2016年11月アーカイブ
今日は新橋に近い銀座あたりでランチをしようと思います。ランチ時ですが新橋駅のがやつき具合とは別世界のようにひっそりとして、銀座の界隈には普通のサラリーマン姿の人はあまり見かけません。このあたりはランチをやっているお店もあるのですが、やはりランチでも高額であるためでしょうか。散策すると色々お店があるようです。
今回あたりをつけておいたお店は銀座天あさ 天ぷら屋さんです。江戸前天丼です。夜は7200円のコースから14000円まであります。そこそこの価格帯ですね。大きな看板が目立ちます。
天ぷら定食もよいのですが、今日は天丼の気分。辛めの江戸前天丼を味わいたい。
ビル奥の右側に入口があります。上品な感じですね。
カウンターに座ってメニューを拝見。天あさ天丼 2400円(税別)は 活才巻海老2、魚介2、野菜4。普通の天丼は1500円で銀座ですので、割安な感じもします。
上品なサイズの刻み野菜のサラダを頂いているときに丁寧に天ぷらをあげる音がします。静寂な時間を楽しんでいるかのようです。ノンアルコールビールを1本飲みました。会計時にノンアルコール1本で800円、
天丼が到着しました。ふたオープン。
綺麗に盛られた天丼です。どのネタがどーんと主張しすぎないバランスがあるネタですね。ネタは海老2、あなご、きす、なす、たまねぎ、ししとう、まいたけ。
この海老の頭の部分もカラカラにあがっています。ご飯の量もそれほどでなく、好みの固めに炊かれたご飯は美味しい。たれも江戸風ですよ。タレ漬けされているので、タレは濃いはずですが、もちろん九州風の甘いタレではありませんでした。
ごちそうさまでした。TT
熊本県民にはおなじみのあられが、味千ラーメンとコラボ!とんこつラーメン味のあられができました!チイちゃん、目立ってますねー。毎月22日の味千感謝デーに並ぶのが、わたしの夢。いつも人が多くって、ついつい並ぶのあきらめます。
それにしても熊本の味千ラーメンから、世界の味千ラーメンになる勢いが止まりませんね。ベトナムとか中国、ニューヨークなどなど、世界中に店舗あり。(おまけに、ついつい外国に行っても、味千食べてしまう率高し。味千ラーメン見つけると、ほっとして入っちゃうんですよね)。私たちが慣れ親しんだ味を、世界に人に気に入ってもらえて誇らしい気持ちです。
見た目は、ノーマルあられと変わりませんが、香りはたしかにとんこつ。味もほどよいとんこつ味で、熊本県民としては少々物足りないですが、一般受けすレベルにとどめてあります。独特のくるんと丸まった形のあられ、ぼりぼり食べ始めると、止まらない。ラーメンとともに、あられも世界征服して欲しいですね。チィちゃん、がんばれ!<YA>
熊本、東バイパスの江津湖のそばにあるらぁめん柿の木にはじめて行きました。店があるのは知っていましたが、行く機会が訪れず行きずじまいになっていました。カレーのCOCO壱番屋と駐車場は共有です。鹿児島ラーメンのお店です。野菜たっぷり、自家製麺、コク旨スープとのれんに書いてあります。
メニューには色々ラーメンがありますが、鹿児島豚骨ラーメン並 680円に半熟玉子100円を足して注文しようと思います。トロ肉ラーメンや柿の木ラーメンも美味しそうです。野菜マシマシラーメンというのもありますねー。
ランチタイムは100円でちゃーしゅうごはんや、しらすごはん、ぎょうざがセットに出来ます。
ラーメン、来ました。具はチャーシュー2枚、ねぎ、もやし、きくらげ。スープには最初からごまが入っていますね。
先ずはスープから。あっさりめのトンコツです。鶏ガラも入っているのでしょうか。最初は薄いと思いますが、食べ進んでいくとこのラーメンのトータルバランスではこのスープかなって思う。
結構大きめのチャーシュウ2枚入り。やわらかいです。
麺はつる麺ではないですか!つる麺とは勝手に呼んでいるのですが加水の多いタイプで口あたりがつるつるしている麺のことです。自家製麺ということですが、結構おいしいですね、このつる麺。らぁめん柿の木、これからの冬のラーメンが美味しくなる季節、また来ようと思いました。TT
最近、頂いたお菓子の中で、スマッシュヒットだったのが、こちらの「作咲米菓(さくさくまいか)」。長崎県佐世保市のさいかい堂というお菓子屋さんの商品です。最中の生地に、米粉サブレの生地を絞って焼いた、サクサクと軽い食感の焼き菓子です。さいかい堂さんは、1910年創業。私が小さいころは、和菓子屋さんだった記憶。
おもては、普通のクッキー風ですが・・。
裏は、もなか!さくさくとした食感と、香ばしいもなかの皮の香りがたまらない!どうして、最中とクッキーのコラボを誰も思いつかなかったのでしょうか!!!
甘さも控えめで、食べやすいので年配の方でも大丈夫。何度もリピしてしまいそうなおいしさです。佐世保の新たな銘菓として定着しそうな予感です。<YA>
さいかい堂本店
0956(22)8391
1年くらい前にオープンしたと思います、博多天ぷら七八 嘉島店へ行ってみました。七八って名前が覚えやすいので覚えていたんですが、福岡県朝倉市にもあったんです。こちらが本店。福岡ではひらお、熊本ではあげたて などの天ぷら屋さんと同様です。そういえばこの手の天ぷらやは約30年前に東京・いもやにたまに行っていたんですよね、当時も600円くらいでしたね。裏にある駐車場に車を止めて店内へ入りましょう。
今は小ご飯定食やおかわりはメニューになく、ご飯食べ放題となっていました。
色々メニューがあり、普通のメニューが七八定食(800円)なんでしょうが、えびが1本なので、えび3本のえび定食 890円にしました。一番安いメニューは野菜定食 680円。
テーブルに置いてあったメニューには野菜定食は掲載されていませんでした。
高菜といかの塩辛は食べ放題。いかの塩辛を少し食べてみましたがそれほど塩辛いタイプではないようでした。天ぷら用の抹茶塩、カレー塩、塩が用意されていました。
ご飯、味噌汁、大根おろしが運ばれてきました。味噌汁はあげと、ねぎ。
バットにまずは 海老2本、かぼちゃ。
海老1本食べたところで、茄子が1つ追加
茄子とカボチャを食べた後にイカと最後の海老が到着
全部食べ終わった後に最後、ピーマンが到着。
全部一緒に来たわけではないので、一緒の写真に収めることはできませんでした。天ぷら自体は衣がサクサクでした。ほんと熊本も天ぷら専門店って無いに等しいくらい少ないですよね。また天ぷらが食べたくなったら来ます。TT
山口県萩市に行きました。萩といえば、吉田松陰と萩焼が有名ですが、夏みかんも有名ってご存知でしたか?夏みかんを日本で初めて経済栽培した土地が、萩なのだそう。明治時代の話です。吉田松陰も夏みかんを植樹したり、日本で初めてマーマレードを作ったのは、福沢諭吉だったりと、みかんがらみの文人のエピソードが多いですね。さすが、山口県!
たけなかさんは、夏みかんなどのかんきつるいの栽培から、加工までをなさっている会社です。ゼリーやピール、マーマレードなど、おいしそうな加工品がいっぱい!オランジェット大好きなので、萩の道の駅で購入しました。
チョコの塊のように見えますが、中はしっかり夏みかんのピールの煮詰めたものが詰まっています。甘くて苦い夏みかんと、ほろっとコクのあるチョコがおいしい!チョコとみかんを組み合わせようなんて、誰が考えたのでしょうねー。天才ですね!こんなおしゃれなお菓子を生み出すのは、やっぱりフランス人でしょうねー。いちご大福も天才ですが、オランジェットも天才です。
中学生以来久しぶりにたずねた萩は、昔のままの雰囲気でした。町割りとか、松下村塾あたりの趣とか、とてもステキ。コンビニなどの色調もシックに統一されていて、古きよき日本を感じるひとときでした。<YA>
夏みかんのたけなか
0120(081)723
久しぶりに来てみました。トラットリアココ。昔はよく土曜とかにランチしにきたんですが。上通り裏のこのあたりがどんどんオシャレなお店が増えていくときだったかなぁ。いつ頃来ていたのかと思ってスマホでDINING EXPRESSの記事を検索、便利ですね。見つけた記事は10年前!!でした。
トラットリアココ 昔の記事 当時の記事は丁寧に書いていた感あります。最近YAさんも記事にされていましたね。
パスタランチ 850円。 10年前と比較して50円しか上がっていないじゃないの!!嬉しぃっ。
半地下の空間。地震の被害はなかったのかなとか思いながら壁とか見ちゃう癖が。そうそうここは10年前の記事にも書いたように道路を見ると「猫の目線」なんです、改めて当時の自分の描写力に関心してしまうし。
サラダ・スープ・自家製のパンとパスタ、ドリンクで850円。PRONTO(プロント)でパスタとドリンクでも軽くこの上をいっちゃいますから。
豚バラとじゃがいものトマトソース パスタ。結構なボリュームがあるんです。
茹で具合も丁度いいんじゃないですか。
ピンボケしちゃったので、小さく 秋刀魚とオリーブのペペロンチーノ。
久しぶりにココに来ました。美味しかったです。TT
島根県益田市に行きました。画家の雪舟が晩年を過ごしたところであり、柿本人麻呂が生まれた地として知られています。柿本人麻呂と言えば、宮廷歌人で、いうなれば歌の神様。水前寺公園にある古今伝授の間で伝授されるときに柿本人麻呂の掛け軸をかけて執り行ったといわれています。石見神楽が伝承されている歴史あるまちです。
ホテルの方に人気の居酒屋と聞いて夕食に訪ねたのが、こちらの居酒屋はやとさんです。500円ランチで人気のお店だったのだそうですが、最近数十年ぶりに500円ランチをやめられたみたいです。
お店に入ると、地元の人であふれかえっていました。メニューもお安い。居酒屋と言いながら、飲む気もなかったので、ラーメンに。山陰のほうのラーメンって、いったいどんな感じなんだろうかと思い調べてみましたが、豚骨だったり醤油だったり、道産子だったり、いろんな種類のラーメン店があるみたい。益田市には「●一ラーメン(まるいち)」さんというラーメンの名店(豚骨も醤油もあるみたい)があると聞いて来ましたが、お尋ねする時間もなくて残念。とりあえずはやとのラーメンに挑戦です。
「和風だけどいいですか?」と言われてでてきたのがこちらのラーメン。鍋焼きうどんが入っているような鉄鍋になみなみと和風ラーメン。こ、これは、量が多い。
ストレート麺。味は、純和風の醤油ラーメンでおいしかったですが、完食できませんでした。
家族連れのお客様とかが食べていたのは、定食系。定食メニューの充実ぶりがはんぱなかったです。チキンカツが人気のようで、チキンカツを召し上がっている率が高いですね。これは、同行者が食べた生姜焼きと、魚フライとうどんの定食。盛がよくって、人気なのがわかりますね!<YA>
居酒屋はやと
益田市あけぼの本町4の2
0856の22の5943
熊本から長崎・島原へのゲートウェイである、熊本新港へ行きました。このあたりではここしか食べるとこがありません。ということで、ベイサイド港カフェに入りました。はじめてです。9月だったのですが、ポケモンGOをする人で港のターミナルは結構人が多かったです。新港はレアポケモンがでるスポットらしいのですが、ポケストップもなくなって急にポケモンする人は減ったようです。
お腹がすいているので、メニューを検討。フライもの、麺類、パスタ、丼などなど以外にカフェという割に食事メニューは豊富じゃないですか。
洋食も結構ありますが、
こちらの一番人気は海鮮みなとちゃんぽん 850円。名物メニューとあってすでにSOLD OUTの紙は貼られていました。
子供が頼んだのが肉うどん(650円)。どこにでもある肉うどんでした。
私は和風鉄板焼きパスタサラダ付き (900円)。具材が結構豊富な一見焼きそば風パスタ。ジュージュー音を立てています。半熟たまごも上に載っています。
和風パスタなんですが、焼きそば風だけど麺の食感が良く、意外とうまいではないですか。具材がたっぷり入っているのもポイントが高いですね、これで900円ならありじゃないですか。おなかいっぱいになりました、ごちそうさまでした。TT
山鹿市にあるフレンチのお店「ビストロ・シェ・ル・コパン」さん。すばらしいコストパフォーマンスで珠玉のお料理をいただけるビストロとして、以前ご紹介しました。この季節になると、毎年楽しみにしているのが、鶏肉のローストに和栗と鶏レバーを詰めたメニューです。例年は、うずらですが、今年は博多地鶏のひな鳥で作っておられます。クリの季節の数量限定。山鹿市は栗の産地として有名。相良観音の参道のお店に、クリまんじゅうがたくさん出ていて、毎年にぎわいます。
コースはプリフィクス。プリフィックスD(3600円)は、スープ、前菜、メイン、デザート、ドリンクとすべてインしたコース。この黒板メニューの中から選んでいきます。今回お願いする博多地鶏のメニューは300円プラスです。おなかペコペコで挑みます。すべてたしても4000円しませんのでかなりお得。プリフィクスA(スープ、メイン、ドリンク)は、2300円ですから、ランチ価格ですよね。
まずは、パテの乗ったとても楽しみです。
前菜、ムール貝のガーリックバター詰め焼き。前回はパテにしましたが、今回はムール貝。パンもサーブされるので、ガーリックオイルにつけて食べるとおいしい。
ごぼうのポタージュ。すばらしいごぼうの香りと優しいお味。
自家製パン。
博多地鶏のロースト、和栗と鶏レバー詰め。ワクワク!中を見ると・・・
クリと鶏レバーびっしり!おいしいに決まってる!幸せな味でした。どうにかして我が家で再現できないかなあーなどとも思わない。期間限定ですが、ここで食べたが早いです(笑)
柑橘系のグラニテでお口さっぱりさせて。
カボチャのプリン。こ、これもまた絶品でした。悶絶。カラメルの苦みとカボチャの相性が最高でした。
エスプレッソとカヌレ。書いてたらまた行きたくなりました。最近多忙で疲れていたので、パワーをぐっとチャージできました!博多地鶏のローストは、数量限定でなくなり次第終了します。一度お電話して、確認してから来店されることをお勧めします。ちなみに、「●個取っておいてください!」と言ったら取り置きしてくださいました!<YA>
ビストロ・シェ・ル・コパン
山鹿市古閑683の1
0968の44の5605
最近、うどん屋さんの掲載が多かったため、福岡在住の方から「大地のうどんは行かれました?」と聞かれました。「あんまり、うどんは好きではなかったので」と言い訳しつつ、実は気になっていた「大地のうどん」へ博多へ行く機会があり行ってみることに。すぐ実行。
博多口の目の前のスターバックスの地下にあります、博多うまかもん通り。レストランが何軒か入っています。その端っこの方にあります。大地のうどんは東京も含めて5店舗あるようですね。
13時をまわっていたので、並ぶことはないだろうと思っていたら甘かった。店の外まで行列やん!!腹減ってたまらんなぁ。
お店の壁にはイラストで色んなメニューが書かれています。食券で購入するのので何がこのお店の売りかは人が食べているものを見れないので悩ましい。
前の人は肉ごぼう天うどん。博多のうどんやさんはこれをオーダーすれば間違いない。私もならって肉ごぼう天うどん(680円)をオーダー。初めて店に入るのに、「ごぼう天は別皿で!」と前の人のオーダーに習って注文してみた。だって、さくさくのごぼう天も食べたいから。これだけ混んでいるから席は相席をお願いされた。仕方ない。
トイメンの相席だと写真を撮るのに多少勇気がいる。でかいごぼう天 (ばらしてない)肉うどん。
円を描いたようなごぼう天。サクサクしてうまい。
汁は結構熱め。うどんは半透明でこれは想像する博多風うどんと違う、稲庭うどんに近いのではと思ってしまう。太さもそんなに太くないし、でもつるつるして独特の食感があり、うまい。あまり類するうどんはないタイプだと思う。行列するお客さんも、きっとこの麺や野菜天ぷらなどのファンが多いのだと思う。次は野菜天ぶっかけをいただきたい、次回は昼前に来てみるか。TT
熊本市中央区新町にある老舗の和菓子屋さん、御菓子司しぼりやさん。明治38年創業で、昔ながらの町屋を利用した店舗で、とても風情のあるお店でした。うなぎの寝床のような構造で、庭の奥のほうには、泉水もあり、鯉も泳いでいます。しかし、今回の地震で、お店がダメージを受け、建て替えを決意されたようです。建て替えが始まるのが12月とのことですので、その前にぜひあの建物をお訪ねしたいと思い、伺いました。もちろん、目的はおいしいお菓子。以前と変わらず、和菓子がいっぱい!どら焼きやわさもんパイ、漱石饅頭、漱石羊羹などなどを大人買い♪原材料を見ると、すべてのお菓子が本当に良心的で、熊本県産の食材がたっぷり使ってあり、変な添加物が一切入っていません。
中でも好きだったのがこの「肥後みどり」というお菓子です。「かすていら饅頭緑茶あん」と書いてあり、熊本県産小麦粉、熊本県産無農薬緑茶、国内産はちみつなどが使ってあります。袋を開けた瞬間、ふわっと香る緑茶にびっくり!中を見ると、小さめの茶葉が入っているみたい。皮がカステラ風の皮なので、ふわっとしっとりしていて、甘すぎない緑茶あんとの相性がとってもよいのです。
和菓子って、ケーキなどの洋菓子に比べると、見た目は地味ですけど、おいしい和菓子に出合えた感動は、おいしい洋菓子に出合えた感動に勝りますね。日本人のDNAかな。また買いに行こうっと!<YA>
しぼりや
熊本市中央区新町4の1の39
096の359の2691
福岡県内5店舗、神奈川・東京に1店舗づつの合計7店舗のお店がある、ラーメン 二男坊。博多駅の近くにあるこのお店、一度夜に来てみたかったのですが、なかなか機会がなく今回ようやく来るチャンスがありました。オフィスエリアなので夜はこの周辺はひっそりとしている感じがあり、本店はOSは23:30となっています。
目指したものは男性も女性も愛される、濃厚でまろやかで臭くない博多とんこつラーメン、コク深いのに塩辛くない。こだわりのラーメンです、ということはもしかして胃もたれもしないとか??
入口でメニューを見ながら。博多豚骨とこってり黒油豚骨の2種から、まずははじめてなので半熟煮玉子ラーメン 770円にしようと考えながら店内へ。
券売機に1000円を投入し、半熟煮玉子ラーメンの食券を購入。
調味料各種。ハロウィーン前なので楊枝入れもハロウィン仕様、女性従業員さんのなせる細かな配慮です。麺の固さは6種類。
しばらくして到着。スープは濃厚なとんこつ色。私の嫌いなアワアワいっぱいラーメンではありません。具は玉子、チャーシュー、きくらげ、ネギと至ってシンプル。
スープから。ドロドロしているわけではなく、見た目は確かに濃厚なんですが、味は上品な味というかコクがあるまろやかで美味しいスープだと思います。飲み進みたくなるスープです。背脂ドロドロ、ギットギトラーメンが欲しい時には少し物足りなく感じるラーメンかもしれませんが、こちらの方がかなり体に優しいはず。
麺はカタ麺。玉子もちょうどよい出来具合。チャーシューは薄く広い仕様。麺もいいんじゃないですか。トータルバランスがとても優しい確かに女性にもとっつきやすい豚骨ラーメンだと思いました。TT
セイラタウン近く内にある和食の「つぐと」さん。本格的な和食がお手頃価格で食べることができるので、女性に人気。「てしお」さんのグループのようですよ。もともと居酒屋さんだったところを改造されたようです。ランチは本格的な和の懐石料理が2000円くらいで食べることができます。
人気なのは、煮アナゴの押しずしです。真ん中には、クリームチーズがとしそが挟まっていて、すばらしいコンビネーションです。アナゴとクリームチーズ!相性良すぎ!
ところで、今回のこの写真、カメラマンの友人と一緒でしたので、カメラを渡して撮ってもらいました(笑)。すばらしい!フォトジェニック。さすがカメラマンですねー。同じカメラで撮っているのにな。まだまだ修業がたりないです。
私が撮ると、こんな風(笑)。何が違うんでしょうねー。クレームブリュレ、おいしかったです。
掘りごたつ式のお座敷がいっぱいあり、お祝い事とかにぴったりな感じです。40人くりあは入れそう。忘新年会を迷っておられる方は、ぴったりと思いますよ!!クリスマス前にはクリスマスケーキも売ってます。<YA>
つぐと
熊本市下江津3の15の10
096の234の6770
久留米出張の折、念願かない「立花うどん」さんへ訪問することができました。半年前に立花うどんさんへ行ったら「水曜定休」でお休み。その時はめ・めちゃくちゃ美味しいですよーのお姉さん推薦の「ゆう助うどん」さんで美味しいうどんを堪能できたのでそれはそれでよかったのですが。
12時前だというのに、お客さんガンガン入ってきます。以前柳川の立花うどんさんへも行ったことがあります。柳川はふにゃ系うどんでこちらも有名店なのですが、調べたらこちらは1981年に暖簾分けのお店だそう。相応の歴史があるお店です。久留米と八女はメニュー構成はもちろん似ていますが、うどんのふにゃ度などは全然違うそうです。
店内はサラリーマン、OLその他でめちゃくちゃ賑わっています。テーブル席も座敷席も回転がよい。
壁には有名人さんのサインがむちゃくちゃ沢山飾ってあります。
何にするかなぁ。かけはうどんで280円。大半は500円以下のメニューですね。
やはりトッピングメニューに目がいきますね。
トッピングを変えれば、うどんメニューは何千種類にもなりますね。結局肉ちくわに決定しました。 490円+160円。650円です。
同じ人は肉うどん大盛り (490円+100円)、肉わかめうどん (490円+50円)に決定。
私がオーダーした肉ちくわ。ちくわはハーフが2本入り。肉も結構入ってます。
こちらは 肉わかめ。 わかめぎっしりですな。
大盛はかなりのビッグサイズ!!。私の肉ちくわと肉大盛の器の差。うどんの量がすごい、私は無理だと思う。
麺はゆがきたてのきれいなうどん麺。八女の立花うどんほどふにゃふにゃしてません。もちもちした食感でタマラン、麺はうまいし、そしてスープ(汁)もだしの旨みが凝縮された上品な旨さ、トータルバランスがとても優れていますね。かなりすぐれたうどんだと思います。これだけ混んでいる理由もわかりますし、寒い冬の日にこんな美味しいうどんを食べてあったまりたいと思いました。TT
熊本市中央区新町にあるクラシクさん。仲間内の間でおいしいと評判で、ずっと前から行ってみたいと思っていました。古い民家を改築してされていて、お店の中から、長崎次郎書店や電車の往来を見ながら、お食事が楽しめます。つまり、雰囲気抜群。「長崎次郎書店が見える側のテーブルを予約したいのですが」と予約時にお電話したら、快く応じてくださいました。なんてったって、20年以上もお世話になっている方をお連れするので、そこら当たりはぬかりなく!と思ったのですが。
実際うかがってみると、なんと別の客人が、すでにその席に座っておられまして、ショック!そこでお食事されている方には、全くもって罪がないので、ぐっと我慢して、別のテーブルに。お料理もとてもおいしく、お店の方の対応もよかっただけに、なんだかちょっと残念でしたが、最終的には、皆さんに喜んでもらえて、私自身もおいしく楽しい時間が過ごせました。
シメにいただいたフランボワーズのドルチェ。甘酸っぱいフランボワーズと、ナッツの食感の相性が最高でした。サラダなどにもナッツがふんだんに入っていて、すごくおいしかったです。女性一人でお酒とお料理を楽しんでいる方もいらっしゃって、かっこいいなとあこがれてしまいました。一人でこれるようになったら、オトナの女です(笑)。<YA>
クラシク
熊本市中央区新町2の6の10
096(354)7833
熊本・鹿児島ラーメンとかは聞きますが、大分ラーメンってなじみがありません。大分市や別府市にはあなどれない美味しいラーメン屋さんが沢山あります。大分へ来た際には前から来たいとおもっていたトラの夢へ来ました。さぁどうなんでしょう。大分駅近辺からは車で20分あまりかかります。車がないとチト不便な場所です。
大分名物ですよ。焼豚ラーメン。濃厚生豚骨ってどんなんでしょうか。生じゃないと思いますが、黄色の看板や文字は目立ちますね。
トラの夢 創業2008年、まさしくトラの夢って外れなさそうな美味しい店って雰囲気出てますよね。さあ入ってみましょう。
店内はカウンター席とテーブル席、もちろんカウンター席に
初めてだと迷うんですよね、この手の色んなメニューがあると。隣の人がマキシム・ザ・チャーシュー麺を頼んでいたけど、1回目なのでとりあえずラーメン虎 790円あたりが良さそうかな。普通のラーメンは 600円。
素材にもこだわったラーメンでお店の気持ちが伝わります。麺の固さやスープの濃さも選択可能。ドロといきたいところですが、はじめてなんで基本にこだわって、カタ・基本で。食べた後ベタくらいにすれば良かったと後悔したのですが。
来ましたよ!トッピングは味玉・めんま・きくらげ・チャーシュー、のり、千切り唐辛子。具だくさん。
見た目も美味しそうですね。
丁寧にとられた豚骨スープ。基本だからそれほどドロドロしていませんね。もう少し濃いのを選択すればよかった。
自家製細麺。博多ラーメンと同じ細麺です。茹で方もオッケー。かなりパフォーマンスの高いラーメンだと思いましたし、ここのお店は子供のメニューなどもあってきちんとしているなと感じました。また食べたくなりますね。
チャーシュウ。やわらかいです、美味しいです、だからマキシム行きたくなるんですね。でもマキシムが1000円でマキシムの半チャーシュウが900円と100円しか変わらない。今度はぜひともマキシムに挑戦したいと思いました。いつか気合を入れて来たいと思います。TT
久しぶりにカフェピッコリーナさんにランチに行きました。こちらのパスタは、超アルデンテ。ほどよくしこっとしていてとっても好きです。アルデンテって子どもの時はなかったですよね。それを言うならば、子どもの頃は、ミートソースとナポリタンくらいしかなかったですよね。さらに言うならば、パスタって言葉はなくって、全部スパゲッティだったよね、などと回想。パスタにスプーンが添えられるようになったのっていつ頃からだろうとか考え出したら切りがない(笑)。要は、年を重ねてしまったのね、ってことです。1100円のパスタランチに、今日はドルチェも添えました。
熊本市中央区南坪井町 アルデンテでおいしかった カフェピッコリーナ
心も体も温まるスープは、野菜のおいしさが溶け出てます。
今回は、ペペロンチーノで。いつもはクリーム系のパスタを頼むのだけれども。ペペロンチーノもおいしいです。麺は見た目以上に、しこっとしてますよ!おいしい!
ちなみにピッコリーナさんは、以前ご紹介したエスニックの「333(バーバーバー)」さんと同系列のお店なのだそうですよ。
コーヒー&ドルチェ。このチョコレートケーキが絶品でした。我が家と同じのノリタケプレートなので、なんとなく親近感がわきます。が、我が家のノリタケプレートに乗るのは、食パンレベルで、こんなおいしいドルチェをのせてもらえることはない(笑)一人でもふらっと立ち寄れる雰囲気が魅力ですね!<YA>。
カフェピッコリーナ
熊本市中央区南坪井町5の18サウスファイブセカンドビル1階
096(356)4745
先日、姫路に行ったときの2次会で姫路近郊に住む人がぜひとも、ということでたこ焼きを買ってきてくれました。それがこのたこ焼き屋さん、名前は無いようです。どこにでもあるようなこのたこ焼き屋さんが有名かというと、大食いで有名な芸能人のギャル曽根さんがイチオシするたこ焼きだからそうです。
ギャル曽根さんは京都・舞鶴出身ですが、高校卒業後に姫路の調理専門学校を卒業後、このあたりのスナックで働いていたとか。お友達のお店かどうかわかりませんが、ギャル曽根さんのブログにも掲載されていますので、イチオシされているのは間違いないよう。
大食いで名を馳せた人ですから、美味しい!というのに説得性があるかどうかはわかりませんが、まずいたこ焼きは食べる気もしないと思うし。まぁいいでしょう。
ぎゅうぎゅう詰めの小さ目のたこ焼き。ふにゃたこですかね。
2個いただきました。調べたらギャル曽根さんは2008年オールスター感謝祭でたこ焼き 320個食べたらしい。ここのは小さいから500個くらいだとしたら、15個入りのこのたこ焼き皿30皿以上!!!信じられへんです。TT
寒くなると、ラーメンの頻度が増えてきます・・。古賀インターチェンジ上りのフードコートにあるらーめん那の福さん。こちらはサービスエリアなのに、自家製の生麺の店です。サービスエリア内で製麺しているとは、本格派の香りがします。
ラーメンの食品サンプルを久しぶりに拝ませていただきました。全部ほとんど同じに見えますが、卵がのっていたりいなかったりなど、細かいところがちょこちょこ違います。普通のとんこつラーメンをオーダー。ピーピー鳴るヤツを持たされて待つシステム。あのピーピー鳴るヤツって正式名称あるんでしょうか。「ポケベル」っていう名前が死語になっておらず、このピーピー鳴るやつにスライドすればよいかもしれません。
少し具材が少なめではあるものの、食品サンプルそのまんまのラーメンが運ばれてきました(笑)。紅ショウガ、メンマ、キクラゲ、ネギ、チャーシュー。オーソドックス博多ラーメンが目の前に!って感じです。
忘れちゃいけない、ストレート細麺。この麺こそが、売りなのでしょう。自家製の生麺ならではのしこっとした感じが、とってもおいしかったです。やっぱり博多ラーメンは細麺が合いますね。那の福さんは、関東の上里SAにもあり、本場の博多ラーメンが人気のようですよ!<YA>
2016年7月15日にオープンした福岡西中洲の水上公園カフェアンドレストラン SHIP'S GARDEN。西中洲の川に挟まれた▲三角の土地に出来た建物です。アクロス福岡の斜め前、貴賓館の道向かい。ここで今回スポットがあたったのは BILLSレストラン。オーストラリアのビル・グレンジャー氏が1993年にシドニーで店をオープンさせたカフェが全世界へと広がっています。
日本では神奈川の七里ケ浜が2008年にオープン、その後表参道など東京に4店(表参道、二子玉川、お台場、銀座(10月))、神奈川2店舗。福岡水上公園は6店舗目としてオープンしました。
福岡で朝食を食べる宿泊機会に恵まれ、ホテルで朝食をとらず今回BILLSへ行きました!「世界一の朝食」と称されたスクランブルエッグやリコッタパンケーキ、これを食べるためです。朝は8:30からオープンとそんなに早くないのね。
平日の朝は空いているでしょう。オープン時点では5,6組といったところ。日本一の朝食と呼ばれるものは山中温泉 かよう亭でいただいたことがありますが、今回は世界一ということですからね、でも日本にオープンして8年も経つのに西日本1号店ですから。
店内入口は向かって左手奥。清潔感ある綺麗な空間が広がります。キッチンがガラス張りになっていて料理をしている風景が見えます。
オープンテラスも見せていただきましたが、今回は店内にします。気持ちよさそうなテラス席だなぁ。
店内は結構広いです。右にも空間が広がります。
朝食メニューに目を通します。小さくて見えませんが、今回オーダーするのはもちろん決まってます。
ディカプリオさんなどのハリウッドセレブも魅せられたリコッタパンケーキ フレッシュバナナ 1400円と オーガニックスクランブルエッグ。朝食で玉子はあまりとらないようにしているしそんなに沢山食べれないから、お願いしてハーフサイズ 800円を。ここのパンケーキ皆さん注文される方は多いようですな!!
先ずはコーヒーから。やや酸味の効いたコーヒー。セレブ気分か。
来ました。マヨネーズ?と勘違いするほどの綺麗な色のスクランブルエッグ。生クリーム入りでなめらかと聞きますが。
お店の人のアドバイス通り、塩こしょうを軽くふりかけて。そのままでも十分美味しいよ。なめらかすぎて美味しいです。朝食でスクランブルエッグとはかなり久しぶり。少しづついただきます。これは美味しくて幸せな気分になります。
待つことやがて20分以上。きましたパンケーキです、世界の多くの人を魅了したパンケーキってどんなもの?
お皿をぐるぐる回して記念撮影。
ぶ、ぶ厚すぎて何も言えねぇ。しかも3枚。下にはバナナ。
ふわふわですよ、やっぱり美味しい。焼き具合も最高です。はちみつバターも美味しかった。絶対食べきれないと思いましたが1人で3枚いけました!美味しいです。BILLSは夜もやっていますが、朝セレブ気分で朝食をいただきたいですねー。ホテルの高い朝食と比べれば同じくらいの料金ですね。会計はテーブルチェックにて。TT
九品寺にあるてしおさん。熊本では人気の塩ラーメンのお店です。以前お伺いしたときは、お客様が多くて入れませんでした。小さいお店ですが、とっても人気。編集長が安政町店に行かれた時の記事をアップされています。
こちらで是非食べてみたかったのが、鶏肉の団子!これがラーメンとベストマッチングですごくおいしいとのこと。もともとワンタン麺など、挽肉団子がラーメンに入っているのが大好きなので(あんまりお目にかかれませんが)、鶏団子の塩ラーメンなんて完全にツボはまりです!
こちらは一番筆頭メニューであった「元祖塩」。それにトッピングで、鶏団子をつけました。麺は二種類から選べて、縮れ麺にしました。このビジュアルうっとり♪出汁が利いてるのに、しつこくなく、それでいてうまみがあって、噂に違わぬおいしいですね。鶏のだんごもラーメンの出汁をしっかり体にまとわせて、旨い!
こちらは、純和だしラーメン。やっぱり肉団子もりもりです。こちらは、さらにだしが効いていますね。こくや、魚介系が好きな人にぴったりです。個人的には、元祖の方が断然好みでした。次も必ず鶏団子をもりもりにして食べます。
とんこつ王国熊本で、塩ラーメンで勝負するとは、並大抵のことではないと思いますが、とんこつファンの人でも、ものたりないと思わせないしっかりおいしいラーメンです。下通からは橋を渡らないと来れませんが、飲み会のシメにはこちらの方が断然ヘルシーだし、おいしく食べれると思うんですけどね。
ラーメン屋さんなのに、クリスマスケーキとかも受け付けていらっしゃるみたい。ふるーつたっぷりでおいしそうです!<YA>
九品寺 麺処 てしお
熊本市中央区九品寺1-5-41 キャナルハウス 101
小倉での〆のご飯にたまに利用させていただくお店、鉄なべ。魚町アーケードに2店舗、小倉駅内に1店舗あり、真っ赤なのれんが目立ちまくりで印象に残ります。そしていつもお客さんが多いお店のような気がします。今日も数人で何か食べたいということになり、このお店にちょい寄り。
メニューは餃子のみならず、居酒屋メニューがずらり。飲み物の種類も豊富です。
イチオシはこのカリッカリの餃子です。写真は2人前 (一人前490円) 3人でしたので3人分頼めばよかったと後悔。このカリッカリさはなかなか家庭では再現できませんね。だから根強いファンも多いのでしょうか。
ポテトサラダ。つい頼んでしまうメニュー。でも、560円ってハイプライスのような気がします。餃子も1人前490円。
小倉といえば焼きうどんですが、この焼きうどんが660円、ポテトサラダが560円ですよ。ごちそうさまでした。TT
おいしい親子丼のお店、と言って真っ先に思い出すのが、熊本市中央区南坪井町、通称広町にある山本屋食堂さん。明治10年創業の老舗で、おそばとか牛飯とかなんでもおいしいのですが、ここだけにしかないオリジナルといえば、間違いなくこの親子丼です。普通サイズとミニサイズとありますが、女性にはミニサイズがちょうどいい。ミニといってもこのボリュームです。
どうですかこの美しさ!見るからにふわっふわでしょう!!!具材がなさそうに見えますが、中にはたっぷり鶏肉が入っていますよ。汁だくぶりも半端ないです。いろんな親子丼がありますが、こればかりは、ここでしか食べることが出来ないおいしさです。先週食べたのに、画像を見ると、また食べたい!絶対まねできない味ですので、親子丼好きの人はぜひ!!<YA>
山本屋食堂
熊本市中央区南坪井町7番10号
096-352-2900
東バイパス沿いにある、くら寿司近見店へ行ってきました。ダイニングエクスプレスで私がくら寿司を記事にするのははじめて。YAさんは何度か記事にされています。
くら寿司でプチ冒険!いつものやつじゃないメニューを頼んでみた
無添くら寿司 いつものじゃないやつシリーズ すしやのシャリカレーパン
11月4日に訪問。目的は くら寿司 牛丼界へ進出。 牛丼 (税抜370円)の提供がはじまったからです。くら寿司さんはシャリカレーやうどんやラーメン、寿司以外のサイドメニューが充実しています。朝刊にも1面広告する気合のいれようです。
牛丼はタッチパネルから注文。370円税抜。
牛肉を7種の魚介だしでじっくり煮込んだという触れ込み。(まぐろ・かつお・すけそう・さば・あじ・うるめいわし・いわし)
見た目は肉はふにゃふにゅで、レトルト牛丼をのせたような雰囲気。丼が陶器ではないので軽いわ。レーンに乗って運ばれてきました。
ご飯は結構なボリューム。たまねぎが高いご時世、たまねぎは沢山入っています。肉はそうでもない。味は九州風の甘いタレの味付けで九州人や子供たちは好みそうな味にしたててあります。味付けは濃厚です。あまり魚介風味を感じることはないです。牛丼だけでも十分な気もしますが、これと100円皿2つを食べて、ご飯でおなかいっぱい。税込615円。ご飯はシャリカレーと同じ酢飯ではなく白飯。TT
市役所の裏においしい定食屋さんがあると聞き、来訪。その名も「城うさぎ」さんです。店内はカウンター席と、お座敷席が2テーブル。全部で19席しかないこじんまりとしたお店です。ランチタイムをはずしていったのですが、満席!5分くらい周りを徘徊して、再度チャレンジしたら、ラッキーなことに、お客様がお帰りになるタイミングでした。メニューはこんな感じ。どれもお安い。日替わりは、ミンチかつ定食でした。ミンチカツに決まりです。
想像通りのソースを全身にまとったミンチカツ!おいしそう!これにコーヒーまでついて650円です。野菜もお高いのに、キャベツもしっかりついてます。左上にあるのは、白和え。きちんと作ってあるおいしい白和えでした。
ミンチカツアップ!さくっとした衣にジューシーなミンチ、濃厚に絡まるソース!織田裕二が食べたら、絶対「地球に生まれてよかった!」と叫ぶと思う。
こちら友人が頼んだから揚げ。お店の中、唐揚げオーダー率高かったので、人気なんでしょう。一口いただきましたところ、かりっとしてじゅわっとしておいしかったです。
なんと、コーヒーまでついてるんですよ!アイスコーヒー。キンキンのカップで大満足でした。リピ決定です!!<YA>
城うさぎ
熊本市中央区手取本町3-8 有明ビル 3F
096-354-3722
本日最後の〆うどん。深夜まで空いているうどん屋さんがあるゾーン、高松市ライオン通り。こんぴらうどんへとやってきました。今日は多少の行列覚悟です。
おしながきを見てみると、細切りうどんと並切りうどんがありますね。飲んだ後は細切りうどんもいいかもですね。かけうどんで700円、夜営業しているうどんやさんだけあって、価格設定は香川県以外の都市のうどんやさんの値段に近いですね。
オススメメニューとして しゃぶしゃぶ肉うどん 1,000円。うどんの中でしゃぶしゃぶして食べるんですね、ちょっと深夜にはきついのですが、友人が食べるというのでおすそわけをいただくことにします。かつお・いりこ・昆布・しいたけにこだわっただし。楽しみですね。
おでんも置いてあります。今日はやめておきます。代わりに頼んだのが
ばってら寿司(500円)、これが原因かわかりませんが、夜中寝付きが悪かったぁ。食べ過ぎ?
かけうどん 700円。 ゆずのかけらが入ってます。上品なかけうどん。
細めん、WESTうどんの細めんうどんと同じくらいでしょうか。
しゃぶしゃぶ肉うどん。結構肉入ってます。肉をうどんの上にのせて、アツイ汁をかけて作っています。
ねぎうどん 800円。 これでは、ねぎばか豚骨ラーメンと同じルックスをしています。ねぎが多量で麺が見えません。ゆずちゃんが乗っています。私にはねぎが多量すぎます。これも細麺。しかしラーメンほど、うどんの〆というのは翌日にもたれないとわかりました。熊本でうどんの〆は肉ちゃんうどんくらいでしかやったことがありませんが。TT
上通のモリコーネさんがあったところ。久しぶりに行ったら「ライフ デイリーミールズ」というお店に変わっていました。なんと1年近く前からこのお店に変わっていたらしい。何度も前を通ったのに、まったく気づかず、モリコーネとばかり思っていました。東京で話題のシェフ、相場正一郎氏がプロデュースするお店だそうです。東京・代々木八幡の本店をはじめ、LIFE Son(参宮橋)、LIFE Sea(藤沢)など関東近県での店舗展開だったのが、九州で初出店されたのが、熊本だったのだそうですよ!博多を通り越して熊本ってうれしいことです!
とにかく広い!一人で行くのもよし、みんなでわいわいやるのもよし。食事は、相場シェフがイタリアで学んできた本場の味をベースにしつつ、日本人の味覚にあわせてアレンジしたボリュームたっぷりのカジュアルイタリアン。パスタのプレートが1350円と、かなりリーズナブルでした。それでも土日祝は、平日の昼間に比べて少しお高いようです。小エビのクリームパスタ。大好きなズッキーニが入っていてとってもおいしかったです。
隣には、日本初上陸したヴァージニア州リッチモンドのアパレル・コンセプトショップ、「Need Supply Co.」というお店が入っています。日本初上陸のお店で、初出店が、渋谷。その一ヵ月後に熊本店をオープンされました。日本で2店舗しかないお店が、熊本にあるのもうれしい。いずれにしても熊本のおしゃれさんたちのつどいの場となりそうですね。12月には1周年を記念して、フォルクローレのライブがあるみたいですよ!フォルクローレっていうところが、なんともいえずオリジナルでおしゃれですね。<YA>
丸亀でのうどんシリーズ第二弾。綿谷うどんで肉ぶっかけを少しだけ残し、2軒目の「石川うどん」さんへ。JR丸亀駅からも近い店舗です。11時からのオープンを待つこと数分。11時きっかりにのれんがかけられました。INします。
小料理屋さんを改造したようなうどん屋さん。メニューをみるとかけうどんで320円。これって香川県では高い部類に入るんだろうけど、こちらの感覚だと安い。ここは出し汁が美味しいとのことなので、かけうどんとちくわの天ぷら (470円)に決定。セルフ店より麺のボリュームが多いと聞いたので、小盛でお願いします、と注文。
化学調味料は使っていなく、いりこにもこだわってあると。
上品にも運ばれてきました、ちくわうどん。麺はこれで普通なんですが、少な目なのでしょう。料理を出されるときに、ねじってあるちくわは観音寺ちくわですとおっしゃられました。
目の前のPOPを見ると、観音寺ちくわと一般チクワ(冷凍!)を食べ比べてください ということらしい。面白い食べ比べですねぇ。食べ比べで2本で150円。面白い!冷凍ちくわが悪者になるのもかわいそうだが、ここは冷静に食べ比べよう。
見た目はほとんど変わらず。揚げたてだから両方ともうまいんだがにゃー、どうして。食べなれた冷凍チクワの味。歯ごたえのキレが良い観音寺ちくわ。同じ皿の上でけんかしないでね。
めちゃくちゃ上品な出し汁です、伊吹島イリコの風味。これはいいですねー。
麺は4mmシェイプの角。少し細麺に感じると思います。でもこのだし汁にあって上品でよろしい麺です。隣の人が食べていた天ぷらうどんもうまそうでした。うどん屋の3軒目は完全に無理だとあきらめました。うどんって満腹感ハンパないです。
JR丸亀駅のそばにあった、猪熊弦一郎美術館。この大きさとセンスにびっくり。珍しい駅前美術館。TT
古賀サービスエリアで気になったので買ってみた佐賀牛カレーパン。わざわざ掲げてある看板っぷりが、おそらく人気商品なのだと、推測。
そこで、著しく価格の違うジャワカレーパンも購入し、食べ比べてみることに。こちらはジャワカレーパン。200円強。普通のパン屋さんのカレーパンよりも割高ですね。東京スカイツリー風の建物(?もしかしたら、山高帽をかぶった人かも)の横にエレファント。一般的なカレーパンよりもおいしいです!
で、こちらがうわさの佐賀牛のカレーパン。400円くらいした記憶。佐賀牛のお肉がごろっと入っていますが、普通のカレーパンよりちょっと高級かなってくらいのクオリティ。これだったらジャワカレーパン2個の方がお得かな。
古賀SAには、こんな「博多ぶらぶら」のオブジェもあります。「ちゃららららちゃらららちゃららっら?♪さえもん名物ぶーらぶら」熊本では流れていませんかね、このファンキーなCM。
古賀サービスエリアには、ポケスポットありました。さて、腹ごしらえも終わったら、運転再開!もちろん運転中はポケモンGOは封印です!<YA>