九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2016年7月アーカイブ

2016年7月31日 Posted time : 00:01 | Category : 編集長コラム

mis10.jpgうまいものを食べる会で静岡県三島市へやってきました。三島というと富士の伏流水の鰻が有名なのですが、今回は鮮魚系。新幹線の三島駅は昔たまに来ていました。三島まで来てダイビングの有名スポット 大瀬崎まで行ってたからです。

外観は繁盛していますよ、という雰囲気があるお寿司屋さん。店内に入ると有名芸能人やスポーツ選手のサインが沢山並んでいます。このあたりでは有名なお寿司屋さんでしょうか。幹事の方が予約してくれたので詳細はわかりません。

 

mis2.jpgお寿司やちらしはこのようなメニュー

 

mis1.jpgさしみ盛り。今日は日本酒をどうやら沢山飲むらしく・・・(このお店日本酒の種類豊富すぎます・・・) 食べ物は少しづつ頼むとか。


 

mis3.jpgあんこう

 

mis4.jpg刺身の盛り合わせ。地のものやら色々です。


 

mis5.jpg

 

mis6.jpg生ガキ (私は苦手なのでパス!)

 

mis7.jpg焼はまぐり

 

 

mis8.jpgのどぐろの焼き物。魚も沢山種類があって料理方法を指定できます。

 

mis9.jpg日本酒でお腹いっぱいになりすぎ、寿司は上を少し。ほんとうに飲み過ぎました。1人1万数千円になってしまいました。TT

 

食べログ(掲載時点 3.43)

 



このページのトップへ

2016年7月30日 Posted time : 00:12 | Category : D@EXコラム

 kittyou5.jpg

 

宮崎に出張。前夜に橘通りで見かけたでっかいきっちょううどんの看板。宮崎名物、無添加、煮干うどんの文字にそそられ、どうしても行きたくなり、営業時間を確認したところ、朝6時から開いているではないですか!ということで、ホテルのビュッフェはやめて、朝はきっちょううどんに初参戦!早朝7時にお邪魔しました。地元の常連風の年配のお客様多し。夜中は閉まっているはずなのに、なぜかイスで寝ている若い人もいる(笑)。ゴボウ天におぼろ昆布をトッピングしたバージョンをオーダー。

 

kittyou2.jpg

 

 ネギが、無料でマシマシにできるようで、ネギ多めにしました。いやこんなに多くなくってもいいんだけどね(笑)。下が見えません

kittyou3.jpg 

 

ようやく昆布がこんにちは。麺は中太麺で、柔らかめ。おいしいー!けっこうボリュームありますね。煮干ダシが効いているので、昆布もプラスすると味の深みがはんぱない!

 

kittyou4.jpg

おなかいっぱいといいながら、いなり寿司も食べます。ショウガが効いていて、すっきりしたおいしさです。定宿近くでこんなステキなブレックファストがいただけるなんて!次回から朝ビュッフェやめて、ここに決定!<YA>

 

 kittyou1.jpg

きっちょううどん橘通店

 宮崎市橘通西3-3-27宮崎アートセンタービル1階

TEL 0985-26-8889

 

 

このページのトップへ

2016年7月29日 Posted time : 00:45 | Category : 編集長コラム

kiknai1.jpgゴルフ場を題材にすることは少ないのですが、今回は綺麗な写真が撮れたので。前日の晩夜おそく、かにやでおにぎりを食べてコンペの会場であるパサージュ琴海へ。2年ぶりです。2年前は佐世保に宿泊し、前日はラーメンを食べていた私。2年前の記事

 

名物ホール海越えのOUT3番ショートホールは前回はボギーでしたが、今回は見事ワンオンでパーをゲットしました。ピンが手前だったので攻めやすかったです。後ろの組の方は4名とも池ポチャならぬ海ポチャでしたよ。。グリーンそばで見てました。

 

kinkai6.jpgそしてパサージュ琴海ゴルフクラブのレストランからの大村湾の眺めは絶景なので、それを知っててクラブハウスに到着して皆さんスタート前で誰もいないレストランで撮影に成功。うーん、綺麗ですね。1992年完工 石本設計事務所


 

kinkai2.jpgランチタイムです。ちゃんぽんや皿うどんもハイプライスですね。ここは違うのにしよう。


 

kinkai3.jpg

ありましたよ! 長崎トルコライス。熊本ではレストランでも見かけることの少ないトルコライス。全国区になるほどコンビニ弁当などでも登場するようになったハイカロリー食。

 

kinkai4.jpg写真ではスープなのに、ついていたのは赤だし。まぁいいとして、見た目からして味が濃そうです。トンカツのカレー風ソースもスパもピラフも味が濃いですね。ピラフは残しちゃいました。

 

 

kinkai5.jpg

昼も海がきれいだった。TT

 


 



このページのトップへ

2016年7月28日 Posted time : 00:15 | Category : D@EXコラム

yuan4.jpg

 

植木温泉の温泉邸湯ー庵さん。家族風呂で人気。場所が植木なので、福岡などからのリピーターさんも多いお店です。こちらの温泉施設、ご飯もおいしいのでよく利用します。稲庭うどんと季節の食材を使った創作和食が人気。オーナーはもともと本格的な懐石料理のお料理人さんなのですが、温泉の待ち時間が出来たときって、待っている間につるつるっとうどんを食べたいときってありますよね。ですからおいしい稲庭うどんも提供されています。

 

yuan3.jpg

お料理もおいしいのですが、店内に器が売ってあるので、わたしの中ではポイント高い。有田焼など、有名窯元のサンプル品が、お手ごろ価格でずらりとお店に並んでいます。サンプル品と思って侮ることなかれ。手描きの素敵な器もあり、「え!こんな安いの!?」とびっくりしちゃうほど(笑)。先日は、手描きのそばチョコをゲット。とにかく質がよくて、安い!有田の陶器市とかに、高速道路使って行くのがバカらしくなるレベルですよ。

yuan1.jpg

この日、印象的だったのが、とうもろこしご飯です。我が家でもとうもろこしご飯はよく作るのですが、トッピングに、トマトやオクラ、アスパラガスなどが乗っています。これが乗っているだけで、おごちそう感MAXですね!<YA>

 

 

和楽

熊本市北区植木町亀甲1526の1湯ー庵内

96の275の5770

 休水曜

 

 

このページのトップへ

2016年7月27日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

kaniya6.jpg長崎での会合。長崎の人と長崎の〆の話をしていたら、「長崎来たんなら、かにやさんでしょう!」「かにですか?〆ですよ」 「かにはかにでもおにぎりですよ!」と。聞いていました。15年以上も前に佐世保に行ったときに初めて知った佐世保バーガーにも驚きましたが、おにぎりで〆るというのも驚き。

 

長崎にしか手に入らないおにぎりというわけではないですが、おにぎりで〆るとはいいんじゃないですか。2軒飲みに行って夜も12時くらいだったので丁度〆るお客さんも多い時間。どうにか入ることができました。結構混んでます。

 

kaniya7.jpgメニューはほんと各種おにぎりがメイン。焼鳥やおでんなんかもあり、飲みながら食べて〆におにぎりという方もいらっしゃるようですが、我々はいきなりおにぎり。赤だしも美味しいらしいので。おにぎりの種類が多いですね、寿司やさんのようにカウンター席に座り目の前でおにぎりを握ってくれています。出来立てのおにぎりや。おにぎり3個と赤だしで 750円ですから、ラーメン1杯にほぼ等しい値段。

 

kaniya1.jpg

たくあんを食べながら待ちつつ

 

 

kaniya2.jpg目の前で握られてく、おにぎりさんたち。すばやい手の動き。写真いいですね!

 

 

kaniya3.jpgできました。牛すじの甘辛煮(200円)、人気の塩さば(160円)、しそ昆布(160円)

 

kaniya4.jpg

大分玖珠産ひのひかりと有明海の海苔のランデブー。コメの粒の輝き。ええのう。あったかいおにぎりです。

 

 

kaniya5.jpg赤だしも旨いです。おにぎりやで〆るっていいですね。でも米で〆るのは消化体力が必要な気がします。TT

 

かにやホームページ

 

食べログ(掲載時点 3.52)

このページのトップへ

2016年7月26日 Posted time : 00:17 | Category : D@EXコラム

sironowa1.jpg

 

コメダと言えば、「シロノワール」と言うぐらいのクオリティと聞きながら、なかなか挑戦する機会がありませんでした。なんでもコメダのデザート注文数でも不動のナンバーワン人気なんだそうです。サクサクふんわり焼いたデニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームが乗っています。熱々と冷々が混在しているところに、シロノワールのおいしさがあるようです。

ちなみにシロノワールのネーミングの由来は、おシロ(城)には関係ないようです。黒っぽい(フランス語で「ノワール」)の上に、白いソフトクリームが乗っていることから、シロノワールなんだそう。いっそ「黒いお城=城ノワール」ってことで、熊本城復興スイーツにでも認定されて欲しい。もっと甘いのかなと思っていましたが、ちょうどよい甘さで、なかなかおいしいです。サイズもレギュラーとミニがあります。食べやすいように4等分されているので、シェアにも向いています。

 

sironowa2.jpg

ところで、サンドイッチのランチメニューのようなものを発見。こちら平日のランチタイムに5月から限定店舗で展開が始まった「昼コメプレート」。サラダなんかもついていてお得♪ちなみにこちらをいただいたのは、コメダ珈琲の熊本大窪店です。とにかくこちらのサンドイッチは一様に量が多すぎ!お持ち帰りもOKなので、包んでもって帰りました。<YA>

コメダ珈琲熊本大窪店

熊本市北区大窪町2の10の8

096?342?6518

このページのトップへ

2016年7月26日 Posted time : 00:03 | Category : 編集長コラム

skysky2.jpgskysky1.jpg

2016年7月22日(金) 19:30に熊本空港に到着しました。夏の暮れゆく日がとても綺麗でした。飛行場の送迎デッキには現在行けませんので残念でした。写真撮影されている方、多数いらっしゃいました。でもやっぱり写真より実物が素敵ですね。本当に素敵な夕刻の時間って一瞬です。TT


 

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月25日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

NGSK4.jpg

長崎へ来ました。長崎市は2年ぶりになります。長崎に来たんですから 「太麺皿うどん」でも食べようと思いました。が 外は雨ザーザーでしたので長崎駅で済ませたいと思い、ネットで検索すると 隣接するアミュプラザの5階にある 皇上皇 というお店が良さそうな情報を得てきてみました。

 

アミュプラザのレストラン街は5階には15店舗も入ってます。結構感動。その中でも他の店はリノベーションだので結構新しいお店が多いのですが、ここは老舗なのかなぜか他の店舗と違う雰囲気を出しています。でもお客さんは多い!レトロな雰囲気というか中華独特というか。まぁいいでしょう。

 

NGSK5.jpg

観光客も多いのでしょう。べたに ちゃんぽん、皿うどん (太麺、細麺)が目立つようにディスプレイされています。

 


NGSK3.jpg

それぞれ 特製とノーマルの2つがあり、 1,050円と 800円。 1,050円には具材で海鮮が多く使用されているようです。


 

NGSK1.jpg

今日は海鮮な気分ではなく、普通の太麺皿うどん 800円をオーダー。海鮮はなくともあさりは入ってました。野菜もタップリ。味自体はオイリーな塩焼きそばという感じ。最初は味がくどいと思いましたが、食べるうちに慣れて以外にうまく感じる次第。


 

NGSK2.jpg

普通の腹状態ならこれで十分でしょうが、チャーハンや餃子とのセットメニューもあります。前に座った人が食べていた「サンラータンメン」が妙に旨そうだったわ!TT

 

食べログ(掲載時点 3.26)

このページのトップへ

2016年7月24日 Posted time : 00:42 | Category : D@EXコラム

sasuga8.jpg

 

7月30日は土曜丑の日!夏の土用入りは、7月19日ですので、30日めがけて食べなくても、その前後に食べればよいようです。ということで一足早くうなぎを食べに行きました。長崎県佐世保市にある鰻、さすがさん。おいしいうなぎを食べさせてくれるお店。家族でよく利用します。

 

sasuga7.jpg

 

一番ノリでした。丑の日はもちろん満席になりますので、要注意!

 

sasuga6.jpg

 

うなぎのホネ。手が止まらない。ずっとぽりぽりやっときたい。

sasuga4.jpg

うな重にしようかひつまぶしにしようか、毎回迷います。価格は一緒で松は2700円。前回はうな重でしたので、今回はひつまぶしに挑戦!3度おいしいひつまぶし。

1そのまま食べる

2薬味&とろろをかける

3だしをかける

の工程で進めていきます。 

 

sasuga3.jpg

 

ひつまぶし(原型)のアップ!

 

sasuga2.jpg

 

薬味トッピング!濃厚なうなぎにさっぱりした風味が加わります。

 

sasuga1.jpg

 

とろろトッピング!まったりとしたとろろがご飯とうなぎにまとわりついて、えもいわれぬコラボレーション。

 

sasuga5.jpg

 

ちなみに、こちらは連れが頼んだうな重。王道はやっぱりこちらですね。甘辛だれが香ばしくっておいしいです!<YA>

鰻さすが

佐世保市天満町1の4

0956の25?5539

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月23日 Posted time : 00:15 | Category : 編集長コラム

melonn5.jpg博多駅マルイに行きました。子供たちも喜んでいます。なぜなら、私がメロンパンアイスを3時のおやつに食べようと言い出したからです。でも行列ができているとは想定外だったのですが。

 

金沢発祥、ずっと前にテレビで見てからずっと食べてみたかった商品。当時まだ発祥の金沢にしかなく、今後フランチャイズを計画してますので皆さんの街で食べられる日も近いとかそんな内容だったと。

 

melonn6.jpgコールドストーンクリーマリーより人気があるようですね。クロワッサンたい焼きもだいぶ進化しましたね。ポメスプローストはポテト専門店。モチクリームってだいぶ旬をすぎた感じ。

 

melonn7.jpg相当なメディアで紹介されているらしいね。

 

melonn1.jpg焼きたてのメロンパンが登場を待っています!

 

melonn8.jpgメロンパンアイスは服を汚しやすいのか。パンはアツアツで、アイス インだから 結構溶けるらしいのだ。

 

melonn2.jpgようやく順番が回ってきたところで、調理しているところが見えます。アツアツ焼き立てのメロンパンアイスがまな板に乗せられ

 

 

melonn3.jpgカットされたパンの間に アイスクリームが入れられ 1個400円。結構なお値段といえばそうかもしれない。

 

melonn4.jpg完成。メロンパンは焼き立てで外側はカリッと内側モチモチ。本当に焼き立てでないとダメです。焼き立てのメロンパンにアイスを入れるなんて発想が面白いですね、発想が面白かったりアイスとパンというシンプルな組み合わせながら、それぞれが美味しくないとこれは成り立ちませんね。ほんとうに、びっくりですし、美味しい食感です。TT


世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス

 

食べログ(掲載時点3.13)

 

 


このページのトップへ

2016年7月22日 Posted time : 00:17 | Category : 熊本グルメ情報

hanakomati7.jpg

 

 

小野小町のゆかりの地である熊本市北区植木町。ここにあるのが、「洋食や花小町」さんです。食通の人の間では人気のお店。何度かたずねましたが、うっかりすると見落とすくらいのこじんまりとした外観です。この小さな看板とトリコロールカラーの旗が目印。わかりやすい場所にあるのに、ついつい見落としてしまいますね。

 

hanakomati5.jpg

 

こちらのシェフは、熊本県産の食材のよさを伝えるために、東京で定期的に食事会を催したりなさっています。とにかく熊本への思いが深いシェフ。熊本県産の食材のために、畑に足を運び、生産者さんと話をし、納得した食材のみを使っていらっしゃいます。

hanakomati6.jpg

 

奥行きのある店内。厨房内でおいしいものができあがっていく様子が伺えます。ガラスにはお勧めメニューが書かれています。先日テレビで話題になったプリンセスポークも食べることが出来ます。プリンセスポークって、バームクーヘンをおやつに食べて、お姫様みたいに育てられているんだそうですよ!

hanakomati3.jpg

こちらは、冷製スパゲッティ。パプリカが彩り鮮やか。涼しげな一皿。麺がしこっとアルデンテでおいしいです。

 

hanakomati2.jpg

子供さんが書いたのでしょうか。くまモン風の似顔絵。笑えるけど、なんだか泣けちゃうね。

 

hanakomati1.jpg

2階にはお座敷がありますので、子連れのお客様にもお勧めです。

 洋食や 花小町 

熊本市北区植木町岩野266-22

096-272-3789 

このページのトップへ

2016年7月21日 Posted time : 00:01 | Category : 編集長コラム

yamagg9.jpg山鹿市の豊前街道は熊本でも貴重な街並みの残る、歴史街道。普段はひっそりとしていてそれがなんとなくいい情緒を出しています。私の結構好きな道の一つです。昔(15年くらい前)は熊本から自転車でサイクリングしてこのあたりを走ったものです。千代の園酒造。

 

 

yamagg8.jpg明治期に建設された千代の園酒造の倉庫を活用して、現在は菊池川流域情報交流館「しびんちゃ館」になってます。

 

yamagg7.jpg町並みを北上していくと、さくらの湯の前に2軒回転焼の店があります。左側の看板もないお店(営業しているのか、製造場所なのか一つのお店なのかわかりにくい)はこちら。こちらのサイトをあとでみて 林田饅頭店という名前というのがわかった。

表面がざらざらしたドーム風になっている回転饅頭は 灯篭饅頭というらしい。山鹿だからかな。よくわからないが普通にうまかった。

 

yamagg6.jpg相当年季がはいっているのか、鉄板そのものがでこぼこしているのか。

 

yamagg10.jpg更に北上すると、銀行建築が。素晴らしい! 灯篭民芸館(灯篭ミュージアム)としても活用されているが、大正14年建築の旧安田銀行山鹿支店。コンクリート造り、当時の銀行建築は本当に立派な建物が多い。国の登録有形文化財指定。

 

 

yamagg5.jpg

右手には洋館風建築2階建ての深山栗山(みやまくりやま) 和菓子店。

 

yamagg1.jpg灯篭ミュージアムの少し先には、金剛乗寺の石門。この奥に本堂。昔は建物が大きく西の高野山とも呼ばれたとか。

 

 

yamagg2.jpgこの道路は観光客もよく歩きます。というのも国の重要文化財の八千代座があるからです。はじめて中に入ります。明治末期建築の芝居小屋ですが、昭和に入って朽ちかけた芝居小屋を地元の方が立て直しました。廻り舞台などの特殊装置も健在で、中に入ると感動しました。一度行かれては。

 

yamagg4.jpg

 

yamagg3.jpg写真以上の素晴らしい迫力と現実感がありますよ。

 

八千代座


 


このページのトップへ

2016年7月21日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

seiyo8.jpg2016年7月17日、トルコ・イスタンブールで開催されていたユネスコ世界遺産委員会は 国立西洋美術館を含む「ル・コルビュジェの建築作品」の世界文化遺産登録を決めました。やりましたね、東京都でも初めての世界文化遺産ですね、これで上野の国立西洋美術館もどっと観光客が増えるでしょう。今まで少しひっそりとしていたのが、なつかしくなるでしょう。

 

ル・コルビュジェはミース・ファンデル・ローエ、フランク・ロイド・ライトと称される近代建築の三大巨匠。(個人的にはライト建築に傾倒、もちろんコルビジュの工業作品も好きですが)

 

seiyo9.jpg国立西洋美術館は大正3年から昭和3年頃まで当時株式会社川崎造船所の社長であった故松方幸次郎氏がヨーロッパで集めた絵画等のコレクション(松方コレクション)が、サンフランシスコ平和条約でフランスに接取され、そのコレクションの返還条件として東京にフランス(西洋)美術館を作ることが条件とされ、コルビジェ氏が設計し1959年(昭和34年)に完成したものです。その後色々と増改築はありましたが。

コンクリート打ちっぱなしの外観は今風ですが、昭和30年代はすごいデザインだったんでしょうか。

 

seiyo1.jpgスロープ(斜路) 19世紀ホールと2階を結ぶ。空間の変化をゆっくりと楽しみながら上の階へ移動することができるプロムナード

 

 

seiyo2.jpg19世紀ホール。三角形のトップライトが特徴

 

seiyo3.jpg現在は使用されていないが、2階から中3階が3か所つくられている。せまい階段を上がると小さな作品展示スペースがある。

 

 

seiyo4.jpg2階のガラス張りの部屋は屋上から取り入れた自然光を展示室に入れるための回遊空間のアイデアだったが、現在は人工照明を使用している。

 

seiyo6.jpg

seiyo5.jpg2階展示室。天井高は低い所で226cm。高い天井はその倍。

 

ゆっくりとコルビュジェの無限成長美術館(コレクションの増加に伴い建物も増築していく)を楽しみましょう。TT

 

国立西洋美術館

建築探検マップ(このページの下の方にPDFファイルがあります、これは美術館でも言えばもらえます。探検するのに役立ちます)

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月20日 Posted time : 00:33 | Category : 熊本グルメ情報

fresyunes3.jpg 

 

 

フレッシュネスバーガーファンの方は、多いと思います。わたしもその中の一人。熊本では新市街デンキカンビルにあります。昔は、映画館やハローレディー、ポレエルなどもあり、賑わっていましたが、今はなんだかさびしい雰囲気。その中で、ひときわ存在感を放っています。喫煙ルームもあって、喫煙者も多いです。ご年配の方が多いのもここの特徴。何でだろっていつも思う。ここは、時々打ち合わせに利用させていただきます。理由は、そのフリーダムな雰囲気

 

 

fresyunes1.jpg

 

たとえばこんな感じ。PIXERフリークにはたまらないでしょう(笑)。あの子も、この子もみんないます。あの子もこの子もたぶんお店が閉まってから、店内でパーティーしていることでしょう。

 

fresyunes2.jpg

 

アメリカのダイナー風。PIXER一色ではないところがまたよい。わたしも大好きなものをいっぱい詰め込んでカフェ作ったらこんな感じのを作っちゃうだろうな。

フレッシュネスの社長さんは、実はほっかほっか亭の創業者なのだそうです。敏腕経営者として有名な社長さんですが、小学生時代はバンド活動、中学時代は水泳、高校時代にラグビー、大学時代にボブスレーの選手として活躍された方なのだそう。ビートルズが来日していた時には、「もうビートルズに飽きていた」子どもだったらしいので、相当の趣味人だったことがうかがえます。

とにかく好きなことを好きなようになさってきた経歴が、このお店の根底に脈々と流れているような気がして、打ち合わせの中で自由な発想に行き着きやすいと感じてしまうのでしょう。なんだかヴィレッジヴァンガードと通じる香りがありますね。

 

fresyunes4.jpg

 

いつもコーヒーいっぱいでごめんなさいなのですが、私がクリエーターであり続けたいために、なくてはならない心のよりどころではあります。<YA>

フレッシュネスバーガー

熊本市中央区新市街8の2デンキカンビル1階

096の355の2141

 

このページのトップへ

2016年7月19日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

cafed5.jpg東京都港区白金台。シロガネーゼと呼ばれるマダム生息地の場所。そこにある東京都庭園美術館の新館にあるカフェ。都会の喧騒を離れ、パリの森の中にいるかのようなエスプリな気分な紀文を味わえるカフェ

 

cafed2.jpgここは本館と新館のシークエンスが素晴らしい。本館は 1933年(昭和8年) 竣工の旧朝香宮邸であり、昭和初期の雰囲気を伝える。朝香宮は当時フランスで流行していたアールデコ様式 (アールヌーボー様式とアールデコ様式の違いはここをお願いします) を建築に取り入れてある。見学ももちろんできます。

 

 

cafed3.jpg

 

cafed6.jpgCAFE DU PALAIS

 

 

cafed4.jpg

 

cafed7.jpg一杯のコーヒーでエスプリな気分になれるが、美術館カフェのよいとこ。全面ガラス張りで天井も高く解放感が高いカフェ。

 

cafed9.jpg

2015年に国の重要文化財に指定された、旧朝香宮邸。アールデコ様式の直線を基調としたシンプルながら美しい建築物。


 

cafed8.jpg反対側になります。

 

 

cafed1.jpg正面玄関のガラスレリーフは有名。フランスのガラス工芸家 ルネ・ラリックの作品で翼を広げる女性像。このためだけに作成されたものであり、型押しガラスでこの大きさを考えればラリックの作品でも貴重な一品です。

 

美術館として使用されていますので、展示物がありそれを見ながら建築物も見るといった感じでしょうか。手入れもきちんとされている重要文化財です。TT

 

食べログ(掲載時点 3.50)


 

 


このページのトップへ

2016年7月18日 Posted time : 00:40 | Category : 熊本グルメ情報

 

 

sanru1.jpg

 

 

熊本市中央区帯山にある「さんるー食堂」さんに行きました。連れが「食堂」というので、「定食屋さん」なのかと想像して行ったのですが、なかなかおしゃれなカフェ。おまけに、席は女性であふれかえっていました。カウンター席しか空いてなかったのでカウンターランチ。

 

sanru7.jpg

 

 

ランチメニューはこんな感じです。食堂だけど、完全にカフェ風ワンプレートメニュー。若鶏の唐揚げリンゴソースに決定。りんごソースにそそられて(笑)。

 

 

sanru6.jpg

 

ジャーサラダとスープが出てきました。ドレッシングはシーザーサラダをかけて。大好きなブラックオリーブも乗っている。なんかうれしい。野菜もとてもフレッシュです。

 

sanru5.jpg

 

こちらが、若鶏の唐揚げリンゴソース。カフェらしからぬおいしさ(笑)。ちゃんと手作りしてある感じがします。リンゴソースも唐揚げにあいます。我が家のリンゴが余ったら、ヒデキがびっくりするくらい(←古い)カレーにいれちゃいますけど、脂っこい肉料理に添えるのはとてもグッドアイデア。

 

 

sanru2.jpg

 

 

多肉ちゃんもいっぱい売ってます。<YA>

 

 

さんるー食堂

熊本市中央区帯山8の3の3

096(381)5012

お休み水曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月17日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

ginzaa4.jpg会合の流れで、いい年したミドル・シニアのおじさんばかりで 研究もかねて行ってきました、銀座のステーキ 銀座本店。銀座にあるから銀座ステーキってまんまですね、俺のシリーズのお店とは関係ないもよう。このお店はよくメディアでも登場している、A5ランクの鉄板焼き食べ放題のお店。個人的には食べ放題って嫌いなんです。おいしいものを時間を気にしないでゆっくり食べたい。

 

ginzaa5.jpg8,9階が店舗なんですが、8階はコの字方のテーブルが2つ。今日は全部貸切。席は2時間で、予約時間から75分でラストオーダー。つまり75分で最後の肉を注文するラストタイミングというわけ。

 

普段より少しリッチな注文がしてありました。お試しコースを除けば 7,800円からのメニューがあるのですが、今回は贅沢和牛コース山海。14,800円(税別)のコース。

 

おじさんたちで食べきれるのか。

 

ginzaa9.jpg冷製プレート

 

ginzaa1.jpg帆立やスープをいただいていくと、だんだんお腹がいっぱいになります。ビールやワインも飲み出します。

 

ginzaa7.jpg

それで提供されるのはこんなに脂がのったやつ・・・・・大丈夫かなこんなサシが入ってて。

 

ginzaa8.jpg肉は1人前 250gで計算されているようです。

 

 

ginzaa3.jpg一度焼いてから、まな板でお休み。二度焼きするそうです。

 

ginzaa10.jpg見ているだけで満腹になるような気がします。

 

 

ginzaa2.jpg脂がのっているとお腹にずっしり来ます。

 

ginzaa6.jpgフライドガーリックもがつんと使用します。

 

結局おじさんたちは、追加の肉をほんの1切れ注文しただけでFINISH。こんなに食べないお客さんもいないんだとか。普段はがっつり食べるんでしょうが。まぁ、これだけ脂の乗った肉は胃に来ますからね。赤身ステーキなら結構いけるのですが、これは私もきつい。確かに美味しかったけど、おかわりしないと値段的には高くつくんじゃないかなぁ、と思いお店を後にしました。TT

 

銀座のステーキ (ホームページ)


食べログ(掲載時点 3.28)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



このページのトップへ

2016年7月16日 Posted time : 00:37 | Category : 熊本グルメ情報

kaminourapasuta4jpg.jpg 

 

ずっと行きたかったイタリアンレストランロッカフォルテさんに行きました。以前お伺いした時は、お店の前に女性たちの行列ができていて断念。今日は、オープン前に並ぶという気合いの入れよう(笑)。

「ロッカフォルテ」てかっこいい名前ですが、HPによるとイタリア語で城塞という意味があるのだそう。難攻不落の熊本城のようにずっと残って、愛されるレストランでありたいとの思いとのこと。肥後六花にもかけてあるのだとか。熊本愛がいっぱい感じられます。お城があんな風になってしまった今、このお店の名前に込められた思いが、より一層強く心に響きますね。

 

kaminourapasuta3jpg.jpg

 

ランチセット(1000円)をオーダーしました。前菜のハムとチーズがすばらしいです。これから先、おいしいものしか出てこないことを確信します(笑)。

 

kaminourapasuta2.jpg

私がオーダーした「スパゲッティフェガト」。鶏レバーとししとうのスパゲッティ。シンプルな塩味に、レバーのコクがパスタとまったり絡み合っておいしい。次も絶対これ頼むのでしょう。ランチメニューから消えないで、と願う一品。

 

 

kaminourapasuta1a1.jpg

 

友人がオーダーした「ズッキーニとパンチェッタのペンネ ペコリーノチーズ風味」。素材のチーズなどからこだわっていらっしゃるのでしょう。本当においしいです。この価格でいいの?って感じですが、この価格でお願いしますって感じ。今度はデザートセットにしようと思います。※写真撮影の際は、一声かけてねとHPにありますので、撮影の際はお声かけをお願いします!<YA>

ロッカフォルテ

〒860-0843

 

 

熊本市中央区草葉町4-10エトワール草葉101

096-342-5534

休/水曜

このページのトップへ

2016年7月15日 Posted time : 00:44 | Category : 編集長コラム

tomi1.jpg上通りから1本裏道に入った日本料理 とみたさんへ行きました。建物はそれほど重厚感あふれるビルというわけでもないのですが、ここは料理が繊細で美味しいのです。

 

tomi2.jpgコース料理は3種類。今回は7,500円のコースで。カウンター5席、個室4部屋ということです。

 

 

tomi3.jpg訪問したのは4月でしたが、飽きさせないメニューで繊細。メニュー表がなかったので正確に覚えていませんので写真だけ掲載します。ほんっと丁寧な和食懐石ですね。和食にこだわりのあるおばあちゃんとか喜びそうです。

 

 

tomi4.jpg

 

tomi5.jpgtomi6.jpgtomi7.jpgtomi8.jpgtomi9.jpgtomi10.jpgtomi11.jpg抜けている写真ありそうです。

 

食べログ(掲載時点 3.28)


 


 

 

 


このページのトップへ

2016年7月14日 Posted time : 00:45 | Category : 熊本グルメ情報

satoyatukemen2.jpg

 

会社の近くの里屋さん。しょうゆラーメンがおいしいお店として有名です。

先日編集長がアップしていた 和風つけ麺がおいしそうだったので、来店しました。が、メニューを見ると、つけ麺は、辛味噌バージョンもあるんですね。ということで、辛味噌バージョンに挑戦しました。もともと担々麺が大好きなので期待。チャーシュー丼は、胃袋に相談して、今回はパスです。

 

satoyatukemen1.jpg

 

運ばれてきました。麺は細め。先日行ったサキマサのつけ麺のごっつい麺に比べると、食べやすい感じです。つけ汁は、辛すぎる場合は、白いポットに入っているおだしで汁をってくださいとのこと。

 

satoyatukemen3.jpg

 

 

おいしー(^o^)想像以上に、好みの味でした♪やっぱり里屋さん、外しませんねー!実は、つけ麺、食べず嫌いな私は、初めて食べたのが今年の夏。通年メニューにならないかな。頻繁に来ちゃいそう。おごちそうさまでした。<YA>

里屋

熊本市南区田迎4の7の12

 

 

このページのトップへ

2016年7月13日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

野郎ラーメン 新橋店(2) 俺の情けない胃袋

 

背油ド豚骨豚野郎を食べにいったつもりなのに、敗退して前回は煮干ラーメンという屈辱を味わった。今回はリベンジということで胃に自信はないものの野郎ラーメンにまた挑戦してしまった。

 

yaror9.jpg新橋駅前にサンサンと夜輝く 野郎ラーメン。結構な人気店だ、いつもお客さんが多い。

 

 

yaror8.jpgここのメニューはボリュームがあっていいねー。うまいしな。

 

yaro2x.jpg迷わず 豚骨野郎で一番 高い 1030円のメニューをポチ!

 

 

yaror4x.jpg来ました!!!豚野郎だァ!!。。分厚い豚が3枚も。もやしもたっぷり。

 

 

yaror3x.jpg回転させると こんな風に豚野郎だ。でも色目は薄いチャーシュー。

 

 

yaror6x.jpgまずは、チャーシュウから。色が濃くないし柔らかく うまい。

 

 

yaror5x.jpg麺も結構太いから食べごたえありなんだよね。

 

 

yaror7x.jpg麺を下から出さないとなかなか食べれません。結構ヘビーですね。でも美味しいです。さきほど軽く食事したのに、食べれるのが不思議です。

 

ほぼ完食!!

 

あれ? 今回は背油ド豚骨豚野郎を食べるんじゃなかったっけ?って書きながら思って メニューボタン見てもないじゃないですか、背油ド豚骨豚野郎。おかしいなぁ、前回のブログの写真をみると・・・

 

yarou8.jpg

あら!!前回(上の写真)ではあったはずの 背脂ド豚骨野郎が 今回メニューから消えてなくなっているではないですか!!しかも背脂ド豚骨野郎 というメニューはないし。食べたかった背脂ド豚骨野郎。でも今回の豚骨豚野郎も十分においしかった。TT

 


 


このページのトップへ

2016年7月12日 Posted time : 00:38 | Category : 熊本グルメ情報

marumeko4.jpg

 

おいしいピロシキをいただきましたので、ご紹介します。こちらがそのマルメッコのピロシキ。マリメッコじゃなくってマルメッコですよ。一度聞いたら二度と忘れないきわきわのネーミングです。種類も、ロシアンピロシキ、ウインナー、カレー、高菜、チキンカツなどなどバラエティあふれています。数えてみたら19種類もあるみたい。スイートポテトやりんごジャムなど甘い系もあり。で、いただいたのは、アボカドピロシキと納豆ピロシキ。かなり攻めてる具材(笑)。

 

 

marumeko3.jpg

 

すべてのピロシキは、粉から生地を作り、具も手作りなのだそうです。こちらは、納豆。期待してしまう♪

 

 

marumeko2.jpg

 

 

カットするとこんな感じです。めっちゃ納豆(笑)。納豆好きにはたまらないおいしさ!火を通したからでしょう、糸をひくようなねばっこさはないので食べやすいです。1個140円。

 

marumeko1.jpg

 

 

こちらは、アボカド。納豆は、想像していた味に近かったのですが、これは想像を超えたピロシキ生地とのコラボ感があり、かなり好みの味でした。「ポテサラアボカド」とかの変化球も合うかもしれません。初っぱなから攻めてしまったので、次はロシアンピロシキなどオーソドックスタイプも食べてみたいですね。<YA>

ピロシキの店 マルメッコ

熊本市北区龍田2の12の113

096(337)6001

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月11日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

SODOH4.jpg立食パーティでやって来ました、THE SODOH KYOTO HIGASHIYAMA。京都の東山、昭和4年に画家、竹内栖凰が建てた旧邸宅を利用したレストランスペース。1700坪の庭園と落ち着いた雰囲気で京都でも特別な雰囲気のレストラン、ウェディングスペースとしても利用されています。

 

SODOH1.jpg京都イタリアン。ホームページの画像がきれいで料理が美味しそうで見とれてしまう。ゆっくりと今度訪問したくなる。

 

SODOH2.jpg法観寺の八坂の塔(五重の塔)がきれいに見える。約50Mの高さがありこのあたりのランドマークであると共に、五重の塔では東寺、興福寺の3番目の高さを誇る。

 

SODOH3.jpgパーティ料理の一部ですが、結構おいしかったです。

 

SODOH5.jpg三次会で行ったメンバーオンリーの隠れ家バーでのショット。真ん中の貴腐レーズンチョコがアクセントとなって、とてもオシャレなショットになったと思う。TT

 

食べログ(掲載時点 3.65 )

 


 

 

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月10日 Posted time : 00:20 | Category : D@EXコラム

momoamazake1.jpg

 

蒸し暑い日が続いてます。そんなときにおすすめなのが、甘酒!甘酒って冬のイメージが強く、夏に甘酒?という方も多いかもしれませんが、甘酒は、夏の季語。飲む点滴という異名をとるほど、栄養価に優れているので、病中病後や夏ばてなどの滋養アップにとてもいいんだとか。ビタミンや食物繊維、アミノ酸などもたっぷり入っているので美容効果も高いと言われています。そんな甘酒健康法を初めて一週間ほどですが、なんだか化粧ののりがよくなったような気がするのは、私だけでしょうか?いや、私だけだと思いますけど、期待を込めてこの甘酒健康&美容法を続けてみようと思っています。冷蔵庫で冷やしてそのまま飲んでもおいしいですが、豆乳と割ったりしてもけっこういけます。ちなみにこちらは、先週ゲットした桃の甘酒です。桃の果肉が刻んで入っていて、美味。

 

 

 

 

amazake1.jpg

 

 

ももの甘酒を購入したのは、こちら。梅が枝酒造さん。江戸時代から続く老舗の酒蔵です。建物もとても風情があります。こんな古い酒蔵が佐世保市あるとは知りませんでした。杉玉も立派。予約すれば、酒蔵見学もできるみたいです!

 

amazake2.jpg

 

 

日本酒や焼酎、奈良漬け、酒かす漬けなど、品揃えいろいろ。試食も可能です。こちらは甘酒コーナー。桃、ブルーベリー、あずきなど、甘酒のフレーバーが充実。全部試飲して、全種類ゲット。あずき甘酒もおしるこみたいでおいしい♪この夏は、甘酒生活始めませんか?<YA>

ココで買えます。

梅ケ枝酒造

長崎県佐世保市城間町317

0956(59)2311

営業時間9時から18時


 

このページのトップへ

2016年7月 9日 Posted time : 00:07 | Category : 編集長コラム

EO1.jpg神戸に来たら、来てみたいと思っていたレストランバーに来ました。E.H BANK イーエイチバンク。シャレオツです。1Fにあるイーエイチバンクは天井高8メートル。

 

EO7.jpgこの解放感いいですね。人との話声も響きません。ここはイギリスのチャータード銀行神戸支店として1938年に建設された神戸居留地を代表する近代建築の一つ。

 

 

EO2.jpg外観はイオニア式列柱が迫力があります。場所も比較的海に近い場所。この周辺の居留地地区は近代建築の宝庫。

 

EO8.jpg裏手にある1880年建築の唯一居留地に残る居留地時代の建物。旧アメリカ領事館。現在はレストランとして活用されている。

 

 

EO9.jpg大丸そばの居留地三十八番館にはエルメスが入居する

 

 

E.H BANKは雰囲気はとてもいい。料理は普通だと。お酒を飲みながら語らう場だと思う。TT

 

EO3.jpgEO4.jpgEO5.jpgEO6.jpg

食べログ(掲載時点3.28)

 


 


このページのトップへ

2016年7月 8日 Posted time : 00:13 | Category : 熊本グルメ情報

 

tokosie8.jpg

 

上乃裏のバル、TOKOsie(トコシエ)。隠れ家的なスペインバルです。バルってよく聞きますけれども、スペインにおけるバルって、日本で言うバーとは少しニュアンスが違うみたいです。お酒を出すだけだけでなく、朝から開いている店も多く、朝食的なものから、ランチ、そしてタパスまで出すお店とのこと。トコシエさんは夜のみオープン。ちょっと屋台風な感じが本場っぽい。

tokosie1.jpg

お料理もリーズナブルで、みんなでわいわいとりわけながらいろんな種類を食べると楽しい。一番インパクトがあったのが、トコシエバーガーというハンバーガー。気づいたら胃袋の中で、撮影できず(涙)。バーガー好きのオーナーのこだわりが感じられる本格的な味なので、是非トライして欲しいおいしさでした!

デザートにいただいたのが、こちらのラムレーズンアイス。ラムレーズンは、自家製です。ちょっとレーズン乗せるだけで、大人の味♪

tokosie2.jpg

 

トコシエさんは、オリジナルのスプリッツァーが気です。カウンターには、こんな風に季節のフルーツをブランデーに漬け込んであります。こちらを炭酸で割ったのが、スプリッツァー。オリジナルサングリアもあり、フルーティーなお酒が好きな方にはたまらない!

 

tokosie3.jpg

 

入り口の看板が目印!

トコシエ

熊本市中央区南坪井町2の16サクセスビル2?1F

096-342-4649

 

このページのトップへ

2016年7月 7日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

hachi4.jpg久しぶりに行きました、3回目の焼鳥 八。中洲川端にあるのですが1Fでわかりやすい場所。普通にちょい綺麗目の焼鳥屋さんという感じ。場所柄デートや夜の飲み屋さんの同伴と思われるお客さんもおります。串などのメニューが豊富で飽きないので利用させていただいています。

 

hachi5.jpg相当な数のメニュー。これ以外にも色々一品料理もあります。一番下にある 「とうもろこし」って気になるでしょう。ここに来たら必ず頼むメニュー。1本50円!!!

それに手間がかかってます。とうもろこしはこれ。

 

hachi1.jpgうーん芸術的。こんな風に串に刺してある 「とうもろこし串」ってあんまりないよね。


 

hachi2.jpgつくねや

 

hachi3.jpg

hachi6.jpgあげにんにく

 

hachi7.jpg

水餃子はオススメメニューとなっています。TT

 

食べログ(掲載時点3.08)

 

 


 

 

このページのトップへ

2016年7月 6日 Posted time : 00:14 | Category : D@EXコラム

rawkakao1.jpgチョコはチョコでも「ローカカオ」のチョコってご存じですか?最近スーパーフードとして注目されてるらしく、ネットでもけっこう引っかかってきます。カカオ豆をローストする一般的な作り方のチョコレートは、加熱によって、栄養成分の多くが失われてしてしまうんだとか。非加熱のローチョコレートは、カカオの豊富な栄養素を生きたまま摂ることができるビューティスイーツとして、美容意識の高い女性に注目されているんだそうです。


そもそもチョコレートの原料である「カカオ」は緑茶の4倍ものポリフェノールを含んでいて、ビタミンEやカテキンも豊富。抗酸化作用が高い健康食。

そこで、ローフード研究家の知人が作ってくれたのが、このローカカオのチョコレート。製菓用のローカカオバターとカカオパウダーを混ぜて、ハート型のモールドに入れて固めるだけで、こんなかわいいローチョコレートができるんだそうです。甘さも控えめで、ソフトな食感のチョコ。風味が豊かなので、何個でもいけそうだけど、ビューティースイーツだからって、いっぱい食べていいってわけでもありません!(笑)。<YA>

 

このページのトップへ

2016年7月 5日 Posted time : 00:10 | Category : 編集長コラム

ham11.jpg

機会があって、静岡県浜松市へ行きました。浜松というと自動車のスズキやホンダ、バイク楽器のヤマハ、楽器のカワイなどなど驚くことに上場会社も20社近くもある工業都市。人口は79万人の政令指定都市。県庁所在地の静岡市(人口70万人) より多いんです。浜松というと浜名湖のうなぎ、うなぎパイ(好物)、浜松餃子。

 

観光地は浜松城(模擬天守)があります。徳川家康が17年居城したことでも知られ、また石垣は野面積みという戦国時代の面影を残した一見ざっとした積み方に見える石垣が有名。そして出世城という名前でも有名。家康が征夷大将軍にもなったり、また後の君主が江戸幕府の要職を多く務めたことからもそう呼ばれます。

 

名物の「うなぎ」をランチは時間がなくて食べれなかったので、〆の食事に浜松餃子を食べようということになりました。

 

ham1.jpg

人数のキャパが多いお店をということでご紹介いただいたのが、ここ民民さん。入口は普通だが中は広い

 

ham2.jpg

ここはメニューがすごい!居酒屋・ファミレス風 なんとも400種以上あるとか。浜松餃子は10個640円。

 

 

ham3.jpg

ラーメンの種類もハンパない。みそ・とんこつ・しょうゆ・塩などバリュエーションが豊富すぎで何がなんだかわからない。トッピングも多様すぎる。しかもなんでも100円とか。マヨネーズやすりゴマも100円するのか。高い気がするな。

 

 

ham4.jpg

白とんこと780円とか、ラーメン類もそうじて安いわけではなさそうです。

 

 

ham5.jpg

安いと思ったおつまみメニューは、この煮玉子290円。玉子3個だから妥当といえば妥当なんですが、他のと比較して安く感じます。

 

 

ham7.jpg

白とんこつ 780円。スープも九州風とんこつと微妙に違う。

 

 

ham8.jpg

浜松餃子!!なんと浜松は一人あたり日本一の餃子消費量。茹でもやしが入ってるのが特徴なんだ。フライパンで丸く並べて焼く時に真ん中がさびしくてもやしを焼いたからだそう。そして浜松餃子は最近有名になったご当地盛り上げメニューではなく、なんと昭和20年代にまで遡るというのだ。

 

 

ham6.jpg

こんがり焼くのも特徴とか。


 

ham9.jpg

名物手羽先

 

 

ham10.jpg定食屋じゃないけど、意外に美味しかったと評判なのが豚カツ。夜食屋ラーメン民民のメニュー


食べログ(掲載時点3.04)

このページのトップへ

2016年7月 4日 Posted time : 00:11 | Category : D@EXコラム

 raityou5.jpg

 

「雷鳥」・・・。ぱっといわれてどんな鳥なのかまったく思いつきません。雷鳥の里というお菓子をいただき、その外観を知りました。雷っていう荒々しい名前の割には、超愛らしいルックス。

 

raityou4.jpg

 

HPに雷鳥の説明あり。

3000m級の北アルプスに生息する高山鳥で日本の特別天然記念物に指定されています。夏羽はほぼ褐色に冬羽は純白に衣替えする特徴があり、人を恐れず、真近に可愛い親子の姿で登山者の目を楽しませてくれます。

氷河の昔よりひっそりと山岳に暮らす愛らしい雷鳥のように、誰からも愛されるお菓子でありたいという思いで名づけられたんだそうですよ。

鳴き声はオスは、「ぐわぁぁぁー」と意外にダイナミックに鳴くのだそう(笑)

 

raityou3.jpg

40年も前からのロングセラー。見た目はシンプル。

 

raityou2.jpg

 

中を割ると、クリームが入っています。この2層のクリーム、意外とおいしいです。いろんなブログを読んでみると、よく書いてある言葉が

「雷鳥の里 意外とおいしい」でした。雷鳥の切り紙が入っていましたので・・・

 

raityou1.jpg

 

遊んでみました。北アルプスならぬジャングルで生き抜く雷鳥です。ぐわぁぁぁー(笑)!!!<YA>

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月 4日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

kona1.jpg

福岡県うきは市へ行きました。居酒屋でご飯を食べて(ビジネスホテルの紹介) 地元のスナックへ行って (居酒屋の紹介)、 ラーメン屋さんへ行きました。(地元のスナックの紹介) つまり 紹介が紹介を呼ぶ展開でこのラーメン店へたどりついたわけです。夜遅くタクシーで知らない土地のラーメン屋さんへ到着した時、思わず 「ここは昭和30年代か!」と思いました。私は30年代には生まれてませんので、さしおり40年代!という方がよいかもしれませんが。昼の写真はこれですよ、小屋風ラーメン屋です。

 

まぁ、いずれにせよ、いい味だしている コナミ というラーメン屋さんからは程遠いゲームセンターの名前のようなラーメン屋にたどりついたわけです。ガラッと開けるとゲームセンターだったりして。それは冗談だけど。

 

 

kona3.jpg

ラーメン、おでん、からあげ コナミ。 FASTと書いてあるので早く入れという意味でしょうか。違いますよ、わかります。さあFAST入ってみましょう、コナミ。

 

 

kona2.jpg

カウンター7、8席ほどのお店で、女将がひとりでやりくりしているような雰囲気。メニュー表がカラフルでしかも写真が貼ってあっていくらかわかりません。ラーメンは450円から500円に値上げしたのか、まぁ、よくわかりませんがラーメンと焼酎を注文。常連風夫婦がゲラゲラ笑いながらおつまみを食べていました。ここに迷い込んだ我々はいいネタです。常連さん、いわく 「ここのラーメンうまいよ」 ほっ。


 

kona4.jpg

出てきたのは透明系シンプルとんこつラーメン。あっさりした中にもこだわりを感じます。きくらね、ネギ、のり、チャーシュー。みた目にもあっさり久留米系が入っているのか。でも飲んだ後にはすっきりしておりうまいかも。常連さんの一言にいつわりなし。旅先で出会ったコナミでした。TT


食べログ

このページのトップへ

2016年7月 3日 Posted time : 00:08 | Category : D@EXコラム

kuriyou3.jpg

 

 長野県の小布施町は、栗の産地として有名。小布施栗といって、室町時代から600年以上名産であり続けているとのこと。江戸時代には紀州みかん、甲州ぶどうと並んで徳川三大果とされたのだそうですよ。なんだか栗って果実ですが、フルーツの仲間に入れるのは、少し不思議な感じですよね。 

kuriyou2.jpg

 

 国産の栗は、加工する上で渋離れが悪く、煮ると割れやすいという難点があるんだそう。確かに天津甘栗って、丸々として、煮崩れすることなく売られてますよね。その煮崩れの弱点がある国産栗ですが、風味がすごくいいのだそうです。

 

kuriyou1.jpg

 

煮崩れするけど、おいしく食べる方法ってあるんですねえと思わせた栗ようかんがコレ。なんと、羊羹自体が栗の味です。普通の栗羊羹って、羊羹の中に栗のつぶつぶが入っていますよね。さすが創業120余年、竹風堂さんですね。羊羹全てが、栗の味♪栗好きにはたまりません。<YA>

ここで買えます!

栗菓子竹風堂

長野県上高井郡小布施町973

 

 

 

このページのトップへ

2016年7月 3日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

 

gamatruck.JPG

 

ダイニングエクスプレス ブログの がまだすばい!熊本(熊本地震の復興) の記事 から早いもので2ケ月以上。この記事へのアクセスはてとても多く、ヤフー検索で 「がまだすばい」と入力すると がまだすばい!熊本のポスターが画像トップに表示されるほど。嬉しい限りです。現在でも当社のトラックは がまだすばい!熊本 のポスターを貼りお客様のところへ商品をお届けしております。

 

そんな中、お客様から 「がまだすばい!熊本」 ポスターはたいぎゃよか!(とてもいい) とのお声をいただき、先日下記のように 4.5cm×3.5cmのサイズの がまだすばい!熊本 シールを作成しました。必要とされるお客様に配布しております。(数量制限あります)

 

gama12.jpg

 

店頭で販売するお弁当に貼ってご使用になられているお客様が多いようです。少しでも「がまだす」 気持ちになれば当社も嬉しいです。

実際にご使用されている画像

 

gama22.jpg

 

gama33.jpg

 

gama77.jpg

 

gama44.jpg

 

gama55.jpg

 

gama99.jpg

 

gama88.jpg

 

gama66.jpg

 


このページのトップへ

2016年7月 2日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

COL1.jpg

京都の昔の中心ストリート三条通りでは1800年代後半から1900年代初頭の歴史的建築物を見ることが出来ます。町屋風建築物もあり狭い通りなのですが観光客など多くの人が歩いています。ぶらぶらしても楽しいストリート。三条通りの近代建築物

写真は京都文化博物館(旧日本銀行京都支店) 1906年


 

COL8.jpg

中京郵便局庁舎別館 1902年 ファサードという外観保存されています。


 

COL3.jpg

旧日銀京都支店のそばのビルのカフェに入ることにしようかな。カフェなんて普通は縁がないんだけどね、今日は京都でオシャレ気分の紀文。


 

COL2.jpg

ランチメニューはオススメのデミグラスハンバーグプレート980円が美味しそう。

 

 

COL4.jpg

3階に来ました。カフェCOLLABO コラボ。アートと食事をコラボしたカフェ。


 

COL5.jpg

旧日銀京都支店がガラスからドーンと。隣だもんね。カフェだからカップルなども多い。というか時間がタイトなのにカフェに入ったおじさんサラリーマン(私)は時間がないのに、あせって料理を早くだしてほしいとお店の人を焦らせてしまいました。ごめんなさい。

 

 

COL6.jpg

カフェ伝統の?ワンプレートランチ。メインはデミグラスハンバーグ。

 

 

COL7.jpgやわらかくてうまいんですが、熱い。。。味わう時間もなくさっと食べて、さっと後にしました。カフェは時間がある時に入りましょう。

 

食べログ(掲載時点3.27)

このページのトップへ

2016年7月 1日 Posted time : 00:24 | Category : D@EXコラム

tateki10.jpg

 

久しぶりに熊本市中央区の串揚げのお店「楯己」さんへ。創業37年だそうです。かつては串揚げ屋さんは何店舗かありましたが、最近はここくらいですかね。ビルの奥のわかりづらいところにありますが、おいしいお店はたいていわかりづらいところにあります。

 

tateki9.jpg

 

平日のランチタイムでしたが、お客様は私たち一組だけ。ここがおいしいことはお墨付きなので、別に不安にもならず。建物自体は古いですが、きちんと整えられている感じが好き。ランチタイムはとてもお得。

tateki8.jpg

1080円で串揚げ7本と、小鉢、ご飯、お味噌汁、漬物、サラダ。安すぎる。酢ゴボウが美味。タレもたくさんでてきます。お塩とかカレー味とか。

 

tateki7.jpg

 

こちらは、揚げる前の状態です。ジャガイモを裏ごしして、バターと一緒に丸めたものとか、エリンギとかいろいろ。

 

tateki6.jpg

 

おいしさの秘訣は、お店の方がきちんと一つ一つ手作業で揚げてくださるところです。ちょうどよい揚げ具合を見計らって、アツアツを食べることができます。揚げすぎても駄目、生っぽくても駄目、絶妙としか言いようがない。この鉄瓶?と呼んでいいのかわかりませんが、こちらだと油が、鉄瓶の中を対流するので、これもおいしく揚がる秘訣なのだそう。おうちじゃ、こんなので揚げてる人はいないですよね笑。

 

tateki5.jpg

 

続々と揚がり、相性ぴったりのタレの上に串が置かれます。ささみとか、スナップエンドウとか、エリンギとか、砂ずりとか、海老とか。肉やら魚やらいろいろありましたが、外側を見ただけじゃ判別できなくなりました。

tateki4.jpg

追加も一口100円くらいからできます。女性にはちょうどよい量ですが、男性には少し少な目かも。

 

tateki3.jpg

 

「お肉がいいです」とか「お野菜お願いします」とか言ったらいろいろ追加で揚げてくれました。プラス4本追加しました。

 

tateki2.jpg

 

おうちでは、絶対無理です。このおいしさ!おいしさの秘訣をいろいろ聞き出してみましたところ、衣に水を使わず牛乳を使ったり、キノコ類は冷して味を凝縮させるとおいしいとか、いろいろ教えてくださいましたよ!しかし、おうちでは絶対無理(笑)。ここで食べたほうがおいしいに決まってる!

tateki1.jpg

女性にサービスでアイスの串揚げがついてきました!これまた絶品デザートです。<YA>

楯己

 

 

 

 

 

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー