2018年8月アーカイブ
大甲橋からすぐ近く。熊本市九品寺にある再生商業複合ビル リバーポート9のグリルクドウにディナーに来ました。こちら側は道路の正面ではなく横。ここは50年以上経過したRC造りの邸宅をリノベーションしてあります。2015年オープン。昔はとてもオシャレな建物だったと思い知ることができます、今でも十分オシャレなビルなのですが。
古い邸宅を複合施設に再生
3階とルーフ。6店舗が入居しています。ヘアサロンやアンティーク家具、バー、セレクトショップなど。
階段で3Fへ上がるとグリルクドウとテラススペースがあります。白川が眼前に望めて街中の雰囲気とはまた違っていいですね。水が見えるレストランっていいと思います。熊本ではとても数が少ないですが。
予約をしていましたので、入ってみます。カウンター席と広いスペースが。快適になる適度な照明具合です。
着いたときはまだ明るい。
鶴屋方面を望みますが、ほんと川ひとつ向こうに中心街を望むだけなのに、熊本という感じがあまりしない。オシャレな感じだからでしょうか。はじめて来た人は熊本っぽくない場所ですね、と。
手書きメニュー。商材に合わせてメニューが変わるのでしょう。肉系のグリル中心に。
おまかせコースは1人 5000円。前日の予約だったらもう少し安いコースもあるそうです。今日はこのコースを3人分+アルファで。私もワインを飲むとあまり食べきれないし。
レバーのパテ。濃厚な胡椒風味で十分パテだけでワインのおつまみになります。
暑いので ニュージーランドの ソーヴィニヨンブラン ケーブルベイ 2016 ボトル
ケーブルベイは品種に合った土地でぶどう栽培することにこだわっており、ぶどうの特徴をじっくりと感じられるワインをつくっています。アロマが豊かで、土地ごとのミネラルが風味に反映されているのも特徴と言えるでしょう。ここのサイトから
結局一人でボトル1本+赤グラス1杯飲み 少し沈みました。
とうもろこしの冷製スープ 夏のスターターはこういうのがさっぱりしていいです。
宮崎産マンゴーとフルーツトマト、旬野菜の生ハムサラダ
マンゴーと生ハム、バルサミコソースも合いますね。濃厚さっぱり。
いちじくも入っています。白ワインにあいますよ。
穴子のフリット サクサク感とカレーパウダーがあいますね。
アワビとアスパラのバターソテー。
これもソーヴィニヨンブランのワインにぴったりですね。なかなか味付けも宜しくて。
別注の肥皇豚肩ロースの炭火焼き
表面がかりっと中はジューシー。ポークの旨みが閉じ込められて、岩塩でいただくと美味しい。
空の色の移り変わりも楽しい。さっきまでは少しピンク色でした。
ここは真っ暗で来るより(冬)より少し明るい時から暗くなるのを楽しむのがいいと思う。
宮崎牛イチボの炭火焼き
これも表面はカリッとジューシーで美味しい。岩塩とワサビによく合いますね。
パスタ
クレームブリュレのアイスのせ。コーヒー・ティーも付いています。味は濃厚
テラスで食べている人もいましたが、秋口になれば気持ちいいでしょうね。また訪問してみたいと思います。TT
人吉といえば、餃子っていうイメージですが、そう言う割りには毎回お伺いするのは、ちゃびんさんだけ。今回は、違うところに行ってみようということでお伺いしたのが、有名な餃子専門店「松龍軒」さん。今回は餃子をテイクアウトです。龍の文字が、ドラゴンになっていて、おしゃれな看板。
テイクアウト、4皿分オーダーすると、最後の4人分だったらしく、すぐにお店は閉店に。持ってます、わたし(笑)。というか前に待っておられる女性が、何十人分もテイクアウトされているのだもの、仕方ない。夏休みは、子どものお昼ご飯にぴったりですもんね。お店の中はカウンターとお座敷あります。
きっと焼き立てがおいしいのでしょうけど、ドライブ中は我慢して、お家で開けてみると、少々小ぶりで見るからにパリッパリな餃子が登場。焼き色が食欲をそそります。四角い形は独特ですね。
餃子の中は具材がぎっしり。何個でもいけちゃう系。焼き色がついた皮はパリパリで反対はモチッとした薄皮と、ジューシーなあんがベストマッチ。これは、ビーギョしかないねって感じの味です。(→ビールと餃子)今度は店舗で焼きたてを食べてみたいです。<YA>
松龍軒
熊本県人吉市宝来町12−15
0966−22−4024
以前から気になっていた 熊本のトアルコトラジャ コーヒーが飲めるお店を訪問。トアルコトラジャはキーコーヒー取扱いのコーヒーのプレミアムブランドです。
県民百貨店からだいぶ前に こちらの地域医療センター新館に移転されてこられました。
病院の6Fにエレベーターで上がると突如現れた オアシス。こんなに暑いとオアシスには癒されますね。
こちらが NARU CAFE。
病院の中にあるというよりデパートにあるような感じです。
カフェというだけあってデザートメニューがものすごい多くの種類があります。甘党シスターズが喜びそうです。
病院に来たついでにカフェデザートというのも。
サンドイッチ、カレー、パスタ、日替わり、丼 などかなり多くのメニューがあります。
店内は結構広くゆとりのある空間となっています。
市内中心部を望む開放的な窓。
エレベーターの中の張り紙を。土曜日・祝日は営業していますが、日曜日は休み。
色んなメニューがありこれ以外にもパスタなども多くのメニューがあります。
今日はいい加減カレーはやめて、しょうが焼き丼 (和豚もちぶた使用)のサラダセット 756円に、コーヒーを飲まなくては意味なし+216円で トラジャホットコーヒーを。
トラジャロイヤルブレンドです。
アラスカ氷河の氷を使った北極コーヒーもありますね。
絵のメニューでは丼に入っていたのですが、実物は平皿に。
サラダはほんの少しでした。
しょうが焼き丼にクレソン、生姜。
この丼に今日期待したわけでもなく、トラジャコーヒーです。
コーヒーカップがウェッジウッド(WEDGWOOD)のジャスパーじゃないですか。
罰点ですが カップを手に取り、ソーサーの裏を見てしまいました。間違いない。
私だけのサービスと思い、周りの人のカップを見たら、ジャスパーではなかったですが
ウエッジウッドのワイルドストロベリーも。
落としたりしたら大変ですん、216円のコーヒーをこんなカップで飲ませてくれるところありませんよ、びっくりしました。お店の人にカップの話をすると、「マイセン」とかもありますよ。とのこと。今度マイセン指名してみようか。
食後のコーヒーを全て飲むとはあまりないことですが、今日は美味しかったから全部頂きました。TT
夏カレーシリーズ
2度目のイクイップメントフロアの訪問です。女子受けするカフェですが、2度目だから勇気はそんなにはいりません。
こちら側の座敷コーナーもすぐいっぱいになりました。お盆の時期の平日でしたが、帰省してきている大学生の女性がそばの席に・・・話を聞いていると熊本弁もだいぶ抜けている話し方・・・・カレの話とか。
それはいいとして、今日は食べる候補は決めていました。
YAさんも気に入った、オムキーマチーズ入り。
お盆なのに、年末年始スペシャルメニューぅって
お盆も年末メニューに変更されているということですね、値段が値上げになったのかなと思ったらそういうことか。
前回はスパイシーチキンカレーでしたが、今回はオムキーマチーズ入り。
サラダ。
皿がカラフルだけににぎやかーに見えるサラダ。
付きました。
オムライスカレーです。
普通のカレーより少し手間がかかっています。
キーマカレーは辛くはありません、マイルドです。マイルドキーマカレーというメニューもあるのですが、同じキーマでしょうか。
そうだとしたら オムマイルドキーマチーズ入り が正しいのでしょうか。
これはご飯の量も結構多い。
男性でもお腹いっぱいになる量だと思います。私はお腹いっぱいに。
YAさんデザートまで食べられて。
ルーもたっぷりだし、食べ進んでも意外と飽きがきませんね。
胃に刺激も強すぎず。
最後にホットコーヒーをいただいて〆。TT
前回の記事
イクイップメントフロア (Equipment Floor) 熊本市南坪井町 カレーアジア料理
人吉にある伝説の手作りまんじゅうショップのいわみ饅頭さん。3月に初めて訪ねて、長まんじゅうのおいしさにびっくりしたお店です。
そのとき書いた長まんじゅうの記事
そして、そのとき聞いたのですが、夏は長まんじゅうは作っておられず、かわりに作っておられるのが・・・
このみょうが饅頭!!みょうがの葉っぱにくるまれておるのです!みょうが饅頭は、熊本県南で古くから伝わるまんじゅうとのこと。熊本市内では見たことありません。
中はこしあんです。葉っぱの香りがおまんじゅうに移って、とってもいい香り。癖になります。柏餅と同様葉っぱは食べないんでしょうね。
ぐるっと永国寺方面へ。幽霊が出る池に行くと、睡蓮も見られました。黄色やピンクっぽいのやらとても幻想的な雰囲気です。「花も団子も」楽しんだ贅沢なドライブでした。次は、長まんじゅうの季節に行きたいものです。<YA>
いわみ饅頭
人吉市青井町180-1
0966-22-3541
並木坂にランチに来ましたが、あるお店が満杯でしのたで ガラス張りの目立つビル、ドルハウスビルに来ました。こちらには飲食店が5,6店舗入っています。お好み焼きのええじゃろ、寿司 とく寿、フランス料理 アスペルジュ・シェフズターブル、A-BEEF、ラーメン屋さん。
今日はこちらの AGATO (アガト)に行ってみます。夜は1度来たことがありますが、ランチは初めてです。洋食メニューがずらりと。
右側にあるこちらのお店、1Fがカウンター、2Fはテーブル席 20名も入ればいっぱいになります。
メニュー表は手書き、昔の洋食屋さんのメニューのようで懐かしい。
ドリンク込でチキンライスが一番安く800円(税込)から。この価格って私が大学生時代(30年ほど前)に普通ランチで食べていた価格くらいなんですね、嬉しくなります。大学の近くにあった洋食屋さんを思い出します。
1Fは天井も高く気持ちが良いのですが、2Fはロフトになっていますので、夏の時期はエアコンの涼しい風は下に行き、1Fがいいなーと。
ファミリーでしたので子供は オムライス 850円 サラダ別添。
もう1名は ポークカツ 930円。分厚い肉だ。こちらはパンを。
私はポークソテー 930円。ポークカツより厚いお肉で食べごたえありました。
デミグラスソースが洋食っぽくてグッド。
こちらは白身魚フライ 850円。このサイズ3枚でボリューミー。ちょっと飽きる感じかな。揚げるオンリーの食材でしょう。ドリンクも付いていますので、4人で3560円。いつものランチより安くつきました。
メニュー表をじっくり見て気が付きましたが、ドリンクって ビール・ワイン(赤・白)・グラススパークリング も選べるんですね。それって安すぎダナー TT
YAさん記事
熊本市中央区AGATO おいしいお酒に合う一品料理が超充実♪
恒例となった夏カレーシリーズ 毎日食べているわけではありませんが。
熊本でカレーの美味しいお店でリストインされていることが多いこのお店、たごカレー。お店自体は食べログで見ると2015年6月オープンとなっているのですが、ご主人がカレーに目覚めてから早35年。ホームページに書いてありました。
飲み屋さんなども多いこの通り。
ビルの2階にあるカレー屋さんです。昼間は営業しているお店が少ない場所といえば場所。2階にあるのでどうなっているのかと考えつつ。
今日はメニューは4種類。2種類しかない時もあるとか。
実質は親子カレーはチキンカレーに玉子が乗っているので3種類ですね。ここのマトンカレーが美味しいと聞いていたのですが、マトンは無いですね。
ありました。
ホームページから写したのですが、
1983年7月31日、熊本市内のカレーの名店でマトンカレーの極辛口を食べ、今までに味わった事のない本格的なカレーに衝撃を受け私のカレー人生が始まりました。あれから33年(平成28年現在)。私の夢を叶えたこだわりのカレーを皆様に味わって頂ければと思っています。思い出の味に追いつき追い越す。 15種類のスパイスが奏でる本格インド風カレー『たごCURRY』。玉ねぎ、香味野菜、牛肉などを使ったブイヨンに自らブレンドした15種類のスパイス。 旨味あふれる本格インドカレーは、チキンカレー、野菜とひよこ豆のカレー、BLTカレー、馬キーマカレー、えびカレー、ラムカレーと準備しております。
カレーの名店とは南熊本のニューデリー(閉店)らしいが、そこのカレーに影響を受けた人が多いらしいですね。
カウンター席は5席。調理の様子が見えますのでこちらでもいいですね。
奥のテーブル席。カウンター席の上にも多種のスパイスが置いてあります。
親子カレー 850円を頼みます。ご主人が一人で作られます。1杯ずつ鍋で作られるので、鍋に既にあるのをかけて出すみたいにすぐには出て来ません。
生野菜のサラダを食べて待ちます。辛さは普通、ちょい辛、辛口、激辛 (+50円)が選べます。はじめてでしたので普通にしてみました。
最後の仕上げは玉子を半分に切って出してくれました。
ホロホロに崩れるチキンを先ず外してカレースープの中に浸していただきます。ご飯の量は大盛りとかできるのでしょうか。カレーは普通にしたせいかそれほど辛くもありませんでした。逆に少し物足りないくらい。
カレールーの量もたっぷり入っていたので、ご飯が逆に少なく感じてしまいました。カレーはサラサラ食べているのでご飯を食べすぎている傾向はあると思うのですが。
ニューデリーのカレーを私は食べたことがないので、ニューデリーの味に近いか近づいているのかはわかりません。
チキンカレーもよいですが、マトンカレーも食べてみたい。馬肉は苦手だが馬キーマも気になる。
店の外にあった看板には えびカレー・ラムカレーも乗っていますので 夜には食べれるのでしょう。夜街中でカレーを食べるというシチュエーションがあまりないので。TT
東京から訪ねてきた友人が手土産で持ってきてくれた「ニューヨークキャラメルサンド」。サイトによると、このお菓子はニューヨークの菓子店で売られていた「ハバナサンド」をもとに開発されたそう。ハバナサンドって、検索しましたがどんなものか不明。ハバナ、ニューヨーク、東京と、地名が多数出てきて、混乱(笑)。ちなみにバナナサンドではない。
袋を開けると、クッキーのオシャレな焼き印!「N.Y.C SAND」やエンパイステートビル、セントラルパーク、ブルックリンなど、前面にニューヨーク感満載。東京土産なのに、なんでやねんとまたもや突っ込みたくなりますが。
カットしたら、とろっとしたソースが!絶対においしいとここで確信(笑)調べてみると、キャラメルをチョコレートで包んだものを挟んでいるそう。しかも使用するチョコレートは口溶けのよいクーベルチュールチョコレート。口に入れると、香ばしいクッキーの風味ととろとろのチョコレート&キャラメルがベストマッチ。ソースを挟んだクッキーがしっとりとならずにサクサクをキープしているのしているのがなかなかの技である。そしてなんと言っても黒糖を使用したキャラメルは、こんなにも深い味わいになるのか!と感動したの夏の日の昼下がりなのでした。<YA>
夏カレーシリーズ
西原村にあるチャングプラントさんに、2度目の訪問です。
昼時から少し遅い時間に来ていますので、今日も空いていました。前回はいらっしゃらなかったですが、女性のホールスタッフの方がいらっしゃいました。
店内はシンプル、ご主人の趣味の商品が飾ってあります。私はバイクには乗りませんが、バイクの趣味って面白そうだと思います。ライダー仲間が出来ていいですよね。私も車の全国クラブに入っていたこともあり、ツーリングなども行っていた時ありますので少しわかります。今はその車は売却して保有していないのでクラブからも退会しましたが。
前回はチキンカレーでしたが、今日は辛くない キーマカレー 850円 に 辛みスパイスを購入。(+50円)
カレー屋さんでは使い放題になっているお店もある辛みスパイス。少し入れるだけで結構辛いんですよ。
これ全部入れてしまったらエライことになります。少しづつ調整するように使用します。
ご飯の上にレモンが乗ってやってきました。みた感じは辛そうに見えますが、そのまま食べてみても辛くはないです。
キーマカレーなので合いびき肉(ビーフ、ポーク)を使ったカレーです。
リーフは煮込んであるので食べていいそうです。ローリエですかね。カレーはスパイス、スパイスは香辛料。香辛料というのは植物。植物をいただくのがカレーということなんです。刺激性のある植物。だからこの植物は癖になるんですね。
比較的さらっとしたキーマカレーでした。旨みはだいぶありますね。
私は水分が少ないドライカレーのようなキーマカレーも好きなのですが、今日は辛みスパイスを入れ過ぎてしまいました。結構頭から汗噴き出しました。
持ち帰り冷凍カレー (黒のチキンカリー、白のチキンカリー 各400円)をお持ち帰りしました。TT
CHANG PLANT (チャングプラント) 熊本県西原村 カレー
東京駅前の丸ビル 36階にある広東料理のお店に行きます。ここでは最近35階にあるひらまつ系のサンスエサブールというフレンチに行きました。あまり印象には残っていませんが。
「福」と書いてあります。
以前ここは香港発祥の「福臨門酒家」というレストランで、今は名称変更して福臨門創業家の7番目の息子が経営しているのが家全七です。アジア日本に数店舗あるようです。名前が変わったりしたのは、よくあるお家騒動ということなので、書けば長たらしくなりそうなので省きます。
高級中華の代名詞のようなお店で高級食材食べでお酒飲んだら5万円とか8万円とかのレベルだとか。
入って団体なので、個室に入ります。
皇居の南側が見えました。
個人的にこんなに高い展望レストランはあまり好きではありません。
今日はコース料理で下から2番目の13000円。フカヒレ・なまこ・干し鮑・伊勢海老・ツバメの巣といった高級食材が入った一番高いディナーコースはなんと48000円ですぞ。
ここでは夜ココにきて、街の中華屋さんと同じ気分でチャーハンと焼きそば的な食べ方は気が引けますね。もちろん醤油やきそばは1200円と以外と驚かない普通の価格だと思いますが。
フカヒレの価格を見るとびっくりします。中国では官官接待減少からフカヒレの需要は減少しているとはいえ、フカヒレは中華食材では高級品。
至高フカヒレの上海煮込みは 20000円。5,6人で取り分けるわけではないですよ。
1人前ですよ。世の中にはそういう高い食べ物もあって需要もあるわけですね。
メインでなくてスープで10000円超ですから。これは見るだけにして。
こちらのXO醤(エックスオージャン)(右側)は美味しいと教えていただきました。お酒のおつまみにもなる中華高級調味料です。確かに干し貝柱の濃厚なエキスが詰まったXO醤です。チャーハンとかに少し入れると美味しくなるんです。
焼き物入り四種の前菜の盛り合わせ
涼しげな感じです。きくらげが美味しかった。
続いてフカヒレ
山伏茸入りミニフカヒレ姿
ミニフカヒレだけど、これで十分です。繊細で上品なスープですね。フカヒレも端っこのコラーゲンの塊みたいな部分もなく上質なフカヒレだというのが食べていてわかります。繊維質も繊細です。やはり美味しかった。
北京ダック
日本では高級品的扱いされる北京ダック。
シンガポールに住んでいた時食べ過ぎたことがあり、それからあまり好きではないです。あちらでは1羽数千円しかしなくて安いんですよね。皮だけでなく身の肉は焼きそばとかチャーハンの具材にするのですが、このお店では皮しか使わないそうです。身はどこにいっちゃうのでしょうかと余計な心配をしましたが。
結構大きな皮だ。
料理長のおすすめ海鮮料理は
帆立ですね。
肉料理は豚肉の炒めもの 海鮮・肉と感動指数がダウン気味。さすがこのあたりは低めの価格からでしょうね。
岩手県産 白金豚料理の炒めもの
季節野菜の上湯スープ浸し
ご飯は
貝柱の煮汁を入れたチャーハン。出しがよく出ていて長粒米ともあいますね。
鮑の煮汁を入れたチャーハンは単品メニューにもありました。
デザート
今日は比較的リーズナブルなクラスの白ワインを
有賀さんのところのアルガブランカ 2016 がありましたので、こちらを。(日本橋すし鉄以来)
イタリア シャルドネ BRAMITO
アルガブランカからこのシャルドネに続けても違和感なし。後は紹興酒の10年物を頂きました。TT
今日のおやつは、東京土産でいただいたこちら。亀十さんのどら焼きです。亀十さんといえば、浅草で大人気のどら焼き屋さんとして有名。なんでも東京三大どら焼きの一つに数えられるのだそうです。行列ができるほどの人気とのことで、わざわざ行列して買って頂いたとのことでありがたや♪それにしても自ら「有名特製」と名乗るこの筆文字に自信のほどがうかがえますね。
ワクワクしながら入刀します。黒あんと白あんがありますが、こちらは白あん。こしあんがたっぷり入ってるのが分かります。見るからにあんこぎっしり。一口食べて驚いたのは、生地のフワフワ感!こんなにフワフワなどら焼きは初めて食べたかも。まるでパンケーキみたいですね。和菓子の激戦区浅草で大人気なのもうなずけますね。
たまたまどら焼きを食べていた時に、たまたま読んでいた本が岡本仁さんの「ぼくの東京地図。」なのですが、なんと亀十さんのどら焼きが掲載されていました。どら焼き食べながら、本を読んでいたらそのどら焼きが読んでいる本に登場したって、なにげにこのシンクロはうれしい。作者の岡本さんも亀十のどら焼きは白あんがうまいと書かれています。私は蜂楽饅頭は黒あん派ですが、亀十は白あんの方が好きでした。老舗ならではの納得のおいしさです。<YA>
亀十
東京都台東区雷門2の18の11
03(3841)2210
黒猫といえば、ヤマトの宅急便。
皆さんそうでしょう。今日は銀座のど真ん中。GINZA SIXから歩いて数分の場所(中央通りを挟んで向かい側の平行して走る道)
あたりにある、黒猫夜にランチに突入、黒猫昼。
飲食店が沢山入るビルの8Fにあります。
ランチは3品でわかりやすいです。シンプル。
そしてA、Bランチは銀座のど真ん中でアンダー1000円の嬉しいリーマンランチ価格。雨の日だと大盛無料かデザート無料か。嬉しいサービスですね。
黒猫夜さんは8階。高級そうなクラブも入っている。
ここの7階にある神戸牛ステーキIDEAさんは、食べログでも評価が高くて (4.38) 有名な神戸牛のお店ではないですか。一度訪問したい。
1Fにあるお店の紹介の円筒状のものがインパクトがあるわ。
クロネコヨルって 書いてあったら何のお店かわからないし、猫が可愛いのか可愛くないのかわからない絵がシュール。
エレベーターで8階へ。
エレベーターを降りるといきなり通路。暗いし、数段あるわ、中国の雑居ビルかに迷い込んだよう。
カウンターに着座します。店員さんが丁寧にアイスウーロン茶をお湯だしからして入れてくれました。
個室、テーブル席。黒猫夜は特に夜はかなり本格的な材料を使って、特徴ある中国郷土料理を出すお店らしい。
ランチは3種類。Cランチは羊のスペアリブと蒸し野菜、土鍋ごはん。
AとBと考えて、はじめてなのでAの蒸し鶏の香味土鍋ごはん 890円にしました。
土鍋ご飯、シンガポールに居たときに食べてました。クレイポットライス。美味しかったなぁー。なつかしい。
ご飯のおこげが美味しかった。
到着しました。土鍋ごはん、サラダ、スープ。
サラダは控えめな盛。いいんです。サラダは付属物です。
皮がパリッと焼かれた鶏がのっています。野菜がのってご飯は長粒米。ここは日本米ではないでしょう。
ソースをかけて。そんなに土鍋は熱くないなぁ。
チキンとご飯を一緒にいただきます。最初はこの味が久しぶりすぎて慣れませんでしたが、少し食べていると思い出しました。美味しいですよこれ。
土鍋ご飯はかき混ぜていただくのがスタイルだと思い出しました。全部勢いよくかき混ぜます。思ったより土鍋の温度が低かったせいか、おこげがめちゃくちゃ少なくて残念。熱すぎてソースを入れると普通は「じゅわーーーー」っていうんですが。
しかしアンダー1000ランチです。美味しいので今度また違うメニューを食べたいと思います。TT
田迎カリーアンドミートに3度目の訪問です。こちらは2018年4月3日オープンです。
7月の前回訪問時と少しメニュー変更があったようです。
以前はハーフアンドハーフは980円だったので、値上がりですか。
前回訪問時はグリーンカリーはありませんでした。
バターチキンは食べたことがなかったので、和風山椒牛キーマとの組み合わせ。見た目にも美味しそうなカレー。
ここのキーマはさっぱりして美味しい。
バターチキンの方は少し辛くて汗が出てきた。
8月31日をもって業態変更するとのこと。カレーは出さないと・・・残念です。今回が食べ収めですね。TT
田迎 CURRY&MEAT 田迎カレーアンドミート(1) 熊本市田迎
田迎 CURRY&MEAT 田迎カレーアンドミート(2) 熊本市田迎
沖縄来て、食べ忘れた。ポークたまごおにぎり。
那覇空港の到着フロアーにあるお店。ポークたまごおにぎり本店。
ここは外せないな。出来立てのポークたまごおにぎり。
行列ができても回転がいいからスムーズに。これだけの方がせっせとおにぎりを作っています。
スパム、玉子を焼いて、機械から出てくるご飯に海苔をのせて具材をサンドします。
イートインコーナーも回転がよく、今回はお店の中でいただくことに。
基本は ポーたま 250円
スペシャルは300円から。
大人の方でお腹普通に空いていれば美味しいので2個はいけるでしょう。
お得なボックスもありますので、これと組み合わせながらチョイス。
注文した後はカードを持って、呼ばれるのを待ちます。以外と早いですよ。
ポークたまごおにぎりのお店は 北谷、牧志公設市場にもあります。そういえば市場で外人さんがポーたま食べていた。
もずくスープは200円。
えびタル 300円
島豆腐の厚揚げと自家製油味噌 440円
こちらは
ゴーヤの天ぷらポークたまごおにぎり 430円
厚揚げ、スパム、玉子。厚くて食べにくいのですが。スパムの塩あじ加減が丁度よくて本当に温かくて美味しい。
人参しりしり 280円
明太子 280円
私は結構これが気にいっています。
ポークたまごおにぎりはお土産でも持って帰れるし、沖縄ではコンビニでもどこでも見かけることは多いのですが、ここのお店のは本当に美味しいですね。那覇空港でのチェックポイントですよ。TT
宝塚のショーが終わって歩いて帰っていたところ、先ほど大行列だったサンドウィッチルマンの行列が途切れていましたので、お持ち帰りを決定。卵サンドが有名。サンドイッチマンじゃないですよ。サンドウィッチルマン。
1964年創業の老舗です。
ショーウインドウにはおいしそうなサンドイッチがいっぱい!目移りしますが、ここは一番人気の卵サンドに。新幹線に乗ってから食べよう。
新幹線に乗って手ぶれしながら写したルマンサンドウィッチ。このパッケージがレトロでかわいい!
中はこんな感じ。卵がたっぷり!からしもたっぷり入っています。口に含むとふわっふわ!辛子もいい具合に効いてますね。この分厚さ、たまりませんね!
娘が食べたがった柿の葉寿司。サバ、タイ、サケの三種も新幹線グルメのお供。
cava!サンドイッチと柿の葉寿司のディナーでした。<YA>
サンドウィッチルマン
宝塚市栄町1の6
花のみちセルカ
0797(85)1200
朝食は昨日のディナーと同じ会場で。予約していた時間に伺います。
リゾートホテルの朝食というとバイキング。しかも行列して・・・・という昨日も味わった雰囲気なのですが・・・こちらはそんなことはなく、決められた洋食料理が運ばれてきます。
東海岸は朝日が見れるんです。沖縄西海岸は夕日ですからね。(既に太陽は上がっていますが)
先ずはオレンジジュースでほっとして
お皿もディナーフレンチで使用される皿。
朝食でこんな皿に入ったサラダは見たことない。
スープは冷製ビシソワーズ。冷たくて美味しいしジャガイモチップスが添えられています。
パンもこちらで焼いたパン
私はパンを食べないのですが、お店の方がチーズリゾットを準備してくれました。さすがに美味しい。
通常は 半熟エッグベネディクト。マフィンでなくパンケーキ。
パンケーキがあるため、こちらをいただきました。
目玉焼き WITH フォアグラ。
朝からフォアグラの目玉焼き。びっくりです。朝シャンパンでも欲しくなります。これは贅沢。
朝食全部でこんな感じです。
木目の細かいヨーグルト、フルーツソース和え。
海外高級リゾートホテルのような朝食でした。TT
夏カレーシリーズ
夜は 居酒屋もりまささん、
昼は マガリカレー、3月16日にオープンしたマガリカレー。9月に移転すると聞いて気になっていたので来ました。以前来たときお休みだったので。
マガリカレー ってどんなカレー。
元々はバーを営んでいた店主小山さんは、その当時出していたカレーが人気だったので専門店を出そうと思ったのがきっかけ。選んだのは20年ほど前当時「まがりかど」という名前の居酒屋で自分も働いていて、いま「もりまさ」さんの店主との縁でここを「間借り」してランチにカレーを始めたとのこと。
昼はカレー、夜は居酒屋 というわけです。
11:30から14:30まで。
9月から移転オープンするそうです、カレー屋さんとして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Curry&bar サンテリア
熊本市大江6-25-4 川野病院横今のマガリカレーより徒歩2分 カウンター 10席のみ だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
居酒屋さんはテーブル席とカウンター席。
今日はカレーは2種類。サラダ、ドリンク(ラッシー、ウーロン茶、アイスコーヒー)で1000円。
粗挽きポークと薬研軟骨のキーマ にします。
サラダ
ほどなくして到着。
ルーが少なく見えるが結構な量に感じました。
パクチーがのっているはずだけど入荷がないのでカイワレとのこと。追加パクチーもなし。
軟骨ミンチになっているわけだ。
なんか食欲をそそるカレー。
食べてみてこれはレベルが高いカレーとわかりました。というか美味しい、私好み。ごつごつした軟骨の食感がまた新鮮だなぁ。
辛さは私は追加でスパイスを加える必要もないかな。
レモンも絞って少し酸味を入れて、かきまぜて頂きます。いやー美味しい。
あっという間に完食だ。
9月に移転したら今度は違うカレーを食べに行ってみよう。TT
宝塚歌劇団花組公演を見に、宝塚市へ日帰りしました。今回の公演の演目は、天草四郎をモチーフとした「メサイア」という演目。せっかく天草のことを取り上げて下さるので、これは久々に見るべし!と思った次第。その前に腹ごしらえということで、本当はホール近くにあるルマンさんというサンドイッチ屋さんに行きたかったのですが、行列ができていたので、近くの洋食屋さんに入りました。「気ままなヴェニス」という名前です。店内にはヴェニスのお面などがたくさん飾ってあります。
ラザニアランチについているサラダ。野菜の鮮度にちょっと問題あり。シーザーサラダドレッシングはたっぷりかかっています。それにしてもJR宝塚の駅から、宝塚のホールまで続く花のみちってどうしてこんなにレトロ雰囲気なのでしょうね。昭和がそのまま残っているような感じが毎回歩くたび、ツボ(笑)。宝塚って実は温泉地で男性向けの歓楽街だったってことから、女性も楽しめるものをってことで当時の阪急の社長さんが作られたという話を先日本で読んだばかり。毎日大勢の女性たちが訪れる聖地となりました。
パン2種。ショーに思いをはせながら食べるひととき、幸せ。レバーペースト乗っけたい衝動。
ラザニアおいしいです。久しぶりに食べました。挽肉たっぷりです。
あつあつ!おいしい!小麦の麺帯がインしています。
デザートコーヒー付き。顔のように見えますね。これで1150円はかなりお安いと感じました。「メサイア」は、笑いあり涙ありのすばらしい演出と、天草四郎を演じた花組トップスター明日海りおさんのパフォーマンスが最高でした。7年ほど前に月組のトップスター霧矢大夢さんを取材したことがありますが、当時明日海さんは、霧矢さんの月組でナンバー3でした。あれから7年、今やトップとして大活躍中です。<YA>
気ままなヴェニス
宝塚市栄町1の6の2
花のみちセルカ2番館
0797617577
ディナーはフレンチ(宿泊費に含んであります)。2泊する場合は2泊目はイタリアンになります。レストラン棟が別にありそこでの食事となりますが、レストラン棟のそばにプライベート空間の戸建個室もありますね。現在は宿泊者専用のレストランですが、秋には一般開放もされると聞いています。
ひとまず建物の中を見て回りました。
ホール部分は天井も吹き抜け的にかなり高く、空間的にも贅沢な作りになっています。
1階のメインダイニング的存在の部屋。海に向かって席は向いています。カップルシート的です。
反対側の部屋も2列で海に向かって並んでいる。
2階のフロアーも席との間隔は余裕があります。
外がこの明るさでも店内は照明が暗いレストランです。
メニューに目を通します。メインがピジョンというのが少し残念ですが、(せっかくなら石垣牛とか・・・少しでもいいから)
トリュフ・キャビアなども使用されています。
グラスシャンパンはヒラマツネームのデラモット。(2500yen)
ワインリストに目を通しましたが、品揃えはそこそこよくて 値段もかなりリーズナブル。都内ではありえません。それに株主優待も効きますのでこれは間違いなく安い。
今帰仁アグーのリエット 新鮮野菜
色鮮やかな野菜。エディブルフラワーです。
ひらまつでよく使用されている
赤ピーマンのムースリーヌ 爽やかなトマトのクーリー
大きな白い皿とよくあっています。
爽やかな酸味があるトマト。さっぱりしたソーヴィニヨンブランの白と合わせたいところですが、今日は珍しく白ワインをパスしました。
バゲットとバターはエシレ。
今日はこの赤。ポイヤック第2級。 2005シャトー・ピション・ロングヴィル・バロン
この高貴なピンクゴールド一色デザインのラベルが好きなんですよね。久しぶりにバロン頂きます。少し冷えていたようですので、もう少し時間が経ってくるといい感じになると思います。
ピション・バロンは街道を挟んでピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドと並んで位置しています。また、ボルドーで最も男性的といわれるシャトー・ラトゥールにも隣接しています。畑の土壌は砂利質土壌で、まさに卓越したテロワールといえるだけに、80年代後半に行われたシャトーの売却と、それに伴うジャン・ミシェル・カーズによる新たな手腕の発揮というのは、その後の劇的な品質向上に大きく寄与したといえます
シャンパーニュを纏わせたポロ葱のデリス
ウォッカ風味のクリームとキャビア添え
1列で十分だと思うのですが・・2列。クリームとキャビアだけでいただいても美味しいです。これは白ワインと合わせたいところ。
葱は特徴があるも甘味がある。
黒トリュフのスープ (ムッシュ ポール・ボキューズへのオマージュ)
私用には ドームのパンなしのものを準備していただきました。濃厚なトリュフの風味がして美味しい。
このあたりからかなりテーブルも照明が弱いせいか、暗くなりつつ・・・写真が撮りにくいわ
オマール海老のシヴェ セップ茸風味のほうれん草のファルス
フランス産小鳩のグリエ ソース・エーグルドゥース
串に刺さっているのは焼鳥といえば焼鳥。量も少なくて良かった・・・
桃のコンポート マラスキーノ風味
あっさりして上品な桃なこと。
小菓子 コーヒー
赤ワインは余ったのでホテルの部屋にお持ち帰りして飲み干しました・・・TT
沖縄本島・西海岸にはリゾートホテルが沢山あります。
リゾートホテルが少ない東海岸に、2018年7月14日にオープンした高級リゾートホテルが ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ。フレンチレストランを経営するひらまつグループの4つ目(賢島・熱海・箱根)の直営ホテルです。館内レストランは1軒、無駄なものを排除した洗練されたリゾートです。那覇市内から高速道路利用で車で1時間程度です。
今回オープンして2週間目くらいで施設もピカピカ。今回はプレオープン予約とひらまつ株主割引で少し安く宿泊可能でした。
ホテルに到着するとホテルの方が車から荷物を出してくださり、レンタカーは駐車場まで止めに行ってくださりました。
案内されたのがこちらの建物。こちらでチェックインを・・・と思ったら
「こちらではチェックインはしません。」とのこと。冷たいお水をいただき、しばしこの景色を。
ここはバリか、海外かと思うような 景色。以前にアジアのアマングループなど高級リゾートを宿泊しましたが、この景色にも通じる素晴らしい感動を覚え、これからホテルにエントリーするにあたり気持ちが高ぶります。
ゴルフ場の乗用カートに乗り、わずかな距離ですが移動。こちらがチェックイン・フロント棟となります。ホテルグッズや洗練されたお土産なども少しだけ販売されてありました。
冷たいハーブティーとこちらの濃厚黒糖プリンを頂き、しばし時間を。さすがフレンチのお店です。美味しいです。
東海岸の海を臨みます。
海外のような景色と雰囲気に更に感動。
オープンしてすぐなので、ガーデンの芝生が生えそろっていなかったりする部分はありますが。
メインプール(それほど大きくないですが、宿泊客も少ないので混雑することは少ないかと・・・)
ここの部屋数はわずか19室。プライベートプールとジャグジーが付いた戸建てのヴィラが2棟、ジャグジー付きの戸建てヴィラが2棟、その他、テラスにジャグジーを有するツインルームとダブルルームが14室あります。
今回はプール・ジャクジー付のヴィラに。(右端に見える部屋)
テラスにジャグジーがある部屋棟。
メインプールは海とつながって見える、バリのアマンキラなどで流行っていたスタイルプール。
那覇公設市場の雑踏とは全く違う・・・・
ヴィラ棟は2ルーム。
十分すぎる広さのプールとジャグジー。
ガラス張りの浴室から海が望める。
タイのアマンプリ で流行したブラックタイルのプール
アメニティ類はBVLGARI。
2部屋ある冷蔵庫のフリードリンク。炭酸はウィルキンソン、サンペレグリノ、ペリエと揃っていて、ジュースはアラン・ミリアのジュース3種。星付レストランで利用されることの多いジュース。こちらは普通にお店で買うと1本1000円くらい。TT
エントリー部屋編はこちらで終了。次はディナーです。
最近アークホテルで打ち合わせをすることが多く、流れで同ホテル10階のダイニング六花さんで食事することがあります。このレストランは熊本城がきれいに見えるレストランで、昔から大好きでした。今も修復中の熊本城を見ることができます。和食のコース料理を楽しみました。シソの花がとてもかわいいです。いい香り。
穴子。上品でふわふわ。ちなみにウーロン茶は、黒烏龍茶と普通のウーロン茶の2種類があり、お値段ずいぶん違うので要注意です。
天ぷら
トマト
キュウリの酢の物。そして・・・
おなかがいっぱいになってきたころに、ステーキが!
ご飯もちらし寿司風でとてもおいしい。
水物とコーヒー。とても品が良くおいしいランチでした。女性の会合にぴったりですね。<YA>
ダイニング六花
熊本市中央区城東町5-16 アークホテル熊本10F
096-351-2250
1泊目は恩納村にある、ホテルムーンビーチに宿泊しました。開業1975年の沖縄でも老舗の部類に入るリゾートホテルで建物は5階未満の低層階ホテルからなり、まるで雰囲気がグアムにあるホテルのよう。
このホテルにしたのはムーンビーチのプライベートビーチが隣接しているだけでなく、ボートで15分のところにヨウ島というプライベート無人島を持ちアクティビティが充実しているから。
ディナーは歩いてすぐ近く、国道の入口からムーンビーチホテルへ曲がってすぐの所にある「あぐーの店 山城亭」人気があるお店らしく事前に予約済。ホテルの近くの街は夜の雰囲気と昼の雰囲気はまったく違う。夜は人も多く楽しい感じ。
入口には車が何台か止まっていると入口を見失いそうになる。看板がたより。
民家風の建物がすぐあります。山城亭はあぐー豚の養豚農場直営のお店だから信頼がおける沖縄料理のお店。
テーブル席と座敷席がありますね。ムーンビーチホテルが阪神タイガースの春キャンプ地になっていることもあるのか、プロ野球選手の色紙などが沢山掲示されていますね。
メニューは沖縄料理とアグー豚が中心ですね。
しかし ワインは置いて無い。斜め前のオシャレな沖縄料理屋さんにはあるようでしたが
今日は泡盛にします。
アグーのメニューは豊富です。
テレビのニュースの気象情報を見ていたら・・・8月上旬に訪問したのですが 沖縄避暑地 というくらい涼しい。
沖縄は今や避暑地そのもの。海がある避暑地として日本で一番だ。
北海道よりこの日は涼しく 名古屋と12度も差がある。
島らっきょうの天ぷら 520円。 島らっきょうの季節はいつかというと春から6月くらい。店先にも沢山あるから今頃かと思った。
ジーマーミ豆腐 300円。沖縄定番。ジーマーミって漢字だと地豆。琉球語で落花生。知ってましたか。
ポテトフライも頼みましたが、写真は撮らず、どこにでもあるので。
ゴーヤーチャンプルー 750円。 あっさり目のチャンプルー。もやしも入っているし。豚はアグーなのかわからないが。
恩納村でとれた もずくの天ぷら 520円。このもずく天はウェットタイプですね。
田芋の天ぷら 価格忘れ 冷凍コロッケですかね。
メインのアグー豚しゃぶ。 1580円の2人前。肉はアグーらしく脂分が多いばかりでなく、赤身もしっかり入ってます。さっぱりしてしつこくなく、塩・ポン酢とよく合うアグー。
肉の量は大したこともないのですが、野菜・豆腐・きくらげなどなど 結構ヘルシー具材たっぷりなので、こちらでお腹いっぱいになります。スープ(出し)にも味がついていますので、美味しくいただけます。
〆はタコライス 800円。
こちらのお店は提供が早いこと、早いこと。注文してサクサクっと出てきます。
ゆっくり飲むというか、さっさと食べなくてはいけない・・・というような。
なかなか出てこない店よりいいと思うのですが。TT
ファミリーで那覇に。那覇のストリートといえば国際通り。国際通りの近くの観光名所といえば国際通りから横にのびる、市場ストリート。公設市場。
なんせ、戦後のやみ市時代から続くカオスな場所。2度目とはいえ子供に見せておく価値はあります。というかこのあたり、アーケードになっているし以外と涼しく散策できる場所なんです。
1階の魚売り場では「料理しますから食べていきませんか」との勧誘がすごい。結構値段も高そうなのだが、2階に沢山あるお店では外国人中心に中華料理のお店は大繁盛だ。いままで何度も来たことがあるけど、公設市場でご飯は食べたことはない。
ぐちゃっとした、このアジアらしさがたまらない。日本ではないようです。
娘はこんな雑然としたところでご飯食べたくない、と不機嫌。
比較的空いていたこの「さくら亭」でさく飯タイム。
テーブルもアウトレットか中古で買ったような、家庭用テーブルをつなげてあるので段差がありますね。
ご飯もの、定食、麺類 無難なものにしておいたほうが良さそう。
定食にみそ汁ってあるけど、沖縄のみそ汁は具材たっぷりなんですよね。みそ汁定食
子供はソーキそば 600円
こちらは ゴーヤーチャンプルー定食 600円。味噌汁ではなくてミニ沖縄そばが付いている。豆腐とスパム、ゴーヤーがからんだチャンプルーは沖縄で食べて外すことが少ないアイテム。
私は ポーク卵定食 600円。 沖縄名物スパムと卵焼きだよ。こちらもミニ沖縄そば付。どう見てもゴーヤーチャンプルー定食のほうが、同じ値段の割には美味しそうに見える。
アジアをバックパック旅行していた学生時代を思いだし、汗と一緒に、涙が流れてくるような気がした。
全部で4人、2400円というかなり安いランチだった。こういうのも逆に思い出に残る。TT
YAさんの記事
牧志公設市場グルメ 儀間鮮魚店で魚を買って、二階のきらくさんで料理してもらう
近所のハンバーグ店がなくなり、なにやら飲食店ができていると思いましたら、肉肉うどんさんができました!熊本には嘉島に1店舗あるようですが、もともとは博多名物のうどん屋さんなのだそうで、早速行ってきました!
博多名物らしいのですが、もともと北九州の小倉発祥のうどんのようです。そうですよね、博多のうどんって軟らかい麺とうすい色のスープという印象ですが、こちらのスープはしょうゆが黒っぽい。おまけに肉もころころとした角切りの肉が入っていて、ショウガもトッピングしてあります。
メニューを見ると、うどんとそばの両方盛りなど、とってもオリジナルなメニューもあります。どっちも食べたいときって確かにありますよね。今回は、オーソドックスに肉肉うどんをオーダー。ショウガの盛りが選べるみたい。ショウガ普通で。
ちなみにここのもう一つの特徴は、替え玉ができること。うどんで替え玉って初めてです。しかもうどんを食べた後で、替え玉をそばにするのもいいみたい。
こちらが肉肉うどん。角切り肉がたっぷり入っていて軟らかくっておいしいですね!ショウガも肉の臭みを消してくれていて、豚の角煮を食べているみたい。
麺は、平たい麺でした。軟らかくて私好みです。夜は22時まで開いているみたいで、かしわ飯や親子丼、カツ丼など、うどん以外のメニューも充実。コンビニ行くより手軽に晩ご飯食べることができそうです!<YA>
肉肉うどん清水バイパス店
熊本市北区室園町3-48 マリーハイム 1F
096?277?1529
市役所に所用があり、笹のやに久しぶりに訪問してみます。2015年オープンした年の夜に来ましたから3年ぶり。ランチは初めてです。市役所の裏の上通り寄りの道、ミシュランで1つ星を獲得した、IL CASINOの近くにあります。
CUISINE 笹のや というんですか。ランチは1000円から。
お店は階段を上がって2階。入口はシックな感じにしてありますね。
手前にカウンターが5席ほどあるのですが、その奥は通路の両側に個室(靴を脱ぐかとおもいきや、そのまま上がれます)があります。今日はカウンターに座りました。
ランチは1000、1500、1200、3500、5000円とありますね。寿司は1200円。
今日は竹膳に刺身がついた 笹膳 1500円にします。
ちなみに夜はアラカルトもあるのですが、コースは軽い1500円、3500、5000,8000円とあります
サラダをいただき、料理はテンポよくサクサク出てきますので嬉しいです。
前菜盛も結構なボリュームがある。懐石のコースのような前菜。
刺身4種盛。いかも肉厚。それぞれが厚く切ってありました。
ご飯は半分でお願いしました。焼き魚はサバ。
味噌汁がおいしい。
表面はパリッと焼けていて、焼け具合が丁度いい焼きサバ。塩サバというほど塩気も少なく上品な味の鯖。付け合せは焼き豆腐と焼き玉子。
そして、杏仁豆腐にて〆。テンポよかったので、時間もかからず食事を楽しむことができました。TT
夏休み、どれだけカレーシリーズ
熊本では月1オープンするカレー屋さんとして有名な、ソロモン厨房が7月にリニューワルオープンしたので訪問。災害があって建物も経て替わったのですね。ずっと前は並木坂にお店もありました。YAさん記事
迎町のセブンイレブンのそば。自宅風お店の前に駐車場が3台とセブンイレブンの壁側に2台の合計5台。そばにコインパーキングもありますが、ここも一杯だとしたらお店もお客様で一杯の可能性大でしょう。
店主の村上さんは大阪のホテルで和食の修業を積み、東京でカレーに衝撃を受け銀座の「デリー」というカレーの名店で修業され、その後実家の「村上米穀店」を継ぐために帰熊。お米販売の仕事のかたわら月1でカレー店舗をオープン。幻のカレー屋と呼ばれるようになり、その後カレー店と米穀店の経営を両立されて、いろいろあり、今日に至ります。
お店の外観だけでは このお店は 「何を販売しているとか全然わからない」。
出てきた人のカレー臭で判断。
お店の中はアジアンカフェかと思うような感じ。カウンター3席、テーブル席合計 17名くらいで一杯ですね。
メニュークリック拡大、戻る。
ソロモンカレーは名物料理か・・・
まわりはカツカレーを食べている人多い・・・・
それなら カレー2種セットで種類を食べようじゃないか。
カシミールカレーとソロモンカレーを選択。発汗作用と整調作用にいいのか・・・・
福神漬け 少し甘目
白米か雑穀米か 選択可能で ご飯のS,M,Lも無料。米の炊き方にこだわってあるのか。
左はソロモンで右はカシミール。個人的にはカシミールのほうが旨さ感が出ていると感じる。
カシミールカレーにしてみた。後でご飯を中央に異動させて反対側にソロモンカレーを注入してあいがけにしました。
カシミールカレーは口にいれてもそんなに辛くはないものの・・・食べていると頭の上から汗が出ます。中辛なのに。サラサラ香辛スパイスカレーです。
両方チキンが入っていました。
ドライカレーも美味しそうだ。また伺うとします。TT
ザ・ニューホテル熊本(旧ホテルニューオータニ熊本)さんは、私が結婚式を挙げさせていただいた大好きなホテルです。現在、名前が変わって、リブランド一年。ハンドフルートのコンサートなどさまざまな企画をなさっています。今回お伺いしたのは「Beer Night 80s」という企画。80年代の音楽をBGMに、ビールやお料理が楽しめる立食タイプのパーティーです。行ってみたら、たくさんの人がいてびっくり!自分も参加しておきながら言うのもなんですけど、こんなにみんな80年代に浸りたいのか!と半ば驚き。こちらは、DJブース。DJさんの周りでは踊っている方もちらほら!それにしてもなつかしい音楽いっぱいかかりましたよ!たとえばデッドオアアライブとか笑。若い方も多数参加されていて、楽しんでいらっしゃいました。ちなみに入り口部分には薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」のポスターなどが貼ってあり、盛り上がる気分を押さえられない演出(笑)。
これでもかってくらいビールたくさんありました。残念ながらノンアルビールを楽しみました。80年代に一緒に仕事をした人たちにばったり会ったり。あのきらびやかなバブルの時代を経験した人からすれば、「you spin me round(you tube)」かかったら、体が動くの止められないですもんね(笑)。
抽選会などもあり、料理もすこぶるおいしくて盛り上がりました。ニューホテル熊本さんは、かつてニューオータニだった頃、バリ等のリゾートホテル・アヤナリゾートプロデュースのインドネシアフェアを行うなど、なかなかおもしろい企画をされています。それにしても楽しかったな!ハンドフルート、ビアーナイトと2つのイベントを経て、さらにパワーアップしたイベントを期待しています!<YA>
夏休み、どれだけカレーシリーズ
城彩苑から国立病院のそばを通って新町方面へ抜けるメインロードの角にある 八木カレー。
熊本では行列のできるカレー店としても有名。実は初めての訪問。
行列のできるカレー期待してしまいます。先ずネットなどで事前情報収集して訪問。
11:45に訪問。今日は1人しか並んでいない。ということで2台確保されている駐車場は空いているはず。うまく1台分空いていて駐車して店に戻ると、ものの数分の間に4名も行列ができてしまい、6番目となりました。1回転目は大丈夫(店内の席数はカウンター10、テーブル2くらい)と安心していました。
12:00丁度に店がオープン。入店後注文をします。こういう通なカレー屋さんって注文の仕方みても常連かどうかわかるんだよね。ラーメン屋っぽく。
店内は写真撮影禁止という張り紙があったので
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メニュー:辛さは マイルド・中辛・辛口・激辛 の4段階
ルーが オリジナルベース か ココナッツベース
オリジナルベース
インドカレー 700円、 エッグカレー 800円、ベーコンと野菜のカレー 1000円、 マトンカレー 1250円
ココナッツベース
インドカレー 800円、 エッグカレー 900円、ベーコンと野菜のカレー 1100円、 エビとナスのカレー 1250円
ライスの小盛 は50円引、 大盛は 150円増
ベーコンと野菜にも惹かれましたが、ここはオリジナルのエッグカレーで。調理人1名とホール1名で切り盛りされています。厨房は見えませんが、1皿づつ小さい鍋で作成されているようです。ここは 時間にゆとりがないといけない ということは調査していました。
1番目に並んだ人のカレーが出てきたのが12時18分。それからゴルフのスタートのように だいたい5分で1皿仕上がっていきます。2人で来ていても一度に2皿とか出てこない。
外には2回転目の行列ができています。
順番はそろそろと思っていると
玉ネギの酢漬けが運ばれてきました。
そして入店40分かかり到着。結構時間かかるんですね。ここまでかかるとは 蒸しから行う鰻屋と同等レベルですね。
撮影は自由ですが、「他の人が写り込んだり、動画はだめですよ」と店員さんから一言ありました。
フライドエッグ(卵2個)から卵1個がころんと飛び出しておりました。サラサラ系のカシミール系カレーでスパイス香がするカレーです。
野菜がえのき、おくら、じゃがいも、ナッツ、茄子など。カレーにえのきって組み合わせいままで食べたことないですが、結構いけるものですね。新たな収穫。
サフランライス。
卵をつぶしていただきます。
中辛というのは思ったより辛くないですね。玉子も合わさるせいかマイルドになります。確かに野菜とかの入れ方も丁寧に作られているカレー感がありスパイスも沢山の種類が使ってあるでしょう。かなりスパイスなカレー。
もっと衝撃な感動があるかもと思っていたので、その点はありますが十分に行列してもここのカレーは食べたくなる味だと思います、マトンカレーも美味しそうでした。食べるの10分、合計約1時間。ふぅ TT
何年も気になっていたのですがようやく訪問。家の近くの生つくねを研究してみることとした。
東バイパスを市民病院方面から田井の島へ向かうとこのタレ幕を見て気になった人も多いでしょう。 名物生つくね焼
駐車場もあります。
炭火焼 鳥仁(とりじん)。行動しないと来ないものです。
カウンター、テーブル、座敷。結構多く入ります。
やっぱり生つくね。
色々串がありますが、4人中3人分 鳥仁セット(串8本) 1500円。後は好みを追加しましょう。
ワインはハーフ4種類。ここは bのワインを飲もう。
豆腐サラダ 500円
串はメニューの右から順に。
わさび、ゆずこしょう、梅
単品だと350円の特上和牛串。焼き立てでうまい
コース外の白玉
手羽先
鳥はつ
ポテト巻き
ねぎま、コース外のピーマンと皮
豚バラ
以上のメニューれ以外にも何本か食べました。
最後に生つくねです、軟骨が入ったつくね。 それに 棒生つくねを食べないと と後の後悔
焼きおにぎり バター風味
やはり看板の生つくね、和牛串を最初にいったほうがよいではないでしょうか。TT
チーズタッカルビがおいしいと聞き、ダイニングバー 1/2 half(ハーフ)さんに行きました。こちらのお店、チーズタッカルビなど6品と飲み放題で3000円というやおいかんお店。タッカルビも、イタリアンチーズタッカルビらしく、ちょっと期待!ちなみにタッカルビとダッカルビってどっちが正しいのでしょうね。いろいろ調べたけどタッカルビが正しいと書いてあるものが多いので、タッカルビで統一。
シーザーサラダ。ドレッシングたっぷりめ。
カルパッチョ。ちなみに二人で行きましたので、二人前です。
こちらがイタリアンチーズタッカルビ!横にあるチーズはプレーンとバジル風味の二種類。どっちもおいしい!トマト風味の味付けで、さっぱりして新しいおいしさですね。
フランスパンにつけてもよろしいですし。しかしどんどん満腹中枢刺激されてきた。早く食べなければ入らない。
ポテトが出てきたかと思ったら・・・
かなりのクオリティのシメのパスタが!!!数種類からカルボナーラを選びました。
デザートまでしっかりおいしい!女性だけだとかなり満腹なので、男の人と行くといいかもしれませんね!すばらしいコスパです。<YA>
ダイニングバーハーフ
熊本市中央区下通一丁目11番8号
05052817985
今年も実施の運びとなりました。熊本テルサ 杉山シェフのエプロンのいらない料理教室。ある会合の総会の特別講演会が料理教室でそのあと実食懇親会という運びです。エプロンがなくても料理教室に参加できます。
こんな感じで実演しながら、講演されます。大画面に手元は写し出されますので、まるでテレビ番組を見ているよう。
今日の実演料理は 真鯛のブランダード と じゃが芋のキーマ風カレー。今年はカレーを食べている夏なのですが、今日もカレーを食べれそうです。
調理方法は詳しく書いてあります。真鯛のブランダードってこんな風に作っているとは知りませんでした。
講演の後は、挨拶と乾杯。あまりにもカレーの調理の香辛料でみんなの食欲も刺激されましたので、私も挨拶は短めに。
作りたてのブランダードを試食。 ソースもあったかくて美味しい。
オードブル盛り合わせ
真鯛のブランダード、スモークサーモンとピクルス、フォアグラと夏野菜のゼリー寄せ
海の幸のマリネ ガレット仕立て
はちべえトマトの冷製スープ。ボリュームたっぷりのスープでしたが、暑い夏にさっぱり、とても美味しかったです。はちべえトマト
天草産真鯛と海老のポワレ レムラードソース
生ハムとモッツァレラ 夏野菜のサラダ
味彩牛のロースト 赤ワインソース
じゃが芋のキーマ風カレー。じゃがいもはシャキシャキ感も残り、フライドオニオンを入れるとカレーの辛さもマイルドになると教えていただきました。
なめらか杏仁豆腐 プチフルーツ 梅酒ゼリー コーヒー
今日はかなり品数も多くお腹いっぱいになりました。杉山シェフ毎年有難うございます。TT
2017年
2016年
夏休みに子供のスイミングのイベントがありましたので、アクアドームに出かけてその帰りにアクアドームのそばにある、大和寿司さんを訪問しました。ここがオープンしてだいぶたちますが、初めての訪問です。
アクアドームとの関係はこう。アクアドームの入口といえばすぐわかります。目立ちます。店内はスペースはゆったりしていて、6人掛けのテーブルとか仕切られていて落ち着ける空間になっています。
(クリックメニュー拡大、戻る)
机に置いてあったラミネートされたメニュー表。
メニューの品数がびっくりするほど多く
度肝を抜かれました。
度肝って久しぶりに使いました、それくらいびっくりしました。
御膳メニューや釜飯メニュー、ここには掲載していないおつまみニュー、コースメニュー
ざるそばやざるうどんのセットメニュー
和定食、うなぎメニュー
壁面にはちらし寿司や、サラダちらし寿司。
いろんなネタの組み合わせで構成されています。
見ているだけで楽しくなります。悩みましたが、シンプルにグランドメニューのお寿司にすることにしました。ホームページを見ると全部詳しくわかりますが、海鮮丼などメニューは参考になるなぁーと思いました。
ボリュームと値段からいって、12貫のやまとにぎり 2000円にしました。
シャリは100円寿司のものよりは少し大きいです。
いくら・うに・とびっこ。
脂肪肝になる象徴みたいな寿司、好きですが。
子供は ざるそば握り 御膳 1380円。 いなりと太巻きであれば1000円、いなりにしなさいとはいいませんでしたが。
メニューの多さにびっくりしました。
とにかく暑いってことで、飛び込んだ宮崎市内の百貨店山形屋さん。朝はうどんですが、夕食はそばが食べたいってことで、おそばやさんに入りました。山形屋新館にあるそばときさんというお店。
ちなみにそばときとは、蕎麦の花のことだそうですよ。 「そば時や、秋の信濃の法善寺」という小林一茶の句があります。 閉店間近で、お客さんは私だけでした。職人さんもおられて、ちょっと高級感あり。
メニューはこんな感じ。五目ちらしセット、豪華でおいしそう。そしてとてもお手頃価格。
出てきました五目ちらしセット。五目そばと、煮物と、ちらし寿司とお漬けモノ。そしてそば湯もあり。
ごもくそばは、天ぷら等揚げ立てあつあつです。意外とかまぼこがいい味出している。
ちらし寿司。疲れた体にすっぱいご飯はおいしい。いくらではなく紅ショウガがいい味だしている。煮物なども丁寧に作られたおいしさで、非常に満足度が高い夕食でした。
宮崎山形屋そばとき
宮崎市橘通東3丁目4の12
0985313111
7月20日頃オープンした熊本御幸笛田にある、ハンバーグマンにランチで訪問しました。「ピソリーノ」で有名なセイエンタープライズさんのグループ飲食店です。
元ビーフ食堂(その前はケーキのミュール)があった場所です。ピソリーノさんの同じ敷地内。
ビーフ食堂の名残はあります。Hはスーパーマンにもじってあるのでしょう。
ハンバーグ食べ放題というのがあるんですね。毎週木曜日と20:30以降。
食べ放題になると食べすぎるから、食べ放題でないほうがよいです。
店内は4人掛けのシートが7つ。30名弱のキャパです。今日もランチタイムは待ちが出ていました。1人だと4人席には座りにくいですね。待ちがあると。
メニュークリック拡大、戻る。
ロックハンバーグは300g
ファインハンバーグは200g
ステーキも豊富にありますし、ハンバーグ・ステーキなどのコンボメニューも豊富なので、ハンバーグ・ステーキ両方食べたい!
という方に向いています。
ご飯、サラダ、スープ ゾーン。
食べ放題です。
サラダはキャベツサラダ。
ハンバーグに備えて控えめに。
ご飯、サラダはセットするには、平日ランチ200円、土日祝日450円を払う必要がありますので、注意を。
ハンバーグのみ、だったらセットにしないほうがいい。
(ロックステーキの食べ方)
ロックステーキはアメリカで最高の意味に使う言葉。
同行者が頼んだ 300gの黒毛和牛ロックハンバーグ 1590円 を見本にしましょう。
店員の女性が調理してくれました。
到着しました。付け合せはもやしとコーン。
まんまるのハンバーグが乗っています。野球のボール、げんこつか。
いえ、砲丸投げのボール と言った方が近いでしょう。
熱いから投げれませんよ。
めちゃくちゃ切れそうなナイフで スパッと2つに
中はとってもジューシー
肉をうつぶせにして、背中からいくと思いきや
鉄板に抑え込まれました。
砲丸投げの面影はなくなり、草履みたいになっちゃいました。
そこからソースをかけて、はい
あとは好きな焼き加減で召し上がってください。オージービーフで安全なのでレアもおすすめだとか。
私は ロックハンバーグ 150g と黒毛和牛150g 1280円 のセット。私はソースはジャポネ。
同じコンボハンバーグを食べた 同行者の女性は 「やみつきニンニク醤油」 いやーいいですね。
右が黒毛和牛。大きさが違うように見えますが。
こちらは切ってくれないので、自分で焼きやきします。
というか鉄板が熱すぎてか、肉汁が跳ねること。
中はレア。
思ったより固くないですね、お肉。ビーフ100%だと思いきり固くなったりするのですが、オージービーフのせいでしょうか。だから食べやすい。
こんな感じになって落ち着いてから食べましょう。でも鉄板熱いです。おなか一杯になりました。TT
続きますねー、夏休みカレーシリーズ
今日は JANI スリランカキッチンへ。スリランカ系のカレーショップは熊本も多いのです。一時期はまったように訪問していましたが
スリランカカレー ヌードルカリー胃もたれ検証・・・スリランカ2nd
今回、スリランカ系のカレーはひさしぶりです。
辛島町にある ジャニ スリランカキッチンに。電車通りに面しています。少し先の左側に有料駐車場がありますので、そこを利用しました。
スリランカ熊本は系列店ではないと思います、メニュー構成も少し違います。
階段を上って2階がお店です。
こちらの扉の奥です。
サラリーマンなどで後は増えていきました。スリランカカレー宜しくファンの方がいらっしゃるのですね。
テーブル席とカウンター席。
カウンター席は10席はあるのでお一人様も安心して入店可能です。
スリランカカレーのチキンとミンチ (2種類を選べる)、そしてフライドライスに変更(+100円)
今回は普通にしました。
有機のキャベツサラダ。ドレッシングはシーザーサラダだったです。
ワンプレートで到着。台形に盛られたフライドライス。
カレーは2種類入っていますが、スープ系なので、もう混ざり合おうとしています。
チキンカレー側、こちらの
チキンカリー がスパイスが効いているふり。
ミンチは単独より混ぜて食べるほうがおいしいかも。
さらっとしていて、胃の中へ消えていきます。
少しご飯を食べすぎました、お替りしていないのですが TT
食べログ(掲載時点 3.39)
イベントやマルシェなどで移動販売をされていた、「養生カレー」さんが実店舗を持っているとのことで行ってみました。行列のできるカレー屋さんだけあって実店舗でも人気あるようですね。
「養生」 って体に良さそう・・・
芝生を養生とか 休ませるとかそういう意味だし・・・生活に留意して健康増進を図ることらしい。摂生の意味に近いとか。
場所は藤崎宮の参道に入って、1本目から右に少し横に入ったところ。丁子屋の駐車場の斜め前。
100円で40分駐車できるので、ここも便利。
シンプルな外観のお店ですね。
カウンター席6席とテーブル席6席、12席くらいでいっぱいになります。
店内では2人の若い人がカレーを作っています。
メニュー、クリック拡大。
ランチは ベジタリアンプレート 1200円 (3種類)、 チキンカレープレート 1400円 (3種)
単品カレーは 800円から2種盛 1000円とか
ご飯はおかわり無料 (長粒米)
回りの人が注文していたり、食べているのは全部プレート物、結構高いなと思いますが私も チキンカレープレートにしてみます。
混んでいたので少し待ちましたが到着。豆のせんべい、ご飯も結構な量ですね。
シンガポール勤務時代はインドカレーにも親しんだ私ですが、スパイスが強くバター、牛乳、香辛料のガラムマサラを沢山使う北インドのカレーばかり食べていた記憶が。フィッシュヘッドカレーはシンガポール名物のインドカレーか。ここのは南インド風カレーとのこと。
日南どりチキンカレー
茄子のサンバル(野菜カレー)
ダルカレー(豆カレー)
南インドカレーって想像したより辛くないし、パンチが少ないんです。
さらっとしていて、体に入ってくる感じ。
物足りないといえば、たぶん自分の口が日本カレーとかタイカレーに慣れてしまっているせいなんでしょう。
豆のカレーも小学生でも食べれるようなカレーです。
だから養生なんですね。
バターこってりチキンカレーや キーマカレーとは全然違くて、さらさら野菜カレーってことなんです。スパイスカレーではありますが、ご飯がどんどん進む感じでもなく、カレー3つ食べたのもあり今日はご飯のおかわりとはいきませんでした。TT
宮崎市滞在2泊目。本日は朝寝坊もせずに、念願のきっちょううどんさんに来ました。朝6時から夜中の3時まで開いているうどんやさんなので、朝食にぴったり。3時間しか閉店時間がないなんて、すばらしいです、朝うどんセットもあります。コクバル氏は今でも宮崎県のあちこちにおられます(笑)。
かわいい壁。この横には横綱白鵬の写真。来店されたみたいですね。
こちら朝うどんセット310円!うどんと卵がけごはんで310円は安すぎますよね。ドトールモーニングではおなかいっぱいにならなかったメンズもこれなら大満足です。
こちらは、夏限定のいりこ冷やしうどん。いりこ粉ベースの冷たいだしに、麺とねぎと青トウガラシが入っています。これすごくおいしいです。自家製麺も麺がほどよく軟らかいのが好みだし、しっかりだしの味がするのに、薄味というすばらしいおいしさ。
ライオンカレーに久しぶりに来ました。2回目です。前回は熊本地震のすぐ後だったので2年以上ぶりです。当時はこの建物は地震に大丈夫だったんだー、と感慨深くカレーを食べたのを思い出しました。それから2年、たぶんメニューも変わっていると思いますしカレーも進化しているのではないかと思います。
本日のカレーは スリランカ風チキンカレー 800円
3種類のカレー700円 + 日替わり カレーというのは2年前と変わりありません。
というか 店内が暑い(熱い)です。エアコンが効いていない感じ。これはカレーを食するのには暑すぎます。
入口の黒板に「暑いです」と書いてありました。お断りでしょうか。
まぁ、多少ガマンしてカレーを食べましょう。
チキンカレーに半熟スパイシーエッグのトッピング 800円
米は阿蘇のにこまる、辛みスパイスで辛さを調整する。
前回訪問時とはカウンターのレイアウトが変わっていた。厨房が広くなったのか。
丁度お客さんで混んでいたので15分ほどして到着。以前はルーと別々の提供だったが、今回はワンプレートの提供に変わっている。バナナチップ、アチャール、ピックルが別皿で。
見た感じから「うまそうなオーラ」が出ているカレーである。香辛料やナッツがふりかけてあったり、これもうまそうに見えるポイントじゃないかなぁ。
一緒にカレーに混ぜて食べよう。
ご飯は型抜きしてあるサフランライス。
スパイシーな半熟卵がGOOD。
途中辛みスパイスを入れながら調整。
やはり美味しかった。でもかなり暑かった。TT
食べログ(掲載時点 3.47) 2年前は3.21だった。
約半年ぶりに ネイルアンドカフェバー リラさんを訪問しました。
夜男性6人で。
女性が多いバーなのに 少しうるさくてすみませんでした。
赤ワインを飲んで白ワイン
熊本ワインの人気ブランド 菊鹿 シャルドネ樽熟成 2015年です。
☆【白ワイン】熊本ワイン 菊鹿 シャルドネ 樽熟成 2016 750ml
|
熊本の白ワインではナンバーワンだと思います。「菊鹿ワイン」という会社も出来てブランド化が進むそうです。
おつまみを少々、そしてデザートに行きます。
さすが女性客が多いリラさん、デザートのラインアップは豊富ですね。色々と頼んでみましょう。
ティラミス 650円
レモンケーキ & バニラアイス 600円
リンゴと紅茶のクレームブリュレ 650円
紅茶味のブリュレに リンゴもインしている
ナッツのブラウニー 650円
ブリュレ1口しか食べてない・・・・デザートって気が付いてみると、なくなっている・・・・ってこと
多くないですか。
夜リラ nail&and cafe bar lila (4)熊本並木坂
宮崎市に宿泊する時、毎回のことながらホテルのモーニングをつけないことにしているのは、私が朝食を普段食べないことに加え、きっちょううどんさんに行きたいからなのですが、寝坊してしまい、きっちょううどんに行けないという失態を犯してしまい、手軽に食べれるドトールコーヒーさんのモーニングに来ました。390円でハムタマゴサンドイッチを食べることができます。パンが焼いてあるのがちょうどよい具合。しかし、量は少々少なめ。ちょうどいい量であります。
断面。ハムと卵とレタスとトマト。普通にとてもおいしい。コーヒーもエスプレッソやカフェオレなどからも選べます。
朝セットは、ジャーマンドッグや、クラブハウスサンドなどもありますよ。せっかくならジャーマンドッグのチーズトッピングにすればよかったと後悔。カウンターにはなぜか黒糖ドーナツ棒が、たくさん売ってありました。熊本じゃないのに、なぜあのように大量の黒糖ドーナツ棒が販売されていたのか不明。宮崎の友達のおみやげ用に、宮崎のドトールで黒糖ドーナツ棒を大量に買いました笑。<YA>
ドトールコーヒーショップ宮崎橘通店
宮崎市橘通西3-10-27.
0985-77-6550.
最近どれだけ カレー なんでしょう。
ラーメン食べなくなって最近カレーでそれも小麦が少ないもの。
暑いのでカレーが食べたくなるのはわかりますが・・・・お手軽ランチということでしばらく探究してみます。熊本はカレーが最近アツイですね。
熊本空港から西原村の香梅工場方面へ約10分弱。神戸たこ焼きの少し手前の左側にあります。スピードが出ているとすぐ通りすぎてしまいます。店の前に数台分の駐車場があります。横の駐車場はここのと違います。
CHANG PLANT (チャングプラント)。お店の前に移動販売車があったので、移動販売から店舗を構えたお店だと思ったらここは地震の前からあったんですね、しかも以前は熊本市内でもカレー屋さんをやられていてカレー経験は20年近くとか結構すごい歴史のあるカレー店舗さんなんですね、地震を乗り越えて再開オープンされたそうです。
白水の水使用、昔は黒カレーとか色々あったようです。辛さ控えめな手作りカレーとのこと。
店内はカウンター席とテーブル席で、11席程度とそれほど広くありません。ご主人はバイクがご趣味なのでしょうかツーリングの写真など飾ってありました。ランチタイムは過ぎていたのでお客さんは私一人。
カフェのような空間にもなっていますね。
メニュークリック拡大、戻る
辛さは市販のカレーの中辛弱くらい (個人レベルでの判断) まじめな表現だ。辛さは個人差があるからね。
普通盛りのごはんは230g。
チキンカレー が標準のカレーなんでしょう。
ビーフステーキカレー 1500円、チキンレッグカレー 1300円というリッチなスパイスを使用したカレーもありますが。
辛くないキーマカレー 、スペアリブカレー もあるので、 5種類からの選択。
はじめてなので チキンカレー 850円、サラダドリンクセット 1150円にしてみます。
キャベツサラダを食べて
きれいな まん〇のご飯が乗った、チキンカレーが到着。
やはりスパイス料理は食欲をそそります。
黄色いのはポテトサラダ。ポテサラがカレーの中って珍しい。
味は濃いですがカレーの辛さだけ主張していなくて、食べやすくマイルド。結構好みのタイプに入ります。ご飯は230g結構多く感じました。パックご飯は180gくらいですよね。カレーだから230gも食べれるんだろうけど。
また食べに来てみようとおもう味かも。でも次は違うのにしてみよう。TT
(料理編)お店・外観編は前日
ウェルカムドリンク
アミューズは トリュフ風味のマドレーヌと木製のスプーンにのった6種のハーブのソルベ。
さわやかな味で口をさっぱりさせることが出来て、これからの料理への準備を。
ローブさんは飾り付けもお皿も素晴らしい感性だと情報をいただいておりました。
スパイシーなおつまみ
鎌倉野菜 牡蠣
スガハラガラスの美しいガラスの器に乗せられた鎌倉野菜とアンチョビなどの複雑な味のドレッシング。このソースがとても美味しい。鎌倉で農家の経験をした今橋シェフのセンスだろうか。ガラスの器の中には土が入れられていて、まさしく「大地」を表現したような1皿に仕上がっているのだ。
1つ1つの野菜の旨みが伝わってくる。ほんとうに満足感を味わっていたら。
パンも手造りパンが多種類にわたって提供されていた。青のりのパンだが色んなバリュエーションがあってパン好きな人は食べ過ぎてしまいそうだ。
続いてこの1品に目を奪われます。
高知の地鶏「土佐ジロー」の卵に黒トリュフをふんだんに削ってある1品。セップ茸が下に敷かれています。
セップ茸と土佐ジローの卵とトリュフ。このコンビネーションが生む口の中の感動。濃厚でコクがありこれは美味しい。
素晴しい1皿と感動していたところ、
天草のアコウ鯛とフユイヌ
こちらはさっぱりとした美味しい鯛。量的にもベスト。
新たまねぎ
玉ねだけ1皿に乗って出てくる。シンプルイズベスト。
先ずはたまねぎだけ味わってみる。口の中に甘くそして濃厚なたまねぎの味がふわっと広がっていく。
スープが添えられているのでそれを注ぎいただきます。オニオンスープとなります。
フランス産鳩胸肉 ヤングコーン
久しぶりに鳩いただきました。
お楽しみの平瀬パティシエのデセール。
1皿目は桃とハーブ 金の飴細工。
桃がジューシーで美味しい。平瀬パティシエのデセールは立体感がありとても素晴らしいという意味が少しわかりました。
セカンドデセール
ごちそうなす、チョコレート。立体感ある皿に葉っぱと枝を作り、オリーブも添えて。ごちそうなすのアイスクリームですね。さっぱりして美味しい。
そしてこれですよ、これ。
ネットでは宝石箱チョコレートを見ることが多いですが、今日はアイスの中にソースイン。
しかし素晴らしいミニマルディーズ。これはやられますね。
4種類全部いただいてもいいということでしたので、遠慮せずに。
ソースの中身は全部別。トリュフソースがはいったものはアイスとの絶妙なコラボレーション。最高でした。
中目黒カフェファソンの水出しコーヒー。
今日は大人が最後までテンションマックスでよいのでしょうか・・・というくらい感動したなぁ。こちらのお店まだまだこれからステージが上がっていく気がしました。絶対また訪問したいと思います。TT
熊本県立大のすぐ近くにあるラ プリモ オゴッツォさん。イタリアンがおいしいと評判のお店ですが、運転が苦手な私からしたら、パーキングが止めづらそうで、ついつい素通りする日々。最近、お店の裏のタクシー会社さんのところに5,6台止めれる広い駐車場があることを知り、ランチタイムに初来店しました。早く知っておけばよかったです。店内には、県立大の先生っぽい男性が多数。男性一人で来られています。
あか牛のボロネーゼがおいしいと聞き、オーダー。自家製麺というこだわりです。オゴッツォさんは、自家菜園を持っておられるのが特徴。サラダの野菜が、かなりおいしい!無肥料無農薬で付くっておられるということで、スーパーのそれとのその差は歴然。まずはサラダでノックアウトされます。お店で野菜や、野菜を使ったチャツネなどの加工品も売っておられます。
パスタを待っている間きょろきょろ。イタリアン総菜もお持ち帰りようで購入できます。またこちらの総菜を店内で料理していただくこともできます。
自家製パンも好みの味。サワドーブレッド風で、滋味深い。
「あか牛のラグー ボローニャ風フェトチーネ」。あか牛100%のミートソースに自家製フェトチーネが絡んでいます。バジルソースのニョッキと悩んだけど、これにして良かった!
デザートもかなりおいしそうで、食べたかったのですが、おなかいっぱいになってしまいました。スパイシーなパウンドケーキなるものが人気と聞き、次回はそれを食べたいと思います。<YA>
ラ プリモ オゴッツォ
熊本市中央区帯山9-5-12
096-206-9618
営/11時から20時半(20時L.O)
休/月曜
(お店・飲み物編)
今回は東京・東麻布(赤羽橋)にある、昨年度ミシュラン1つ星に選ばれた とても芸術性ある料理たちと素晴らしい時間に感動したRestaurant L'aube (ローブ)を2日に分けて掲載します。雰囲気・料理・ワイン。とても満足する時間をすごしました。こちらはミシュラン2018で一つ星を獲得されています。しかもオープンして1年半で獲得。
場所は東京タワーのすぐ近く、地下鉄都営大江戸線の赤羽橋駅のすぐ近く、住所は東麻布になりますが商業地というよりマンション・住宅地も多いエリアになると思います。隠れ家的雰囲気もある場所。すぐ近くにはCHEZ TAKA(イタリアン)があり、外観はこちらのCHEZ TAKAが目を引きますが・・・。レストランローブはこのマンションの2階にあります。こんなところにという感じです。
入口の階段で2階に上がりますが、お洒落なカフェ風の入口で知らないとフランス料理店とは思わない感じ。このシンプルなところもいいですね。
ディナーのメニュー表のみ。
ホームページから
「L’aube(ローブ)」とは、始まりや夜明け、
誕生を表すフランス語です。
自然が創造した美しさと、人が創造した美しさの
絶妙なハーモニーを生み出すこと。
《その瞬間にしか存在しない美味しさ》を
創りつづけること。
ここから私達の物語が始まる。そんな想いを込めて
「 L’aube(ローブ)」と名付けました。
生産者のこだわり、その風景、季節の移ろい、
日本とフランスの食文化が響き合う、
新たな美味しさ、愉しさ、心地よさと、
それらが誕生する美しい瞬間をお届けしていきます。
はじめてのフレンチ、入店する時はときめく瞬間であります。ローブさんはフレンチレストラン KEISUKE MATSUSHIMA シェフを務めた今橋英明さんと、同じくKEISUKE MATSUSHIMAでシェフパティシエを努めた平瀬祥子さんとソムリエの石田さんがタグを組んでオープンしたお店。平瀬さんは熊本市出身でニューオータニ熊本、熊本ニュースカイホテルでの勤務経験、フランスで8年もの経験があるお方、そしてソムリエ石田博さんは日本ソムリエ協会副会長(会長は田崎真也さん)で過去3回、日本最優秀賞も獲得したソムリエ業界の重鎮の方。その3方がタグを組んでいるのだから最強だし、デザートまで期待度高いです。
店内はシンプルで白の椅子、ダークブルーのクロス、オープンキッチンから今橋シェフと平瀬パティシエの動きが見えます。凛とされてきびきび動かれる平瀬シェフが素敵です。
店内の明かり加減もいい雰囲気で好きです。窓の間に一枚こうしたオブジェがあるだけでまったく違ういい雰囲気になるんですね。
テーブルのショープレートがメビウスの輪的1筆書きになっていて料理が運ばれスタートするまでの楽しみな瞬間をつないでくれる。
ローブはランチは毎週金曜日と第1,3,5土曜日 6000円から、ディナーは 5プレート+2デザートで 9000円(税、7%税)。星付フレンチ10000円以下です。満足感がすごいとすると嬉しいこと。ディナーのランクが松竹梅のランクがあると下のランクを食べているとがっかりしたりする瞬間もあるが、ここではそれはないです。
ワインのリストを見てもフランス産の高級ワインがずらっとということもなくリスト掲載されているワインはほぼホームページ通りです。種類はそれほど多くないのだがニューワールドのワインが多い。石田ソムリエの意見をも参考にすればよいと安心できます。
DOGPOINT VINEYARD 2014 SECTION 94
ドッグ・ポイント・ヴィンヤード セクション94 2014
これだけ暑い夏だと、さわやかなソーヴィニヨンブランを選択してしまいます。最上の特定区画から造られるニュージーランド屈指のソーヴィニヨン・ブラン。かの有名なクラウディ・ベイのブドウを造り、ブドウ栽培のチーフワインメーカーでもあったドッグ・ポイント・ヴィンヤード 。クラウディ・ベイとの契約を終え、自社畑より2002年に初ヴィンテージをリリースしました。このワインは特定された区画となる「セクション94」のソーヴィニヨン・ブランのみを使用し、古樽のフレンチオークを使用し18ヶ月間熟成しています。(9.5)
CRYSTALLUM BONA FIDE PINOT NOIR 2016 WALKER BAY
南アフリカのピノノワール。石田ソムリエ選択の1本。(11)
南アの「超」一級。
ここに触れずして、南アの今を語ることは不可能…ティム・アトキンMW格付け【一級】の15生産者のうちの一つ、『クリスタルム』。南アのニュー・ウェーブ、その新たな流れの中心的存在であり、世界から賞賛される渦中の最高峰銘柄でもあります。オーナーのピーター・アラン・フィンレイソンは、かの 『ブシャール・フィンレイソン』 を運営するフィンレイソン家の第三世代。
3本目はボルドーワインで締めくくり
2012 BRANAIRE DUCRU ブラネール・デュクリュ 2012 サンジュリアン
ボルドーグランヴァン 4級。いわずもながこれは素晴しい・良いですね。あまりにも美味しくて気に入ったのでネットで購入してみようと思います。
ローブから少し歩けば東京タワーを下から望める場所。
明日は料理編を
(料理編)
ラペの料理はおまかせコースのみ。昼は5000円(税・サ10%別)、夜は11品前後で12000円(税・サ10%別)。お肉を変更したから+いくらとかのシステムは存在しない。流れの中で料理を楽しむスタイル。
ビー玉と同化したアミューズ。中にスープが閉じ込められている。
サーモンのタルト
鰯
メニュー表は素材だけ書かれているのですが、持って帰ってくるのを忘れました。シェフが和歌山出身ということもあり和歌山の食材も多く使用されていました。そして特にお皿が大きくだいぶこだわっているなーと感じました。料理的にはしらすとうにのコンビネーションとか、和のテイストをだいぶ取り込んであるガストロノミーフレンチ。
韃靼ソバのブランマンジェは、フランス産オリーブオイルがかけられていてジャパニーズ、フレンチの美味しい複合。量的にもパンを食べずベストな量で満足できました。有難うございました。TT
鹿児島に車で行く用事があり、鹿児島市をイメージしていたところ、鹿児島県肝属郡南大隅町ってどの辺だろう、と調べたら、ええ!!九州最南端だ!と気づく。肝属郡も、「きもぞくぐん」ではなく、「きもつきぐん」だということを知る。知らない場所に行くのは、毎回ワクワクしますが、想像以上に遠いことがわかったので、急遽楽天トラベルで鹿屋市に一泊後用事を済ませ、ねじめ温泉・ネッピー館という温泉施設に行きました。ねじめ温泉は、海に近い温泉なので、少ししょっぱい。源泉掛け流しの美肌の湯として知られています。一体、ネッピーとは何だろうと思って調べましたが、オリックスのネッピーしか検索に引っかからず。竜のキャラクターがHPにあるので、この竜がネッピーくんかな?写真は、ネッピー館から北上したところの鹿児島湾の風景です。
で、ネッピー館には宿泊施設とレストラン雄川というお食事どころがあります。お食事どころに行くとそこで目に付いたのが、かんぱち丼(880円)。鹿児島ブランド認定魚ねじめ黄金かんぱちがたっぷりのった丼です。右にあるのは、雲丹ではなくって、かんぱちの照り焼き。かんぱちの骨でだしを取った醤油味で照り焼きにしてあります。これはおいしい!ご飯も好みの酢飯でした!私にはちょうどよい量でしたが、メンズたちは少し量が足りなかった模様。大盛り料金設定してもらえるとうれしいですね。初めての大隅半島。おいしいものを食べたので、大好きになりました。→単純笑<YA>
ねじめ温泉・ネッピー館
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南732番地
TEL:0994-24-5300
東京・日本橋。江戸の起点であると同時に日本の中心地。都市高速が橋の上を通っており風情も何もないが、ここを以前の雰囲気を少しでも出そうとか首都高速を地下を通そうとか色んなプロジェクトの構想はあるようである。
もう少し北へ上がると、日本橋三越がある。川を渡って2本目の道を右折してしばらくいった右側に、本日訪れるフレンチレストランLA PAIX(ラペ)がある。ラペは2014年10月オープンなので4年弱。昨年ミシュラン一つ星を獲得し、勢いに乗る東京フレンチレストランの一つといっていいでしょう。
ビルの1階にモダンな入口があります。ラペは20席ほどの小さなフレンチレストラン。隠れ家的雰囲気にふさわしい。シェフの松本一平さんは和歌山県生まれで京風おでん割烹を営む実家に育ち、六本木レストランから渡欧、ベルギーのミシュランレストランでの勤務の後、2004年から約10年間、日本橋「オーグードゥジュールメルヴェイユ」にて初代シェフを務める。
フレンチレストランに入店する時は、気持ちが高まる。LA PAIXとはフランス語で平和という意味。いつも穏やかな心をもって人とひととの温かなつながりを大切に調和のとれたお料理や空間をご用意し日々、お客さまをお迎えしたいという意味が込められれているという。
こちらの階段を下りていくとお店の空間が広がっています。
奥に半個室。手前にテーブル席。こじんまりした空間ですが 和のテイストを重んじたラペのガストロノミーフレンチを楽しめる空間がここにあります。
今日は6人で訪問。ワインを数本飲むには一番いいと思います。
(ワイン編)
シャンパン
BOLLINGER(ボランジェ) SPECIAL CUVEE BRUT
きめの細かい上質な泡。優しいイースト香とほんのり甘い日だまりのような香り。穏やかなアロマとは対照的に、飲むときゅっと引き締まったレモンやオレンジを思わせる酸味が効いており、ふくよかで伸びやかなボディがあります。余韻も長く、エレガントな飲みごたえのあるシャンパーニュです。 (ENOTECA) (13)
白ワイン
2016 SANCERRE LE MD DE BOURGEOIS HENRI BOURGEOIS サンセール ル・モンダネ ド・ブルジョワ
この時期特に美味しい、ロワール サンセールの ソーヴィニヨンブラン100%の白ワイン
完熟した葡萄を感じさせるエキゾチックな香り、そしてフルーティーなミネラル感のある芳醇な香りを備えます。魚、白身の肉、特にマンステールチーズ、子牛の薄切り肉などと好相性をみせる。10?12℃前後で、その偉大な個性を十二分に発揮し、3?5年の瓶内熟成で、さらにまろやかな旨味や複雑さが出てくる。
赤ワイン ブルゴーニュ
2008 NUITS-ST-GEORGES LES PRULIERS
今まで何度も飲んだことあります。最初は、え・・・と思いましたがデキャンタージュしておくとさすが
赤ワイン ボルドー
ブルゴーニュワイン(ピノノワール)はカベルネ系ワインが好きな人にとっては、「薄い」という人がいるので、次のチョイスは無難にポイントが高い
2014 CHATEAU CARMAILHAC シャトー・ダルマイヤック 5級
ダルマイヤックが所有する約69haの畑は、ポイヤック村の内陸側に位置し、ボルドーワインの最高峰ともいえる2つのシャトーに囲まれた素晴らしい立地です。1つはメドック格付け第1級のシャトー・ムートン・ロスチャイルド。そしてもう1つは、メドック格付け第5級ながら、いまやトップシャトーに名を連ねているシャトー・ポンテ・カネ。これらのポイヤックを代表する一流シャトーに挟まれたシャトー・ダルマイヤックは、なだらかな丘陸の日当たりが良い位置に建ち、申し分ないテロワールと言えます。(ENOTECA) (14)
デザートワインとして スデュイロー。
ソーテルヌワインを 初めて飲んだ人はどうもお気に入りのようでした。それにデザートワインまでいくと締りますね。
料理編は明日に
2014年にオープンした羽田空港のHitoshinaya (ひとしなや)に来ました。こちらは第一旅客ターミナル(JAL)の出発ロビーにあります。東北方面のロビーで中央広場より北にあります。九州方面を利用することが多い我々は利用することが少ない側ですが、歩けばすぐなんです。
ひとしなやは3つのお店が入っています。「あさごはん」「どんぶり」「らーめん」それぞれカウンター。あさごはんは5:30からオープンして早朝の出発にも対応しています。一日中あさごはんが食べれるんですが。
スペースもあさごはんが一番広い。和食の基本となるだしを追求した和食専門店です。それぞれのお店はガラスで仕切られていてオープンな感じです。それぞれのお店は2,3品しかメニューがない。だから入店前に決めないと「どんぶり専門店」ならカツ丼はあるだろうとかそんな気持ちで入ると「え・・・・」と思うかもです。
店の入り口にはタブレットのメニューだから、表示されるのを待つのがじれったい。
どの店にしようかと思って、「どんぶり」を選択。
3品しかメニューがない。親子丼、高原豚麹焼きとローストビーフ丼
メニューが少ないから悩むこともあまりない。
高原豚麹炙り焼き 出汁あんかけ丼 1204円(税別)にしましょう。
注文と同時に店内のグリルで肉2枚を焼き始められました。提供までの時間は短そうです。
ご飯の上に豚肉2枚、出しあんかけ そしてニンニクチップとネギ。至ってシンプルな料理です。
この出し汁が味が濃いおかげでご飯が進みます。
具材が少ないので少しさみしい感じはします。
いわば上品なチャーシュー丼みたいな感じですね。
味噌汁はご汁と書いてあるけど、忘れてしまいました。
比較的軽めの丼だと思いました。羽田空港内のレストランも飽きてきましたが、つぎは「あさごはん」に行ってみたいと思いました。TT