2018年1月アーカイブ
私が予約して東京の取引先の方と5名で白金台のジョンティアッシュさんを訪問しました。こちらは2回目の訪問となります。ミシュラン1つ星のフレンチです。遠藤佳明シェフの料理と熊澤大樹ソムリエのサービスでとても心地よく過ごせる食事になると思います。
エントランスは2階、1個室とダイニング。キャパは約20名+といったところです。
今日はダイニング席。テーブルのオーナメントを見るとこれからの楽しい食事のエントリーという気持ちが高まってくる。
お酒を召し上がりになられない方もおられましたが、乾杯は
N.M HENRI GIRAUD ESPRIT NATURE (アンリ ジロー エスプリ ナチュール)
完熟した桃や洋梨などのフルーティな香りの中に、バニラや白コショウのニュアンスが感じられ、ピノ・ノワール主体のシャンパーニュならではの芳醇さと、軽やかなタンニンが印象的。
アミューズは2品
糖度の高いトマト
LOOKING ONLY
LOOKING ONLY
昨日のアルシミストに続き
マルク・モレ・エ・フィス シャサーニュ・モンラッシェ 1er シュヌヴォット 2007
シャルドネ100%
メニュー表がないので、説明を聞き取れないとわからないメニューもありますが、こちらはホームページのメニューと同じ
北海道産雲子のムニエル ちぢみほうれん草に乗せて 焦がしバターのソースで
この季節って白子が多いですね、あまり好きではないのですが、これはバターソースが濃厚だったので食べれました。
味付け好みでした。
フォアグラのプランシャ焼き ビーツ・大浦牛蒡・ゆり根と合わせて 酸味の効いたビーツのクーリー・黒トリュフと共に
フォワグラ・トリュフと贅沢なコンビネーション。そしてモンラッシェ。いいですね。前菜にキャビアが欲しかった・・・・
千葉県産寒鰆のポワレ 京都産聖護院蕪のかぶら蒸しと共に
大黒本シメジを添え 黄柚子を香らせて
鰆っていうとあっさりした感じなのですが、この鰆は脂がのってて美味し。
CAPITAIN GAGNERO
メインは熊本の赤牛。
熊本から来たんですよ、えーそうなんですか。
しかし熊本でもめったに食べれないほど上質な部分の赤牛。いい部分って東京に行っちゃうのかなとか思いつつ、他の皆さんもこの赤牛美味しいと言って下さり熊本県民として嬉しかったです。しかし昨日から本当に熊本の食材を沢山食べてる。
とてもやわらかい。
デセールは2品。両方とも美味しい、2品目の樹氷のようなデザート、金粉・銀粉が散らしてあって冬のデザートっぽい感じです
帰りに遠藤シェフと少しお話しする時間がありました。次回訪問する予約もして後にしました。本日はありがとうございました。TT
昼は和食がよいですね。埼玉方面から戻ってきて次の用事までと思い、東京駅の「あべや」に行こうと考えたのですがなんと改装中でクローズ。ということでとりあえず大丸東京のレストラン街に。12Fです。
夜の事も考え、今日は近為(きんため)にします。
近為は京都にて明治12年創業、創業130年。野菜の漬物と魚の粕漬などを販売されています。販売店舗は京都1、東京3店舗。
近為さんはいつも中を覗くと比較的年齢の高めの女性の方が多いんですよ。
メニューの数は定食類が多いです。全部は掲載しきれません・・・・
美味しそうな魚の焼き物のラインアップが沢山。
いくつもメニューがある中で最終的にこの3つに絞りました。
さばの味噌漬とごはん 1780円
銀だらの粕漬とごはん 2800円
京あわせ
さわら粕漬と鮭味噌漬の2つ盛 1800円
これにしました。
最初に季節の京漬物が運ばれてきました。これをたべつつ。味付けも薄味で美味しい。
小鉢は汲み上げ湯葉、ひじき、ちりめん山椒、デザートはわらび餅
さわらも美味しそうですが、基本的にあっさりめの魚ですから
鮭の方が美味しかったと。和食は胃にやさしい気がします。
ご飯も漬物や粕漬けにあう炊き方をされていると思います。おかわりしたくなりました。TT
東海大学。阿蘇キャンパスが、地震で被害を受け、犠牲者が出た悲しいできごとは記憶に新しい。熊本キャンパスは、活気を取り戻し、学生さんたちでにぎわっています。学生さんに混じって学食に行ってみようってことで、ランチタイムに潜入。メニューはとっても豊富で、日替わりだけでもかなり種類があります。大体の定食メニューが400円也。安いなー。これでおなか一杯になれるなら本当にありがたいですね。ちなみに星翔高校の学生さんもこられるのだとか。大学生と高校生でごったがえしそう。こちらは、東海大学プレートって名前だったかな。東海って名前がついてるメニューがこれだけだったので、とりあえずブログ用に頼んでみました。カレーとエビフライとカツとサラダ。学生好みのものがぎゅぎゅっとてんこもり。ちなみにこちらはご飯は少なめに盛っていただきました。おいしかったですよ!
お昼ご一緒した方が頼んだ不思議な丼。明太子と、高菜と、牛オンザライス(笑)。誰が思いついたんだろうこの組み合わせ。この丼を「
メタギュー丼」と命名しよう。
こちらは、ちゃんぽん。あったまりそうで野菜たっぷりがうれしい。
受け取りはセルフですが、洗い場まで持っていって、残飯などを落とすまで完全セルフ。東海大学熊本キャンパスにはもうひとつカフェがあって、そこでも食事ができるそうです。次はカフェにお邪魔してみたいと思います。<YA>
東海大学熊本キャンパス
熊本市東区渡鹿9の1の1
ドメーヌ マルク モレ エ フィス Domaine Marc Morey & Fils
シャサーニュ モンラッシェ 2014
パンは食べないのですが、何種類も美味しそうなものが用意されてありました。
青森県 帆立 カリフラワー トレビスタルティーボ
トレビスタルティーボとはイタリア野菜で紫に見える部分の野菜
今回の料理も見た目に繊細な料理ですね。
これは美味しいですね、モンラッシェにぴったりの1品。
続いて白にあう料理が、アルシミストのシグネーチャ―料理ともいうべき
福岡県 菊芋 雲丹 ピーナツ
黒いのがピーナツ
雲丹のふんわり感がたまりません。
長崎県 五島列島 神経〆天然鯛 ・ トリュフ ・フェンネル
ナイフで切ってもらってオープンしたらトリュフの香りがすごくて、スープも沢山入っている。このまま食べると思いきや。
別添のフェンネルを入れてお召し上がり下さい。
こんな感じで頂きます。
なかなかです
茨城県 鴨 ・イカ墨・カブ
メインは鴨。個人的には+料金があってもビーフをいただきたいのですが、分厚い鴨でした。イカ墨ソースというのも珍しい組み合わせです。
赤はグラスワイン
Le Clos des Fées
Les Sorcières 2015
AOP Côtes-du-Roussillon
1杯だけに
デセールは2品
苺 ピスタチオ ヨーグルト 白バルサミコ酢 春菊
春菊アイスと白バルサミコ酢、冷凍されたヨーグルトチップのコンビネーションが複雑で、珍しい味
チョコレート ラズベリー ナッツ
チョコをいただくとほっとします
シャンパーニュ 生姜 ローズマリー
一口菓子も美味しかったです。
品数はありますが、量が一つ一つは小さいので楽しみながら食べることが出来ます。本当に美味しかった、また機会があれば訪問したいと思います。九州の食材が沢山使われていて嬉しいと思います。TT
アルシミストを2日連続で
白金・高輪というと特別におしゃれでハイソ(古い)な響きがする土地です。今日はフレンチ アルシミストを訪問します。やはりフレンチを訪問するのは心が躍りますね。劇場に行くかのようです、今月は何度劇場に行くことか・・・
三田線・南北線の白金高輪駅からも歩いて5分とかからない場所の白金商店街にアルシミストはあります。
ビルの1Fにお店があり、上品な雰囲気が漂う入口。色使いがいいですね、薄いパープル(ライラック)とホワイトのコンビネーション。紫私も好きな色です。全席シェフズテーブル14席ほどの小さなお店ですが、このコンパクトなフレンチで美味しい料理を頂きましょう。
L'ALCHIMISTE
ドアを開けて中へ入りましょう
素敵な空間です、決して広くはないのですが柔らかなパステルカラーで心地よく落ち着く、厨房も見える位置関係のテーブル席。
オーナーシェフであられる山本健一シェフと笑顔の素敵なソムリエの飯塚麻希子さんのワインセレクトで奏でるアルシミストの料理達。これからどういう楽しみがあるのでしょうか。山本シェフはフランスに8年間滞在、最後は「The Worlds 50 Best Restaurant」の上位店「シャトーブリアン」で働いた経験を持ち、ガストロノミーポップをコンセプトにアルシミストを2011年7月にオープン。
ディナーはおまかせ 12000円(税・サ10%別)のみ。
料理のみがかかれたメニューがあり、いったいどんな料理が出てくるのだろうという想像力がかきたてられるとの思い。
ワインは自然派ワインと呼ばれるものが豊富にそろっており、我々のよく聞くシャトー・・・・のボルドーとかいったものは本当に少ない。
シャンパーニュ SANGER (サンゲール)をグラスで。50% ピノ・ノワール, 50% ピノ・ムニエ ボトルではシャンパンというほど好きではないのですが、アミューズとシャンパンは一緒にいただきたい。
コクがありながらも切れのあるどんな料理にもマッチしそうなサンゲール
1品目のアミューズは
キャビア、晩白柚
今日はメニューを見ると九州/熊本の食材が豊富に使われているとか。東京のフレンチでは長崎の魚や熊本の肉、野菜がとてもプレミアあるものとして扱われていることが多いです。
シャンパンとこの組み合わせ、やっぱりいいですね。もっと沢山キャビアが食べたいんですが・・・
熊本産 紫黒米 倭寇サバ
スモークの演出付で登場。
古代風食べ方みたいな雰囲気
一瞬フォワグラのパテかと思うようなサバで、黒米とベストマッチ。
茨城県 白菜、 熊本県 新牛蒡 リードヴォー
このまま食べるのかと思っていたら、
温かい白菜スープが注がれ
いや、これも美味しい。リードヴォー(子牛の胸線)と白菜のマッチングがとても良いではないですか。スープですがこれだけの
量ですので、ソースですね。
前半の部はここまで。
熊本市新町にあるお菓子司しぼりやさん。明治時代創業の老舗です。110年余り続いていて、現在三代目の方が切り盛りされていますが、熊本地震で町屋づくりの建物がダメージを受け、しばらくお店は閉まっていました。しかし1月15日に新しい店舗がオープンしたと聞き伺いました。おしゃれでありながら、風情を感じさせる建物です。城下町風情が残る新町の雰囲気にとてもよく合う建物でした。
お花も飾ってありました。ろうばいかな。黄色いかわいいお花。
中に入ると、なつかしいお菓子の数々。グリーンの漱石羊羹やあんこがおいしい漱石まんじゅう、そしてわさもんパイにお茶の香りの肥後みどり。ここのお菓子は全部おいしい。
お店の中に池があるんですよ!鯉も悠々と泳いでいました。聞いた話によるとお菓子屋さんに鯉はつきものなのだそうです。お祝いでいただく鯉のお菓子のモデルとかに使われるのだそうです。古い店舗の時も、店の奥の方に池があったと聞きます。
大好きな肥後みどり。お茶の香りが最高なのです。
新町をぶらぶら。高麗門のお地蔵さん。新町は、古い建物が解体され、駐車場が増えていましたが、城下町の名残が今も残ります。<YA>
しぼりや
熊本市中央区新町4の1の39
096の359の2691
お決まりの浜松町ランチ。会議の時間までは短いし、今日は夜はフレンチなので和食がよいかなと考え、食べログで検索してそれほど遠くないところで定食が食べれるところを探しました。
手しごと旬鮮台所「たかなし」さんです。
焼き魚系のメニューが沢山。外に値段は書いていないのですが、ネット情報で1000円オールと知ってましたので。
1Fはカウンター席です。1人でも訪問しやすいお店でサラリーマンの男性の方が多い。こちらがメニュー表なのですがこちらにも値段表記がない。はじめてですので、銀ムツとヒラス照焼きにします。夜は色んなお魚とか美味しい1品がいただける居酒屋さんです。
ご飯はこちらの釜に入ってます。
食べログとかには魚は焼いてあるのを再度焼かれて出している、と書いてありました。
見た目の魚のボリュームはそれほどではありませんが、小鉢2品と香物、味噌汁。
身はしっかりした魚 2切。
がんも、切干大根、中華春雨
釜炊きというのもあるのでしょう。ご飯はアツアツで美味しかったと思います。
脂の乗った魚で、胃に負担をかけない食事を今日はしたと思いました。食事時間は短く、このお店をあとにしました。TT
かなり久しぶりですが、東バイパスのピースフルYOU YOUのそばにある、更紗(さらさ)へ来ました。プチ贅沢の人気店ですので、予約して来訪しました。プチ贅沢というのもランチは一番安いメニューが2000円からで、花かご膳が有名なお店。ここは少しづつ沢山の種類が食べたいという女性の希望を満たしてくれるお店、ということで女性特にアッパー層に人気が高い。
西原の萌の里の近くにもありましたが、熊本地震の影響で閉店になりました。
入口の左側には蔵風の建物があるのですが、写真ボケボケでしたので削除。古民家風エントランス
仕切られた空間(個室もあります)でゆっくり食事ができますね。
メニューを見ていきましょう。
先ずはスタンダードメニューは 花かご御膳 2000円。1の膳から3の膳まで。写真で見ても結構な量ですね。
花かご鉄板焼膳は 花かご+鉄板焼 で3500円。
更紗御膳 3500円。これより高いメニューもあるのですが、回りをみていくと2000円から3500円のメニューを食べている人が多い感じ。更紗御膳はデザートコーヒーがインされていますので、花かご+デザートとの価格差は1000円ほど。
今日は 花かご2000円+デザート・コーヒー 300円の合計2300円にします。
2000円メニューでもこのようにお品書きがあるととても嬉しい。
白あえとかんぱちのサラダ 白あえがクリームのようにまったりしている。
そして花かご。
8つの小さな皿に沢山の料理が乗っていて、楽しみだなぁ。
蟹グラタンは甲羅の中に入っているし、焼き魚は何かわからないが白身の西京焼きで美味しい、牛ロース焼きまで付いているし。
三の膳のご飯も同時に運ばれてきました。
右下は柚子羊羹
湯葉巻と白身魚西京焼き。ご飯のおかずにいいですね。
牛ロース焼き
これだけでも結構な、呉汁、茶碗蒸し、手造り豆腐のサラダ。
いや全部食べたら相当おなかがいっぱいになりましたよ。これに牛鉄板焼きは私は無理だわ。
デザートは4種から選択できました。
葛餅は黒糖きなこ、ホット甘酒
満足感を感じお店を後にしました。TT
先週ディンシャン(頂香)で食べた麻婆豆腐が余り辛くなかったので、辛い麻婆を食べようと思って初訪問のこのお店に。蓮台寺飯店。駐車場が店の前に3台、店の先に3台分あります。
場所は熊本港方面へ、蓮台寺のJR地下を通過して牛丼すぎ家の斜め前あたりです。
日替りランチ500円というのは安いですね、しかもサラダ・スープ・コーヒー付。今日は麻婆丼とのこと。
ご飯おかわりも大盛りも無料、しかも税込金額。いいですね。
日替り 500円でも良かったのですが。
女性組も500円ランチを注文している人も多いし。
土鍋麻婆定食の 辛 を
土鍋麻婆です。サラダ・香物・ご飯。スープのコップのふちが2ケ所も欠けているのは・・・・
色は激辛風にも見えますが、なんか茶色っすね。
カットしていない豆腐が入っているようです。
以外に豆腐の量が多いような気もします。
そんなに辛くはないと思って、食べ進むと・・・・やっぱり辛い。頭の上から汗が吹き出します。ヒーヒーします。
ご飯のおかわりをしないと食べれませんでした。ご飯のおかわりするって私的には珍しい。
コーヒーを飲んでお店を後にしました。TT
美里町にある二俣橋に行きました。ここは水面にハートができる橋として有名。二俣渡と二俣福良渡の二つの兄弟橋です。震災の影響でしばらく見ることが出来ませんでしたが、昨年末に再び通れるようになり、2月頃までお昼の12時前後にハートを水面に浮かび上がらせてくれます。少し変形していますが、ハート型になっているでしょう?またこの風景が見れるなんてうれしいですね。このハート効果もあり、恋人の聖地に認定されていて、多くのカップルが訪れていました。橋の周りには、修復のプロセスが、パネルで展示されていました。流れた石を同じ場所に積み直すなど、気の遠くなるような作業だったと知りました。ほかの文化財も一日も早く元の姿を取り戻せれば良いですね。
釈迦院川にかかっているのが「二俣渡」、津留川に架かっているのが「二俣福良渡」です。ごつごつの壁石は、「乱積み」と呼ばれる技法なのだそうですよ。
帰りは、近くにある美里町のコムシロンカフェさんでお茶しました。けやき通りのコムシロンカフェさんも好きですが、美里町のお店もいつもお客様でにぎわっています。自転車用のラックが置かれていましたので、ポタリングの方も安心して訪ねることができますよ!<YA>
コムシロンカフェ
下益城郡美里町小筵927
0964-46-3665
ザ・ニューホテル熊本(旧ニューオータニ熊本、現在ニューオータニホテルグループ)で新年会を開催し、出席してきました。以前博多のニューオータニで中華料理を頂いたときは、あんまり食べれるものがなかったのを記憶していますが、今日はどうでしょうか。
サーモンと鯛の刺身中華ソース。タレが多すぎて辛い。
少しフカヒレの入ったスープ
海老と野菜の炒めもの
春巻きとえび餃子
肉とニンニクの芽の炒めもの
チャーハン。一番評価が高かった模様。
杏仁豆腐
ワインはアサヒの TAKUN SELECTION チリのカリテラのブランドでシャルドネとソーヴィニヨンブランのブレンド
ホームページで価格を見て、あまりにもテーブルだったので、ワインは2杯にとめて2次会、3次会の居酒屋で飲むこととしました。TT
2018年1月15日に新しくオープンしたレストラン「テラス」に早速訪問してきました。場所はホテル日航熊本の裏のほう、上通郵便局の近く、セブンイレブン上の裏通り店向かいです。民家2棟をリノベーションしたレストランです。もともとは壁がありましたので、中を覗くことはできませんでしたが、壁がなくなりました。通りからだけではレストランとはわかりづらい感じです。
通りの入口はこんな感じの表札がありました。レストランとはわかりにくいです、普通メニューとか置いてあると思っていたのですが、
帰る時に見たら、メニュー表が貼ってありました。
門をくぐってこちらがエントランス。大正時代に建築された事務所らしいです。内装はリノベーションされて綺麗です。
こちらの建物内にあるバーコーナーです。
鉄筋コンクリート造りの昭和初期頃に建築された本館がレストランの飲食スペースです。
こちらは本館の2Fに上がる階段から。飲食スペースと事務所棟にガラス張りの厨房。そしてテラスがあります。ここのお店は東京でレストランを経営する熊本出身の田尻秀一郎さんが震災の復興につなげたいと計画されて、ここの雰囲気を活用し熊本県産の素材を使ったレストランをオープンしたいとの思いで作られたとのことです。
2階はカウンターだけ外に向かって設置されていますがテーブルを置くスペースもありますね。
3人で来ましたが外を眺めて食事です。丁度厨房が見えて人の動きがあって面白いです。
ランチメニューは、シュラスコ+サラダビュッフェ。といってもパスタ・カレー・デザート・スープ・ドリンクも付いてます。1500円からです(私が訪問した時は税込とのことでした)3人ですので、肥後赤鶏、天草梅肉ポーク、味彩牛の3つを頼んでシェアしようと思います。
サラダビュッフェコーナーのそばでシュラスコを焼いておられます。
サラダバーコーナー。いやぁ、野菜が高い折にこんなに沢山、新鮮で美味しそうな野菜がたっぷりでうれしいじゃないですか。しかも普通にスーパーとかで売っているような野菜でないところもポイント。
パスタ系も充実しています。
美味しかったポテトサラダ。
ボロネーゼ
コメントに イタリアン人シェフの本気で作ったボロネーゼって
イタリアンそのものがイタリア人ですよね。
こちらもイタリアン人。キッシュ。
料理がなくなったら、必ずしも同じ料理がそこに来るわけでもなく、違うのが来るのが楽しみなんです。いやあ、ビュッフェゾーンだけでここは満足感が得られるお店ですね。
ドレッシング
熟成豆板醤と白葱のドレッシング
清正人参と香味野菜のドレッシング
バンコク風スイートチリのドレッシング
清正人参ドレッシングは人気ですねー
こちらも美味しかったメニュー。これ単体でワインとか飲めますよ・・・というくらい!
天草エリンギと葉玉葱の自家製XO醤炒め台湾風
手が込んでますね。美味しい。
水田ごぼうと湯島大根 ブルドチキンの自家製BBQソース
シャドーワインという珍しいいも。
デザートコーナー
第一弾のビュッフェメニューをいただきます。
同伴者はカレーをいただいていたので。
シュラスコの赤鶏 (こちらは1人前)
3個なのでわけやすい。
ポーク。
焼けた部分をカットしてくれます。3枚で1人分。
ポークが一番おいしかったんです。オススメ
味彩牛 ポーション的にはそんなにないと思います。。
3人でシェアしてもお肉自体の量はそんなにないと思いますが・・・テラスさんは野菜ビュッフェがとてもいい。これからもこの野菜メニューが維持されていけばリピートしたいのですが、たぶんこちら口コミなどでこれから混んでくると思います。土日は予約必須ですね。TT
東京大学に行った人からお土産にいただきました。東京大学が開発したキャンディーとゼリー。その名も「体力」。カラダの基本となる筋肉に大切な分岐鎖アミノ酸(BCAA)等と健康維持のために欠かすことができないグルタミン、アルギニンをバランスよく配合したキャンディとのこと。1粒に200mgのアミノ酸が配合されています。体力シリーズは、このキャンディーとゼリーのほかにようかんもあるそうです。このパッケージとてもおしゃれで好き。病気が治りそうな感じもするし、東大サプリメントと書いてあるから、頭がよくなりそうな気もします。
キャンディーは、抹茶味。食べた瞬間、薬っぽくて効きそう(笑)。アルギニンの味なのか?グルタミンの味なのか?お世辞にもおいしいとは言えませんけど、これで元気になるなら、これで東大に合格できるなら(→注意!賢くはなりません笑)と思えば、完食できるハズ!
原材料を詳しく見たらこんな感じ。
◆原材料名
砂糖、水飴、植物油脂、抹茶、香料、
ロイシン、アルギニン、グルタミン、
リジン、イソロイシン、バリン、
メチオニン、プロリン、ヒスチジン、
トレオニン、フェニルアラニン、
トリプトファン
とにかくキャンディーと言うより、薬感満載(笑)。
同じく、リンゴ味のアミノ酸ゼリー。アミノ酸、ビタミン10種、エネルギーがインしてます。普通にストローをさして飲みますが、これもおいしいとは言えませんでしたが、効きそう(笑)。破裂防止に、パックの四隅を開いてから、冷凍庫に入れてシャーベット状にしていただくと、ちょっとベターでした。もうすぐ熊本城マラソンですね。栄養補給に、東大ブランドのサプリメントはいかがでしょうか?<YA>
ここで買えます!
今日は LE MONDOさんに来ました。年末数回訪問したのですが、来たらたまたまお休みということが多かったのですが、今日は空いてました。フレンチビストロのお店です。以前訪問した イナロ食堂さんと同じビルです。
こちらは2015年秋オープンで、以前もここにはイタリアンの飲食店があったような。
メインは選択できるようです。入ってみましょう。
ビル入ってすぐ、1Fの左側がお店です。
カウンター席と4人掛けの席が6テーブル。30人未満のお店です。
反対側にはカウンターのイタリアンで最近有名な IL CASINOがあります。まだ行ったことはありません。
メニューは平日限定の気軽な950円メニュー、1450円メニュー、2500円メニューがあります。ドリンクは別料金になっています。500円の差は前菜、デザートが付くかどうか。
はじめての訪問ですし、ここは真ん中の1450円のメニューにしましょう。
メニューは追加料金などで選択ができます。カウンター上の黒板を見てください。
メインの肉は標準の 豚ロースで
デザートはクレームブリュレ +200円。
山都町有機野菜サラダ
パン・ライスはどちらも不要ということでお断りして
ミニ前菜
大阿蘇ハーブ鶏、タスマニアスモークサーモン、パテ (鶏だと思う) これは一口ずつ。
ごぼうのスープ
結構しっかりしたスープ
メインは 真空低温調理した豚肩ロース ラクレット仕立て
ラクレットはチーズ。
浜松町のビストロほど巨大な豚ロースでなくて安心。あれはすごいもの。
厚みはそこそこありますね。
弾力あるお肉。塩胡椒をつけても美味しい。
デザートはマダガスカルバニラのクレームブリュレ。
ブリュレ結構好きだなぁ。
濃厚な味がしました。コーヒーは別だったので、頼まなくて 合計 1650円。平日に今度また食べに来ようかと思います。 TT
年始早々ひどい風邪を引き、食欲ゼロに。おかゆとかうどんとか消化の良いものを食べればよいものを、猛烈にポークビーンズが食べたくなり、作りました。実は、ポークビーンズを作るのは初めて。メキシカン好きのわたしは、チリコンカーン的なものはよく作るのですが、風邪を引くと、チリ味じゃなく素朴なトマト味の方に心引かれます。
それにしてもさかのぼること、小学生の時。初めて給食のメニューに「チリコンカーン」って書いてあったのを見た時の衝撃は忘れられない。チリコンカーンという解読不能な異国メニューと食べたことがなかった私は、その強烈な言葉の響きに、どんだけ癖の強い食べ物なのだろうかと恐怖したのである。今思い返しても、なぜ「チリコンカーン」が給食のメニューとしてチョイスされたのか、不思議。当時からすれば、かなりの時代の先取りですね。そして、おいしかったけどね!
というわけで、今回はチリコンカーンではなく、ポークビーンズの作り方をば。サラダ用豆、ガーリック、豚挽肉、にんじんみじん切りを炒め、トマト缶(あればローリエをプラス)で煮て、鶏ガラスープの素と塩こしょう、ケチャップ、砂糖で味を調えるという簡単さ。にんじんのラペとダイコンの昆布漬けをサラダ代わりに、ズボラ感満載のワンプレートディッシュ(笑)。お豆ごろごろでおいしい。風邪の時はこのくらいパンチの効いた食べ物の方がおいしく感じるのは私だけか。カラフルな豆やトマトの真っ赤な色で元気になります!是非お試しください。<YA>
ダイニングエクスプレス4度目の登場、中国料理 頂香(でぃんしゃん)。昼ランチとして普段使いのできるお店、しかも座れる(ここもポイント)ので訪問してます。今日は辛い麻婆豆腐が食べたくなったので、訪問してみました。最近の傾向として寒ければ寒いほど辛い料理が食べたくなります。唐辛子のパワーで体を温めようとしているのでしょうか。
麻婆丼定食 800円。 サラダ、から揚げ、スープ、杏仁豆腐付です。
ゴルフボールくらいの大きさのからあげ。中華料理屋だから周りは片栗粉だと思っ1個は食べました。結構衣ビシっと。
麻婆は全然辛く、もっとパンチのきいた麻婆が食べたかったです。
JR大阪駅の北、グランフロント大阪 北館1F にある、イルギオットーネ ディ ピューにやってきました。イルギオットーネ本店といえば京都。今はもうありませんが、河原町のイルギオットーネ クチネーリアには一度行ったことがあります。名前からみてもこちらはイタリアンです。ショッピングゾーンの北館に行って探すもなかなか見つかりません。こちらはビル内からのアクセスがないのです、わかりにくい。一度外に出てから入店。
並木通りの人があるく道からは少し高くなっているので目線などが合うことはありません。店内は細長く天井が高く、ガラスが大きいから昼はルーミーで明るい店舗。
MENU A 3500円のコースを選びました。安い方です。一休などでも予約される方が多い店舗のようです。直前のTEL直予約でしたが、今回は一人小麦×なのでと事前に伝えてます。親切にもメニューが私用になっている。嬉しいですね。(リゾットがもう一人はパスタなので・・・)
スタートはシャンパンで・・・
いきたいのですが、
RAISI BULLE BIO ARMAGNAC / FRANCE 900yen (レジブルービオ) そういえば銀座のAGILEでもこれを飲みました。
このノンアルコール シャンパン(ぶどうジュース)は結構甘いんですよね、口当たりが。だから1杯以上飲まなくて良いのですが。
グリッシーニ。
グリッシーニの奥の壁に 「昭和のかき氷機」が。冬なのに、何でしょうか・・・・
おお葉の上に球体ドームガラス、なんでしょうか。ふたをとるとスモークされた風味が。演出がいいですね。
焦げちゃった!海老芋
白みそのバーニャカウダ
食用炭を使ってあって焦げた炭風に見える。これくらいの二口分くらいのアミューズで面白さがあると嬉しい。
2品目はサラダ
鰤(ぶり)の炙り
色んな大根サラダ 黄柚子の香り
なんと、白い粉は大根をシャーベット状に削ったものでさっきのかき氷機で店員さんがその場で削ってかけてくれたもの。
演出が凝っていますね。
カツオかと思うような、ぶり。
黄柚子と大根がアクセントになって、口の中で、えっ!という感じ。冷たいのですが、これは面白くて美味しいです。ブリは2切。
続いては 泡泡エスプーマ。
私はパスタNGなのでリゾットに変更してもらいました。サーモンとかぶらのリゾット。
いくらが入っていて、しかも米の食感が絶妙。おいしいリゾットです。
パスタもこんな感じであわあわ。
パンはこういう木箱に入っています。
ローストポークに変更していただきました。むかご、野菜色々。黒い粉はオリーブを削った粉だそう。
弾力があり食べごたえのあるポークでした。緑は芽キャベツ。芽キャベツが1枚1枚とって調理されていますねー
私のデザートは エスプレッソパンナコッタと ピスタチオアイスクリーム。
濃厚なのにアイスとのコンビネーションが絶妙でおいしいー
エスプレッソは面白い形のスプーンです
もう一人の方のデザート。
パンを食べずこれだけの量で充分です。
スピーディに料理を運んでくれたおかげで比較的早くランチが終わりました。周りはぜーんぶ女子会なのでゆっくりと。TT
1924年創業のコロンバン。洋菓子の老舗です。日本で初めてフランス菓子を提供したお店とHPにあります。このロゴのかっこいいこと。箱自体がとてもおしゃれで、お菓子のカンカンフェチの私としてはとっておきたいのだけれど、パイで汚れちゃってて断念。
HPを見ていると、1950年代にコロンバンが出していた冊子「Bonbon」のバックナンバーがあり、パリのエスプリぷんぷんの内容についつい読み込んでしまいます。マロニエの落ち葉が舞うキャッフェには、モジリアニが、スーチンが、藤田が・・・とか書いてあると、グローバル化が進んだ今でもうっとりするのに、1950年代にこの雑誌を読んだ人は、フランスへのあこがれの思いを強く持ったことでしょうね。そんなあこがれのパリをぎゅっと詰め込んだようなコロンバンのお菓子です。
原宿はちみつ&紅玉のアップルパイをいただきました。原宿はちみつとは、コロンバンの原宿本店の屋上で原宿表参道の自然から採取した貴重な国産はちみつだそうですよ。小さい容器にちょこっとついています。
アップルパイ。カットする前のパイの網の目模様が美しかったのですが、もう半分は子どもたちの胃袋の中。原宿はちみつをたらーり♪寒い日でしたので、ちょっとオーブンで温めました。りんごはけっこう大きめでゴロゴロ!しゃきしゃきとした食感が少し残っています。蜂蜜は、なくても十分おいしいです。というか、アップルパイが十分甘いので、蜂蜜ない方がちょうどいい甘さかもね。羽田空港にお店があります。
羽田空港SMILE TOKYO店
羽田空港第2旅客ターミナル2F
LA CANROでフレンチを堪能した後の2次会は、梅田まで戻りこちらを訪問しました。私は3回目になります、ヒルトンホテルのすぐ近くにある KENZO ESTATE (ケンゾーエステート)大阪店。
最近特に注目を浴びているケンゾーワイナリー。ワインに多少詳しい人なら、あああのケンゾーというくらい、高品質なナパ・バレーのワインとして有名ですね。先ほどはフランス ブルゴーニュのワインを味わいましたので、次はナパの濃厚なワインを頂きましょう。
手前はカウンター席
奥はテーブル席と個室
ケンゾーワイナリーでも人気の高い赤ワイン、紫鈴 RINDO(リンド)
グラスワインは40ml単位で頼めます。
80ml 1700円
やっぱりリンド。11月に宮崎でリンドを肉に合わせていただきましたが、ワイン単体でももちろんこれは重厚なワイン。
おつまみというものはそんなに不要なのですが、ここではこれ。
トリュフポテトフライ (1500円)
積み木ゲームのジェンガみたいにポテトフライが積まれています。そしてその上に店員さんがトリュフをスライサーでかけてくれます。トリュフの効いたポテトフライ。なんていいんでしょう!そして赤ワインとトリュフ。
次にケンゾーワイナリーの頂点の一つ、カベルネソーヴィニヨン主体の藍 AI (アイ)を。
40ml 1,950円。 ボトルだと34,800円です。
個人的にはリンドのバランスが好きです。
3回目のケンゾーワイナリーは2杯だけでしたが、とても印象に残りました。TT
KENZO ESTATE WINERY 大阪店 ナパの奇跡のワインを堪能
料理後篇です。五感に訴える料理が続きます。
割れたようなお皿がデザイン。
毛蟹、ディル(ハーブ)
期待してましたキャビア
台座部分は少し温かく、キャビアとの絶妙のコンビネーション。感性に訴える一品。
長崎クエ
牛テール、根セロリ
これは器が相当熱くてリゾットというか韓国の石焼鍋風。
おいしい、米の絶妙の感じがとてもいい。
本当にどの品もおいしいです。
和牛、牡蠣
シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ プラント 2010 J.カシュー
ピノノワール100%
粉雪の粉末の中から
いちご
木の上のバーは生チョコレート
このチョコレート最高においしい。とろける。
エスプレッソ
まるで宝石箱に入った チョコ、タルト
演出がかっこよすぎる。
1連の料理とワイン。実はアミューズを1枚とり忘れてしまった・・・・白子だったのですがあまり好きでなくて撮影するのを忘れてしまっていました。
相当なる満足感を感じ、違うメニューの時にまた来てみたいと思いました。夜は料理のコースは15000円です。税サ別。
TT
2月最初の午(うま)の日に、神社詣でをすると、とても運気がいいということで、全国の稲荷神社で初午大祭が行われます。今年の初午(はつうま)は2月7日で、この日は高橋稲荷神社は多くの参拝客でにぎわいます。福餅まきなどもあるようなので、今年は行ってみたいなと思っています。
おいなり神社にいる一対のお狐さま。お狐さまは、巻物と玉をくわえていると聞いたことがあります。こちらは巻物かな。
こちらは、宝珠という玉でしょうか。その宝珠は・・・
なんと午(うま)の胴体にも描かれていました!丸い玉が描かれているのわかりますか?宝珠の腹帯を締めた神馬かな?もうちょっと勉強してから来ないと駄目ですね・・。
高橋稲荷神社の境内。とっても広いのですね!神社参拝すると、心が洗われるようです。
鳥居を出たところに明治時代から続く田楽屋さんがあるのですが、以前ご紹介しました。お店の方は、以前は神社の境内にお店があったのだよとおっしゃっていました。また食べに行きたいな。<YA>
熊本市西区上代9丁目6番20号
今回大阪のフレンチ、LA KANROを訪問するにあたり、食事に行くというより劇場に行くような、わくわくした気分が高まるのを日に日に感じていました。仕事で何十回も訪問している大阪ですが、ゆっくりとした食事、ワインを堪能した回数は本当に少ない。今回は大阪フレンチでも食べログポイント高得点の同店、そしてミシュラン一つ星に新たに加わったことでだいぶ前に予約をしていました。
大阪駅からは車で10分程度、タクシーで1000円の距離。おおよそ飲食店街とはかけ離れた大通りの裏の一角にラ・カンロはあります。外からほのかに明るい店内を除くとカウンターで食事をしている人たち。
重厚な扉を開けるといきなり店内というわけではなく、通路を通って店内へと導かれます。この細かな店舗デザインも劇場への入り口という期待感を高めてくれます。
フランスブルゴーニュを中心に数百種ものワインを貯蔵してあるセラー。8席のフレンチでこのラインアップとは大したものですし、ワインリストがかなり分厚い。このリストを見ているだけでも楽しい。
今回は3人で訪問。カウンター8席のみのフレンチ。
仲嶺淳一シェフの料理とソムリエ桒原孝明氏が奏でるラ・カンロ。パリの三ツ星アストランス、大阪福島のカモシヤクスモトで修業されて、2013年11月ここをオープンしました。スタイリッシュで洗練され無駄なものがないこの空間はとてもムーディ。
景色や人通りを眺めるわけでもなく、スポットライトがあたる料理と対峙する空間としてのカウンター。
シャンパンはグラスでオーダー。
Vilmart & Cie Grand Cellier
木樽発酵、樽熟成、クリュグなどの名だたる生産者が取り入れる手法で、「レコルタンのクリュッグ」と絶賛されフランスの星付レストランが採用する故希少性のあるシャンパン。
材料のみが書かれたメニュー。
アミューズ
オマール海老、柚子
見た目からお花のようなこの細かいデコレーション。1品目から惹きつけられる。シャンパンとの相性もばっちりだ。
ずらして撮影
これはほかの人のパンだが、グルテンフリーの私には米粉のパンを用意していただきました。
悩んだが
ドメーヌ・ラモネ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ モルジョ [2013] を選択した。黄金色でふくよかなモンラッシェ。至福のひとときである。
フォアグラのムース 野菜類と上には細かく刻んだトリュフ。
なんともこのフォアグラと白ワインのマリアージュが素晴らしい。木の器も素晴らしい選択だ。
料理の続きは明日(TT)
ダイニングエクスプレスでも短期間の間で3回目の登場の人気店。
わが家の魚河岸 国枝鮮魚店。
行列はまだ見たことないけど人気店。
寒いせいかそんなに混んでいませんでした。いつもはカウンター多いのに、今日はカウンターに着席します。
今日はメニュー選び放題ということです。
7食限定のこれを目当てに訪問する人も多い、680円メニューも選べますし
いつもは売り切れの魚河岸弁当も。海鮮丼は今日はパスして、
魚河岸弁当 1280円ですね、だって 今日は3食限定とか。 そんな限定って少ないじゃないじゃないですか。少なすぎてあせるわ。フライ物とかが今日は入っていないのもポイント高いし。
来ました。
すごいボリューム、カンパチのアラか。迫力ある煮物だこと。あまりアラとか食べないのでこういう機会に。
今日は鯛のすまし汁ですね、いい味してます。
切干大根煮、きゅうりとタコの酢の物、黒豆。正月の残りではないと思うけど。
カンパチ。
身も脂が乗っていて以外と美味しかった。
刺身は9種類。これだけで刺身定食で十分満足なのですが。
定食ぜーんぶ食べると結構お腹一杯。ご飯おかわりどうですか?と聞かれたけどやめておきました。
今日は夜がフレンチなので、昼和食にして良かったと思いました。TT
前回の記事
クリスマスが過ぎ、お正月が終わったかと思ったら、もう恵方巻きなのですね。コンビニを見ても、どこを見ても恵方巻きののぼりがはためていおります。今年の恵方は南南東だそうです。こちらは濱かつさんの恵方巻き。オランダかつが巻かれているのですね!知らなかった!ご飯とオランダかつ合いそうですね!
いつも待たされる人気店ですが、珍しく、お客様がいない店内。
というわけで、この時期毎年食べている牡蠣フライを食べに来ました。一年ぶりくらいに来店すると、お漬け物、こんな小鉢で出てきてましたっけ?キャベツも別のお皿で出てきてましたっけ?といろんな変化に気づきます。もちろん、キャベツ、ご飯、味噌汁、漬け物はおかわり自由です。
牡蠣フライ。家では作らないので、うれしい。揚げたての広島産かきは、さくさくでとってもおいしいです。定番のかきふらいが5個ついたかきふらい膳だけでなく、かきふらいとヒレ膳、かきふらいとロース膳などのコンビネーションもありますよ!期間限定なので、是非お試しください。<YA>
とんかつ濱かつ
熊本市北区大窪4-1-11
096-346-8433
休日に家族とルナ クレッシェンテに行きました。最近熊本市内でもご飯に行くところが思い浮かばずに苦戦します・・・ここは2回目の訪問です。正月は藤崎宮に近いためかランチもかなり混んでいたようです。前回訪問した時は気が付かなかったのですが、ベトナムアジアンキュイジーネの333(バーバーバー)と同系列のようです。
子供的メニューもないと不満になっちゃいますが、ここなら大丈夫でしょう。
メニューを見て大丈夫そうです。ご注文をいただいてから1つ1つ丁寧に作りますと書いてあります。
店舗内を奥から撮影しました。古民家リノベーションした店舗です、昨年の2月オープンでやがて1周年。
今日は大根サラダ
オニオンスープ
子供は2人とも ふわとろオムレツハンバーグランチ 1100円。
卵の下にはハンバーグが隠れています。ハンバーグも丁寧に焼いて作ってあるみたい。美味しそうでした。
奥さんは本日のお魚ランチ 1400円、今日のお魚はエビス鯛。
それぞれ ライスかパンが選べます。
私は前回食べたチキンが美味しくて 若鶏の照り焼きステーキランチ 900円。 って支払う私が一番安いの!
だいたいそんなもんですか。
いやチキンが食べたいから メニュー900円 だったわけで。
美味しいですよ、でもレモンバターの方が美味しいかも。
コーヒーと +300円でドルチェ盛。クレームブリュレは濃厚でした。ごちそうさまでした。TT
上乃裏洋食 Luna crescente (ルナ クレッシェンテ) 上乃裏通・熊本
ビストロ&ワイン エスポワールに来ました。今日はこれで4次会目です。ここにはフランスのグランヴァンワインなどそうそうたるワインがラインアップされているのですが、メニューのこの4000円と5000円均一のページから選ぶことにしましょう。
5000円のメニューから、アメリカ カリフォルニアワイン、 ボーグル ピノノワール。
ペッパーウッドグローブのメルロー2014 いくらのかは忘れてしまいました。これも4・5000円以下だと思いますが・・・
今宵は2次会から6人で白ワイン2本、赤ワイン4本を空けました。正月から飲み過ぎが続いてます。(TT)
さて、日本における白い犬といえば、白戸家のお父さんが有名ですが、もっと前から人気者の白いわんちゃんがこちら。この真っ白のわんちゃんはサンリオキャラクターで、名前をシナモンと言います。そしてこのキャラクター名が、シナモロールちゃんだったとは、さっきはじめて知りました!ずっとずっとシナモンロールちゃんだと思っていたら(笑)。このシナモロールのしっぽがシナモンロールみたいな形をしていることから、この名前がついたのだそう。なんというまぎらわしさ!
このわんちゃん最初は、ベビーシナモンという名前で売り出されたそうですが、アメリカで商標権の問題が起こって、シナモロールに変わったのだそうですよ。
意図してか、意図せずしてかわかりませんが、シナモンなだけあって、ニッキたっぷりの生八つ橋。この生八橋、JR西日本京阪神エリアの7駅11店舗の駅ナカ限定商品!!京都駅構内のおみやげ街道で買ったものをおみやげにいただきました。だから、シナモロールちゃんが駅員さんのかっこしているのですね!正式名称はおたべじゃなくって「こたべ」というそうで、抹茶味もあるそうです。
それにしても、サンリオのサイトを見ると、かわいくっていくつになっても心がうきうきします。かつて好きだったパティアンドジミーも健在のよう。今年は戌年なので、シナモロール飛躍の一年になればよいですね!<YA>
昨日の記事は、壱の倉庫。その後はリラに流れました。。最近昼カレーリラすることが多かったのですが、今日は夜リラで赤ワイン。
また昼とは違いライトアップされています。男だけで入るリラ。
食事のメニューは豊富です。さっき結構食べたのですが若い人もいるので軽めのメニューを頼みましょう。
グラスワインしかないと思っていましたが、いやいあyワインもボトルで色々あるではないですか、先ず赤のジンファンデルを飲みましょう。
また食べるのですか、ソーセージ5種盛 900円
また食べるのですか 生ハム 900円
枝付きほしぶとうとイチジクがあるのが嬉しいですね
これが一番人気メニューだった アンチョビキャベツ 600円。
ワインともあいますね。
また頼むのですか、スイートチリポテト 500円
ほとんど食べてるものがさっきと同じなんですが・・・
ミックスナッツ 300円
Gnarly Head Old Vine Zinfandel
ナーリー・ヘッド・オールドヴァイン ジンファンデル
熟成された果実味を感じます、ジンファンデルですから!
その後のワインはチリのCONO SUR カベルネに突入しました。ごちそうさまでした。TT
壱之倉庫 (イチノソウコ) 熊本上乃裏通り ブームの火付け役
先日コストパフォーマンスのよいランチということでご紹介した壱之倉庫。今日はワインを飲みに夜行ってみました。予約をして訪問しましたが、休日とあってか満席でパーティも開催されていました。ここは夜も人気店なんですねー。
夜の倉庫もライトアップされていい感じのお店の感じですね、ここは室内の天井が高いから好きです。
ビアレストランというか、夜メニューは洋風居酒屋さんメニューですね
(クリック拡大、戻る)
昼もコスパが良いですが、夜も高くないですね。リーズナブルです。
ワインメニューも普通に安くないですか。。。3000円以下が大半。まぁ、あまり有名なのはありませんけど。
安い。普通に手に入るワインばかりですが、気軽なテーブルワインといったところです。
少し食べていたので、軽めに
オリーブ色々 (350円)と生ハム (750円)
シーザーサラダ (780円)
ベーコンがたっぷりはいっていて、レタスとのバランスが・・・
ジャイアントペッパーソーセージ (GPS) 1本 380円
ソーセージは必需品といったところ。
いろいろチーズ盛り (800円)
チーズ4種類です。
フライドポテト 450円
自然なカットでホクホクでこれが一番評判良かったメニュー。ということでワインはここでは白を2本、次のお店も決まっていたので。
ラ・クロワザード レゼルブ シャルドネ(フランス) 2800円
安いワインにもかかわらず、こちらでは結構大き目のグラスを提供してくれるから嬉しいですね。グラスが大きいと少し安いワインも美味しく感じます。
ウマニロンキ カサル・ディ・セッラ 3000円
気軽に飲めるワインTT
ラ・クロワザード レゼルヴ・カベルネ・シラー [2016]赤ワイン ミディアムボディ 750ml フランス ラングドック地方La Croisade Reserve Cabernet-Syrah ラ・クロワザード レゼルヴ ベルリン ワイン トロフィー 2017 金賞受賞!【あす楽】
|
【マラソン中 必ずP5倍】カサル ディ セッラ ヴェルデッキオ ディ カステッリ ディ イエージ クラッシコ ウマニ ロンキ
|
うなぎは東京で食べることがほとんどなのですが、今日は珍しく熊本でうなぎを食べに来ました。市内から空港へ行く第二空港線沿いの佐土原にある「かわ専」さんです。いつも通る時に駐車場が埋まっています。今日はお店のオープンが11時なので、11時半前には到着しましたが、それでもお客さんが多い。正月あけなので、うなぎ食べたくなる人が多いのでしょうか。
ブログの記録では訪問はなんと10年ぶりです。その間に鰻の高騰などもあり、値段もだいぶ変わっているのでしょうね。
入りましょう。
うなぎの産地証明が。今日のは宮崎産だそうです。
豊富なメニューをみていきます。
うなぎランチは3切れ。
せいろ蒸しもあるんですね、30分ほどかかるとのことなのでパス
かわ専はひつまぶしも有名なんだよなぁ。
ひつまぶしといえば名古屋。その違いとかが書いてある紙。
ひつまぶし 3400円とは以外にいい値段と・・熊本にいると感じてしまう。
メニュー沢山ありますが、ここはうなぎ1匹という、特上うな丼 2760円を選択。
しばらく待って到着します。普通はうな重食べるから丼は久しぶりだ。
うなぎがご飯の上に重なっとる。
うなぎの頭まではいっとる。特上、十分すぎる量のうなぎだ。
三葉でなくてかいわれってとこが・・・・見た目のクオリティがサガル。
なんか箸で持っても弾力感があるうなぎ。ぷりぷりしとるわ。
うなぎは関東風ばかり食べていたから、熊本風のうなぎがすんなり入ってこなくなっているのを感じます。食の好き好きは変わるようです。(TT)
人吉の老舗の鍛冶屋さんに、年末包丁を作っていただきました。切れ味抜群で、とても使いやすい!最高!って感じでお雑煮を作っていたらその包丁で、さっくりと指をやってしまいました(涙)。い、痛い。じんじんする、ということで、今日のランチタイムは、日清焼きそばUFO。地震の時や、けがの時。ピンチの時に颯爽と現れて、胃袋を満たしてくれるUFOは、本当に心強いものです。というわけで、チーズカレーなるUFOが出ていると知り、いざ実食。昨年11月に新発売されたみたいです。
この黄色のパッケージといい、カレーとチーズ感が出ています。ソースの味も少しするのかなあ。ソース味のしないUFOなんて、UFOではないなあ。青のりの代わりに、チーズの袋が入っています。チーズは、パルメザン、ゴーダ、エメンタールの3種類のチーズが入っているこだわりよう。
できあがり?。けっこうチーズたっぷりです。かやくは申し訳程度入っています。見た目はソース色ですが、香りはカレーです。カレーウスターソースって感じのお味。特にスパイシーというわけではなく、子どもさんでも食べることができる辛さです。カレーとチーズ、そして焼きそば風味ですから、想像以上でも想像以下でもないお味で、普通においしいです。でも変化球UFOを食べると、やっぱりオリジナルUFOには勝たないかなと思ってしまいます。オリジナルを超えるUFOを食べてみたいものです。<YA>
栄通りから、下通りと三年坂方面です。先にはCOCOSAがあります。青柳さんがある通りです。
右側には飲食店などが沢山入った、古い雑居ビル。何度か紹介したことのあるタイ料理 ピン・トンもここにあります。スリランカの国旗が目を引きますね。(言われなければどこの国旗かわかりませんが)
スリランカのカレーはファンが多いことで有名。800円のランチカレーセットはお得感があります。
階段を上がるといつものように、ここはアジア。
ピントンをすぎて奥の方が、スリランカ熊本。店内はあまりにもお客さんが多くて撮影できませんでした。びっくりしました。結構な人気がうかがえます。正月から胃袋にパンチを与えたいリピーターが沢山いるようです。
メニューはクリック拡大、戻る。
5種類のランチメニューから選択します。
☆3つ が日本の辛いレベルということですが。
隣の女性は一人で真っ赤なカレーを食べている・・これは・・・レベル5ですよ。私にはこれは無理だわ。しかも平然と食べておられる。
前回カレーのルワニでマイルドにしてしまった情けなさから、今回はレベル4にするぞ。(+50円)
隣の男性のドライカリーがおいしそうだったので、これに決定。
ファルーダってドリンクがあるのですね、
しかし絵の女性の目が かなり・・・
先ずはサラダでこれからの 辛さに備えることにしましょう。
真ん中にドライカレーそして2種類のカレーと チキン・ジャガイモ。
レベル4はこの赤さは食欲をそそりますね。隣の女性のレベル5にも引けを取らない。
皿もそこそこ深くカレーの量もボリュームがあります。カレーが多いんじゃないかというくらい。
かなりココナツの味がして美味しいし、スープカレーみたいに辛いけど、するする胃に入っていくから不思議だ。汗が出てくる。
食後にはヨーグルトアイスとアイスティー。ほっとしてお店を後にする。(850円)、今度またリピートします。(TT)
長崎県佐世保市の四カ町アーケード内にあるナポリ食堂さんに行きました。かつては、ナポリスというお店でしたが、去年の秋に屋号を変更してリニューアルオープンしたみたいです。かつてはピザ感満載のお店でしたが、レモンステーキなどのご当地グルメもあり。
ここ、以前に伺ったときもピザが安価でおいしかった記憶。ちゃんと石窯で焼いてくれるのです。390円とリーズナブルなのはありがたいです。ピザの種類も10種類以上と豊富です。ドリア、パスタ、グラタンとイタリアン系は充実しています。ミートソースとコーンのピザがサンキューピザという名称で、390円なのですが。倍の価格を出してでも食べたかったチーズフォー。つまりクアトロフォルマッジ。780円。最初に食券を買って、着席するシステム。2階に広いスペースあります。
見た目は地味ですけど、チーズのいろんな味がしてやっぱりおいしい。
ちゃんとメープルシロップつけてくれて、うれしいな。食べ放題もあり。テイクアウトもOKです!<YA>
ナポリ食堂しまのせ店
佐世保市島瀬町9の7
家族や親せきが集まるお正月。お正月といえばおせち料理。塩分が濃くてのどは渇くのですがこれを食べないとお正月が来た気がしないですね。私の今回のおせちは、朝は 八代グランドホテルのオードブルおせち 13,000円(税込)子供も好きな海老フライやから揚げも入っていてこれは結構食べるところが多いおせちでした。食事券1000円も入っていました。
実家ではこちら。このバージョンははじめてのの ホテルキャッスル熊本の フランス料理おせち。60000円(税込)。2枚プレゼントで年末ジャンポ宝くじが入っていますが、100万円に3000番くらい違いました。
開けてみましょう。仏蘭西 でなくて佛蘭西 となっています。
キャッスルのおせちにはメニュー表がついているんですよね。これがあると「これは何」ってならずにすみます。
洋食総料理長は松田祐一シェフ。
全貌はこんな感じです。
一の重。いくらもたっぷり。スモークサーモンは袋に入っています。蟹サラダが美味しかった。真ん中左に見えるのはあわび。ピンクの袋にかずのこのわさびクリーム和え
仏蘭西料理っぽいメニューが多い二ノ重。牛フィレ肉のパイ包みがインパクトあり。左下のパテドカンパーニュのゼリー寄せも美味しかった。これはワインが飲みたくなる料理のオンパレードや。
三の重はケーキやマカロン、チーズ。子供たちが喜ぶ段ですね。
ビン詰キャビアを発見。白ワインが欲しくなる。この時飲まなかったから、3日の日に百貨店でキャビアを買って家でシャブリワインを飲みました。
【アメリカ産】天然キャビア 20g
|
こちらはホテルキャッスルの45000円税込の3段おせち。今年も色々なおせちを堪能いたしました。1年が平和に過ぎてまた2019年も美味しいおせち料理が食べれればと思います。TT
年末に再度訪問しました、ネイルアンドカフェバー・リラさん。先日訪問したばかりですし、男性1人客は珍しいのか、私のことを覚えていただいてたようです。(嬉しい)
さて今日は年末のお休みに入っている人も多いシーズンのため、席はほぼ満席。カウンターに着席しました。前回同様カレーを頼むのですが、前回5・6を頼みましたので、今回は2・3を頼むことにします。
バターチキンカレー
アボガドキーマカレー
待つこともなく運ばれてきました。スーツネクタイでしたから急いでいると思われたのかも。
日替りスープと ワンプレートでサラダとカレー。カレーは前回はスープカレーだったので容器に入っていたのですが今回は皿盛。味がコンビネーションしても美味しいでしょう。
バターチキン
トマトベースに生クリームとナッツのコクが定番のカレー
アボガドキーマカレー
黒こしょうがピリッとスパイシー、アボガドでマイルド。
辛さは辛さ調節スパイスがありますので、それを入れてください、ということなので両方ともそんなに辛くないです。キーマカレーが個人的には気に入りました。ここのカレーってスパイスを使って丁寧に作られた感があるんですよね、女性の若いシェフの方ですが。
またカレーが食べたくなったら訪問させていただきます。(TT)
前回の記事
nail&and cafe bar lila(ネイルアンドカフェバー・リラ)熊本並木坂
皆様、そろそろおせちに飽きた頃。たそがれ東館においしいスープカレーの店があると聞き、行ってみました。その名もイエロースパイスさん。カウンター6席のみの小さなお店で、お昼時に行くと案の定満席でした。外のいすに腰掛けてしばらく待って、中に入ると、まずはスパイシーなカレーの香りに胃袋をぎゅっとつかまれます!
こちらのオーダーは紙に書くオーダーシートシステムです。こってりとかあっさりとか、トマトベースとか具材はカキとかチキンとかご飯のグラム数とかいろいろ選んでいくのですが、知人のおすすめのトマトベース、濃い味、チキンという組み合わせで行くと決めていたので、今回は、そう紙に書き込んで、店員さんに渡しました。友人はカキのカレーに挑戦です。
まずは、ご飯がやってきます。添えられているのは、なんとレモン。最初にご飯にレモンをじゅじゅっとしぼるのです。ご飯も雑穀米風。
おいしそう!トマトベースのスープカレー。彩りもきれいで、おしゃれ!
ご飯を一口スプーンに乗っけて、そのままスープカレーにくぐらせます。スープカレーよ、ご飯に染みこんでくれー。トマトの酸味とレモンの酸味もいい味出してます。
こちらは友人の頼んだカキのカレー。カキの濃厚な風味がカレーに溶け出しています。前夜牡蠣鍋をしてしまったために、この日は、カキはNOTHANKYOUでしたが、次回は、これを頼んでみたい。カキは季節限定のようですが、もうしばらくあるみたい。スープカレーを食べることはあんまりなかったのですが、北海道の人、こんなおいしいものをいつも食べているのね!かなりはまりそうな味でした。<YA>
イエロースパイス
熊本市中央区下通1の5の7
たそがれ東館2階
096の342の6114
真冬はアジア料理。2度目の訪問です、タイ料理ピントン。平日昼間、COCOSAから伸びるこの通りは閑散としています。
階段で2階に上るとアジア。隣はスリランカ料理。2度目なのでだいぶ慣れました。
前回同様店内奥の右側のスペース、店員さんから全くの死角になるスペースで落ち着いていただくこととする。
ランチは800円から。今日は注文は一時以降にしてくれ!メニューの パッタイ・セット 950円にします。というかこれを食べるために1時に合わせてやってきました。暇ならば1時前でも作ってくれるんだと思いますけど、わからない。
生春巻とグレードアップ(+200円)してトムヤムクンに。今日のトムヤムクンはずいぶん酸味が弱い。パンチが少なく煮込まれた感がある。少し物足りないが、日にちによって変わるのだろうか。
パッタイ到着。
パッタイは焼きそばの類似。学生の時タイへ旅行した時に一番目に覚える料理は、カオパッ(焼き飯)とパッタイ(焼きそば)。これは日本人の口にあう。
干しエビがかかっている。パクチーをたっぷりかけて食べたいわ。
麺が短け、タイの屋台で食べたパッタイを思い出す。そういえば30年くらい昔は10バーツ(ハーバーツという)25円から30円くらいで食べれたっけ。なつかしいじゃない。
タイに思いをはせながら完食。
コーヒーは無料、アイスとバナナの揚げ春巻きも付いていた。TT
熊本・西銀座通り ドン・キホーテより少し下通り寄りにあるこのお店を訪問しました。「馬タン牛タン」。うまたん ぎゅうたんと読むはずですが、どうしても競馬の馬連・馬単を想像してしまいます。熊本で馬関係というのは観光客にやはり人気があるのですね、外国の方とか観光客っぽい方がお店に吸い込まれていきます。
ランチメニュー、クリック拡大・戻る。
一番安いのが馬丼980円、あとは1000円台から2980円、税込3000円超メニューですから、そこそこの価格帯。ドリンクがアルコールもOKというのは珍しいですね、仕事だからアルコールは無理なので、ホットコーヒーをと思ったら、アイスコーヒーしかありませんでした。この時期にホットドリンクがないのはつらいかも。
牛タンだけのメニューがあればと思ったのですが、ありませんでした。
結局、赤牛と牛タンの二種炭火焼き ごちそう丼 1980円にしました。税込で2000円オーバー。
サラダ・味噌汁・小鉢付
こちら側が赤牛で
こちら側は牛タン
半熟卵をつぶしていただきます。ご飯の量は結構ありました。
ごちそうさまでした。(TT)
KITTE博多にあるラーメン屋さんShinShinさん。某有名ジャニーズアイドルグループが食べたと評判になったことから、某ジャニーズアイドルグループのヤフオク!ドームコンサート参戦日に、食べないわけには行かないでしょう・・。ということで行ってみると案の定行列できていました。コンサートの日じゃなくても博多駅直結のKITTEさんにあるので、よく食べに行きますが、いつも人気です。座席数が多く、回転が速いのですぐに座れます(^_^)普通のラーメンをオーダー。
いかにも博多ラーメンな感じです。シンプルイズベスト!
麺の細さもまっすぐストレートぶりもいかにも博多。ホームページには、博多ラーメンとも長浜ラーメンとも違うと書いてあります。いかにも博多って書いたら違うのでしょう。熊本県民にはその違いはわからないのですが、博多の人はわかるんでしょうね。スープには豚骨だけでなく鶏ガラや野菜もいっぱい入っているようです。だから以外とあっさりしていて、くどくないのです。
こちら、らーめんのたれみたいなものがあるのを、食べ終わってから気づきました。スープに垂らして飲んでみたら、味に深みが出ました。ところで、メニューをよく見たら焼きラーメンもあるみたいです。昔小金ちゃんという屋台に行って食べた焼きラーメンが忘れられない。まだ小金ちゃんは健在のようです。次は焼きラーメンもいいなあ。<YA>
Shinshin
博多区博多駅中央街9の1KITTE博多B1
092(260)6315
田崎市場へ来ましたので、ランチをして帰ることにしました。田崎市場って卸売市場なのに食べるとこ少ないんですよね。中華の栄耀か、肉食堂よかよかとか。
ここは来たのはじめてです。こちらの写真は入口。反対側にも入口があり駐車場側です。
こちら。こちらに12時前だというのに結構な行列が・・・・これは期待できるんじゃないですか。行列を見ても帰る人いませんよ。並んでも食べたい!ってことですね。
営業時間は
AM6:00?9:00 AM10:00?PM2:00 PM6:00?9:00(ラストオーダー)
これは11時すぎでも11時30分でも並ぶ可能性ありますよね。逆に1時過ぎの方が空いてるかも。
定食700円とかですよ。
ここからランチメニュー全掲載しますので、どれにするか考えましょう。拡大、戻るもできますよ。
メニュー多すぎでしょう。油淋鶏定食があるのは栄耀さんと親戚関係でその関係だとか。
悩んだ挙句、この1000円の本まぐろ丼に決定。丼の上の赤い線がまぐろでしょう!
こちらは同行ユー課長の 刺身御膳(梅) 1000円 ご飯大盛
これで野口英世先生1枚ですか! ガクガクブルブル
それに正月前にナマコなんて食べていいんですか。
刺身8種類プラスなまこ
これには参った。
私はこれだ。
天然本まぐろ丼。これもコスパいいね。ご飯は普通盛。
この前(久留米のうなぎ)もそうだけど、錦糸卵はね、いらないんだけど。魚がいいから我慢だね。刺身定食のマグロよりこちらの方がさすがにいいマグロっぽいですね。
いいですよ。
1000円でこれって大満足。 デザートが缶詰というのと、味噌汁がかぼちゃでなくて魚の汁物だったら最高なんだけど、今度は刺身御膳(竹) 1500円いってみたい。今度また食べに来よう。松野覚悟で。(TT)
ホテル日航の裏手でセブンイレブンのすぐ近くにある、Bon Vita(ボン・ヴィータ)に来ました。フレンチなのですが、シェフはイタリアン出身でイタリアの料理法をうまく取り入れたフレンチ。「食べて健康になる料理」を提案されています。
井本慶太シェフはイタリアの星付レストランで8年勤務の後、南阿蘇で「Trattoria Keita」をオープン、市内「Sazae」のオープニングシェフも勤められ、現在はBon Vitaのシェフをされておられます。
店内はカウンターとテーブル席、白・青を基調にしており今日は貸切なので、テーブルセッティングも斜めにしてあります。総席数は30席。
先ずは熊本ワインプロデュースのスパークリングワインで乾杯。結構にごりがあるスパークリングワインです。
前菜です。前方からハガツオ、鴨
Domaine Macon Verze 2014
ドメーヌ・ルフレーヴ マコン・ヴェルゼ 2014
自然系ワインやフランス、イタリア、新世界に至るまで多くのワインのバリュエーションがあります。
シャルドネです。
パン
あんのう芋の入ったスープ。ごぼうの味がしました。
スクランブルエッグ
クレーマ・フレーシュとキャビア
ここのシグネーチャ―料理ですね。
海老 スープにだいぶ味が出ている。
Meursault 2015 "Les Grands Charrons"
ムルソー
お口直し
赤はカントメルルの2011(写真は09)とラコストボリー2012 (グランピュイラコスト2nd)を比較しながら。
値段的にも同スペックだったが、オーメドック5級 カントメルルは飲みやすいボルドーでよし。
和牛ホホ肉のワイン仕込み
デザート
ごちそうさまでした。TT
大牟田市は、かつて炭鉱での町として栄えました。古きよき町並みが残り、特にすごいのは、大牟田市役所本庁旧館のかっこよさ!すばらしさ!昭和11年に建てられたそうで、当時の街のにぎわいを彷彿とさせるとても立派な建物です。ちなみに、日本のカルタの発祥の地でもあるらしくカルタの資料館もあります。そんな大牟田市のイオンにあるパスタトピザ。わかりやすい店名のイタリアンのお店です。ここは、仕事の打ち合わせでたまに利用させていただくパスタ屋さんなのですが、いつも老若男女でいっぱいです。地元の人たちに愛されているのがわかりますね!ランチタイムメニューもたくさんありますが、寒い季節はどうしてもクリーム系パスタに心動かされてしまいますね。濃厚カルボナーラをいただきました!おいしい!そして、早い!仕事の時はうどん屋並みに早く出てくるとうれしい。
友人が食べたなすと挽肉のピリ辛トマトがおいしそうでしたので、次回はそれにしようと思いました。ドルチェもパンケーキ系のメニューが多く充実しています。スイーツだけでも楽しめるお店ですよ!<YA>
パスタトピザ
大牟田市旭町2-28-1ゆめタウン大牟田 1階レストラン街
TEL:0944-53-1178
熊本、上の裏通りや並木坂などこの界隈がにぎわう火付け役となった 壱之倉庫に久しぶりに来ました。(先週も来たのですが)蔵が目印ですね。ファミリーマートから横道に入ります。たまに訪問するアジアンキュイジーネ 333(バーバーバー)の斜め前。
ビア・レストランと書いてありますが、洋食レストランという感じです。この界隈ではコストパフォーマンスも高いランチの人気店でもあります。
この倉庫って移転されてここに来たのか!知らなかった。
天井が高い、ふきぬけの蔵。この天井の高さが気持ちいい。入口から奥を望む。
奥から入口方面を望む。
ランチは8種類。
スープ・サラダ・メイン・パンorライス・ドリンク・デザート で税込の値段ですよ。
800円から1300円まで。800円のチキン南蛮は特にコスパいいですね。周りの人を見てもチキン南蛮食べている人も多い。人気メニューではないでしょうか。だって、弁当とコーヒー・デザートでも800円はするんですよ。
RICH LUNCH 2000円もあります。魚・肉がついて2000円というのもコスパは良いですねぇ―、食べたことはないですけど。
スープとサラダ。サラダには少し豆腐が乗っています、そして今日はいくらが乗っていた。
私は 秋鮭と木の子のバター醤油包み焼き 1000円 に。来年は鮭が不漁により高騰することが報じられてますね。
色は濃厚ですが、そんなにまったりはしていません。いんげん、えのき、ねぎ、トマト、しめじ。
こちらはボリューミーで甘酢が特にあうチキン南蛮。女性はこのボリューム大丈夫って感じです。
1
明太クリームパスタ 900円
ジャンボソーセージとチキンのグリル 950円。ソーセージはスパイシーです。
ドリンクとパンナコッタ・マンゴーゼリー がついてます。これが着いていると女性も嬉しいですよね。だから女性のお客さんも多いのでしょうか。雰囲気もいいしこれでランチが1000円以下、チキン南蛮800円ってコスパ良すぎじゃないですか。TT
上通り過ぎて並木坂の途中に4月にオープンした、カフェを訪問しました。ネイルアンド カフェバー リラ。これはもちろん女性ターゲットのカフェですよね、ネールですよ。編集長(私)がネールをするわけではないですけど。
さすがネールのお店、女性の料理人の方のアレンジがとてもフォトジェニックなスイーツの写真が。綺麗。
ランチはカレープレート 1000円があるようです。これにしましょう、入りましょう。
男性でも大丈夫ですか、と一応断りを入れて入店。清潔感あふれるナチュラル系カフェ。
ハーブティーもこだわりが沢山あり。
クリック拡大、戻る
夜は色々なフードメニューとカクテルなどもあり、ご飯を楽しむことができるカフェ。
6種のカレーのうち2つが選べるカレープレート。
1.欧風ビーフカレー
2.バターチキンカレー
3.アボガドキーマカレー
4.ホワイトカレー
5.ひよこ豆と野菜のスープカレー
6.グリーンカレー
5.スープカレー と6.グリーンカレー。ライスは結構多くてターメリックライスの色が付いています。サラダ・スープ付。グリーンカレーはチキンが入っています。
さらっとしたスープカレー。辛さはマイルド。
ひよこ豆、はいってます
たまにはカフェ飯もよいですね。次は違うカレーにチャレンジ。(TT)
あけましておめでとうございます!今年もダイニングエクスプレスブログをよろしくお願いします!一年の計は元旦にありということで、元旦もオープンしているカフェドラムさんに行きました。他県の方に説明しますが、軽音部のたまり場カフェ「ドラム」ではないですよ。「カフェ ド ラム」さんです。熊本の老舗の喫茶店で、猫のマークが目印。大学時代から何百回訪ねたことでしょう。今も変わらぬ落ち着いた雰囲気なのがうれしい。オーダーしたコーヒー。一つはラテ。一つはソイ。しかし昔のカフェドラムは、こんなこじゃれたアートなコーヒーは出ませんでした。もちろんソイもなかったです。
今年やりたいことをいろいろ書き出してみる。昨年は例年以上にライブを聴きに行くことが多かった年でした。今年も去年以上にいろんなライブに行きたいな。特に昨年印象的だったライブ「琉球の風」には今年も行こう。琉球の風は、沖縄の民謡やポップスが楽しめるフードパルで行われるイベント。昨年は、宮沢和史、ネーネーズやビギンのメンバー島袋さん、そして大好きなかりゆし58、モンパチのキヨサクさんがやってきて、楽しくってびっくりしちゃった(笑)。今年2018年は、琉球の風が始まって10年の節目の年らしいので、さらに充実のイベントになるんじゃないかなと期待しています。
5月には、ブラジル音楽の奇才エルメート・パスコアールが八代公演をするとのことで、これも見逃せません。折しも今年は、ブラジル移民110年、ブラジル熊本県文化交流会設立60周年という節目の年なのだそうですよ。音楽の話ばかりになってしまいましたが、音楽って感動するだけでなく、その土地に脈々と根付いている文化を肌で感じるよい機会だと思います。
音楽のことばっかり書きましたが、もちろん食の探求も貪欲に!心新たにおいしい情報を皆様に発信していきたいと思います。<YA>
カフェ ド ラム
熊本市中央区安政町1の23金井ビルBF
096(356)2897
久留米の鰻の名店、ふぢ井うなぎに来ました。想像とは違いレトロ調のお店の外観にびっくりしたのはいうまでもありません。福岡佐賀2014ミシュランで唯一うなぎ部門でミシュラン一つ星を獲得しているお店です。予約しておいてよかったです。お店は昭和54年創業で現在は2代目の 筬島 浩之 氏がオーナー兼料理長をつとめます。
予約優先ということが書いてあります。お店のキャパは少ないです。15名といったところでしょうか。
今日の一番最初のお客さんのようでした。4名で訪問しましたので奥の座敷に座りました。ここは予約していないと料理が出る時間がかかるお店だと思います。
メニューは豊富ですね。普通に東京とかで頼むのと違いわかりにくい。うな重というものがないじゃないですか。それに代わるものはうな丼なのでしょうか。かつ丼900円、親子丼800円というメニューはさすがに頼みにくそうだが。。。鰻が苦手な人のためか、うな丼+かつ丼というパターンもありきや。お子様サイズうな丼+かつ丼で1800円だ。
写真付きのメニューもあります。私は普通はうざく派ですが、ここは珍しい鰻の唐揚げを。
こちらはウナギの骨。出てくるまでの間、ポリポリ。4人前にしては少ないと思いきや。自家製だろうか。
うなぎのからあげ。あえて食べなくてもいいかなくらいのイメージですかね。
私は上鰻丼を注文しました。お箸も上質、丁寧な感じが出ています。
オープン。お、太めの錦糸卵がごはんの上に。見た目のうなぎはそんなに量が多くない。実は錦糸卵とうなぎご飯はあまり好きじゃない。メニュー写真に錦糸卵がのっているのがあったら頼まなかった。ここは聞いておくべきだった。蒲焼定食を頼むべきだったか。
ご飯の間にうなぎが入っている。錦糸卵が麺のようで、うなぎ+ごはんを食べる邪魔をする。ご飯は比較的柔らか目の部類だと思う。
さわやかな肝吸
こちらは同行者が頼んだ鰻わさ丼、人気メニューのようである。このような丼は珍しい。
細切のうなぎの上に万能ねぎがたっぷり。わさび、ねぎ、のりに秘伝タレがマッチしているとのことだが、どんな味なのだろう。
アップの写真を撮ってみました。
海苔をふりかけて、美味しそう。しかし「一口どうですか?」という言葉もなく全部食べられて・・・・自分から「下さい」とは言えませんのでね。少し残念。いえめちゃくちゃ残念、味の想像のみ。
食後にコーヒーをサービスくれます、鰻屋さんで上質なコーヒーをいただく、いいですね、この一杯のサービス。TT