の衛生管理「ICHIRAN MODEL一蘭モデル」をあみだし、もう完全に勝ち誇った感がかえってすがすがしささえ覚えます。こちらは福岡空港店です。荷物検査終わってから、乗るぎりぎりの時間まで食べることができるので便利です。
久しぶりに味集中カウンターにイン。もちろん誰ともしゃべることなくオーダーシートに書き込んで、時間をおかずすぐに出てきました。
白い豚骨スープに赤いたれ。日の丸仕上げは一蘭ならでは。ネギの量が、ほぼゼロなのは、まあよしとして。
赤いたれの味を再現してある秘伝の粉は売ってありました。世界中のトウガラシを絶妙バランスでブレンドしたもののようです。ラーメンだけでなく、何に入れても使えるようです。我が家で作るうまかっちゃんに入れるとほどよく本格的なお味になるのでは。
「カタ」仕上げの細麺。熊本ラーメンにはない、しこっとした細い麺。チャーシューも麺になじんでおいしいです。女性一人でも気兼ねなく入れるところが何より魅力ですね。<YA>
下関市での食事会の場所はここに決めておりました。日和庵、下関の中心部日和山の中腹にある眺めがよい場所にあります。ここ日和庵がある場所までは細ーい舗道を通るため運転に慣れているタクシーのほうが無難かも。もちろん歩いて行くこともできます。大正10年に建築された豪商の住宅を改装した店であり歴史を感じます。
レトロな雰囲気があっていい感じですね。
入り口から建物を望みます。落ち着いた歴史ある建物ですね。樹木も育ち、石灯篭とかも置いてありました。
和風創作料理 というのが日和庵の上に、フランス料理とか書いてあるわけではないんですね。
貴賓室からの下関、北九州門司の眺め。昔はマンションなんてないから、もっと素晴らしい眺めだったと思うし、今でもライトアップされた風景は十分綺麗。
まるで晩餐会での食事のようなナイフとフォークの数ではありませんか。クラシックな感じですね。
今日のメニューは下関満関膳席 (HPより)
期待高まります
下関を代表し、全国に誇れる食材を使用した、身も心も満たされる最善の席。下関を代表する河豚・雲丹・鯨などの選りすぐったブランド食材を使用し、フルコースに仕上げました。
料理や食材についてかなり丁寧に書いてありますね。
トラ河豚カルパッチョと香味野菜のサラダ仕立て 本マグロ「中トロ」のカクテルと共に
下関ならでは、ふぐ。シャンパンとふぐ刺しって私は初めてですね。でも刺身はやっぱりワインより日本酒だなぁの感想。マグロのタルタルは洋風だからあうのですが。
オマール海老と旬の野菜 カボスのエスプーマを添えて
食べやすい前菜です
フランス産シャラン鴨とフォアグラのソテー バイオレットとマスタードのソース
いきなりメインと思うようなこってり系の一皿。
山陰の海で獲れる近海物の太刀魚と 下関の隠れブランド、山陰のアワビをトッピング
アクセントに蛤の出し汁のジュレを添えて
コンソメ・ジャガイモの冷製スープにアワビって贅沢だなぁ、しかもジュレはハマグリのジュレで濃厚なんだけど味がいい。
山陰の海で獲れるキアラとタラバガニのコラボ
ズッキーニとトリュフも付いているね。タラバガニはパンチェッタ包み。
下関の北浦、豊北町の巨峰で作ったソルベにトロピカルフルーツのソース
ヨーグルトのソースを炭酸ガスで泡立てたエスプーマをトッピング
お口直しにこれだけ長い説明って初めて見ました。
黒毛和牛A5フィレ肉のグリエと下関育ちの野菜を添えて 赤ワインとプチプチのマスタードのソース
柔らかくて雑味などないお肉です。このくらいの量がいいですし、ソースを上から掛けていないところがいいです。ソース多め嫌いなので。
スイーツ盛り合わせ
シャンパンはニコラ・フィアットのセレクション ブリュット
白は
ジョルジュ デュブッフ プーイィ・フュイッセ 2014
佐賀という名の SAGAワイン いや白ワイン ボルドーのソーヴィニヨンブラン
<サガ>とはフランス語で「伝説」
ブシャール・ペール・エ・フィス社 ボーヌ・ド・シャトー 2013 ブルゴーニュ赤
不二家のカントリーマアム。ほんのり軟らかな大好きなクッキーです。新発売の球磨栗のカントリーマアムを発見。麦わら帽子をかぶったくまモンが栗拾いをしているイメージのデザインだそうです。
ちなみにくまモンは、今年デビュー10周年の節目の年です。くまモンが生まれてから、地震、コロナ、豪雨被害などいろんなことがありましたが、その都度私たちに元気をくれていますね。今回発売する熊本県産栗を使用した商品の売上げの一部は、熊本県南部豪雨で被災された人々を支援するため熊本県に寄付され、熊本県を通じ被災地の支援に充てられるのだそうですよ。ありがたいですね。
個パックのパッケージのデザインも違っていて7種類あり。熊本県人吉・球磨地域産の和栗「球磨栗」を使用してあり、濃厚な味わいを楽しめます。球磨栗といえば、天皇献上の名誉に預かった熊本が誇る栗です。
オーブントースターや電子レンジで温めると、焼き栗のようなほくほくとしたおいしさが楽しめます。熊本の栗のおいしさを全国の皆さんに知ってもらいたいです。<YA>
宮崎市内にいたのですが、アジアン料理が食べたいと思い検索してこちらのお店に。ヌーサヘッズ(NOOSA HEADS)。南国風チックのお店ですね。そばには旧車のアメ車が置いてありました。ヌーサヘッズってオーストラリアのサーフポイントですかね、調べたら出ていましたが。そしてこちらのお店もサーフィンする人がお客様に多いとか。
店内はモアアジア。リラックスできる空間でソファー席などもあります。
1皿盛りのワンプレート料理がオシだそうです。何にしようかなぁ。
ピザとかタコスとかもあるのですが、
お得なランチメニューから選びましょう。850円で味噌汁とサラダ付。いいね。
8品のなかでこのお店の一押しを私は食べます。やわらかなんこつアジアンスパイシーです。
同行者のタコライス 850円
サラダがポテサラまで付いてきます。ボリューミーです。
チキンソテーチーズマスタード 850円
食欲をそそりますね。この感じ。スパとベーコンが付いているのも可愛い。
やわらかなんこつアジアンスパイシー 850円
スプーンのしっぽが巻き巻きになっているのが可愛いじゃないですか。しかも味噌汁ってところがいいですね。ちゃんとこちらもスパとベーコン付。
豚軟骨を丁寧に煮込んで、独特のスパイシーな味付け。単体では味が濃いのですがごはんと一緒にパクパクすると激うま。何とも言えないスパイシーさが癖になる味。結構好きです。リピートしたいのですが遠いから来れませんけどね、また来たい。
会社のHちゃんに虎屋の記念限定羊羹をいただきました。ピエール・エルメの「イスパハン」と虎屋の羊羹とのコラボ商品で、とらやパリ店40周年記念の商品です。ピエールエルメさんといえば、博多阪急の地下のお店でおみやげをよく買います。
1998年に日本に第一号店を出店したピエール・エルメ・パリ。このイスパハンとは、ピエールエルメ氏が生み出したフレーパーの一つで、バラ、ライチ、フランボワーズの3つのフレーバーを組み合わせたものです。羊羹になるとどんな香りになるのでしょうね。とらやパリ店40周年記念限定商品は、この小型羊羹のほかに、きんとん製イスパハン、求肥製イスパハン、餡ペーストイスパハン、羊羹アラカルトがあるようです。それにしてもおのパッケージのかわいいこと。
こちら小型羊羹。見た目は普通の羊羹ですが、口に入れるとその差は歴然。最初に甘酸っぱいフランボワーズがほのかに香り、食べすすめていくうちに華やいだライチの風味、最後にふわっと上品なバラの香りが立ち上り、しあわせな気分になります。
昨日から、虎屋のトートバック入りのスイーツも発売されました。これまた欲しくなってしまいますね。<YA>
当ブログをよく読んでいただいている先輩から「最近書いていないね」と言われました。読んでいただいているのに申し訳ございません。最近復活させましたのでまたよろしくお願いします。
さて今日はロッカフォルテさんに。こちらはランチでたまにお邪魔する333(バーバーバー)アジアンレストランのすぐそばにあります。ランチで1度訪問したことがあります。
今日はフードラボさんが発行されているプレミアム商品券の登録店であるロッカフォルテさんに予約して夜訪問。満席でしたよ。このプレミアム商品券は8000円で10000円分(25%お得)使える、GOTOイートでもやっているものと同等の内容です。振り込むと自宅へ送付されてくるので便利です、ぜひお使いになられてください。沢山買って余りそうになったら、飛鳥名酒販売さんでワインやアルコールを買えばよいので、私も5万円分買っちゃいました。
こちらの宮田憲吾シェフは 熊本県立済々黌高等学校 ラグビー部 から 日本大学生産工学部建築工学科へすすみ、在学中に料理の道を志し、都内のイタリアンレストラン数店で修行を重ね、本場のイタリア料理を学ぶため2005年イタリアに渡りホテルのレストランやリストランテで研鑽を積んで、帰国後は東京丸の内のイタリアンレストランでスーシェフ(副料理長)を務め、白浜にイタリアンレストランをオープン。そして熊本にお店をオープンと経歴もなだたるシェフの方です。
イタリアのスパークリングワイン TOSTI BRUTを頂きます。375mlはちょうどよいサイズです。
天草産天然ネリゴ(カンパチの幼魚)のカルパッチョ仕立て 1400yen
ポルチーニが入ったいろいろキノコのフンゲット 半熟卵とパルミジャーノ添え 1400yen
イタリア料理店でいただくキノコ料理ってすごく美味しい
ランプレドット(ギアラ)のフィレンツェ風 白ワイン煮込み 1,500yen
タリアテッレ ラグー ディ ボロネーゼ 1,500yen
お肉たっぷり、平手パスタ。
とうもろこしと生ハムが入ったパルミジャーノチーズリゾット 1,400yen
1皿で二人分なのでこちらは1人分
子羊骨付きロース肉のロースト ローズマリー風味 レモン添え 3,000yen
1皿で二人分なのでこちらは1人分
グラスの赤ワインと共にいただきます。
朝晩、ずいぶん冷え込むようになってくると、食べずにいられないのがこのうどん。山鹿市入屋さんのごぼうおぼろうどんです。とかいいながら、春夏秋冬食べてますけど、秋冬になるとおいしさがマシマシです。とあるかつお節専門家さんが「ここが一番好き」とおっしゃっていたので、それ以来、通い続けています。お隣のラーメン屋さんは、カツがおいしいと聞きました。そちらも一度行ってみたいお店です。
山鹿市 入屋うどん 暑くてもめげない。あつあつのごぼうおぼろうどん
麺道!第4弾 入屋うどん 定期的に食べねばならぬ。ごぼうおぼろうどん
というわけで麺は軟らくてこしがある変わらぬおいしさです。タイミングがよければ、お店のレジの隣あたりで職人さんの麺打ちをみることができます。
揚げゴボウ。どこで食べてもこんなにおいしいゴボウ天はないですね。歯ごたえもあって、衣とゴボウと、麺と、出しとそれぞれおいしくて、全部たすとさらにおいしいという魔法のうどん。
こぶりのいなり寿司。いなり寿司って、子どもの頃は、あんまり好きではなかったのに、大人になって甘じょっぱさが好きになりました。コンビニおにぎりもついつい三角のおいなり系を買ってしまいます。いなり寿司って日本の中でも、東は甘い傾向、西はすっぱい傾向があるのだそうですよ。全日本いなり寿司協会なるものもあるみたい(笑)。
秋冬に食べるうどんは最高です。おごちそうさまでした。<YA>
入屋うどん
山鹿市中央201
定休 木曜
0968の43の6029
食べログを調べていたら宮崎ナンバーワンのポイントの中華料理がシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートにあるので、ランチで来てみました。もちろん観光客の人も多いと思われますが、それだけ美味しいとなると宮崎市内からもお客様が多くいらっしゃっていると推測できます。土日でしたので予約しておきました。1階にあります、入り口からして贅沢な感じ。中は落ち着いた感じです。リゾートとは一線を画した雰囲気。
ザ・ランチ が一番人気ですね。香港美食午餐 香港料理というわけではないのでしょうが、雰囲気かな。
スープ+白ごはん+デザートに メイン2品で 2200円、 3品で2500円。
普通に2品で十分と思われます。チャーハンに変更して+500円。メインもしっかりしているのであえてチャーハンにはしないでおきます。
あおさのスープとザーサイ
私は原価が高そうなメニューを選択してみました。せこいですね。
ホタテと海老の葱生姜香り炒め
えびも5個は入っており贅沢な一皿でした。美味しい。これを食べたら「青島ビール」を頼まずにはいられなくなりました。
酢豚
こちらはエビと帆立に比べるとインパクトは薄かったです。
メインの一皿はしっかりボリュームもあるため一緒に来た人とシェアするのもよいかもしれません。こちらはナスの香味揚げ。頂きましたが外はカリッと中はジューシーで前菜として美味しい一皿でした。1人でこれだけは結構多いかも。
こちらもちょっとガッツリと行きたい人向けの 鶏の香味揚げ 油淋ソース
しまうら真鯛の黒酢あんかけ
杏仁豆腐
かなり満足度の高いランチとなりました。
オーデンさん、会社のランチタイムで大変お世話になっています。今は店内での飲食がなくなっていますが、新商品のキーマカレーをテイクアウトしました。こちら熊本日日新聞でも紹介されたメニュー。スペアリブカレーファンとしてはとても楽しみ。
オーデンさんらしく、上質のハムやソーセージもほんのちょっぴりですが入っています。彩りのためでしょうか、スクランブルエッグもイン。
最近、スパイスについての読み物の中で、その奥深さに感嘆しています。もともとスパイスが漢方薬として使われているということはなんとなく想像できたのですが、抗インフルエンザ薬のタミフルって、もともと「八角」がもとになっているんだそう。八角の中の一成分を元に科学的に合成されているのだそうですよ。インフルエンザになったら、八角たっぷりの中華料理とか食べると、少し体調がよくなるとか、もしかしたらあるんでしょうか。スパイス、深いです。
というわけで、実食!オーデンならではの甘さと辛さが絶妙に混ざり合うルーに、キーマの肉っぽさが加わり、本格的な味。ご飯への辛み具合は、スペアリブカレーよりもよいです。男性や子どもが好きな唐揚げ、ハム、ソーセージが入っているので、満足感も高いですね。おいしすぎてサンドイッチもプラスして食べてしまい、健康診断前だったのに食べ過ぎ警報発令してしまいました。<YA>
オーデンハムファクトリー
熊本市南区馬渡1の1の24
096(378)8615
会社のGさんがはまっているシフォンケーキのお店に、行ってみました。名前はN-orangetteさん。先日もテレビで特集されていて、話題のお店なんですね!熊本市中央区萩原町の住宅街の一角にあり、グレーの建物に赤い扉が目印。店に入ると、目の前にあるショーウインドウには、シフォンケーキがいっぱい!季節のフルーツがたっぷりのったものや栗がのったものなど見た目もすごくかわいくてすべておいしそうです。目移りする中で、そんな中抹茶だけが、別のケースに入っていたので、気になって買ってみました。
こちらが抹茶シフォン。グリーンの色が濃くって、しっかり抹茶が入っている感がすごい。
サイズはけっこう大きく感じますが、触ると信じられないくらいふわふわしてます!きめも細やかで抹茶がふわっといい香り。
断面のキメも細やかですね。口に含むと甘さ控えめで抹茶の香りが広がります。それにしてもふわっと溶けてなくなりそう。これは、サンドイッチマンいうところのゼロカロリースイーツでは?(笑)。ふわふわという言葉しか浮かばないボキャブラリーの貧困さが気になる秋の昼下がり笑。かわいくっておいしくって、おもたせにぴったりです。<YA>
N-orangette
熊本市中央区萩原町5-58
096-370-5419
期間限定のハーゲンダッツ蜜いも。「密」ならぬ「蜜」は大歓迎ですね。実は、最近パーソナルトレーナーさんのトレーニングを受ける機会があり、パンより米、米よりサツマイモの方がやせる?という謎のアドバイスをいただき、ほんとかな?と思っていたところ。それと関係あるかどうかわからないのですが、田中みな実さんが夜な夜なサツマイモをふかしてさつまいもをバッグに常備し、常食しているというテレビ番組を見て、まんざらうそでのないのかもしれないと思い直しました。何より、秋にサツマイモを食べるのは日本人としては当然の年中行事です(笑)。
とろっとした蜜が渦巻き状に入っています。カロリーはハーゲンダッツバニラより少し高そうですが、気にしない。
もう見るからにおいしそうですね。一口食べると、アイスと焼き芋を一緒に食べたかのよう。それも安納芋とかちょっとお高めのイモ。実際の品種は紅はるかだそうです。とろとろ蜜はサツマイモの香りがとても豊かですが、これとは別にサツマイモキューブが入っているのがおいしさの秘けつ。粗みじん切りっぽいイモに時々遭遇し、味も食感も楽しいですね。期間限定とのことですが、秋の間にできるだけ楽しみたいと思います。<YA>
フーディーワンのポンパドウルさんで見つけた紫色のフィリングが入ったデニッシュにはまっています。その名もムラサキイモとクリームチーズのデニッシュ。9月に出た新商品のようです。自分自身が新商品を買い求めたくなるときを分析すると、自分に新しい風を吹き込みたい気分の時っていう気もします。うらを返せば、定番ばかりを買い求めるときは、安定している時か自分のエネルギーが停滞気味の時なのでしょうか。今日は新商品気分なので、私的パン占いでは変革の一日を目指します。
色鮮やかなムラサキイモのクリームと、カスタードチーズクリームが2層で入っていて優しい甘さとさわやかな酸味がよく合います。トッピングの金と黒のゴマも香り豊かです。甘すぎず、さっぱりしているし、細長スティックタイプなので、2本くらいぺろっと食べてしまいそうなおいしさです。
おいしい食べ物を食べること、季節が巡っていること、旅行すること、いろんなことに感謝しながら暮らすウィズコロナの秋です。<YA>
宮崎市に所用で行ったところ、毎月第一第三日曜日に開催されている「いっちゃが宮崎楠木朝市」という楽しげな朝市に遭遇。朝8時?12時まで開催されているとのことで行ってみました。入り口ではしっかり検温と消毒をしますが、それ以外はまるでコロナがなかった時代に舞い戻ったような大にぎわいの雰囲気。おまんじゅうやさんとか干し魚のお店とか雑貨屋さんとかお弁当やさんとか、県庁前の楠木並木通りに、露店がずらり並んでいます。私が行った時は300回という節目の朝市でした。長く続いている朝市なのですね。
切り花のお店も大繁盛。
コーヒー豆のお店も発見。スコップチャレンジ800円。300gも入っているなら、かなりお得。
ガスっとスコップを入れてチャレンジしてみました!意外とぼろぼろこぼれて少なくなるんですが、最後におばちゃんがたっぷりサービスして入れてくれました。
しばらくすると、ひょっとこのパフォーマンスが!愛嬌たっぷりで、練り歩きます。日向はひょっとこが有名なのだそうですよ。わたしは和水町のひょっとこパフォーマンスのファンなので、うれしい。
子どもひょっとこがすごくかわいいのです。
ひょっとこグッズもたくさん売ってありました。春の頃のどんよりした雰囲気に比べると、秋の行楽は少し開放的な気分で楽しめています。感染対策をしっかりしながら楽しみたいものですね。
<YA>
コロナの影響で大きな会合も減少し家飲み、家食事、家族で外食事がかなり増加。たまにはホテルでフレンチということで友人たちと熊本ホテルキャッスルを予約しておいて訪問しました。本日はトゥールドシャトーの水元シェフと九曜杏の工藤シェフとの渾身コラボメニュー。
天草産ホロホロ鳥・フォアグラ・レンズ豆のテリーヌプレッセ
フォアグラの凝縮されたうま味とホロホロ鳥のコンビネーション。テリーヌにレンズ豆とは珍しい。
秋カマスの軽いフュメとキャビア 県産米とリンゴのサラダ ニース風
水元シェフのアイデアが詰まった渾身作。見た目にも麗しくキャビアとカマスの協奏曲。米のライトな味わいと食感が絶妙にマッチして、キャビアと米って一緒に食べたことなかったけど、キャビアご飯になるんですね。
茸入りオニオンスープロワイヤル トリュフの香り
かなり濃厚・芳醇なトリュフの味。結構好き。
オマール海老のポッシェ ベアルネーズソース
ブルゴーニュワインとあわせて
熊本県産あか牛フィレ肉のグリエ 赤ワインソース
メインはしっかりめのソースなんですが、あか牛だけあって脂肪感の少な目のお肉。メインのボルドー2種と。
フランボワーズのムースとプラリネ シナモン風味のソース
シャンパン、ボルドー白、ブルゴーニュ白、ブルゴーニュ赤、ボルドー赤 と多種のワインをいただきました。
ムートンロートシルトのセカンドワイン、プチムートンは初めていただきました。ラフィットは1985年。
宮崎シェラトン・グランド・オーシャンリゾートへ来ました。シーガイアとして以前呼ばれていました。行ったことはありませんが、でっかい室内プールは取り壊しされました。現在はマリオット系列のホテルです。九州の中でも異彩を放つ大型ホテルです。42階までありすごい展望です。眼下に見えるゴルフ場から日向灘まで、ここが日本というのを忘れるくらい。
42階にあるリストランテ・アルコ。
予約の取りにくいイタリアンレストランとして有名な「LA BETTOLA da Ochiai」の落合 務シェフ監修によるイタリア料理を、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート42階から眺める絶景と共にお召し上がりいただけるレストランとして2017年2月1日に誕生しました。 料理長は田口信幸氏。落合氏は予定を作って訪問されているようです。
ディナーコース 7500円は、前菜やパスタ、メインが色々と選択できるコースです。マリオットホテルのプラチナカードがあると期間限定(7から12月)ですが30%オフ。30ってめちゃくちゃ大きいですね。だいぶ得をした気分になります。
一口前菜
期待したのですが、シーチキンみたいなものが出てきて少しがっかり。
5種類の前菜から選べましたが、私は ズワイガニとモッツァレラチーズ・佐土原茄子のカプレーゼ
さっぱりした前菜でスパークリングワインに合って美味しかった。
他の人の
パルマ産生ハムのサラダ仕立て パルメザンチーズと共に。
ヴィジュアルもよく、イタ・フレ風ですね。
他の人の
甘海老・シラス・アスパラガスのテガミーノ
テガミーノってイタリア語で浅い鍋のことらしい。サラダと違いこちらは結構どっしりくる前菜料理ですね。
私はあっさりしたパスタを選択
ポルチーニとパンチェッタのペペロンチーノ スパゲッティ
グルテンフリーでなく最近はたまに普通のパスタも食べてます。
他の人の
ウニのクリームソース スパゲッティ
ウニをたっぷりと使用した芳醇な香りとコクのクリームソース。さらに、隠し味のトマトソースのほどよい酸味が、ウニのクリーミーさをより引き立てる、贅沢な逸品です。という紹介のスペシャリテ。ちょっといただきましたが、濃厚でした。美味しいです。
タコのラグー タリオリーニパスタ
からすみとシラスのペペロンチーノ リングイネ
美味しそうだった
宮崎米リゾット
メインも5種から選べて、追加料金で3種 合計8種類から選べるのでいいですね。
国産牛フィレ肉のビステッカ トリュフの香りソース 量も適当に少なくてオッケーでした。でも後からお腹空きました。
他の人の
あじ豚のグリル ゴルゴンゾーラチーズ
タレッジョを包んだ仔牛のカツレツ
新緑園のお茶のティラミス
写真撮り忘れましたが、景色が素晴らしかったなぁ。
ようやく山鹿市にあるフレンチビブグルマン店ビルトロシェルコパンさんの「ウズラのロースト、和栗と鶏レバー詰め」の季節の到来。毎年楽しみにしているのですが、ことしは外食解禁の喜びも添えられ、さらなる喜びに満ちあふれた気分。早いと10月の中旬には終了するという人気メニューなので、1シーズン最低2回は通いたいところです。で今年の一回目は、昨年同様会社のHちゃんと楽しませていただきました。
こちらが「ウズラのロースト、和栗と鶏レバー詰め」。中をぱっかーんと割ると・・・
レバーと山鹿産栗がごろごろ。「フランスでは定番なのですか?」と、もしかしたら毎年聞いているかもしれない質問を、また投げかけてしまう。フランスではうずらにいろんな具材を詰め込むものはあるそうですが、和栗とレバーというのがなかなかオリジナリティ高く、最高の組み合わせと言えるでしょう。
こちらのお料理を食べたい方は取り置きをされると安心です。今年は、このようなご時世なので、ディナーメニューをお昼に提供できるとのことですので「夜は出にくい・・」という方は、電話でお店に相談してみられるのもいいかもしれません。
そして、今回特にご紹介したいのは、デザートのヌガーグラッセです。初めて食べたのですが、ナッツやドライフルーツとヌガーが三位一体となった冷たいデザートに、感動しました。ウズラとヌガーグラッセ、シーズン中に再訪せねば。<YA>
ビストロ・シェ・ル・コパン
山鹿市古閑683の1
0968の44の5605
洋菓子のお店SAKURAさんに行きました。鶴羽田のセブン―イレブンに隣接していてわかりやすく車止めやすい立地です。こちらは焼き菓子やプリン、マカロンがおいしいお店。マカロン好きのお友達のお持たせに。
とにかく品ぞろえが多いので、今回は撮影許可を得て、店内撮影をさせていただきました!クッキー類も多数。
かわいいキャラクターのお菓子も。トイストーリー、リトルマーメイド、はらぺこあおむし、どらえもん、マイメロちゃんなど、有名キャラクターが一同に饗宴。
洋生菓子も多数。
そしてお目当てのマカロン。冷蔵品ということを失念しており、お持たせには断念。焼き菓子詰め合わせに変更!
そして、大好きなパンプキンプリン。前回は栗のプリンをご紹介しましたが、パンプキンもねっとりとかぼちゃの風味がとてもおいしいのです!ハロウィンの季節は、やっぱりかぼちゃのメニューが食べたくなりますね!
ちなみに、この日支払いしたペイペイで数百円引きの恩恵にあずかったことを追記しておきます。お店の方も一緒に喜んでくださってうれしかったです。<YA>
SAKURA サクラ
熊本市北区鶴羽田町611-2
096-346-8520
天草市のカジュアルフレンチのミシュランプレート店シャルキュトリーpicasso。天草の食材を使った本格的なフレンチのパウチ通販が大人気で、わたしも時々自宅用や贈り物に利用させていただいています。大江産ロザリオポークを使ったロザリオベーコン、天草大王を使ったレバーペースト、スモーキーな鶏むね肉などを家庭で気軽に楽しめるとあって、毎回幸せがいっぱい詰まってる本格フレンチに感動させていただいています。セット内容は、コチラで確認してくださいね。
こちらのセットには入っていないのですが、picassoさんのカレーが大好きなわたしは、天草に行く用事があるときは、お店でカレーのパウチも購入しています。今回も天草のお店に行ってカレーを購入しましたが、新作カレーができたとのことで、試食させていただきました。カレーは、さらに奥行きを増した味わいですね。山椒の香りやのどの奥に残るような深み、肉の旨味もよく出ています。言葉で表すのは難しいですが、なんさま「深み」がキーワード。もう販売されているのかはわかりませんが、新発売が楽しみですね。
以前ピカソさんの店舗で食べたアフォガード。この時は天草のコーヒーショップとのコラボレーションでした。
今まで食べた中で最高のアフォガード。また食べたい。進化が楽しみなお店です。<YA>
Picasso(ピカソ)
天草市南新町3の8
0969(66)9595
久しぶりに松橋から高速に乗ることになり、その前に腹ごしらえといえばこちらのインドカレーの名店SANJIさんへ。何年ぶりの来店かわからないくらいずいぶん前にきましたが、その間もSANJIさんの光の森店と荒尾シティモール店にはお世話になっていました。荒尾シティモール店にいたっては、なんとワンコイン500円のカレーセットを食べていて、コスパよすぎ感に改めて驚く。とにかくナンが大きくて量が多いので一番量が少なそうなチキンカレーの「日替わりセット」に。カレーの辛さは、オーダー時に伝えるシステムなので、ちょうどよい辛さのものが運ばれてきます。ちなみに松橋店ではカレーのテイクアウトもなさっていました。
SANJIの過去記事はこちら↓
まずはサラダ。すっぱいドレッシングがおいしい。
ここは、ラッシーでしょ。お店の中も座敷はありますけどおおむねインドチックインテリアで、従業員の方もインドの方。インド旅行している気分ですね。
どーん!とビッグサイズのナンに・・・
チキンカレーをたっぷりつけて食べると、おいしい。ナンは、チーズナンも有名らしいですが、シンプルなナンのほうが好きかも。カレーを邪魔しないところがいい。単体で食べても少し甘くておいしい。
そして今回の大発見がコレ。二つのソースがテーブルの上にありました。
特にこちらのグリーンのソースをナンにつけるとすごくさわやかでおいしかったです。ハーブ、ミント、スパイス、トマトのソースだそうですよ。このソース、売り出してくれないかなー。満足感が高いインド料理店です。<YA>
SANJI松橋店
宇城市松橋町浦川内950の9
0964333282