2017年8月アーカイブ
大丸東京で軽いランチミーティング。場所は聞いていなかったが、うなぎの伊勢定と言われたら今日は鰻気分ではないので、、「すみませーん」で和食の近為かパスタなしでサバティーニ・ディ・フィレンツエに変更願おうと思ったが、場所はここ。
ブラッスリー・ポール・ボキューズ。博多のくうてんにも入っているのでおなじみかもしれないが、フランスの有名な料理人ボール・ボキューズ氏の名前を冠したブラッスリー。ここはそこそこの価格でいい気分を味わえるレストランだ。しかも福岡店とかの価格設定は東京よりも少しリーズナブルで非常に良心的だと思う。ここではクレーム・ブリュレをいただかないと。ポール氏が広めたといってもいいのだろう。パリパリしたキャラメリゼが特徴だね。
ここのランチは1890円から。2160円だとメインディッシュ+デザート+飲み物。店内は白赤貴重でさわやかなフレンチブラッセリ―といった感じ。店員の方も丁寧でとても教育が良くされていると思う。
前菜+メイン+デザート+飲み物のB 3,780円あたりも人気メニューですので、これにしようと思います。前菜・メイン・デザートは選択となります。
タコのマリネ、鱧、フォアグラとどれも今日の気分ではなかったので、Bコースはやめて、Aコースに+500円でサラダを付けることにしました。これくらいで十分のはず。
メインディッシュは 本日のメインディッシュはブイヤベース。でも+1200円だからやめて メカジキのソテーに。これで十分。
やっぱり デザートはクレーム・ブリュレを選んじゃうんだ。
BREAD 私は見てるだけ
サラダ。
フレンチは真上から撮影すると綺麗。だけど夜とかは影ができたりして難しい。
メカジキのソテー。
レモンソースがアクセント。 海藻が周りにあるのもいい具合だ。
ゆっくりペースで出てくるから最後の1品。クレームブリュレ。これとコーヒーだけでも満足する。
氷のはった湖の薄氷をスプーンで砕くようにパリパリと。なかには適度な甘さのブリュレ。うーんいい。
コーヒーもおいしい。
熊本の人は博多駅くうてんのブラッセリ―・ポール・ボキューズへどうぞ。予約もネットでできますよ。TT
佐賀市内で午前中取材があり、ちょうどお昼時。佐賀駅近くのグルメを探していると、とっても有名なカレー屋さんがあるとのことで行ってみました。名前はカレーショップ南陽さん。南野陽子ちゃんのファンでしょうか。とにかくしぶい店構え。店の外においしいカレーの香りが漂っていて、誘われるように入りました。地図にあるボンベイっていう響きもなつかしい。
店内は古きよき喫茶店の趣き。清潔に整えられていてすごく好感が持てます。お昼一番乗りでした。メニューは、インドカレーやビーフカレーなどありますが、ここはスペアリブカレーにしたい。
テーブルには、三種の神器が。レーズンがあるなんて、とってもうれしい!
運ばれてきたスープ。ブイヨンが効いています。しょっぱそうに見えますが、塩辛くないです。上品で旨みたっぷりの洋食屋さん風おいしいスープ♪
スペアリブのカレー。見るからにおいしそうです。ご飯は、少食ゆえに極少なめに盛ってもらっています。奥に見えるサラダは、サウザンアイランドドレッシングたっぷりのサラダです。サウザンアイランドドレッシング久しぶりに食べたなー。
ご飯にレーズンと福神漬けを少々のせていざ実食。カレールーは、スパイシーですが、少しさらっとした欧風カレー風の複雑な旨み。単純じゃない味に、人気の秘訣が伺われました。スペアリブのほろっとした感じがまたよかった。近所だったら週一くらいの頻度で訪ねたいカレー屋さんでした。<YA>
佐賀県佐賀市栄町12
0952-26-5312
休/木曜、第1、第3、第5水曜
銀座 麒麟。QILINと書いてあるからわかりづらいかな!銀座SIXとバーニーズ銀座の丁度間くらい、バーニーズの道向かいにあります。 東京BI食倶楽部で訪問。1Fから5Fまで厨房フロア4Fを除いて全部中華のフロア。
老舗っぽい感じですね。
【チューボーですよ!】の「銀座の巨匠」で有名な松島徹料理長が2003年より総料理長。
今日は12,500円+のコース。
本日のお勧め前菜六種盛り合わせ
大きなフカヒレの姿煮込み 黒トリュフの香り コラーゲンの塊 いきなり2品目にガツン!とくる1品やなー。かなり味も濃厚でマッタリーノの味。口に入れると黒トリュフの香り。どうせマッタリくるなら、思い切って黒トリュフのスライスと一緒に食べたいわ!
車海老と松茸の香り炒め
和牛ロースのステーキ 黒胡麻ソースかけ これも黒胡麻ソースがふかひれのマッタリーノとかぶってしまう。あっさりで頂きたい感じ。
丸々干し鮑とマコモ茸の上海風醤油味煮込み 鯵は醤油とはいえ、これまたマッタリーノの典型干し鮑(あわび)
こりこり、こりこりした味。
締めはラーメン屋で出てくる冷凍チャーハン。
うそ、梅干し風味のさっぱり炒飯
本日のデザート三種盛り合わせ
置いてある赤ワインとかボルドーの高級ワインが相場より結構安いと思いました。高いワインは飲みませんでしたが。料理の味的には上海料理とはいえ、個人的にはマッタリーノの味に感じました。
日本橋三越のすぐ近くのコレド室町にTとのランチミーティングで来ました。コレド室町は1から3までビルがあり、江戸風情を感じる造りです。神社もあります。
1は一番最初に出来ました。チョコレートケーキのTOPSもある。
2は地階とかにカジュアルなお店があったり食のジャンルもかなり豊富。
4階にある 日本橋 鰤門。銀座にもお店があり 株式会社ゴダックの飲食部門は数店舗経営されています。美味しそうなお店が多い。
普通に気軽に入れる雰囲気ではない外観は凛とした感じでビルの中にある雰囲気がしない。寿司ミーティングは写真撮影が多くて結構面倒くさいのが難点。
(クリック拡大)
お昼は3800円から。東京という場所、この雰囲気を考慮すれば後は味だけだが、リーズナブル感はあるのではなかろうか。多くの人もそういう感想をもっているようだ。今日はおまかせのミニマム 4800円でオーダー。井戸水とか麦ジュースとか飲みたくなるが昼なので、茶だよ茶。
白木のカウンターがまぶしく感じます。さていよいよ食事はスタートしますが、今回は前菜系は少なくなってます。嫌いなものは私は貝類が少し苦手とお伝えしました。
スタートは海老の昆布〆。ここは塩と数種の醤油を使い分け、手元ではつけないお店です。
あおりいか。ねっとり感があるいかです。
かすご鯛
しまあじ
大間の鮪漬け 中トロが食べたくなったがコースには入っていないよう。
新子。コハダ、このしろとなっていく。
かなり脂盛りのノドグロ
焼き卵とミニいくら丼
ふわふわであつあつのアナゴ
最後はかんぴょう巻き
デザートはわらび餅。うまし。
トータルで10貫だとまだ食べれる、という人が多いかもしれないですね。
雰囲気といい場所がらといいこの素材でこの価格は納得ではないでしょうか。夜は10000円から18000円といったところ、もちろんお酒を飲むと高くはなりますが。日本酒飲みながらお寿司も最高ですしね。お寿司屋さんって夜も比較的明るいお店が多いのがまぶしくて私的に難点なのですが。ごちそうさまでした。TT
「島ごはん」・・。沖縄グルメの最後はここで締めくくらねばなるまい。この居酒屋さんに来るのは実に2年半ぶりです。そのときは、リッチモンドホテル那覇久茂地に宿泊していて、歩いて行ける距離にあるこの「島ごはん」さんに何度も沖縄料理を食べに行きました。そのとき食べた手作りジーマーミー豆腐が非常においしく、またゴーヤ以外のチャンプルーや島ラッキョウも初めて食し、沖縄グルメの洗礼を受けた夜(笑)。そのときいらっしゃったお店のご主人との会話も楽しかったなー。
とある願掛けをし、もしその願いがかなったら、必ずやまた行こうと心に誓ったのが2年半前でした。願いがかない、喜びひとしおって感じで再訪でき、うれしい限り。
ジーマーミー豆腐って、お土産屋用を買って食べてもおいしいけれど、地元の居酒屋さんで食べるととんでもなくおいしいのね・・。奥に見えるのは、島らっきょう。翌日誰にも会わない日にこっそり食べたい沖縄グルメ。
そして、フーチャンプルー。フにたまごがいっぱい染みていて、くにゃくにゃとした食感がおいしい。ここで食べて以来、我が家の食卓にも時々登場するようになったメニューです。
サラダ。せっかく沖縄だから、パパイヤのサラダにすればよかったなと後悔。
フランスパンにウニがたっぷり載せてあっておいしいです!。島ごはんさんは、仙台牛タンを備長炭で焼き上げた炭火焼が有名らしく、皆さん召し上がっていらっしゃいました。でも次回もおいしい沖縄料理をいろいろ食べてみたい。次回は、2年半前にお話したご主人にお会いできればいいなー♪<YA>
島ごはん
那覇市前島2の12の12
050(3469)1180
月曜定休
銀座で旨いものでも食うか。新橋方面から銀座へ向かう途中。首都高速の下をくぐる直前にいつも人があふれているお店が人が少ない。あれ。そうか今日は日曜日だ。
俺の肉も先日訪問したが、これが俺のグループのお店。
前から来ようと思ってから入ってみるか。ここ高評価のお店だし、ミュージックも味わえそうだし。お通し300円=ミュージック代。
俺のやきとりは大井町と蒲田にある。基幹店はここだ。立食ではないし。店は地階なので雰囲気はわからない。とりあえず入ろう。
飲み物メニュー クリック拡大
食事メニュー クリック拡大
見にくいメニューだな
さすが俺のグループ。安いわ。しかし一人で来て焼鳥2本セットって困るぅ、100円寿司のように2カンずつは不要なんだけど。お店の人に一応確認する。これって2本とかの値段ですよね。ハイ。
銀座でこの値段ですか。お客さんが満杯なわけだ。
しかも通された席は奥の席の角でガラス貼り。勘弁してくれ。自分を見ながら飯を食うのか。まぁ割り切ろう。
雰囲気に飲まれる前に、井戸水を飲もう。鶴齢 新潟の酒 600円。
量は大したことない。飲んで落ち着いた。
最近は少食なのでオードブルはこの1品のみ。生雲丹とサクサク長芋 780円。
生雲丹がたっぷり入っている。これはコスパがいいし味もいい。
そうこうしているとどんどん焼鳥が運ばれてきた。卓上に塩、七味、一味、さんしょう等が置いていないのはいかんなぁ。
うずら串 2本 280円
つくね 塩 2本 380円
皮タレ 3本 360円
手羽先 塩 2本 360円
まじで スーパーの駐車場で焼いて販売している焼鳥より安くてうまいわ。京都の日本酒玉川に変更、これも美味しい。
やげん 3本 360円
やはり焼鳥は1本基準で好きなの2本くらいがベスト。やげん3本は歯が疲れる。結局12本も食べたけど野菜物がない。隣の席のテーブルで若いカップルが割り勘で女性が沢山払っていた。これくらい全部払えよ・・と思う。
ミュージック20分演奏を聴いて、お店を後にしました。なんかせかされた気分のディナーだったな。ここは1人は向かない。TT
中国料理 頂香に来てみました。2015年3月にオープンしていますので2年以上経過します。浜線バイパスと並行して走る裏道で、お菓子の香梅さんから入っていて、ちょこちょこっと、シャトレーゼのある少し先です。比較的わかりやすいし駐車場も8台程は確保されています。
頂香と書いて でぃんしゃん と読むそうです。日本人には読めないわ。
昼夜営業されています。昼は750円から1000円が中心価格帯です。中華料理なのでセットメニューの種類も豊富です。
店内は清潔感があります。右手側にも席はあります。頂香さんは、今は無き交通センター(県民百貨店)の中華名店 中華園に20年ほど勤務された方がオープンされたお店ということです。中華園は太平燕を熊本に広めたお店としても有名です。ここでも中華園風太平燕が食べれると聞いてました。
(クリック拡大。)
あいのり定食というのも人気のよう。名前が「あいのり」ってフジテレビで放送されていた恋愛バラエティのような名前だな。太平燕セットA,Bでいいような気もするが。
麺類はかなり豊富だなぁ。麺を食べなくなる前に来ておけばよかった。太平燕単品を注文しよう。太平燕は春雨だからオッケー。
想像した通り、中華園の太平燕と似ている。12年前のダイニングエクスプレス 中華園の記事。もう既に中華園は無くなっているし、超さんもご逝去されました。
鶏ガラのあっさりとしたコクが薄いスープと、しゃきしゃきした白菜。豚・いか・しいたけ、きくらげ等々、中華園のと似ている。器まで似ているがこれは同じものだろうか。
春雨は少し太目の春雨。緑豆の春雨かどうかわかりませんでしたが。中華園閉店時におじゃまして以来、久しぶりにこの味を食べた気がします。中華園というお店は無くても熊本伝統の中華園太平燕はここにあるのですね。セットメニューはほとんど唐揚げがはいっていてNGなのですが、ここには珍しく「焼きビーフン」というメニューがありますので、今度また訪問したいと思います。TT
沖縄の南部にある奥武島(おおじま)に行きました。那覇空港からは車で30から40分とそんなにかからない距離。この小さな島で有名なのは、天ぷら。とにかく平日でも大行列ができているとのこと。この静かな島のどこに行列ができているのだろう・・と思って、島に入ると、島の入り口のところのてんぷらのお店、中本鮮魚店に、すごい行列ができていました!何十人も並んでいます!ここか!ここに並ぶのか!?と思ったら、その鮮魚店はスルー。海岸沿いに進んでいくと、さらなる行列ができている天ぷら屋さんを発見!それが大城てんぷら店です。
こんな感じの賑わいです。30分待ちの看板アリ。
この注文表に書き込みます。もずくが有名ということで、もずくやらイカやら魚やらを頼む。
オーダーするところには、置物多数。カオスぶりがけっこうツボ。
暑い。しかし待つしかない。周りは路駐車だらけですが、とりあえずパーキングに戻り、車の中で待つことに。皆さん車の中で待っておられる方多いです。
30分後にゲットしたもずく!磯の香りがしておいしい!
イカ!
魚!!どちらもおいしい。そして60円という安さ!沖縄のてんぷらって、衣が少し甘めで分厚いです。おやつ感覚で召し上がる方が多いのではないでしょうか。沖縄のソウルに触れたようなおいしさでした。先ほど奥武島と本島を結ぶ橋から、海に飛び込んで遊んでいた若者も天ぷらを求めてやってきました。泳いでてんぷら食べて、また泳いで(笑)。夏の沖縄満喫って感じですね。<YA>
大城てんぷら店
沖縄県南城し玉城字奥武193
香取でうなぎを食べて充電したら、一般道を1時間ほどドライブして千葉県の東端、銚子市までやってきました。男は端に憧れる。
日本一早い初日の出で有名な銚子市。銚子といえば、犬吠崎。台風とか大雨の時にテレビでも見ますね。犬吠崎あたりの地形はすごい。
銚子はジオパークなんですね。
余りにも暑いので車に戻って冷たいものでも求めましょう。(ハウディニュース風)
銚子には2大醤油メーカーがあります。キッコーマンに次ぐ醤油メーカーのヤマサ醤油とヒゲタ醤油。銚子は、夏涼しく冬暖かい気候と、高い湿度が特徴で、しょうゆづくりに重要なこうじ菌にとっても最適な環境、そして利根川水運で消費地の江戸まで運べます。今回はヤマサ醤油を訪問しましたが、日曜のため見学は無し、ショップをのぞきます。しかし工場大きいわ。びっくりしました。
ショップ棟
日本最古の動態保存ディーゼル機関車がありました。
ヤマサのマークの上の漢字が付いているのは、HPによれば
江戸末期の1864年、幕府は物価の上昇を抑えるため、
諸商人に販売価格の3〜4割引を厳命したそうです。
ところが、ヤマサをはじめとする品質が優良な7銘柄のみ、
特に「値を下げるに及ばず」とのお墨付きを得て、「最上しょうゆ」の称号を得たのです。
というわけで、マークにある“上”の文字は、「最上しょうゆ」の証なのです!
とのこと。
醤油はもちろん、お菓子とか色々販売してありました。醤油まんじゅうを購入。餡がしょうゆ味らしいしここでしか販売していないとか。
休憩コーナーでは。おや、せんべいとソフトクリーム。
ソフトクリームは 「しょうゆ」ですね。250円とは丁度いい値段。試食してみましょう。
ブログのネタ記録では10年以上前に大分県竹田市麦蔵で醤油ソフトクリームを食べたのが初めてでしたが、ヤマサ醤油さんでいただいたのは本当にキャラメル風の味で醤油が濃厚すぎます。美味しいです。コーンの部分は小麦粉なのに全部食べてもうた。
手焼きせんべいを焼いている人も。小学生に断って写真撮らせていただいた。TT
九州に台風5号が接近する頃、関東地方はカンカン照り。今日は早起きして、電車の京成スカイアクセスで成田空港まで。日暮里から成田空港まで35分というのは驚く。到着客に紛れレンタカーを借りて、香取市(以前の佐原市)まで来ました。佐原は24年ぶりくらいです。風情のある街並みで好きなんです。10月に私の所属する会の視察旅行でこちらに来るのですが、私は佐原には来ないのでその下見も兼ねて。
佐原は利根川水系の中継地として発展した街。川沿いに伝統的町並みがあり散策にぴったりなのですが、暑すぎる。川越と並び小江戸の一つに数えられます。
佐原の柳並木、ドラマなどでもよく登場します
江戸とか明治期の建築物があって比較も面白い。灯篭があるお店は小堀屋本店というおそば屋さん。
タイムスリップした感じだよ。そして佐原は地図の伊能忠敬の育った場所としても有名。旧居と記念館がある。
偶然だが、この日の夜テレビの「しくじり先生、俺みたいになるな」で 久しぶりにみたオリラジ中田氏が
伊能忠敬氏を取り上げて、ひとりGOOGLE とか説明してたけど、中身は前向きで結構良かったよ。
散策していたらお腹がすいてきたので、ランチへ行きましょう。(ハウディニュース風に)
というより、ここに来るために佐原に来たんだ。うなぎ割烹山田。またうなぎ。このあたりは水郷なので鰻屋さんが多い。しかも山田屋さんは千葉県でも指折りの名店。
地元の人が店が開く30分前には並ばないと!ということで10時半に到着。10人が行列。しかし暑い。1巡目にぎりぎり入れそうな感じでほっとする。今日は二度目の土用丑の日。ディズニーに比べれば30分の行列なんてあっという間。
創業300年という割にはそんなに古くない建物。場所が変わったかららしい。11時のオープンの時には50人くらい並んでいた、びっくりだ。
2人の人が相席でもいいですよ、ということでぎりぎり1巡目。しかし犬のオーナーさんでドッグテイストに少し耐えれない。
注文は「じか重 上 きも吸付 3900円」
多くの人はじか重が多い。じか重はご飯の上に直接のせたもの、うな重は別々らしい。
割烹というだけあって、色んなメニューがある。うなぎは注文を受けて焼きはじめる。ここは「箱蒸し」という技法でうなぎを調理されており、今ではここだけのよう。
箱蒸しという白焼きのうなぎを箱の中に入れ、蒸気を使わずに鰻の余熱で蒸しあげてから備長炭で焼くスタイルとのことです。
入店から約25分で重が到着。早くいただきましょう。
調査通りのインパクトがある。やはり箱蒸しのためか普段食べる関東鰻重とは少し雰囲気が違う。
関東風の色は濃いめのタレ。だが味はマイルド。継ぎ足しながら使われているよう。
お重からはみ出るよう。でも普通のお店の並べ方と逆ですね。
肝吸いも大き目の肝。
雰囲気としては関西風の直焼きに近いものの、中はふわふわなのでとても美味しい。
ご飯のボリュームも普通に大盛りくらいの量はあると思う。食べ進むうちに食べきれないかもと思ったが、おいしい鰻はやはりご飯も進んでしまう。美味しいよ!
なかなか佐原までは来れないけど、こんなに美味しい鰻が食べれたので遠くまで来てよかった・・・と感謝。TT
沖縄県浦添市にある沖縄セイラードコーヒーさん。直射日光の暑さに耐えかねてコーヒータイム。沖縄セイラードコーヒーさんは30年の歴史のあるコーヒー豆屋さんだそうですよ。いろんなカフェやパン屋さんなどで飲めるようです。建物も昔の米軍ハウスを利用した店舗でとてもオシャレです。
中に入ると、コーヒーのいい香り♪そのまま座って飲んでもよし。テイクアウトでもよし。コーヒーの種類もいろいろあって、どれを飲んでいいのか迷ってしまう。フレンチプレスあり、ドリップあり、エスプレッソあり。連れは、「紅茶の香りがする」と書かれていたアイスコーヒーを。わたしはエスプレッソを使ったカフェオレをオーダー。
豆の種類も充実。自宅用に購入。
お兄さんが目の前で淹れて下さいました。写真の許可を得て撮影。ちょっと濃い目に淹れて、山盛りの氷で一気に冷す。コーヒーが氷にあたってこぼれないかと心配しますが、さすがプロ!鮮やかな手さばきです。見ているだけで、おおおお!!っという感じでした。
急速に冷された紅茶の香りのアイスコーヒー(名前を失念)と、エスプレッソを使ったカフェオレ。カフェオレ、コクがあって最高においしい!そしてアイスコーヒーは香りとコクがたまらず、最後にふわっと本当に紅茶の香りがする!こんなコーヒー初めてです!<YA>
沖縄セイラードコーヒー
沖縄県浦添市港川2-15-6
TEL : 098-875-0123
12:00?18:30
祝日は休み
日本1号店フーターズ赤坂店のオープンから7年。オープン時に赤坂に訪問しその後何回か行っていますが、今回は夜の遅い時間に「ポテトフライが食べたい」というH氏の欲望にも近いリクエストにより、アメリカンカジュアルダイニングといえばフーターズというくらい、東京・大阪・名古屋で現在6店舗展開するフーターズの銀座店へ行ってきました。
いつ行っても人が多い。リーズナブルで明るい雰囲気だからか。カジュアルレストランとスポーツバーの雰囲気。
働いている女性はフーターズガールといい、国籍豊かで場の雰囲気を盛り上げてくれる。
メニューはクリック拡大
映画に出てくるようなアメリカンジャンクファーストフードを満喫したい方には最高!のメニューがずらり。
色々ありすぎる。お腹が空いているときに行ったらやばいことになる。
ボーンレスチキン むね 980円 ソースがくどいかも。
沖縄では当たり前のハンバーガーショップ A&W(エーアンドダブリュー、エンダー)ならではのポテトフライがカーリーフライ。700円。 A&Wのカーリーフライはねじのようにぐるぐるになっているから別物。
チリチーズカーリーフライ 950円。
H氏、お腹が空いてない時に来てもやばいことになってないか? TT
台風によるスケジュール変更で夜に東京入り、神田で夕食。調べてここに決めた。「俺の肉」
俺のフレンチとか俺のグループとは関係ない。2009年オープンでこちらの方が先だ。
神田というと焼肉のイメージはあまりないが、美味しそうなお店は沢山ある、さすがサラリーマンの街だ。しかし土曜というとサラリーマンもめっきり少ない。ここは普段は一杯だと思われる、今日はラッキーだったかもしれない。
27席しかないので、大人数の宴会には向かない。このたたずまいが、神田の路地では郷愁を誘う、いい感じ。
メニューに目を通す。牛ユッケは売りの一つだとわかるが、今日はアローン焼肉なのでパス。
見ていると色々と食べたくなる。
肉盛り頼みたいところだが・・・単品で行くこととする。
4席しかないカウンターに座り。
とりあえず、お通しと井戸水(コップ酒)でのどを潤しながら考える。決めた。今日は肉しか食べない。
上カルビ 1,480円
上タン塩 1,200円
オススメ(ミスジ) 1,480円
同時に着弾した。逆にこれに小ライスで十分すぎるくらいだ。牛タン定食より肉の量は多いのだから。
肉がフレッシュなのかこの暑さなのか。
カルビは以外にうすかった。
本日のおすすめのミスジの方が食べがいがありそうだ。
アローン焼肉はあせらなくていいのだ。今日の流儀は部位別にいただいていく。
おかわりの井戸水は群馬の地酒 水芭蕉 (780円)にした。並々でコップ2杯分あるからコップ酒480円と比較してもリーズナブルだ。
カルビは薄いので2枚一度に食べることにした。
やはり一番おいしかったのはこれだった。会計 6,330円。「俺の肉」とは食べログレビュワーさんのコメントで 複数で来店した時 焼き台の網の肉を「それ 俺の肉!」と取り合いになるくらいの美味しい肉を提供したいとの想いからの命名なのだそうだ
と書いてありました。
今日は全部俺の肉だった。TT
沖縄プラザハウスに隣接するタコス屋さんセニュールターコに行きました。創業30年の老舗のタコス屋さんだそうです。店構えも古く、いかにも地元で愛されているっぽい雰囲気。
壁を見ると、700円のセットメニューアリ。タコスもタコライスもドリンクもオニオンリングもついて700円とはお得な値段じゃないですか!!わたしはタコライスよりもタコスの方が断然好きなので、おいしいタコスを食べたいんじゃ!沖縄ではチャーリー多幸寿(タコス)さんしか行ったことがないので、新規開拓です。
こちらがセットメニュー。タコスの皮は揚げてあるようであつあつぱりっぱりで、時間が経つとしっとりしてきます。ひき肉がかなりピリッとしていて深みのある味で、好み。大人向きタコスって感じでしょうか。オニオンリングは外かりかり、中ふわっとしていて、人気なのがうかがえます。本場のタコスはクオリティが違います。沖縄がタコスの本場と言っていいかどうかは別として(笑)
この薄暗い感じがなんともよい。地元のおばあちゃんたちがのんびりタコスをほおばっている姿に、沖縄を感じる。近くにイオン(ライカム)ができて、なんだか押され気味のプラザハウスですが、このタコス屋さんも含めて、なんとかがんばって欲しい。タコス好きは絶対満足するおいしさです。<YA>
セニョールターコ
沖縄市久保田3-1-12
ダイニングエクスプレス読者の方、お待たせしました。久しぶりのラーメン店の登場です。青森市の繁華街にある深夜営業のラーメン店に突入です。青森といえば、煮干しラーメンを食べて帰らないわけにはいかないでしょう。あと味噌牛乳カレーラーメンもあるのですが。十三湖しじみラーメンのお店もあるが、ここはニボラーで。
ここは20時から朝4時まで営業。さすが今日は混んでるわ。
中華そば 細麺は 650円。これしかないという感じだなぁ。
何!ギラギラ煮干し! 惹かれるなぁ。熊本麺商人の極ニボみたいなものか。かなりギラギラしたくなってきた、ということで追加!
来ました。超オイリーなギラギラです。真夏の青森では顔もこんなにギラギラすることはなさそうですが。あ、実はこれは私のではなくて一緒に来た方のラーメン。
やっぱりあっさりニボでしょう。澄んだ煮干しラーメン。これですね。
チジレ度がいい具合の麺ではないですか。ということで撮影会は終了。私はラーメンはパスさせていただきました。。スープは数口ずついただきました。好みはギラギラの方でした。
私といえばおつまみチャーシュー400円を2枚程度。ギラギラ煮干し太麺ラーメン大盛りを食べれないとは、情けない胃袋になったもんだ。TT
地元の人に予約していただき、訪問した「さとや」さん。海鮮が美味しい居酒屋さんとのこと。ねぶた祭りが開催中のため、音が響きます。
井戸水(日本酒)のおすすめは色々ありますね。人任せにしたせいか何を飲んだかすっかり忘れました。いけませんね。
料理はおすすめ以外にも通常メニュー品が沢山あります。
お通しから
わさび入りポテトサラダ 550円。 食べてない状態でこれだけか。。
ズワイ蟹と大根のサラダ 750円
もろきゅう
お刺身の盛り合わせ。大間の本鮪はじめ、美味しそうなのが綺麗に並べられています。
今別産生うにとか、美味しいし。
これも肉がやわらかく美味しいと人気だった、前沢牛霜降りサガリ串焼き 1本480円。
陸奥湾産活きホタテの刺身。
珍味系・・・パス
カマンベールチーズの燻製 450円。ハーフポーション、くんせいの具合が絶妙で日本酒にあう。
新生姜の海老巻天ぷら 600円。見てただけですが。
日本酒と白ワインを堪能。TT
沖縄コザにあるセレクトショップロージャース。1954年にオープンした日本で最初のショッピングモール「プラザハウス」の1階にあります。ヨーロッパやアメリカなどからの輸入雑貨や食品、お洋服などがあり、とにかくオシャレ。米軍文化が息づく沖縄ならではって感じで異国感があります。古い小さなショッピングセンターですが、建物は60年前のままらしい。お客様も店員さんも外国人の方が多いです。
プラザハウスの歴史は、ココ。
壁に貼られたロージャースの歴史っぽい写真。フィフティースの時代から沖縄にあるんですものね。アメリカ人御用達だったことが伺えます。かつては日本人は入れなかったそうですよ。
そこで購入したファロのカシスマスタード。カシス入りのマスタードって初めてみましたが、色がとってもかわいいです。ちなみにファロは1840年創業のブルゴーニュのマスタード屋さんです。ブルゴーニュのディジョン地方はマスタードの産地です。ファロのマスタードは、カシスだけでなくエストラゴンなどさまざまな種類のマスタードがあります。インスタ映えしそうな黒スグリ(カシス)の赤色を購入。
肉や温野菜、お魚、何にでも合います。癖はないですがほのかに甘酸っぱくって、複雑な味のマスタードです。ソーセージにつけて食べたら絶品!サンドイッチに薄く塗ると、味も深みが出るし、何よりかわいいですよね!沖縄観光ってついつい国際通り中心になりがちですが、このような沖縄の歴史や文化が色濃く残るお店に行くと、沖縄らしさを深く感。<YA>
ロージャース
沖縄市久保田3-1-12プラザハウス1階
2年ぶりの青森訪問です。8月2日から7日まで開催された青森のねぶた祭りに行ってきました。(開催期間中全部いたわけではありませんが)ねぶた祭りを実際見るのは初めて。熊本が気温38度とか言っているときに、青森は24度とか。同じ日本ですか?!って感じでジャケット着てもフツーなのが変な感じ。今回は沢山ねぶた祭りを満喫させていただきました。ねぶた祭り期間中はホテルも満杯。ねぶたが通る近くは交通規制で飲食店もまつり終了の21時からはどこも賑わいます。軽く食事はしていたので、「日本酒」と「まぐろのぶつ切り」を目当てに予約済みの和食屋さんに。
三亀松(みきまつ)とはなかなか読めないわ
枝豆とホヤ貝(苦手です)、黒いのは つるつるわかめ というわかめを使った麺。知らないで食べていたら絶対もずくと勘違いするわ。
大間の赤まぐろのぶつ切り。これよこれ。赤身もいいですね。ホテルでは朝食にも出ていました。
かにと
海老で
銘柄は忘れたけど日本酒を冷で。
最後はシンプルなおにぎり。TT
羽田空港(JAL)第一ターミナル内で乗換のためのランチタイム。時間がないので、さっとすませられて美味しいお寿司「又こい家」をセレクトした。12番ゲートの前にある。ここはターミナル内(荷物検査上内)にある飲食店では食べログポイントも高いところです。夏休みとあって家族連れが多い空港内。ここはのんびり食べている人も少ないから回転はいい。立食いメインですが、そばにテーブルもあるのでそちらを利用することも可能。2人で訪問。手荷物はかごの中に入れる。
丼からビールと一緒になったセットメニューなど、もちろん100円寿司よりはアッパーレベル。高目の回転寿司やさんくらいのイメージで良いでしょう。
限定25食の夏の5貫握り 1600円をベースにいくつか単品で注文することにします。
(メニューはクリック拡大、戻るで元の画面)
又こい家は築地が本店で 羽田に第一、第二、東京勝どき、大阪難波に合計5店舗。違う名前の鮨屋でも出店している寿司メインの飲食業さんです。単品は150円から。サーモン(150円)、タコ(150円)、イカ(250円)、大トロ(500円)、かんびょう巻(350円)、鉄火巻(450円)これは2人でシェア。巻物にすると手巻き+200円とのこと。具材の量が増えるのでしょうね。
注文して出てくるまでが早いこと。いか、サーモン、たこ
シマアジ、中とろ
キス
石垣貝とのこと。少し苦手な感じ。食べました。単品だと600円。とり貝に類するようだ。
穴子
大トロ (後半でなく最初に食べれば良かった)
鉄火巻
やっぱり〆のかんぴょう巻
予定よりかなり早くランチタイムは終了しました。時間ありませんがラウンジでコーヒーでもいただきましょう。TT
又こい家 ということで次回の東京の際、また行ってしまいました。
同行者は寿司8貫セット。この日は休日なので麦ジュース。
私はサーモン炙り丼(1200円) 以前食べている人が美味しそうで気になっていたメニュー。脂ののったサーモンといくら。
ボリュームたっぷりのサーモンといくら。ご飯の量も十分で、これは満足度が高いメニューだと思いました。味噌汁にもエビが入っているし。これはターミナル内ではオススメの一品かもしれません。ごちそう様でした。TT
明治12年創業の老舗、青柳総本家さん。名古屋名物のういろうの元祖といっても過言ではない名店です。「青柳」だけあって、柳の枝に向かってカエルがぴょんぴょん跳んでいる姿がロゴ。これは、かえるのようにあきらめずに何事にもトライしよう!という青柳総本家さんの思いが込められているのだそうです。名古屋では1600年代からういろうが作られていたそうですが、青柳総本家の3代目さんがういろうを駅の構内やプラットホームで立ち売りされたのを皮切りに、全国に広まり、名古屋名物になったのだそうです。
長年名古屋の人たちに愛されているういろう。羊羹よりも甘さ控えめなことから、私は大好き。特に青柳総本家の「上がり」というういろうがお気に入りです。「上がりういろう」は、こしあん風味のういろうです。昭和34年に現在の天皇陛下がご成婚されたのを記念し、献上したので 「上がりういろう」と名付けられたのだそうです。天皇陛下に献上されるものを、私が食すなんて、おこがましいのですが、おいしさお墨付き。甘さが控えめで、上品な味がたまりません。
ういろうって当然ながら原材料がお米なのですが、青柳総本家さんには、なんとアスリート向けのういろうがあります。エネルギー効率のよい炭水化物と、適度な水分と糖質、これに塩分を少々加えた「青柳ういろうforアスリート」は、まさにアスリートにぴったり。ういろうとアスリートが結びつくとは、不思議ですが、常に進化し、新たなチャレンジを続ける老舗和菓子店のロゴは、やっぱりぴょんぴょんカエルがびったりだなと改めて感じました。こちらのカエルまんじゅうも青柳総本家さんの大人気商品です!<YA>
青柳総本家守山直営店
名古屋市守山区瀬古1-628-1
近見にある中華料理屋に行ってみました。近見プラザのすぐ手前を右折します。駐車場があります。その奥に店舗があります。
中国四川料理 SUN華凰 (サンカオウ)。英語と感じの組み合わせの中華料理屋さんはあまりないのではと思います。SUNとはたぶん太陽ですね、日曜日のSUNではないでしょう。こちらのお店は元ホテルキャッスルで修業された方のお店だそうです。キャッスルも四川料理なのでその系統をひいているのでしょうか。
そうだとすれば、担担麺あたりが売りになるのでしょうが、あいにく麺は食べませんので、今日はランチの1から4から選ぶことにします。気分的に4のひき肉と春雨の辛し煮にすることを決定し店内に入ります。ランチメニューが4種類もあるのは良いですね。それに料理2品のランチにもできますから、2人で来れば全種類を味わえる。
店内はテーブル席中心でカウンターもなく2人席も少ないため1人は入りにくいなぁと思いました。ピーク時間は過ぎており4人テーブル席に。
ご飯と漬物とスープが到着。
しばらくして春雨が到着。結構スープが入っていました。具材はひき肉がメイン。
思ったほど辛くはなく、ご飯のおかずにしてはスープみたいだし春雨なので、少しミスマッチだと思いました。味自体は美味しかったです。こちらは単品料理も沢山ありますし、夜に訪問したらもっと色々と食べれるので楽しいのではないかと思いました。TT
何度かジャルディーノさんは記事にしていますが、記事にしていない訪問回数はかなりの数になります。ランチも週末よく来ているし、平日深夜にもぶどうジュースを飲みに来たりします。
そういえば銀行さんのぶどうジュースの会もこちらでやってました。
ジャルディーノさんはセカンドサイトの2Fにあります。1Fはケーキのスイスと中華のジャンジャンゴー。紅蘭亭と同じ系列店です。
階段を上って2階に。半2階みたいなところも飲食スペースです。オープン風になっています。冬は寒いので幌のカバーがされ風を遮ります。
メニューは結構豊富です。パスタ・ピザ・いろいろあります。野菜はここの自慢です。自家菜園がありますので。
ピザもここのは美味しいのですが、パスタの9種類がなんと全部グルテンフリー生麺に変更(+150円)できるのです。熊本では他にないんじゃないかな。あったら教えてほしいです。
グルテンフリー(小麦ぬき)の麺は生パスタみたいに美味しいし。
透明なぶどうジュースを飲みながらいただきます。
小海老のニンニクオリーブ煮(アヒージョ) 飲み物とセットで少し安かった。通常は870円。
鰹のタタキとアボガドサラダ 870円。オクラと山芋とたまねぎたっぷり。
鮑のバター肝ソースソテー 1620円。野菜がまわりにたっぷりあって美味しい。
肝ソースが濃厚すぎるくらいだ。ぶどうジュースがうまい。
スペアリヴのグリル 805円。これも濃い味付けのリブ。赤いブドウジュースにチェンジ。
パンチェッタとハーブのペペロンチーノ グルテンフリー生麺 1040円。
つるつるっとした生麺で、言われないとフツーのパスタとわからないかも。しかもGI値は低い。
カルボナーラ 1000円。こちらもグルテンフリー麺。濃厚なカルボナーラとグルテンフリー麺は結構あいます。全然普通に食べてもめちゃくちゃ美味しい。生パスタ麺という感じです。
フツーのパスタだとどんな風になるのか?って。それはこうです。
麺のアルデンテ感というかプリプリ感は写真の見た目にもわかりますね。今日も美味しかった、ごちそうさまでした。TT
久しぶりに熊本城の城彩苑に行きました。熊本城に入れないので、もしかしたら閑散としているのでは・・・と心配しましたが、すごい賑わいにびっくり!特に外国の方が多くって、外国語が飛び交っています。こんなに暑いのに、屋外でコロッケや天ぷらなどを食べている人多数。数分も立っていることができず、暑すぎて、お店に入って涼むことに。創業370年の白玉屋新三郎さんへ行きました。
白玉屋新三郎さんは、白玉の老舗。石臼挽きの白玉が添えてあるカキ氷が人気とのことで、オーダーしました。こちらは抹茶を使った緑風(みどりかぜ)。いつもはプラスチックの容器で出てきます。このマッキンリーのごとくそびえ立つカキ氷、くずし甲斐がありますね。
店内には白玉粉が売ってありますが、なかなか料理に使ったことはありません。レシピを検索すると、スイーツ以外にも使い方がいろいろあるみたいですよ!白玉屋新三郎さんは、白玉のレシピ本も出されていて、チヂミや冷たい澄まし汁、お鍋など、料理でいろいろ活躍しそうです。他にもいろいろ調べてみたら、スキレット鍋でちぎりパン、ドーナツ、カステラみたいなものもできるみたい。小麦粉アレルギーの方は、利用価値がありますよね!
白玉といえば、かつて島原にあった寒ざらしのお店「銀水」を思い出します。平成9年に惜しまれながら閉店したのですが、なんと平成28年に復活したようですね。水色のタイル張りの水槽に白玉がぷかぷか浮かぶ様子は今も再現されているとのこと。大好きな猪原金物店とダブルで行かねば!<YA>
白玉屋新三郎
熊本城 桜の小路店
熊本市中央区二の丸1-1-2
電話・FAX 096-288-5888
8月8日の記事に登場するもわずか。
MUJIにまた来ちゃいました。休日とあってやっぱり混んでました。名前を書いて約20分。その間は無印のお店を見たりして時間をつぶします。店内だからエアコンも効いているので待つのもそれほど苦ではありません。
今回は妻と小学校高学年の娘を連れて来ました。女性はどういうセレクションをするでしょうか。頼むのは1汁三菜定食 950円です。
ショーケースに並んでいるのは実際のメニューの現物なので、それを見つつ。
おにぎりも色々ある。
メインや副菜のメニューは8月から少し変わるそうなので、写真のとは違うかもしれません。
奥さんのセレクションは メインは長崎県産アジフライ、冷菜はタイ風春雨サラダと鶏レバーのからしマヨネーズ和え
鶏レバーはレバー臭さが辛子マヨネーズでだいぶ解消されていた。
アジフライ
娘のセレクションはゴーヤーチャンプルー、きのことオリーブの洋風白和え、かぼちゃといんげんのカラフルサラダと十穀米。
両方濃い味のまったり冷菜。ゴーヤーチャンプルーが出来たてで卵とじされていて結構おいしかった。娘はこれだけの量を完食してしまいました。感想を聞いたらおいしかったそう。
編集長’S セレクションは、これ。量が少ないって。奥さんに絞り取られているので。
ノン小麦(白和えの醤油を除く)のセレクション。こちらの組み合わせだとおにぎり150円と冷菜2ケで460円 合計610円です。今の私には十分。ゆっくり食べれば食べがいもあります。足りない時ってガツガツ食べたとき。TT
ーーーーーーーーーーーーーー
平日市役所まで来たのでまた寄ってみました。リピ率高しです。8月にメニュー変更があると聞いていたのですがメニューは7月と同じままでがっかりしましたが。
TODAY'S SELECTION
高菜おにぎり 180円、きのことオリーブの洋風白和え 230円、ゴーヤーチャンプルー 380円。790円です。
ゴーヤーチャンプルーは卵とじされています。TT
よかよか市場に続く熊本市田崎市場内食堂シリーズです。
田崎市場内の中華食堂 栄耀さんにきました。8月4日は栄養の日、夏は栄養つけないとバテてしまいますからね。車は市場内にも色々止めるところは多いです。特に昼時にもなると雰囲気的に以外にゆるっとした感じが市場内に漂っている気がします。昔は出仲間にあったお店が16年12月に移転してきたようです。
日替わりは3種類。麺1品、定食2品。ここは担担麺とか油淋鶏(ゆーりんち)がおいしいとか。
店の億と壁際はすべてカウンター席。学校の椅子のような感じですが。以外に中華といっても清潔感ある感じですね。冷房も効いていました。
メニューを見てみましょう。定食・飯・麺とバランスよくラインアップ。メニューはこの1枚のみ。太平燕もひかれますし、チャーハンも惹かれますが、ここは名物の油淋鶏といきたいところですが、今日は暑いので麻婆豆腐定食 750円をオーダー。値付けも市場内にあるためか、妥当な感じですね。
到着。っていうか、麻婆もご飯も量多すぎでしょ(汗)
味噌汁なん。
市場内はボリュームが多くないといけないのね。サラダや漬物、もやし、キンピラ風。これもおいしかった。
見た目は辛そうですが、あまり具材は入っていない、豆腐メインのシンプル麻婆。
量はありましたが、辛いと食べれるんですね。残すと信じたご飯も麻婆も完食しました。麻婆はそんなに辛くないです。ラー油がもう少し強くてマーが効けばベストなんですが、あまり辛いと汗ダラダラになりますから、これくらいがマイルド麻婆で丁度よいのかもしれません。というより、たぶんこのお店では人気メニューではないのかもしれない。相当お腹いっぱいになったのは間違いないです。コストパフォーマンスはいいと思います。TT
フルーツがおいしい季節。そんなタイミングでフルーツ王国、岡山県に行くチャンスが!一番のお目当てはなんといってもシャインマスカットでしょう!種がなくってとにかく甘い。そしてとにかく高い(笑)。まあまあ、季節モノなので、自宅用に小さめのをひとつ購入。ひと夏の贅沢です。わたし、ブドウを皮ごと食すのが好きなので、パリっとした皮がツボです。写真撮る暇もなく、胃袋の中に消えていったシャインマスカットちゃん。来年また出会えるかな。おいしすぎます。幸せ過ぎます!
で、岡山で有名なもののもうひとつが、トマトです。岡山といえば桃太郎ということで、桃太郎トマトがたくさん栽培。このゼリーは、岡山県産の完熟ミディトマトを手作業で丁寧に皮むきし、丸ごと1個使用してあります。
甘味と酸味のバランスがおいしい。価格も500円程度とこちらもかなり高級ではありますが、トマトの新しい可能性を感じるおいしさでした。<YA>
料理教室へ行きました。「エプロン忘れたんですが・・」「安心してください!エプロンもかっぽうぎもいらないですから」「よかった・・・」ということで
ホテル熊本テルサにて開催された 杉山シェフののエプロンのいらない料理教室へ参加しました。杉山さんは熊本テルサの総料理長。毎年、特別アレンジで料理教室+会食をお願いしております。
夏バテ防止にリコピンたっぷりの、トマトを使った2品の料理教室。私たちはシェフが料理するのを見て学習するのです。そして出来上がった料理が。
バジルの香りがとてもいい、あさり貝とトマトのパスタ。麺を茹でながらそのタイミングでパスタソースを作るのがタイミングばっちり。
2品目は 大阿蘇どりのバスク風 軽い煮込み。フライパンで焼いた肉を出したあと、水をいれてフライパンに付着した肉汁を溶かしだしその旨みまで料理に取り込むのがポイント。
見てるだけで、皆さんのお腹がグーグーグー状態でしたので、私の挨拶も軽めにすませ会食に。
オードブル盛り合わせ
スモークサーモンのポーピエット
ポークパテのキッシュ
マグロと長芋のマリネ
生ハムとメロンのプロシェット
鴨とオレンジ
あさり貝とトマトのパスタ。ボンゴレロッソです。
かぼちゃの冷製スープ
パン
イトヨリと帆立貝柱のポワレ
スイカのグラニテ(写真なし)
料理教室でもあった、大阿蘇どりのバスク風 軽い煮込み
マンゴーのムースと塩アイスクリーム
また来年も楽しみにしたいと思います。TT
田崎市場に肉を食べに行きました。赤牛です。肉食堂よかよかは、肉の卸の三協グループの経営です。
市場の一部を改造した内装とかオシャレ感は全くない、肉食堂よかよか。猛暑なのにエアコンが生ぬるかった。
赤牛を名物としているのか、よかよかグループとして県内にもいくつもお店を出している。今まであまり赤牛食べよう!って思ったことがなかったので、気にしたこともありませんでした。
黒板メニュー。まぁここは あか牛丼でしょう。市場で勤務されているような方は日替わりを頼んでおられました。
壁には写真メニューが。
あか牛、そぼろ、しぐれの よかよか丼は1200円
到着。丼はけっこう大き目。小鉢2品、しぐれ、味噌汁。食べるのにスプーンは使いませんでした。丼内にはしぐれと白味噌、わさび。
しっかしレアなんだな。肉自体は薄切り。
赤身だし、やわらかいことはやわらかい。
半熟卵をつぶして。
ご飯の上にのせて、まるでマグロを食べているようだ。以外にご飯の量が多くて。わさびをのせて醤油をかけていただいた。税込1620円。 TT
東京おみやげの定番築地ちとせさん。天ぷらせんべいとのり天せんべいというおせんべいをいただきました。ちなみに、知らずにスルーしましたが、7月23日は天ぷらの日だったらしいです。天ぷらせんべいは、春先に水揚げされ、甘みのある「鷹爪海老」をふんだんに使用。日本三大葱の一つ「岩津ねぎ」の他 5 種のこだわり食材でかき揚げを表現してあるのだそうです。
こちらは、のり天せんべいです。鷹爪えびの生地に「四国産すじ青のり」をふんだんに練り込み、素材の味を引き立てる赤穂の塩が使ってあるそうです。天ぷらせんべいは、ネギの甘みでしょうか、少し甘くて美味。こちらののり天せんべいは、青海苔の香りがふわっと立ち上り、それぞれ甲乙つけがたいクオリティ。駄菓子屋さんでよく見かけるピンク色のえびのおせんべいの高級バージョンって感じのおいしさ!ビールのおつまみに合いそうと思って検索していると、天ぷらせんべいを使ったメニューを発見しました!サラダや天ぷらそば、冷汁ご飯なんかにトッピングされていて、なるほどグッドアイデアじゃないですか!料亭のまかない風のメニューができそうですね!<YA>
中華が食べたくなり、浜線とバイパス交差点にあり駐車しにくいと思い訪問したことがなかった、「中華菜園 雷火」に来てみました。ここの名物は鳥ネギ塩ラーメンと書いてありますし、スープがなくなったら終了とも書いてあるので、麺が売りの中華屋さんでしょうか。中は町の中華屋さんといった感じで、サラリーマンが多くいて、入る時に提供に時間がかかりますと言われました。
カウンター前の壁ですが、いろんなセットメニューがあり、頭がぐるぐる回りそうです。このほかにもメニューは沢山あります。
ランチにチャーハンはないと思いきや、壁メニューにあったり、複雑です。
サービスランチはご飯もの。2品で780円ということなので、とりあえずこれにしましょう。2 豚肉のピリ辛四川ソースかけ と4 マーボー豆腐 にします。マーボー豆腐の辛さ控えめはできませんと。相当辛いのか?でもライスおかわり無料もありがたい感じですね。そんなに食べれないけど。
結局30分まって到着。結構なボリュームですね。
同じようなサラダが2皿になってしまった。こちらはピリ辛ソース。
辛さ調整できないと書いてあったので、激辛を期待したけど、期待外れのマーボー。片栗粉が固まっていたりしてとろみが多いタイプで家庭料理っぽさも感じます。ラー油がおいてあったのですが、追加はやめて今日は素直にいただきます。時間オーバーしたので、急いで食べたので。サラリーマンのお客さんの注文メニューが1品ずつ違ったので、これが提供する準備に時間がかかっていたのでしょう。TT
すき家に行きました。最近は米抜きの炭水化物ダイエットなどしているユーザーもいるため、牛丼を敬遠する人を取り込もうというためか、春に新メニューに加わった、ロカボ麺を食べに行ってきました。2種類あるのですが、低糖質を唄うメニューです。
ロカボとは何か (すき家ホームページより)
生活習慣病予防や体に負担をかけないダイエットとして注目を集めている"ロカボ"。一般社団法人 食・楽・健康協会が提唱している「緩やかな糖質制限」のことをいいます。
糖質を1食あたり20gから40g、おやつ10g、1日あたり70gから130gに制限することにより、糖が中性脂肪として蓄積され肥満や生活習慣病を引き起こしやすくなるといわれる食後の血糖の急上昇を抑える新しい食事方法です。最低必要量の糖質は確保した上で、エネルギー源やからだの構成成分の材料として重要なたんぱく質や脂質はしっかりと摂取するよう推奨されているため、無理なく楽しんで健康なからだづくりを続けることができます。
ではロカボ牛ビビン麺 590円 を注文。
麺の上に、牛丼の具、キムチ、ほうれん草、こんにゃくが乗っています。別添で辛ソースが付いてきます。
辛そうなんですが、
麺の感想は・・・・・・一口食べてみて、こんにゃく麺なのですが、この感触が合わないのです。そういえば少し前にセブンイレブンでこんにゃく麺を食べたときも一口で食べるのをやめました。
だから、ミニライス 130円 を頼んでおかずにして食べることにしました。HPによるとミニライスで 311Kcal
フツーにご飯を食べることとなってしまった。まぁ私の目的はロカボでなく、グルテンフリーなので良いのですが。(ただし、ロカボ牛ビビン麺は醤油が含まれているため小麦表示は〇になっています)
TT
宮崎県名物チキン南蛮と、カレーの最強コラボレーションである「チキン南蛮カレー」をいただきました。タルタルソースとカレールー、チキン南蛮と炭水化物(米)。これはもうそらおそろしいカロリーであること間違いなしです。
想像通りの迫力で運ばれてきたチキン南蛮カレー。このボリューム半端ない。この日は息子も一緒でしたので、最初に取り分けて、息子の皿へ、ごっそり入れる。味はなかなかおいしいですよ!マヨとカレーも合いますし。
で、この段階で、誰かに見られている予感。目線の先にはテーブルに載っている不思議な調味料。こちらをめっちゃ見てます。
これは、カレー専用みやこん醤油というものらしいです。カレーに合うとろみのある濃厚なジュレタイプのしょうゆです。カレーの香ばしさや辛味を引き立たせ、コクや旨みを加えるらしい。
とろっとしています。お好み焼きソースのようなみためですが、お醤油味であります。醤油とカレーはやっぱり合いますね!このしょうゆ、カレーにはもちろん、チーズやアボカド、揚げ物やサラダなどさまざまなお料理に合うそうですよ。
ココで買えます!
<YA>
2回目の訪問、創業180年老舗うなぎ本丸に行ったのは、土用丑の日の直前の金曜日。今日は絶対人が多いに違いない!やっぱり行列だ。でもうなぎ屋さんは丼料理だから回転はいいから待ちましょう。今年の春から夏にかけて、鰻の食べ過ぎだわ。
1Fの仕込み場では鰻が沢山焼かれていました。
メニュー表に青い張り紙が。7月いっぱいは提供しないと。忙しいためか。
邪魔なので、引っ剥がして撮影。
というのは冗談で前回撮影したのを見ると「ひつまぶし」と「信長丼」。信長・・・信長丼って調べたらこいつは美味しそうです。7?8年前はランチでは1000円!で出ていたようです。今日も前回に引き続き うな重 上
どんどん作っているからそれほど待たず到着。
オープン。おや、前回より鰻が小さい気がする。前回の写真と比べてみよう。
昨年より鰻も安くなっているので、うなぎ屋さんは今年は利益率が高いのだろうか。
ここの肝吸はみつばもたっぷりで美味しい。
ふわふわで美味しいです、タレは少な目なのでお好みでタレはかけることができるタレさしがあります。いやぁ、かきこんでしまいました。一緒に九州から来られた方も関東風鰻に満足されておられました。TT
立食パーティでの がっつり食いは止めて会話に集中し、せっかくの東京ですから取引先と美味しい焼肉を食べながらということになりました。私が急遽予約担当となり、浜松町・新橋界隈で食べログ3.5以上で当日予約可能なお店で見つけたお店がここ。
大門駅からは徒歩1分。野村不動産の商業施設ビルGEMS大門にある焼肉屋さん。
鯖専門店のSABARもここにあったんだ。9Fのうる寅へ。
ここから先は肉の誘惑に耐えれる人だけお読みください。
店内は清潔感があります。お店はしばらくして満席になりました。
立食パーティで寿司など食べた人もいるので、セットメニューは流して
A5チャンピオン牛の希少メニューもたくさんあるし、しかもシ・シ シャトーブリアンまで!
一番安いカルビ 750円も食べてみないと。
美味しそうな肉ばかり。生牛タンもいこう。
姉妹店の赤坂 肉兵衛の船盛りで有名になった。ここにも舟盛りあるが、ここは日本橋盛りを行きましょう!
皆さんの目の色が変わりました。
カクテキでスタートして。
山盛り和風サラダ 550円。 この立体感が食欲をそそる。
焼肉店には珍しい、パクチーキュウリサラダ 780円。好き嫌いはある野菜だが、今日の参加者は大半はパクチスト。
なんと今日は(8月9日)パクチーの日! パクチーパクチー!!
上タン塩 2人前 @1150円 厚みも適当にありますね。
一番安い 750円のカルビ2人前 は 「え?このサシでこの値段?」と思いきや・・・みんなの感想は
↓
↓
(固) 歯が悪いのか。いや違う。
はい、気を取り直したところで お待ちかねの日本橋が到着!これですよ、肉の船盛り。フォト的にいいですね。9種盛。皿に乗っている肉より興奮しますよ、これ。見せ方大事ですね。それに天井からのハロゲンライトが余計肉を美しく見せる。
さがり、らんぷ、肉モモ、上タン塩、肩芯、芯しん
上ハラミ、みすじ(うで)、ざぶとん(肩ロース)
ミスジ、ざぶとんは脂ものっておいしそーう。
らんぷ。
みすじ さっきのカルビとは全然違いますわ
最後のホルモンはちょっとホールモンやね。
今日は人気がないホールモン。
いや肉の日本橋9種盛良かったです。暑い夏だから、焼肉ですよね。TT
福岡空港発の便に乗りましたので、朝食は福岡空港国内線3階レストラン街にある「HAKATA洋膳屋ROYAL」さんへ。ロイヤルさんが手掛ける洋食を御膳にして提供されるお店で、2016年12月福岡空港のリニューアル工事に伴い、オープンしたそうです。
朝食はいろいろ。フレンチトーストにも心惹かれましたが、スクランブルエッグ気分でしたので、スクランブルエッグセット有機コーヒー付き、980円をオーダー。
こちらがスクランブルエッグのセット。サラダがちょっとしょぼい。トーストは半分にカットされて、食べやすい。バターとジャムが付いています。 コーヒーはお替り自由です。しかし、ふと時計を見ると搭乗時間までぎりぎり!掻きこむように食べて、優雅なブレックファストとは程遠い。 その後満腹のまま、死ぬ思いで搭乗口まで走る羽目に・・。
時間配分さえ間違わなければ、落ち着いた空間でおいしい朝ごはんをたべることができます。<YA>
HAKATA洋膳屋ROYAL
福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線3階
営業時間 6:30- 21:30 定休日 無休
下通りの旧ダイエー跡地に4月27日にオープンしたCOCOSAには何度か行ってますが
今日は4Fにある無印良品の外食店、cafe & meal MUJI に来ました。cafe&meal では福岡・天神に次ぐ九州2店舗目
ラーメンやうどんばかり食べすぎて皆さんに心配をかけた私は最近和食党、一汁三菜 万歳。
ショーケースにはデリが。食事で提供される。これはテイクアウトも可能。
店内は無印同様、シンプル空間。
平日昼間ならランチタイムも空いていますね
素材にこだわってあるのは私としても嬉しい。最近はジャンクフードを食べるのもめっきり減った。
ドレッシングも手作りか。化学調味料も最小限。
白米は蛇紋岩米(じゃもんがんまい)。コシヒカリ。
多くの人がオーダーするメニューは 選択メニューで温菜+冷菜2+米+味噌汁で 950円(税込)。ランチ700円相場より少し高めだが素材感とか考慮すればアンダー1000円というのはうまい価格設定だと思う。女性も選択メニューは大好き。
アレルギー表示があるのは嬉しい。今日もノン小麦でいきます。冷菜などは単品でもオーダー可
温菜は いか団子のトマトチリソース
冷菜は タイ風春雨サラダとかぼちゃといんげんのカラフルサラダ。 白米。
一つのボリュームもほどよく。
通常サイズのライス。高菜をまぜていただきました。結局食べきれなくて3分の1残してしまった。土釜おこげ
枝豆がたっぷり入った、豆腐入りイカ団子。ヘルシーランチで嬉しい気分になった。また来たいと思いました。女性にはいいと思いますよ。デザートとドリンクが付いたセットは1400円です。TT
炭火焼干物食堂 越後屋権兵衛 東京・浜松町 極上のさばや! 前回の記事
今日は所用があり、浜松町にてアーリーランチ予定。さてどこにするか。よし半年ぶりに越後屋権兵衛さんにしよう。11時20分だったけど、早弁のお父さんたちで満杯になりそう。東京すごいね。近くの明太子食べ放題のやまや浜松町店も大人気。今日は何の定食にするか。
730円から定食があるのは嬉しい限り。前回は極上さばいしる定食。今日は銀鮭塩焼き定食にしようとしたら、「時間少しかかります」と言われ、サーモンつながりで「サーモンハラス干し定食」800円に変更。そのままお金を払い、カウンター席に着席。水はセルフ。とろほっけ定食も人気があるようです。しまった、とろほっけにすべきだった。ここは魚が美味しいから2品おかずが食べたくなる。
半焼きしてあったおかげが、あっという間に到着。そしてうなぎのような でかハラスにびっくり。
こんなに大きいハラス見たことない。本当に鮭のハラスか。
半分にしてみます。
身は脂がのっています、が塩気が少なくて。醤油をかけました。でもハラスってあんまりご飯のおかずにならないね。だから最後は味噌汁とお新香でご飯を食べました。店の滞在時間も10分ちょっと。ほんとの早弁だ。TT
以前ご紹介した熊本市西区河内町のマンダリンカフェさん。東京から移住したステキな女性オーナーさんがおられるカフェです。週末限定でモーニングとランチの提供をはじめられました。モーニングはフレンチトーストなど。ランチは、グリーンカレーやハンバーグが人気なのだとか。その日によって何が出てくるかわからないのも楽しみの一つです。今回、わたしがお伺いしたのはカフェタイム。コーヒーと一緒に出てきたのは、河内ばんかんのマーマレード入りのプチケーキ。ばんかんのほろ苦い香りがよく、とってもおいしい。有田焼の器もステキですね。
朝は8時半から、夜は日没までの営業というざっくりした感じがよいです(笑)。特に日没は、有明海に夕日が沈み、感動的ですらあります。ここに来ると、オーナーさんがお忙しくなければおしゃべりさせていただくと、いっぱい元気をもらえます。また、いろんなステキな人と出会うから不思議です。縁をつなぐ場所って感じで、時々ふらっと訪れたくなります。<YA>
Mandarin cafe
熊本市西区河内町野出47の1
096(335)8587
土日祝限定で8時半から日没までオープン
久留米の重永鮮魚店が経営する地元の回転寿司店 しげながに来ました。久留米市内に2店舗、鳥栖に1店舗の3店舗ある、100円寿司よりもっと高級な回転寿司です。鳥栖プレミアアウトレットの近くにあります。なかなか最近では100円寿司に押されて高級店は厳しいですが、ネタがいいのはもちろんですから、元気に頑張っているところも沢山あります。しげながもその一つですね。
店内は白基調。皿の色で値段が違うスタイルは熊本でも峰寿司とかこうでした。峰寿司さんは今や香港に沢山ありますからね。
回転していますが、オーダー形式です。寿司シャリはロボットでなく手握り。
130円から520円まで。170円から260円が中心価格帯。通常の100円寿司の予算の2、3倍は考えておいた方がよいと思います。私の場合回転寿司では7、8皿が標準ですから。今日の予算は2500円内にします。
軍艦もあるし、巻物でお腹一杯にする作戦もある。椀物は概して原価率が低いから注文はやめておく。
ネタは大半が輸入品のトロサーモン。 380円 肉厚で美味しかった。
地アジ 220円
100円寿司とは差別化、生うに 520円をオーダーする。今日一のメニューになりそうだ。やはり美味しい。
ウニのあとは100円寿司ネタとあまり変わらないと思われる、ボイル海老 170円
これは220円
隣の人の頼んだ煮穴子が美味しそうだったので、380円。身はふわふわしていた。
〆は納豆で 130円
7皿食べました。この程度にしておきましょう。お会計して 税込 2,182円。予算内に収まりました。TT
KENZO ESTATE WINERYでいいワインと過ごした後には、東京と大阪にしかないバー、B BARに。KENZOからも歩いてすぐ。ヒルトンホテルのヒルトンプラザイーストの2Fにあります。バカラの直営のバーです。バカラのグラスで優雅なひと時が過ごせます。
こちらは羽田空港第一ターミナル内の伊勢丹のそばにある、バカララウンジ。以前はここもB BARといっていたそうです。カウンターのみの空間ですが、飛行機の出発までの空間をここでゆっくり過ごしている人、見たことない。
カウンターとテーブル席で40席あまり。
大人のスタイリッシュな空間が広がっています。
ワイングラスはいくつか並べてくれて、選べました。
安定感があり、どっしりしたバカラの名作「ベガ」を選びました。
バカラ (Baccarat) ベガ 1-365-103 ラージワイン 18cm 200cc【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_名入れ】【あす楽】 バカラ Baccarat クリスタル 食器
|
熊本から来たことを告げると、クマもんバカラをテーブルに置いてくれました。せっかくなので水晶玉みたいなバカラも置いてもらいました。これはシリウスボウルといい調べたら25万円くらいのようです。クマもんは4万円だったと記憶。TT
上之裏通りのコルリさん。こちらはおいしいお惣菜のお店として時々持ち帰りで利用させていただいています。インスタを見ていると、パンプキンのカキ氷がとってもおいしそうなので、行ってみました。夏季限定だそうですよ。こちらは、お店にあったメレンゲ風のもの。さくさくしておいしそうですね。
こちらがパンプキンキャラメルカキ氷。パンプキンがグラスからあふれております。パンプキンプリンとかそういう感じの立派なスイーツです。これは、リピーターが多いのはうなづけますね。
こちらは、カキ氷機。名称は「初雪」(笑)。なんというかわいいかき氷機なのでしょう。横の取っ手をぐるぐるまわします。
初雪のお隣には黄色のコーヒーメーカー。これまたフォトジェニック!カキ氷、パンプキンキャラメルカキ氷、とにかく人気です。かき氷好きの方は、是非、この夏一度食べてみてくださいね。<YA>
日本人が所有するカリフォルニア ナパ・バレーの有名なワイナリー
KENZO ESTATEはカリフォルニア ナパ・バレーにあるワイナリーの直営レストラン。東京・大阪・京都に店舗があり、今回訪問の機会を得たのは大阪店。いやぁ期待感高まります。米国ワインの90%を生産するカリフォルニア1200のワイナリーのうちナパ・バレーには500くらいがあるのですが、ナパの生産量はわずか4%。小規模なワイナリーがひしめく場所。KENZO ESTATEの所有者はストリートファイターなどのゲームで有名なカプコンの創業者辻本憲三氏であり、平成20年にファーストリリースされたワインがとても高い評価を得ています。
一からワイン造りをはじめたりとか、アウトドア用に買った土地でワイナリーを作ったとかその話などはホームページに詳しく。
店舗へ入りましょう。テイスティングルーム、ショップ、レストランとなっています。27席。シャレオツな空間ですね。都会のビルの中にあるリゾートのよう。
今日はテイスティング・カウンターで食事をしながら頂きます。
目の前の雰囲気からしてワイナリーに来たようですね。KENZO ESTATEにはビールとか焼酎とか一切ありません。もちろん自社で製造しているワインのみ。ワイン好きが訪れるレストラン。
提供しているのは あさつゆ、結、明日香、紫鈴(りんど)、紫、藍、夢久の7種類です。明日香・紫鈴はフルボトルで15000円、紫・藍は34800円ですから、こちらは直営で安いとはいえボルドー並の価格で取引されているワインということがこの価格からもわかるでしょう。心配するなかれ、このワイナリーでは40mlからオーダーできます。藍の40mlなら1950円。
日本酒の利き酒ならぬ、利きワインセット 40mlの7杯 で7350円。これを飲みたいと思います。全種類味わえるんです。
ワインの紹介
結 2016 マルベック 47%、メルロー37%、カベルネフラン16%
あさつゆ 2016 ボトルだと10400円。 これはもう1杯飲みたくなりました。ソーヴィニヨンブラン89%、セミニョン11%
明日香 2014 カベルネフラン79%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、メルロー8%、マルベック1.5%、プチヴェルド 1.5%
赤の4本は完全飲み比べをしてみます。
紫鈴 2014 カベルネソーヴィニヨン53%、メルロー25%、プチヴェルド10%、カベルネフラン10%、マルベック2.5%
紫2013 メルロー79%、マルベック17%、カベルネソーヴィニヨン2%、カベルネフラン2%
藍2013 カベルネソーヴィニヨン90%、マルベック7%、メルロー1.5%、カベルネフラン1.5%
ボルドーブレンドの紫鈴(りんど)が結構気に入りました。飲み比べすると特徴がわかるし楽しい。
デザートワインは夢久です。
料理の紹介
ディナーコースは一番廉価な8000円にします。ワインを味わうためでもあります。見た目にも凝ってる料理が次々。アラカルトも充実しています。
-
丸ごとフルーツトマトと鱧のポッシェ 梅肉のアクセント
-
冬瓜のブレゼとシマ鯵 プティピーマンのハーブ仕立て
-
真名鰹の低温コンフィ 川辺農園の地野菜との饗宴
-
シャンピニオンを纏ったマグレカナールのロティ ジロール茸と枝豆
-
素材をポークに変更していただきました。
好きなチーズを2種セレクトして。
-
メロンとシャルトリューズのババロア のガトー仕立て ヨーグルトのグラニテ
「333」(バーバーバー)さんの生春巻ミント入りでおいしい!
このブログのライターYAさんが、2回記事にしている 333(バーバーバー)さんに家族でランチに行きました。最近、ラーメンの記事が無くなり、アジア料理が多いことは、私がグルテンフリーにしているため。アジアのフォーは米粉だからオッケー。こちらは日曜日がお休みだから要注意。
陽気になるような外観ですね。ベトナム・タイのご飯。333 って名前のビールがベトナムにあるよね。
ランチは800円から。フォーランチ 前菜・サラダ・ドリンク付。
最近は小学生の子供もほぼ一人前食べるので、フォーランチを2つと、333ランチそれにグリーンカレーランチをオーダー。
店内もアジアンチックな内装だ。
こちらは333ランチ。若鳥の唐揚げとアジフライのバジル塩を選択してある。
フォーは子供が食べて、私がメインで食べることになったタイグリーンカレー。チキンが2本入っている。味はマイルドなカレーでガツン!と来るパンチはない。
パンチがないけど、翌日の ヒリヒリーノを心配せずに済む。
標準でついてくるサラダ。ミニ揚げ春巻き付き。
若い方の中ではこの人の事が頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。パクチー入り。子供もパクチーは大丈夫なようです。
米粉麺ですので、グルテンフリー。フォーって見た目以上にコシもあるんですよ。子供もさすがに全部は食べきれず、私もいただきましたが、ほんとあっさりしていていいですね。熊本ではフォーのランチは数少ないから、今度一人で食べに来よう。TT
遅ればせながら、熊本ココサデビュー。ブリオッシュドーレカフェにランチに行きました。ブリオッシュドーレとは、フランスに300店舗あるベーカリーなのだそうです。九州では、KITTE博多につぐ2店舗目のようですね。パンのお店だけあってサンドイッチ系のお食事パンが多数。白い食パンではなく、クロワッサンやハード系のフランスパンなど、いろんなパンにいろんな具材が破産であります。コーヒーはイリーです。コクがあっておいしいですね!
連れが頼んだナスベーのパスタ。
こちらは、私が頼んだサンドイッチ。トーストピュールブッフ。チャパタにビーフ100%のパティ、トマト、レタス、タマネギ、チーズを挟み込んだホットサンドイッチ。女性には量が多い感じです。
というわけで半分にカットしていただき、半分はお持ち帰りしました。チャパタ、食べたことがなかったのですが、しっとりしていて独特の風味もあり、おいしい♪フランス人になった気分でした。<YA>
Brioche Dorée & Café 熊本COCOSA店 熊本県熊本市中央区下通1丁目3-8 COCOSA 1F
Tel: 096-312-3553
こんなに美味しい鰹タタキは熊本では食べれない。
以前にイオンモール岡山に来たときはフードコートで東大ラーメンを食べたのだが、今日の昼はレストラン街でいただこうとやってきたものの、どの店にしたらいいか悩んでしまう。全国チェーンでなくて地方チェーンか単独店で美味しそうなお店・・・食べログも高いお店がいいと歩いてたら、行列がある店が。ここにしよう!
明神丸は高知が本店で、東京と岡山に店舗がある。地方本拠です。明神丸は藁焼き鰹タタキが売り。わら焼き職人西田店長はお小遣い0円とな。
注文を受けてから、鰹を焼くとのこと。高知で見て以来だ。
炎がすごくて、藁を追加する店長。
昼の定食もほとんどが藁焼き鰹のオンパレードよ。
塩たたきにするか
タレたたきにするか
悩んだ人向けの、これやき定食 1,260円に決定しました。これやきとは高知の幡多弁で「これだ」とか「これです」という意味。これ焼きは枚数は6枚のよう。
藁焼き到着。小鉢は業務用の穂先竹の子か。味噌汁、ライス、お新香。見る感じではそんなに鰹のボリュームも多くない。隣の人の塩タタキと鰹のにぎり定食のほうが同じ値段でもボリュームがあったな!
天日塩がのった塩タタキ
継ぎ足しポン酢熟成タレのタレ焼き
ご飯の炊き加減もオッケー
とろとろに柔らかくて、美味しいわ!やっぱりこんなに美味しい鰹食べたのは高知に行って以来だ!こんなに美味しいから10切もいけますね。それにタレより塩タタキが好みです。中はほんとレアって感じです。美味しかったわ!TT
所要で岡山市へ来ました。岡山市は1年半ぶりくらいです、以前レモンカルボナーラを駅で食べたのを思い出しました。今日は岡山ではよく宿泊する後楽ホテルの近くにある、岡山市では評価の高いカジュアルイタリアンのお店、VIA PACE (ヴィアパーチェ)さんを訪問することにしました。
外観はコンクリート打ちっぱなしのビルの1Fでスタイリッシュなビルです。
テーブル席とカウンター席。カウンター席に座ります。
バル的に利用できるカジュアルなお店なので、白ワインを飲みながら前菜などをつまむことに決めた。最近小麦抜きを実行していて、パスタとかピザ、パンという昔だったら外せないアイテムを外さないといけない。それでも食べるものは沢山ある。
生ハム、チーズも充実している。吉田牧場のカマンベールチーズがあるので、評判がいいらしい。これは外せないと。
お付だしのピクルス
岡山産無菌豚の田舎風テリーヌ 通常は750円ですが、こちらのお店優しいことに1人ならハーフポーションも出来ますよ、ということでハーフポーションに。優しいなぁ、こういう心遣いはぐっとくる。味も濃厚でまったりしたテリーヌ。これが結構胃にたまる。
イワシのインサオール。400円
ポテトサラダ ハーフ200円
生ハム3種盛り合わせ ハーフで500円。背肉、モモ肉、首肉。白ワインにあう。
チーズ3種盛り合わせ 700円。 吉田牧場のカマンベールは濃厚でクリーミー、確かにうまい。白ワインを2杯@570飲んで会計は3,600円でした。これだけ食べればパスタ無しでも十分です。少食になっているのかなぁ。TT