2017年4月アーカイブ
熊本市南区にあるスポーツオーソリティイオンタウン西熊本店に。ここはスポーツやアウトドア用品が充実していますが、アウトドアカフェが併設されています。
こちらのカフェでは、アウトドアでよく使う食器などを使った料理を食べたり飲んだりすることができるんですよ!コーヒーもこんな感じで、セルフで煎れるんです!なかなかおもしろそう!
というわけで、挑戦。このコーヒーの上に、後ろにあるシャワーキャップをセットしてお湯を注ぎます。
ちなみに使っていらっしゃるコーヒーはコレ。
コポコポとお湯を注ぎます。六分目まで注ぐのがベスト。お湯が落ちきったら出来上がりです。こくがあっておいしいコーヒーでした。というか、このコーヒードリッパーが欲しくなっちゃいます。お店に売ってあるので、買って帰る人多いだろうな。春はアウトドア気分が高まってくるので、コレ持ってピクニック行きたいなーとかなりますよね。
ボルダリングを見ながら、コーヒーを飲む春のひとときでした。帰りは、イオンタウン内のペットショップワンラブでわんちゃんを見て帰りました。<YA>
スポーツオーソリティ イオンタウン西熊本店
熊本県熊本市南区上ノ郷2丁目16番1号
イオンタウン西熊本A街区
土曜日に家族とイタリアン食堂、COCOZZA(ココッツァ)に来てみました。県庁の近くなので平日とかは混んでいるらしいのですが、今日はそうでもありませんでした。
カフェ風の建物です。
お店の前に掲示されているメニュー。名前と但し書きが長くてイメージがぱっと浮かばないし読むのが面倒なので、店内に入ってみます。
店内もオシャレなカフェ風です。
イタリアンなのですが、定食も用意されているのですね。おじいちゃんとか連れてきて「ワシはパスタとかピザなぞ、食わんぞ!」と言われた場合は助かりますね。
チキン南蛮定食 (700円)を頼んでみました。南蛮は沢山付いてきていました。タルタルソースはがばっとつけたいので、もっと沢山欲しいです。
ボンゴレ・ビアンコ 1050円
ジェノベーゼとモッツァレラチーズのピザ 980円
ゴルゴンゾーラとブルーベリーのはちみつピッツァ ハーフ 620円
子供たちが気にいったスイーツピザ。最近はちみつピッツァが流行っていますね、よく見かけます。TT
「おいしい海鮮丼を食べることができる」と評判の東区の魚勢さん。お魚屋さんがやっていらっしゃる海鮮食堂です。煮魚、焼き魚などなど魚料理何でもおいしいと評判ですが、やはりまずは、日替わりの海鮮丼でしょう。なかなか渋い店構え。中に入ると、女性一人客は私だけ(笑)。サラリーマンが多い印象です。おもむろにカウンターの端っこにに座りましたところ・・・。
丼のサイズが選べるようです。ご飯の量やネタの数、さらに酢飯か白飯かをえらべるのですね。並サイズ(300g&ネタ15きれ・952円)の酢飯バージョンで。高校時代の数学で「何通りの丼が出来上がるでしょう?」みたいな問題をしたな?。こんな時に役に立つのね、あの問題は(笑)。
天然魚5種盛り!豪華です!お味噌汁とお漬け物と、貝の醤油煮?付き。
見て下さい!イクラが隠れているのです!!!新鮮なお刺身がたっぷり乗っていて、これはとても満足感があります。博多で量少なめの海鮮丼を食べたばかりだったので、このボリュームがうれしい。周りのお客さまを見ると、煮魚や揚げた魚の定食を食べていらっしゃる方の率が結構高いです。何もかもおいしいのでしょうね。コスパばっちりの大満足の海鮮丼でした。<YA>
魚勢
熊本市花立2丁目3-11
096(369)6959
ゴールデンウィークも近いし、水産居酒屋 前川水軍に行かれる方も多いでしょう。前川水軍といえばリーズナブルな海産系居酒屋として熊本に3店舗。前川水軍といえばこのメニューでしょう。本日の厳選 トロ箱盛り 990円! こんだけ色んな魚が入ってです。市場からの仕入商材によって商品も変わるといいますし、とりあえず、これを頼めば問題ないでしょう。1人じゃ多いですよ。最低2人以上で。
メガ盛りフライドポテトも嬉しいけど、やっぱり前川水軍のイチオシはコレです。それでは失礼。TT
前から気になっていた、岡山中華そば 後楽本舗へ。今日は醤油ラーメンの気分だったので。黄色の看板は夜の新橋で目立ってます。新橋でも銀座よりの新橋でSL側と逆。カラオケのそばです。昭和チックな外観ですね、新橋の一等地です。赤い看板に「自社」って書いてありますが、どういう意味?
まさか、自社ビルってことですかね。それは驚くかも。自社製麺とか自家製麺?
新橋のこの場所で中華そばが570円、しかも営業時間は11:00から朝の7:00(すごすぎ)。セットに至っては餃子3個とライス付いて720円。岡山ラーメンなのに、味噌ラーメンもあるんですね。でも岡山ラーメンのこの店、道向かいにはとっとり・おかやま館というアンテナショップもあるので、このラーメン屋があるからアンテナショップが出来たのではないかと思ってしまう。
以外と混んでいてびっくりする。席数はカウンターはなく、テーブル席のみ。相席となる。ラーメン屋の相席は落ち着かない。玉子がサービス価格の50円。漢数字の五より七が大きいのはどうしてだろうか。以前は五五〇だったとか、そんな理由だろう。
年季の入った器に入ったラーメン、麺固め。(大盛り無料だがやめといた)が運ばれてきた。濃ゆそうな醤油ラーメン。具はねぎ、チャーシュウ、めんま。シンプル。
麺は細麺ストレート。自社製か?
岡山ラーメン。スープは豚骨風味を感じる醤油。でもエグミはなく醤油がいいアクセントになってるわ。これは結構つぼにはまって、飲んだ後はうまく感じるラーメンだ。満足感あります。この東京で混んでいるラーメン屋は違うわ。深夜にやっているのも嬉しい限りだ。また来よう。TT
久しぶりに熊本市西区池田の竹林亭に行きました。こちらは中華料理すべておいしいのですが、やはり代表作といえば麻婆豆腐でしょう。相変わらず、ランチタイム開店前には、行列ができています。前回お伺いしたのは、熊本地震のしばらく後で、復興支援で来て下さっている全国の皆さんで、ごったがえし、いろんな方言が飛び交っていました。全国的にも「熊本ならば、竹林亭」と有名なのかもしれました。
やはりおいしい。四川風味だけあって、けっこうピリッとしている。先日羽田空港の赤坂離宮で麻婆豆腐食べましたけど、それに勝るとも劣らないレベルだなあ。ホテルキャッスルをはじめとする「熊本麻婆系」は、世界的レベルに達していると感じさせられる山中の中華料理店でのひととき。
お連れの方が頼んだタンタン麺。こちらも味が本格的。一流店レベルのおいしさです。このお店の雰囲気ってとても不思議なんです。建物は古くて、田舎の食堂の風合いなのですが、さまざま料理が運ばれてくるうちに、一流店気分になってしまうっというね。私だけかもしれませんが、このギャップは、ほかの店では感じられない感覚。価格は、とってもリーズナブル。
麻婆豆腐定食とタンタン麺を一緒に頼もうとすると、「二つ一緒に食べると辛いですよ」ときちんとアドバイスして下さいます。「メインは麻婆。タンタン麺は、一口お味見でいただくだけです!」と言うと、にっこりされました。だってどっちも味見したいんだもん(笑)
こちらは、以前夜にお伺いしたときに食べた、エビとアスパラのクリーム煮。優しいお味で、豆板醤系じゃないお料理もおいしいです。<YA>
竹林亭
熊本市西区池田3の37の14
096-326-7902
会合の打ち上げで東京・築地のすしざんまいに来ました。築地のすしざんまいは久しぶりだなぁ。今は熊本にもすしざんまいはありますね、でも西日本エリアは大阪、福岡、熊本にしかないんですね。もっとあるかと思いました。こちらの奥の院は昔料亭だったところをすし屋にしたようです。すしざんまいの中でも本陣の姉妹店で高級店の部類です。今回連れてきてくれた人は喜代村社長とは昔からの知り合いとのこと。今日は何でも好きなものを頼みましょうということになりました。
寿司は1貫から頼めるようですね、値段も普通のすしざんまいと同じ。
最初は刺身の盛り合わせを。ここに乗っていないものをオーダー。
こちらは4人前。まぐろをはじめいろいろ乗ってます。
すしざんまいといえば、まぐろ。
別盛で頼んだお刺身。
以外と評判が高かったのが、カマ(小1,500円)
ひっくり返せば結構食べるところは多い。でも中サイズの方がもっといいと思う。
私は食べてませんが、鯛の煮つけを食べている人もいた。
まぐろざんまい 3,000円。やはりまぐろの寿司は食べたくなります。桜色ですね。
やはり美味しかったですけど。
〆は穴子とかんぴょう巻がいいね。写真以外にも頼んでいますが、飲んで食べて 一人10,000円弱でした。TT
初めてのイナロ食堂さんへ。こちらのお店、リーズナブルでおいしいと評判。レモンソース味のチキン「ハーブ鶏のレモンソース」(パン付き)がとてもおいしいと有名です。チキンが有名な店だからかどうかわかりませんが、かわいいチキンの置物が。顔の表情とトサカがヤンキー時代の島田紳助を彷彿とさせる。予約しましたが、カウンターしかあいておらず。
おつまみ色々。こちらは、なんと枝豆。枝豆ってこんな風に食べるものでしたっけ?(笑)ボリボリ食べるとおいしい!
キノコソテーがのったサラダ。
アスパラとたけのこを豚肉でマキマキしてしょうゆ味に焼いてあります。
エビとアボカドのタルタル。はずさず、すべておいしいです。
満を持して出てきたのが、「ハーブ鶏のレモンソース」。醤油とガーリックが効いているんですが、レモンの酸味と生クリームがアクセントです。これもとってもオリジナルなおいしさですね。このチキンのソースが売ってあり、おうちで手軽にお店の味が作れるのだとか。買って帰って、家で作ってみたけど、なんだかお店の味とはちょっと違う。お店で食べたほうが断然おいしい。この差は何でしょうか。修業が必要です。
一緒にパンも出てきます。ソースにからめて食べて食べましょう。
デザート食べたいなと話して、デザートとして頼んだのは、ピザ(笑) 。蜂蜜をたっぷりかけるとデザートになります(あくまでも個人的意見!)。人気なのがわかるとてもよいお店でした。<ya>
イナロ食堂
熊本市中央区手取本町2の11DARTビル3階
050(5265)9780
熊本からの飛行機が予定より少し早く羽田に着いて、よし今日こそ洋食や シェ・ノブにしよう!と考え荷物をゴロゴロ引いてシェ・ノブに到着。東京のランチ戦争は激しい。12時すぎて旨いものを食べようと思っても難しい。早い店では11:30までに決着がついている。
このあたりの浜松町南口方面ではいくつかの店でランチをとったことがある。
安くて美味しい店が多い。まだまだあるはず。
ここはずっと行きたかったのだが。今日は行く。以前夜に訪問したら「今日は貸切です」と言われたこともある。11:30前に女性の後ろに並んで11:30に店に入ったら、もうお客さんが入っている。なんで?まぁいいでしょう、広くない店舗、カウンターに着席。
ランチは日替わりオンリー、1品勝負。3月17日(金)はビーフオムライス・牛スジシチュー。1000円。40食限定だから早いもの勝ち。カウンターの中の調理場には福岡伸和シェフ(だからノブ)と女性のみ。シェフは赤坂の老舗洋食店「津つ井」で修業をして2006年にここをオープンしたとのこと。知る人ぞ知る洋食やなのです。
プラス200円でスモーク明太子のパスタサラダを付けました。野菜のポトフ風スープとセットになる。ご飯は大盛り無料だが普通にした。バターライスをふわふわ卵で包み、ビーフシチューがかかっている。
見た目からして美味しそうなオムライスだなぁ。
シチューがコクがあり何とも言えない、とても美味しくて、スルリと食べれてしまいました。やはり美味しいものは違う。
こちらはカッペリーニの冷製パスタサラダ。これはこれであっさりだ。
お店の外の階段まで行列になっていた。お客さん3回転で40食は売り切れてしまうと思う。美味しかった、階段に貼ってある夜メニューを見た
ホームページでは日替りのランチメニューも掲載されている。カニクリームコロッケも食べてみたい。TT
子どもがまだ小さかった頃の夜の外食。「何食べたい?」と息子に聞くと、かなりの頻度で「彩炉」と叫んだ。それは、保育園から高校卒業までしつこく続き、本当によく「彩炉」に焼肉を食べに行ったものである。大人からすれば、今日はちょっと魚がいいなとか、軽めにうどんとかでいいんだけどね、とか、サラダバーがある鍋島でもいいじゃん、とか思う時も多かった。しかし、「彩炉」とせがまれれば、ついつい子どもの喜ぶ顔見たさに連れて行ってしまう。
息子が高校を卒業して、東京の大学へ進学すると決まった。家を離れる前に、ご飯食べに行く?と聞いたらやっぱり「彩炉」と言った。で、あんなに行った「彩炉」だったけど、もしかしたら、夫婦二人だとそんなに足を運ぶこともないのかもしれないなと思ったら、突然さびしくなるものだ。今回はランチタイム利用。私はカルビ、息子はタン塩。
じゅーじゅー焼ける肉。ジュージューという音も、わたしの心の泣き声ね、なんて、もちろんセンチメンタル気分なのは、私だけ。一向に意に介さず肉にがっつく息子。まあ、それくらいでちょうどいい。中学校卒業したときもここにランチに来たことを思い出す。やっぱり節目節目に「彩炉」ありです。
日常って永遠に続くように思うのだけど、ずっとは続かないものなのだと、昼下がりに悟る、節目の春。息子が帰省したときにまたお世話になります。<ya>
彩炉清水店
熊本市北区高平3の38の5
先日ディナーで訪問しましたが、間をさほど空けずランチで訪問してみました。ランチは初めてです。
ポテンシャルが高いお店ですので、ランチでもきっと満足できると思います。入ってみましょう。
ベーシックなランチコースは 2,160円のブロンゾコース。前菜、スープ、パスタ、メイン、ドルチェ、コーヒーです。
4320円のコースもありますが、ブロンゾコースで十分だと思いそれにしました。
自家製パンとオリーブオイル
前菜の盛り合わせ、サラダ、大阿蘇地鶏、イベリコ、生ハム、チーズなどなど。
前回もいただきました、スウェーデンかぶのズッパ。甘味がありますね。
パスタは2種類から選択できました。春野菜のパスタかな。
トマトのカルネ系パスタ。どちらも美味しい。皿も深い底になっており見た目以上のボリュームとなる。
大阿蘇ハーブ鶏のロースト。ハーブソルト味が肉のうまみを引き出してくれる。
デザート3種盛りと
エスプレッソでかなり満足。やはりここはランチも満足度が高いイタリアンです。TT
博多駅「くうてん」9階にある「磯らぎ」さんに。ここは、漁業や海産物を扱うお店が出している和食屋さんで、海鮮丼が有名とのこと。お茶漬けと海鮮丼がどっちも楽しめる二色丼セットをオーダーしました。1565円なり。ご飯は、大盛にしても追加料金なしなのだそうですよ!上品に普通盛にしました。こちらは最初に出てきたごぼう茶。香ばしくておいしい!
こちらは、付き出し。薄味で上品。
来ました二色丼。海鮮の色とりどりの感じって、見るだけでアガリマスね!向かって左がお茶漬けで、右が海鮮丼。うにも乗ってる!女性でも普通盛では腹八分なので、男性は大盛をオススメします!。お茶漬けは、特製胡麻だれにあごだしのつゆをいっぱいかけて食べるとおいしいです!
デザート付き。ポーションが少々少なかったことを除けば、満足の内容。次回は大盛にしようと思いました。<YA>
磯らぎ
福岡市博多区博多駅中央街1?1
050-5571-8808
アミュプラザ大分のフードコート内にある、かつ丼トンテキの豚屋とん一に行ってみます。最近、ゴルフ場でもトンテキを食べました。大阪のトンテキは美味しかったなぁ。豚とん亭の記事。この行列、食事を終えて帰るころには長くなっていました。
この豚屋とん一さんは丸亀製麺で有名なトリドールのブランド。まだ全国で22店舗ほどしかなく、モールなどで増加中です。熊本にはまだありません。
かつ丼590円も人気メニュー。とんテキ丼になると790円ですし、トンテキ定食は890円(税込961円)ですから、フードコートでは高めのプライスでしょう。以外にカツ丼頼んでいる人が多い。
からあげ定食のから揚げの量はすごい。とんテキ丼も美味しそうなのだが、とんテキ定食。
目の前で調理しています。これは私のトンテキ。
鉄板の上に千切りキャベツ。その上にトンテキを。千切りキャベツにタレが染み込んでシナーってなってます。
見た目のタレの色は濃いのですが、それほどしつこくない味、いってみれば癖になるような特徴ある味ではないということ。
肉肉感もあって美味しいのですが、衣もない分トンカツより満足感は低めのような気が今日はしました。お腹がすいていたのですかね。TT
3月に当社子会社である、ハウディ大分食品株式会社の新社屋が完成致しました。大分業務流通団地の約2,700坪の土地に冷凍冷蔵ドライの物流センターを備えております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。そして3月末の日に大分市のレンブラントホテルにて関係者が集まり、落成祝賀会を開催致しました。この日のためにお呼びするお客様が満足していただけるようホテルにて事前の試食も行い当日を迎えました。ここではコースメニューをご紹介したいと思います。
フォアグラのクリームブリュレ いきなりデザートっぽい、フォアグラのムース。味は濃厚ですが、パンにつけても美味しい!
かぼすヒラメと甘エビのカルパッチョ・花壇に見立てて 少し野菜が時間が経過しているのが残念ですが、かぼすテイストとあっさりしたヒラメの良いコラボレーション。
帆立とあさりのクラムチャウダーパイ包み焼き 熊本で昭和時代の洋食といえば山小屋、パイシチュー。移転したホルン山小屋も、もう既に無くなっていたんだ。
あつあつ
パンです。固くないパンは高齢者も大好き。
鰆のパルメザンオーブン焼き・白ワインのソース 大分産ジャンボ椎茸・ラタトゥイユのオーブン焼きを添えて
椎茸は特に、味がいいじゃないのーーー
カボスシャーベット ぶれてますが
味彩牛フィレ肉にステーキ豊後白葱赤ワインソース
やわらかくて美味しいですよ。高齢者にも優しい柔らかさ。
シェフ特製デザート
今後ともハウディ大分食品をどうぞよろしくお願い申し上げます。TT
イルカウォッチングで有名な天草市五和町二江。こちらに「ふくだの塩工房」さんはあります。こちらのお塩は、天日干し塩。太陽にさらされ、30日。お日様と潮風のみの力で自然乾燥されるのです。塩の作り方としては釜炊き塩というのもあり、こちらは当然早く水分が蒸発します。しかし、天日塩は非加熱で、時間がかかる分、ミネラルや味が全然違うんです。こちらの塩も旨みがあって本当においしい。おにぎりで食べると、おいしさが際立ちます。魚にしても野菜にしてもそうですが、太陽の下で干すと旨みが凝縮しますよねー。干ししいたけも、かますの一夜干しも、太陽の力の賜物です。
ところで、五和町に、五和歴史民俗資料館があるらしいのですが、地元の沖の原遺跡の展示コーナーがあるのだそう。そこには九州で初めて発見された古墳時代の製塩土器が展示されているのだそうです。縄文時代から製塩してたって当たり前のことなのかもしれないですけど、すごくないですか?そしてその土器が今も残ってるんですよ!と素直に感動(笑)。昔はこの素焼きの製塩土器に海水を入れて、煮詰めて塩を作っていたのだそうです。
ほかのサイトを見ると「塩を取り出すときは、土器を割って取り出したので、見つかる土器は壊れた状態で見つかります。塩は税として納めていたので、役所のあったところで多く見つかります」書いてありました。役所の近くに、塩ツボがあるなんて!今はなき「ヘーボタン」を押したくなりました(笑)。骨製釣り針も展示されているんですって!次にイルカウォッチングに行くときは、訪ねてみたいスポットが増えました!<YA>
ふくだの塩工房
天草市五和町二江127の1
0969(33)2070
前半戦で結構お腹も満たされてきましたが、シャリもそんなに大きくないので、食べれます。
あめたの昆布〆
白みる貝。貝類は苦手としているのですが、食べました。
しめ鯖昆布。
クルマ海老。おいしいわ。
うに。今日のうには北海道。
あなご。ふわっとして溶けるように美味しい。
たまご
巻物はかんぴょう巻ハーフ。味がしっかりしたかんぴょうだ。
お椀物。
お酒を飲み、またご主人と話したりして約2時間、ゆっくりと食事を楽しませていただきました。こういう時間もいいですね。再訪したいと思います。TT
東京で劇団四季のリトルマーメイドを観劇。もともとディズニー映画のリトルマーメイドが大好きだったのですが、話の筋書きを知った上で観劇するのって、そんなに楽しめるのかしらという思いで行ったのですが。もともと話の筋書きがよいので、安心して楽しめるということ。さらに、映画ではこんな風に描かれていたなとか、リアルだとこんな風な表現するんだとか。付け焼刃評論家的な見方もできたりして。そう考えると、現在上映中の美女と野獣も楽しめるのかもしれないなーと思ってしまいました。「ララランド」にちっとも心を動かされなかったわたしは、若さを失っているのかと軽く心配しましたが、いや、リトルマーメイドに感動してるってことは、まだ大丈夫!と変な安堵感(笑)。
というわけで、名古屋駅で、マーメイドカフェというカフェに行ったことを思い出しました。名古屋駅構内でちょっと時間をつぶすときにちょうどいいカフェです。朝の7時から23時まで開いているとのことで、カフェの“睡眠時間”は、たったの8時間。ホントは、駅に隣接するタカシマヤの上の方にある資生堂パーラーでフルーツたっぷりのケーキを食べたかったのだけど、くたくたで歩く元気もなく、なだれ込むようにこのカフェへ。疲労で糖分を欲しているときにとてもコンビニエントな立地。
とにかく人が多くて、人気のほどが伺えます。おまけに駅ならではでしょうけど、すばらしくスピーディーにケーキが出てきて、セルフでカウンターにとりに行くスタイル。そして昔ながらのサイズ感(=でっかい!)。きっとこういうお店は、こじゃれたケーキよりも、イチゴショートとか、モンブランとかオーソドックスケーキがおいしいんだと思う。名古屋の人、アンコだけじゃなくて洋菓子も大好きなのねと思ってしまう昼下がりでした。<YA>
マーメイドカフェ
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋中央通り
日曜日に大分入りしたので、今日は一人でゆっくりと食事を楽しむことにします。選択したのは寿司。名前は「月の木」さん。大分県の中でも評判店として数えられる店舗です。一人なので運よくカウンター席を予約することができました。場所は大分駅から北の方、アーケード(ガレリア竹町商店街)をオアシスタワー方面へ行く途中。wazawazaビルの1階奥にあります。
BARのように見えるスタイリッシュな外観のお寿司屋さん。ご主人はバイクが趣味のようですね。白いドアを開けて中に入ります。
8席の清潔感あふれるカウンター席が目に飛び込んできます。左手には座敷席もありますが、キャパは16人が限界です。ここはカウンター席に座るのがいいですね。
奥の席から入口方面を望みます。ほんと研ぎ澄まされた清潔感を感じます。
せっかくなので、燗にします。
メニューは8800円(税別)のコースのみだけなので、注文に迷うことはありません。あとは流れに身を任すだけ。1皿目は菜の花の卵とじ。
おつまみのお刺身。結構な量がありますよ、左から蒲江のしまあじ、関あじ、ひらめ、こういか。
いただきます。
たらこのわさび漬け。お酒のあてにはちょうどよい塩分かげん。酒が進んでしまう。刺身などでお腹がだいぶ満たされてから、いよいよお寿司がはじまります。2部構成でお出しになるそうで、お腹がいっぱいならストップと言ってくださいとのことですが、全部挑戦しようと思います。
隣のお客さま分と一緒に準備をされ、心地良いテンポで運ばれてきます。シャリは赤酢を使用してあり、寿司ネタに醤油は塗ってありますので、そのまま頂きます。まずはヒラメ。
コウイカ
さより、次のしまあじは撮るの忘れて食べてしまいました。
まぐろのづけ
みなみマグロのトロ。美味しいです。
ここで茶碗蒸がでて休憩。
明後日につづきます。TT
中川政七商店さんの花ふきん。蚊帳の生地で作ってある布巾で、吸水性が高く、とても使いやすい。蚊帳の生地って、昔の人ならばあの生地ね!ってなるのかもしれませんが、私としてはあんまりなじみがない。だから、この布巾を使って初めて、蚊帳ってこんなにくたくたの生地だったのねと知ることになる。
最初はノリがついていて、ちょっとパリッとしていますが、きれいに洗い落とすとふんわり柔らか。台拭きとして使うと手になじみ、テーブルの汚れが吸い付く感じですが、ちょっともったいなくって、わたしはバッグの中身が見えないように、ふんわり上から掛けて使っています。かなり大判だし、自然な橙の色合いが、かごのバックにとっても合います。
他の使い方としては、和菓子の茶巾絞りとか、出汁を漉したりするときにも使えるみたい。とか書きながら、すごいグッドアイデアを思いついた!これって米を蒸すのに使えるんじゃないでしょうか。実は、最近、タイ米を使ったカオマンガイ作りにはまっています。カオマンガイとは、タイ風の蒸し鶏飯。タイ米を常備しているのですが、炊飯器で作ると、どうしてもご飯がべちゃっとなるんです。本場のカオマンガイは、米を蒸すと聞いたことがあります。今度挑戦してみよう!上手にできたらアップします。<YA>
久留米の〆はやっぱりラーメンでしょう。先日も久留米の〆はラーメン清陽軒(前回記事)でしたし、熊本に清陽軒がオープンしたと知ったので、違うラーメンに行きたいと思っていたら、清陽軒向かいの丸江ラーメンが今日は空いていたんです!カウンター全部。大人数だったし丁度入りきってラッキー。クラブのホステスさんも「丸江ラーメンはうまい」と言われてたので気になってたんです。
どうも食べログなどでも見つからないと思ったら、「徳兵衛うどん」が手掛けるラーメン店『麺や えがしら』2016年3月にオープンして、とんこつラーメン専門になるべく、丸江ラーメンとして8月にリニューアルしたとのことです。
替玉無料とは嬉しいね、でも皆さんこれを忘れていたのか、お腹いっぱいのせいか替玉なしで。
ラーメン650円の固麺でいきます。味玉とかないんですね。大人数だったので、作るの忙しそう。
来ました。ビジュアル的に「ウマソウ感」が出ている久留米ラーメン。結構これは期待できると思いますよ、チャーシュウなども美味しそうでそそる。
スープも濃厚だが嫌味のないすっきりした後味の豚骨。これなら翌日は胃もたれしないんじゃない、と思わせる。
麺もよし。これは確かにポテンシャルの高い久留米ラーメン、しかも〆にぴったりのラーメンじゃないですか。
餃子(8個400円)、こちらのほうが胃もたれの原因になりやすいわ。
高菜焼きめし 550円。豚骨ラーメンが苦手なお方が注文。あっさりとした焼きめし、これはこれでうまい。翌日の感想ですが、全然胃もたれしなかったですね。でも眠りが浅かったせいか早起きしました。TT
熊本市東区沼山津にあるワンドロップダイニングスタジオさん。大人の隠れ家として人気のお店です。バンドのライブもあり、ご飯もおいしい大好きなお店のひとつです。大好きなメニューは、ジャマイカ料理のジャークチキン。ランチタイムに時々食べに行っていましたが、今は、夜のみの営業なので、なかなか食べることができません。今回ジャークチキン、とっても久しぶりにいただきました。最近メニューを一新されたのだそうです。オススメはこだわりのハンバーガーとのこと。今度食べてみよう。
コレが、大好物のジャークチキン。いろんな香辛料に漬け込んで一晩寝かせてあります。この香辛料の秘密が知りたい!ちまたにはジャークチキンスパイスなる粉があるみたいですが、そんな出来合いのスパイスではなくって、たまねぎやピーマンをすり下ろしたものや数十種類のスパイスの「床」に、チキンを寝かせて作るのだそうです。チキンも柔らかく、ビールにも合う!これは、ココでしか食べられない!
アヒージョ。季節の野菜をディップして。お豆がおいしい季節ですね。
ライブの時は盛り上がります!4月16日には藤タカシ&MBandLiveが18時からありますよ!コテコテのロカビリーをお楽しみください。<YA>
ワンドロップダイニングスタジオ
熊本市東区沼山津1-1-21
0963311104
お豆腐と湯葉懐石で有名な「梅の花」さんの系列店である、かにしげ 久留米店へ来ました。かにしげは全国でも神奈川、久留米、佐賀の3店舗しかないかに懐石料理のお店です。かにしげさんの歴史は古く創業は1976年で梅の花さんの原点、ともいえるかに料理の専門店です。私は梅の花さんは何度も足を運んでいますが、かにしげさんははじめて。
今日の宴会コースは輝(きらり)税込 4,860円、飲み物別のコースです。さあ入りましょう。そして、かにづくしのコースのスタートです。
セッティングされている、かに。食欲そそるよ。今日は日本酒や。小鉢、本タラバかに酢、ずわいがにのお造り
甘いすわいかにのお造り
こちらはタラバ。既に無口になって皆食べてる。
蟹サラダ
かにしゅうまい
かにの茶碗蒸し
えび、ほたて、ずわいがにの溶岩焼き
カニグラタン。周りのこげたチーズが美味しい
えび天かと勘違いしたらかに天ぷらだった。
かに雑炊。でも久留米ラーメンで〆なくてはならないことを考えて残してしまいました。いやぁ、蟹と日本酒美味しかったです。TT
お友達から、プレゼントをいただき、「何コレかわいい!!!」と思わず叫んでしまったジッパーバッグ。ボトルの絵が描いてあるんです。先日、朝のテレビでも最近の流行と放映されていて、ちまたではやっているみたい。友達もネットで買ったらしいのですが、いたるところで売り切れているそう。Loftとかに売ってあるのかな。
こんな風にスイーツ入れるととてもステキなギフトになりますね!
ところでジップロックの使い方がいろいろ書いてあるこの本も最近出版されてとてもオススメ。ボタンを入れたり、アクセサリーを入れたり、食べ物だけの用途じゃないのだなと目からウロコの本です。よくよく見たらジップロックってオシャレじゃんと思わさせてくれる本です。
KIKKERLAND社は、キッチン用品だけでなく、バス用品やステイショナリーなどいろんなかわいいグッズがあるみたい。先日ジッパーバッグだけですが、ビブリオテークさんで発見!在庫が1個しかなかったのですが購入しました。やっぱり品薄なんですね。<YA>
熊本駅で太平燕(タイピーエン)を食べるならどこか。という趣旨でスタートしたこの企画、ようやく完結編として熊本駅白川口方面の駅町の2階にある らん蘭さんで終了です。
いままで、らん蘭さんへは来たことがないんですよね。
メニューは麺もの。ちゃんぽんとラーメンと太平燕と野菜うどんが中心。カウンターに座り周りを見渡したが、大半の人がちゃんぽんか、太平燕を食べているではないか。太平燕はノーマル(780円)と1日分の野菜がのったやつ(870円)の2種類。今日はノーマルを頼むこととする。
到着。野菜は中華風の強火でさっと炒めた野菜たち。いか、えび、たまご(揚げたまご)、豚肉、ちゃんぽんスライス、もやし、白菜、にんじんなどなど。
スープ。あっさり中華風のような気がします。白湯ではありませんがとんこつぷらす鶏でしょうか。
麺はもちろん春雨です。そこそここれ1杯で満杯になるボリュームだと思います。3か所で食べましたが、意外に私が好きなのはまるうまうどんの太平燕が好きでした。皆さんも太平燕のお店を探してくださいね。TT
KITTE博多でShinShinラーメンを食べる前に、立ち寄ったのがこちらのファーイーストバザール。以前ご紹介したときに、博多に進出するらしいと書いていましたが、KITTE博多の1階にあります。お店で試食販売が行われていて、おいしくてついつい買ってしまった組み合わせがエジプシャンデーツとくるみです。以前ご紹介した時は、デーツとマンゴーの組み合わせでした。
「とにかく相性がよい!」とお店の方おすすめ、デーツとくるみ。デーツとは、ナツメヤシの果実を半乾燥させたものらしい。古代エジプトの時代から食べられていたもので、砂漠の遊牧民ベドウィン族h、デーツを主食にしていtんだそう。デーツは、プルーンよりも癖がなくて、とっても食べやすい。胡桃の香ばしくってオイリーな味ととっても合って、止まらない!ワインのおつまみとかにもあいそうな味ですね。胡桃が切れたので、コンビニのアーモンドとデーツをあわせてみましたが、これまたとってもおいしかったです!熊本にも店舗ができないかなと切望してしまいますね。<YA>オンラインショップもあります!
イタリア料理、アンティコカステッロさんへ訪問しました。2009年7月オープンですから8年弱経過するのですね、今まで何度か訪問していますが、久しぶりの気がします。今日は6500円のコースをいただきます。ここの料理は地元の素材などを使ったイタリアンなので結構好きなんです。今日は東京からの来訪者の方と。アンティコカステロとはイタリア語で古い城という意味だそう。
ロマネスコカリフラワーなどのサラータ
前菜の盛り合わせ 天草産さわらスモーク 阿蘇ハーブ鶏 イタリア産生ハムの盛り合わせ
パン
スウェーデンかぶのズッパ さつまいものように甘い!スウェーデンかぶってなんだろうと話していたら見せていただきました。
でか!かぶだからでかいですよね。ルタバガ、カブハボタンとも呼ばれ非常に貯蔵性が高くヨーロッパでは戦時中によく食べられたとか
白ワインはガーヴィ ディ カーヴィ これはいいですね。
ココア練りルッコラ子牛ソース 味は濃厚ながらもこの量はほどほど、とても美味しい。
名前忘れたけれど、帆立とかが入ったリゾットです。
赤はマイヨ ノランテ アリアニコ
メインは天草産鯛
一緒の方の子羊のロースト
デザート3種盛り合わせ。ごちそうさまでした。TT
ずっと行きたかったラーメン屋さんShinShin。おいしいという評判ももちろん聞きますが、嵐が福岡ドーム公演の際に食べたラーメンとしてファンの間では有名(笑)。KITTE博多の地下にありました。とにかくおなかが減っていて、人気のセット二種類に挑戦しました。
まずはこちらがラーメンです。正統派博多ラーメン。今まで食べた博多ラーメンの中で一番好きかもしれません。濃すぎず、薄すぎず、とってもバランスのいいお味。疲れた体に染み渡るようなスープ。
麺の固さも聞いてくれます。こちら「カタ」。「粉落とし」とか言ってみたいけど。これって博多の共通語なのだろうか。勇気がない(笑)。細くて美しい麺です。
餃子7個。後ろにあるのは半チャーハン。B級グルメばんざいって感じ(笑)。
必ずやまた行くと思います。<YA>
ShinShinKITTE博多店
福岡市博多区博多駅中央街9の1の8
092(260)6315
機会があり、東京・台場にあるリゾートトラスト系列の会員制リゾートクラブ 東京ベイコートクラブのレストランに行きました。私は会員ではありませんので、普通には入れない施設です。ツインタワーの外観はホテルか高級コンドミニアムのよう。和・フレンチ・中華・イタリアンのレストランがあります。中国料理は24階の眺めがいい場所。
壁麺や床なども大理石とかなり贅沢なつくりの施設であります。
普通のホテルのレストランとは違う雰囲気ですね。会員制クラブですし、当然ですね。
ディナーは8,500円から36,000円まで。15,500円のコース周をいただきます。材料のクォリティや品数など高いレベルを伺いしれますね。
眺遊楼特製前菜盛り合わせ 一口づつ色んな種類をいただけます
函館直送「メバル」と白胡麻のスープ これは味がいいね。
活蝦夷鮑のカットステーキ、青葱ソース インパクトのある肝粥を添えて
かなり食べがいあり。肝の粥は少し苦手かも。
河豚のブツ切り炒め、蝦醤ソース
ふかひれの姿煮込み 木の子とトリュフのピューレ 濃厚なガツンとくるソースとふかひれ姿煮。結構な栄養だろう。
活伊勢海老と烏賊の軽い炒め 豆鼓旨辛ソース 根セロリの香りをアクセントに
黒毛和牛ロース(A5)を泡辣椒の甘辣ソース 金柑の香りをアクセントに
塩味あん掛け焼きそば
パパイヤに詰めたココナッツプリン 小菓子彩
広東料理ベースの懐石キュイジーヌとはいえかなりのボリュームで、食材クォリティも高い。シャンパン・紹興酒も飲んで満足感大爆発しました。TT
チェンライのおみやげでグリーンカレーヌードルをいただきました。現地のものって、ちょっと不安がよぎります。辛さの度合いとかどのくらいなのかしらっていうね。でもググッてみたら、カルディでとても人気の商品のようです。(カップ麺バージョンですが)。タイ語なので、読める文字はゼロですが、カルデイ情報によるとこちらはマーマーという会社のグリーンカレーヌードルと呼ばれているみたい。
パッケージにある唐辛子風のものとバジル風のものは家になかったので、冷蔵庫にあったパプリカとズッキーニで代用。麺と一緒にゆでるだけ。中には香味油みたいのとグリーンカレーの粉が入っていました。グリーンカレーの粉。袋を開けた瞬間、目をやられる!!辛そう!
出来上がりはこんな風。ニラをトッピングしてみました。私が想像していたより辛く、しかし想像よりもかなりおいしいです!辛いのに耐性がない方は、袋のグリーンカレーの粉を少々少なめにして、鶏がらスープやちゃんぽんスープで味を調整するのをおすすめします。タイの袋麺は、日本の袋麺よりも量が少ない感じがします。というわけで、残ったスープにご飯を入れて完食!この食べ方、体に悪そうだけど、かなりおすすめ!とってもおいしかったです。<YA>
前回記事
新橋駅からそんなに遠くない 板前料理 そうかわに再訪しました。前回訪問時から時間もそんなに経っていないので1回目の印象は良かったということです。前回は天丼でしたが、次はてんぷら定食と決めていました。カウンターに座って、「定食お願いします」と言いました。てんぷら定食の意味は通じましたが、失敗したと思いました。次のお客さんが「てんぷらお願いします」と。メニューをみたらてんぷらも天丼も両方定食じゃないですか。
手際よく運ばれてきます。ご飯の量も結構なボリューム。
この揚げと豆腐のお味噌汁が美味しい。
揚がり次第目の前の盆にカウンター越に乗せてくれます。ごぼう揚げとエビからスタート。
なす。
たまねぎとあなごの1本あげ。このあなごは天丼には入らず、肉厚で美味しいと思う。結構な大きさなので穴子でご飯を食べ進まなければ。
最後にエビでしめ。それほど品数が多いわけではありませんが、1100円ですし穴子は結構大きいし、ご飯のボリュームもあるので満足感はありました。衣も強めでしっかり感がある天ぷら。サクサク食べたらファーストフードで食べるのと同じくらいの時間で銀座で天ぷら定食が食べれるから(混んでいなければ、ね)良いですね。帰りに、ご飯の炊き方が好みですと伝えました。TT
天草市苓北町に、黒瀬製菓舗というお菓子屋さんがあります。現在、7代目と8代目がお店を切り盛りしていらっしゃる老舗。カステラなどもとてもおいしいのですが、こちらで人気なのが柿大将(がきだいしょう)というお菓子です。干柿の中に白あんが入っているのですが、以前いただいたときに大ファンになってしまいました。苓北なので、なかなかたずねることもないのですが、久々に来訪。そして、この柿大将の新しいバージョンが発売されていることを発見!
柿大将ニューバージョンは、白餡と干し柿があらかじめ混ぜてあります。日持ちがしない感じなのですが、少々お安い。形がふぞろいな干し柿を刻んで、あんこと混ぜてあるんですね。口の中に入ると、結局この状態になりますから、家で食べる分には、こちらで全然OKです!それにしても干し柿とあんこってとっても合いますね!
こちらは、羊羹。2バージョン。海味の塩ようかんと天草南蛮柿ようかんです。
後ろがイチジク、手前が塩ようかん。見た目もとっても美しいです。塩ようかんには海草が入っているんですね!!食べてみると、これが、びっくりするほど、海草と塩と甘いようかんが合います。あまじょっぱいバランスってとても難しいでしょうけど、さすが老舗の味という感じでした。天草の新たな名物になればよいなーと思いました。<YA>
黒瀬製菓舗
天草郡苓北町富岡3243
0969(35)0119
大分駅近辺でランチを食べて、特急電車に乗る時間を計算して、どこにしょうか。大分駅の周辺って以外に食べログでも高得点のお店ってそんなにないんですよね。そうだ、以前からアーケードの方に気になっていたラーメン屋さんがあった。ネットで検索したらかなり評判は高そう。カテゴリーは牛骨ラーメン。お初だ。昨日深夜も鶏ポタ系濃厚ラーメンの鶏冠(とさか)に行ったのに、私はどうしたのでしょうか。胃に聞いてみたところ、「昨日は鶏ラーメンだから今日は牛骨ラーメンならいいよ」とのこと。牛骨ラーメンって鳥取県で食べられるのは知っているけど、珍しいね。
アーケードを北上し、右折。店の前で一応悩んでいたら何度も来ている人たちがお店の中に吸い込まれていく。早くいかねば。
牛骨ラーメンって韓国の牛テールスープラーメンなら食べたことあるけど。左上法則からいけばノーマルの塩らぁ麺、それに味玉トッピングで790円。券売機で購入して、ランボルギーニのような牛の暖簾をくぐって店内へ。
ベースは牛骨で白、赤、カレーと4種。カウンターだけの店内の周りの人を見るとどれも食べている人がいるところを見ると、それぞれ人気があるよう。それに石鍋で調理されているから、最初から最後まで熱そうに食べている。最後はライス投入している人も。
食べ方は色々書いてあるが、今日は自分の好きなように食べるだけだ。
アツアツでびっくりするようなラーメンが到着。細麺で麺が伸びないのかな。それにヤングコーンが入っているのがミスマッチなのだが先に食べよう。玉子は半熟より固めですね。スープは塩テールスープの味わい。うまいよ。
通常でもこれは結構スープの中に牛スジが沈み込んでいますが、結構な量が入っています。驚きました。調子よく+200円の肉増にしなくてよかったと思いましたよ。それにやわらかくて美味しいんですね。
麺は中細麺のストレート。アツアツスープだから比較的急いで食べるかしないと麺はヤワ麺になると思います。22:30までの営業のようですから、早い〆の時には使えると思いました。次に来る機会があったら白丸にしようと。TT